出版社があの青林堂、さらには「テロリスト」という言葉が入っていたり、著者近影が大きく表紙だったりとなかなか手に取りにくいハードルがあるものの、一度読んでみるとわかりやすい左翼運動史(新左翼の離合集散と敵対関係、それに対する共産党の立ち位置(75年以降のそれらの動向))、さらには現在の日本の思想的状況や政治的空白状況への提言と、近現代史のこの50年の良い歴史書であり、従来の歴史教科書では無視されてきた部分を概説する極めて有用な「教科書」であると言える。もちろんこれは著者の史観であり、それに対する批判や検証は必要ではあるものの、語られることの少ない現代史の重要な一部分に対して網羅的、概説的にこのような説得力のある一つの史観を提示し得た、という意味ではまず手にとって読むべき本であると言える。政治活動家、運動家としての著者だからこそ体得してきた重要な知見や歴史認識をアカデミズムの俎上に載せるためのたたき台として、特に日本の現代政治史を研究する研究者たちにこそ読んでもらいたいと思う。『今起きているのは「右傾化」ではなく、実は「左傾化」である。』という著者の主張もこの本を読み終えるときには単なる詭弁ではなくかなり説得力を持った主張として受け止めざるを得なくなる。
個人的には、華青闘告発から東アジア反日武装戦線を通して「加害者としての自己」の認識がPC(political correctness)的な左翼運動を生み出してきたという著者の歴史認識については深く首肯しうるものの、そこからどのような方向への活動が必要となるかについて、改めて非常に難しい選択を迫られているということを考えさせられた。PCを推し進めることは表現活動や政治活動の画一化を進め、まさに「コントロールされた政治活動」を生み出してしまうし、「表現の不適切さ」を排除することによって、新たな方向性の運動自体が芽を摘まれていくというのは本当に大きな問題である。しかし一方で、このように「差別」に対して「反差別」の声がすぐに大きくなるこの社会を「風通しが良くなっている」と現段階で感じている被抑圧者は必ずいるはずで、それはたしかに事実である。しかし、そのような社会の行き着く先はみながあまりに「潔癖」になったがゆえにPC的にアラを探すことによって、容易に誰をも攻撃し、引きずり下ろすことのできる社会になってしまっている(それは不倫報道による攻撃や猪瀬都知事に対する反応を見ても明らかである)、というこの恐ろしい状況は長期的に見て、やはり大きな問題であるが、しかしそれに反対することは「差別に反対するのか!」と攻撃をされることになる。著者が言うように「PCは正しいからこそ、反対しにくい」という問題の根深さについては、改めて考え続けていかなければならないと思い知らされた。
著者一流の様々な演説や政治活動に含まれるユーモアも、ただ「面白さ」や「ウケ」を狙っているのではなく、このようなPC的抑圧に対する抵抗であり、言論的自由、引いては政治活動的自由を広げるための運動である、という著者の首尾一貫した意図もよくわかる一冊になっているところもとても素晴らしいと思う。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥548
中古品:
¥548

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
良いテロリストのための教科書 単行本(ソフトカバー) – 2017/9/9
外山恒一
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hooGhU3%2Fbt0h2FP4lRz5Zp0NCnFh5cf96cJ4jr9e5tGZNbWgdQPpOo54RVVJPdREA4gOc2cP92vdENJA9%2FKQPh8UDgq9PdgjlSP8fkb10zvgCT06jJUyaN4Bypl5g0niLRsX%2B6Wlgrg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥548","priceAmount":548.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"548","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hooGhU3%2Fbt0h2FP4lRz5Zp0NCnFh5cf9fjBNUyc1EkbQnQFWqdGirqp1MnRmJgzSNfWUH7pytS0h2sPRQiy5iJCe%2Bx9jJHaA%2BixYA40rENFe%2F1dAoJahFHaK%2FWC8Y3nuv9U9Ii%2BPNF%2FXPkD0XHZBESqdPOGSyuCjyQXG7WP0CiCIhAednDH3HBwxO1XAJfUy","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
くたばれポリティカル・コレクトネス!
クサレパヨクも全共闘世代も一掃せよ!
