プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥941
中古品:
¥941

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
まんがで知る教師の学び3━━学校と社会の幸福論 単行本(ソフトカバー) – 2018/2/20
前田康裕
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CFFXk7alXIE%2BP4UYb7Y58V3CJJhVA3AWRsbhdFKvWFFpC9oo%2F6WWzxGF4OIL5nwazNnoR8RKT2qo7EW1C8dt7DtiZXNk5gjS0SS7SmdTOBiA2Ry8wr2rQ0KIn2BeD28%2FOa5XDs5T4AA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥941","priceAmount":941.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"941","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CFFXk7alXIE%2BP4UYb7Y58V3CJJhVA3AWlNSddrpF3lVp39DG3VtZ0YaezyaGq0gJwU89u3E8aLcKisC1uTdtY5EoOhTG8tLdGR12JMPROxwG3rqINDlObxOlTrXrBkr0Xqll5EvSae5ZqTQ%2B2kA5zjYBdHZLwQS8vlLRCDJEK7C%2Bk%2Bnfu2KaIcOHJ6zfJmk8","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
大人気シリーズ第3弾
働き方改革、新学習指導要領、カリキュラム・マネジメント、学校と社会の連携など、今注目のテーマについて、知っておくべきキーワードや知識が、まんがで分かりやすく学べます。
著者の前田康裕先生は熊本市の教育センターでの教員指導に加え、先駆的な実践やICTの活用など多彩な教育活動で知られ、現在は熊本大学教職大学院准教授。熊本市立向山小学校教頭時代に熊本地震で被災され、本書では勤務校が避難所になった体験も描かれています。
新学習指導要領の理念である「よりよい学校教育を通してよりよい社会を創る」ための一例を提示。
人気コラム「これからの人生と社会を考えるビジネス書」も充実のラインナップ。思わず手に取りたくなる本が各章で紹介されています。
働き方改革、新学習指導要領、カリキュラム・マネジメント、学校と社会の連携など、今注目のテーマについて、知っておくべきキーワードや知識が、まんがで分かりやすく学べます。
著者の前田康裕先生は熊本市の教育センターでの教員指導に加え、先駆的な実践やICTの活用など多彩な教育活動で知られ、現在は熊本大学教職大学院准教授。熊本市立向山小学校教頭時代に熊本地震で被災され、本書では勤務校が避難所になった体験も描かれています。
新学習指導要領の理念である「よりよい学校教育を通してよりよい社会を創る」ための一例を提示。
人気コラム「これからの人生と社会を考えるビジネス書」も充実のラインナップ。思わず手に取りたくなる本が各章で紹介されています。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社さくら社
- 発売日2018/2/20
- 寸法21 x 14.8 x 1.3 cm
- ISBN-104908983208
- ISBN-13978-4908983207
よく一緒に購入されている商品

対象商品: まんがで知る教師の学び3━━学校と社会の幸福論
¥1,980¥1,980
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

まんがだけじゃない!!他のコンテンツも盛り沢山!!