ファシスト外山恒一による〝正しい左翼の滅ぼし方〟
第1章 ひと口に〝左翼〟と言ってもいろいろ―〝右翼〟と〝左翼〟の定義
第2章 年代学生運動が〝試合に負けて勝負に勝った〟ため始まったポリコレ化! ―新左翼運動史・概説
第3章 本書でしか知ることのできない〝80年代以降〟の左翼運動史―〝現在〟の左翼地図
第4章 左翼を極めた私だからこそ提案できる〝左翼の滅ぼし方〟―新しい愛国運動へ
1970(昭和45)年生まれ。革命家。「九州ファシスト党〈我々団〉」総統。80年代後半に〝管理教育〟に反発して左傾、学校や管理社会との闘争で90年代半ばには知る人ぞ知る面白極左活動家となっていたが、反PC的な言動が左翼内部での孤立も招く。1999(平成11)年、対立する活動家らにより些細な痴話喧嘩を極悪な差別暴力事件にデッチ上げられ、面白裁判闘争で応戦するも裁判官を激怒させて懲役実刑判決を引き出し、2002(平成14)年から2004(平成16)年まで投獄される。獄中でファシズム転向。2007(平成19)年、東京都知事選に立候補。「政府転覆」を叫ぶ過激な政見放送が黎明期のYouTubeで人気を集めて一気に知名度を高めるが、単なるキワモノ扱いも招いて以後ますます苦労している。
クサレパヨクも全共闘世代も一掃せよ!
ファシスト外山恒一による〝正しい左翼の滅ぼし方〟
第1章 ひと口に〝左翼〟と言ってもいろいろ―〝右翼〟と〝左翼〟の定義
第2章 年代学生運動が〝試合に負けて勝負に勝った〟ため始まったポリコレ化! ―新左翼運動史・概説
第3章 本書でしか知ることのできない〝80年代以降〟の左翼運動史―〝現在〟の左翼地図
第4章 左翼を極めた私だからこそ提案できる〝左翼の滅ぼし方〟―新しい愛国運動へ
1970(昭和45)年生まれ。革命家。「九州ファシスト党〈我々団〉」総統。80年代後半に〝管理教育〟に反発して左傾、学校や管理社会との闘争で90年代半ばには知る人ぞ知る面白極左活動家となっていたが、反PC的な言動が左翼内部での孤立も招く。1999(平成11)年、対立する活動家らにより些細な痴話喧嘩を極悪な差別暴力事件にデッチ上げられ、面白裁判闘争で応戦するも裁判官を激怒させて懲役実刑判決を引き出し、2002(平成14)年から2004(平成16)年まで投獄される。獄中でファシズム転向。2007(平成19)年、東京都知事選に立候補。「政府転覆」を叫ぶ過激な政見放送が黎明期のYouTubeで人気を集めて一気に知名度を高めるが、単なるキワモノ扱いも招いて以後ますます苦労している。
- 本の長さ217ページ
- 言語日本語
- 出版社青林堂
- 発売日2017/9/9
- 寸法12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104792606039
- ISBN-13978-4792606039
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 青林堂 (2017/9/9)
- 発売日 : 2017/9/9
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 217ページ
- ISBN-10 : 4792606039
- ISBN-13 : 978-4792606039
- 寸法 : 12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 345,311位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,204位日本の政治
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
左翼リベラルの人たちの、戦後の歩みがよくわかる。
しばき隊と共産党は全然違うとか、中から見ていないとわからないものも多いので、そうしたものの見方の参考になる良書かと。
しばき隊と共産党は全然違うとか、中から見ていないとわからないものも多いので、そうしたものの見方の参考になる良書かと。
2023年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう少し骨があると思ってました。これはアナキズムではないですね。
2018年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ファシストを名乗るものの、ポリコレ、ダブスタを断罪し、ポピュリズムに流されない勇気ある政治活動家であると認識した。全共闘以後の、左翼を学ぶ上で、この本は必読である。
2017年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一見ふざけているようで、内実は真剣かつラディカルという外山恒一氏の本質がそのまま表れている書籍です。
これからの日本について真面目に考える気のある若者は読んで損はないと思います。
これからの日本について真面目に考える気のある若者は読んで損はないと思います。
2017年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本の政治運動史を当事者視点でわかりやすく、インタビューの体裁をとりながらまとめています。著者は都知事選における政見放送のイメージが先行していますが、その実際は、理性的かつ啓蒙的な運動家なのだと考えます。本書は、そういった著者本来の姿がみられる一冊です。
2017年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
左翼を引きずってる人の話でした。
保守の話はイマイチでしたね。
保守の話はイマイチでしたね。
2017年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
体制と左翼が結託し、極左と右翼が疎まれる時代には必要な書籍かと思います。