商品の説明
出版社からのコメント
『まんがで知る教師の学び』シリーズ最終巻にふさわしい重厚な内容です。
教師の長時間労働が問題視され始めていますが、小学校現場を知りぬいた著者が書く忙しい先生達の姿は実にリアル。その中で震災という危機が訪れます。刈九良小学校はどうなる! ?
学校と社会という、個々人の学びから一回り大きなテーマに手を伸ばしたところで、頑張り続ける先生達に一つの解が与えられます。
それは幸せな、未来への希望に満ちた在り姿であり、教師という職業の底知れぬ魅力と持続可能な働き方の二つが含まれています。実体験に基づいたストーリーが感動を呼びます。
教師の長時間労働が問題視され始めていますが、小学校現場を知りぬいた著者が書く忙しい先生達の姿は実にリアル。その中で震災という危機が訪れます。刈九良小学校はどうなる! ?
学校と社会という、個々人の学びから一回り大きなテーマに手を伸ばしたところで、頑張り続ける先生達に一つの解が与えられます。
それは幸せな、未来への希望に満ちた在り姿であり、教師という職業の底知れぬ魅力と持続可能な働き方の二つが含まれています。実体験に基づいたストーリーが感動を呼びます。
著者について
1962年、熊本県生まれ。
熊本大学教育学部美術科卒業。岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。
公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事、熊本市立向山小学校教頭を経て、2017年4月より熊本大学教職大学院准教授。
『まんがで知る教師の学び――これからの学校教育を担うために』『まんがで知る教師の学び2――アクティブ・ラーニングとは何か』他著書多数。
熊本大学教育学部美術科卒業。岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。
公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事、熊本市立向山小学校教頭を経て、2017年4月より熊本大学教職大学院准教授。
『まんがで知る教師の学び――これからの学校教育を担うために』『まんがで知る教師の学び2――アクティブ・ラーニングとは何か』他著書多数。
登録情報
- 出版社 : さくら社 (2018/2/20)
- 発売日 : 2018/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 176ページ
- ISBN-10 : 4908983208
- ISBN-13 : 978-4908983207
- 寸法 : 21 x 14.8 x 1.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 71,458位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作中の舞台となる学校は、全国いたるところで見られます。でも、教師と教師が手を取り合い、そして、地域とも力を合わせることで、学校はもちろん、社会まで変わっていくんだなと勇気と希望をもらいました。
2018年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1,2巻に続き、待ちに待った3巻が出ました。
吉良先生の登場により、刈九良小学校の先生達が
「学習する組織」になっていく過程が
分かりやすく、感動的に描かれています。
終末に出てくる吉良先生の
「よき学び手は苦労さえも学ぶ材料にする」
という言葉と
「教師になった幸せだった・・・
そんな人生を送ろう」
という言葉にとても感動しました。
私も熊本地震を経験しました。
私生活上でも仕事上でも苦労はいっぱいあります。
それを乗り越えるためのヒントがこの本にあります。
教師だけでなく、多くの大人に読んでほしい本です。
吉良先生の登場により、刈九良小学校の先生達が
「学習する組織」になっていく過程が
分かりやすく、感動的に描かれています。
終末に出てくる吉良先生の
「よき学び手は苦労さえも学ぶ材料にする」
という言葉と
「教師になった幸せだった・・・
そんな人生を送ろう」
という言葉にとても感動しました。
私も熊本地震を経験しました。
私生活上でも仕事上でも苦労はいっぱいあります。
それを乗り越えるためのヒントがこの本にあります。
教師だけでなく、多くの大人に読んでほしい本です。
2018年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めて職に就いた頃、志がない方はほとんどいないと思います。一方で、志の発揮の仕方は各々で異なるため、チームや組織で働く際に自分の志通りにいかないことにモヤモヤする方も多いと思います。
本著は、熊本地震という思いもよらない出来事から発生した協働により、チームや組織が同じ方向を向いていくことが筆者の原体験として描かれています。教師が手に取る本で『学習する組織』について取り上げられている書籍は珍しく、『学習する組織』の自己マスタリーやシステム思考などについても簡単に触れることができます。
教師以外の方でも、教育に関心がある方には是非手にとってほしい本です。
本著は、熊本地震という思いもよらない出来事から発生した協働により、チームや組織が同じ方向を向いていくことが筆者の原体験として描かれています。教師が手に取る本で『学習する組織』について取り上げられている書籍は珍しく、『学習する組織』の自己マスタリーやシステム思考などについても簡単に触れることができます。
教師以外の方でも、教育に関心がある方には是非手にとってほしい本です。
2018年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大切なことが短くムダなくわかりやすくまとめてある。解決法が示され、共感するとともに希望を持つことができる。全ての年齢層の悩める教師、学びたい教師におすすめの書。
2018年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このシリーズ3冊目。前2冊より若干難しめなところが、星4つ。
2018年3月30日に日本でレビュー済み
爽やかな読後感から、前田先生のお人柄が伝わって来るようです。
教育の「根本・本質・原点」を見つめさせてくれる玉著と存じます。
世に送り出してくださったさくら社のR副編集長にも感謝申し上げます。
教育の「根本・本質・原点」を見つめさせてくれる玉著と存じます。
世に送り出してくださったさくら社のR副編集長にも感謝申し上げます。
2018年3月11日に日本でレビュー済み
今、学校は、立ち止まって教育や自分の仕事の意味について考える時間もなく日々を過ごすしかない程、多忙化してしまいました。この現実は、学校だけが招いたものではなく、社会全体の構造の歪みが学校をそうさせたのだと思います。本書では、地震を通して本来の学校・社会のあり方を探ることで、教師のみならず全ての人が「社会の中にある学校」について考えるきっかけを与えてくれるものです。これからの時代を先に見据え、社会の中に生きている自分が、どう生きていけばいいのか教師のみならず全ての人に示唆を与えてくれると思います。
1巻2巻も含め、まんがのドラマ仕立て+解説という形を取ることで非常に読みやすく、それでいて、深く自分の生き方を考えさせてくれるすばらしい本です。
1巻2巻も含め、まんがのドラマ仕立て+解説という形を取ることで非常に読みやすく、それでいて、深く自分の生き方を考えさせてくれるすばらしい本です。
2018年3月23日に日本でレビュー済み
学校現場が向き合わなくてはならない課題や現状が、この本を読むことでよくわかる。読み進めていくうちに、自分たちがどのように進むべきか、イメージをもつことができてスッキリする。日々に追われている教育関係者、学生は必読の1冊である。紹介されている本も人生を豊かにしてくれそうな本ばかりである。