新品:
¥4,980¥4,980 税込
無料お届け日:
3月22日 - 24日
発送元: Fire Escape 販売者: Fire Escape
新品:
¥4,980¥4,980 税込
無料お届け日:
3月22日 - 24日
発送元: Fire Escape
販売者: Fire Escape
中古品 - 良い
¥2,490¥2,490 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
3月23日 - 24日
発送元: お宝市番館 尾張小牧店※コンディション必読願います 販売者: お宝市番館 尾張小牧店※コンディション必読願います
中古品 - 良い
¥2,490¥2,490 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
3月23日 - 24日
発送元: お宝市番館 尾張小牧店※コンディション必読願います
販売者: お宝市番館 尾張小牧店※コンディション必読願います
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
¥5,700
& 配送料無料
& 配送料無料
発売元: ワクワク7 WAKWAK7
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-
ニーア レプリカント ver.1.22474487139... - PS4
プラットフォーム : PlayStation 4
過去1か月で50点以上購入されました
42パーセントの割引で¥4,980 -42% ¥4,980 税込
参考価格: ¥8,580 参考価格: ¥8,580¥8,580
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
71パーセントの割引で¥2,490 -71% ¥2,490 税込
参考価格: ¥8,580 参考価格: ¥8,580¥8,580
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,980","priceAmount":4980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2StTN05kcCs47QZO7RA2Ojk%2BmjN%2FSEp93HrEABHBBTzOFlog4tI%2FLtZwVoaI3pSLhjr59GctHWt6TY7mvgacolYCDjfYoPNGTPA6R46S7i6zlglR62efDZcgySL6PhbWipjQ%2FjmFB6N4T9nJ2EFpoQPo6WNu6FjlP5rxy4ZN09lbKHurfMVWv2yhgMd78mOy","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,490","priceAmount":2490.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,490","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2StTN05kcCs47QZO7RA2Ojk%2BmjN%2FSEp9hTeDZQNkrxUtBVnBrfMmIoGkxtApSxzNfXEGhsvgjNeUbyR01tprhYx3v0zRlZlOgybCnwCUFKNcv8id9A%2B%2B1bMWYDPg9ZUNvzTbZHBt4SMcijbISpptcjsNqmnp9L8coosSXwABq8cOyckzi2pMLjsoYUTtpZCO","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 『NieR Replicant ver.1.22474487139...』は、2010年4月に発売された『NieR Replicant』をベースとしたバージョンアップ作品です
- 2017年2月発売の『NieR:Automata』の世界が形成されることとなった始まりの物語が描かれます
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ニーア レプリカント ver.1.22474487139... - PS4
¥5,480¥5,480
残り6点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥4,164¥4,164
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
PlayStation 4
¥2,970¥2,970
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り18点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.2 cm; 72 g
- 発売日 : 2021/4/22
- ASIN : B08HLXFHWB
- 製造元リファレンス : SQEXTest02
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,354位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 82位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : PLJM-16772
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

3 星
リメイクであれば物足りないが、バ-ジョンアップ版なので納得
PS3版はトロコン済みです。11年ぶりにリメイクではないけれどバージョンアップ版として発売されたのは嬉しい。10時間程プレイしたので感想を。グラフィックはたしかに綺麗にはなっていますが、正直なところ凄いというレベルではないが、これぐらいでも許容範囲内です。ストーリーも今のところまったく同じだが、追加されたストーリーもあるようなのでそこは楽しみにしています。フルボイスなったのでより感情移入出来ます。音楽もオリジナルと同じなので(アレンジされている曲もある)聞きごたえもあり。あと戦闘がかなり変わったように思える。PS3版はちょっと癖のある動きでしたが、今作ではオートマタにかなり近いので、スタイリッシュな戦いが出来ます。ただ個人的に少し残念なのはカイネの顔が少し幼くなった感じなところ。あの少しきつめの顔から発せられる暴言が最高だったのに・・・。とはいえ今作でも口の悪さはそのままだったので、笑わせてもらった。戦闘が苦手な方でもオートバトル(個別にオートに出来る攻撃や防御など)があるので安心して遊べると思います。。【追記】一周目が終わったので感想を。 元々PS3版も楽しめていたので今作も楽しめています。 戦闘の部分は間違いなく向上しているので、11年前のゲームではあるけれど 古さを感じることはなかった。ロックオンが実装されたので、操作性は良い。 オ-トバトルも使用してみたが、これAIがうますぎてちょっと笑ってしまう。 ただEASYモ-ドでしかオ-トバトルが使用出来ないので、個人的には使い どころは無かった(経験値、ドロップ率アップを期待してHARD)ですが、 ストーリーの進行優先の方には重宝しそうです。 個人的には楽しめていますが、万人受けしないとも思います。 ストーリー自体はなんとなく寂しく物悲しい・・・。 CGも凄いわけでもない。クエストはお使いが多く同じ所を往ったり来たり。 周回前提なので同じことを繰り返す煩わしさもないこともない。 トロコンを目指すと地獄の素材集めをしないとだめなのに、エリア移動の ロード待ちでイライラしたりするんだけれど、やっぱりおもしろい。 客観的にみると75点ぐらいのゲームではあるけれど、もし興味を持ったら 遊んでみてほしい作品です。【追記】トロコンしたので最終評価。 久しぶりプレイしたがかなり楽しめた。まさかPS4版が出るとは。 内容的には後半に新イベントの人魚姫が加えられたことと、 Eエンドの実装(カイネを操作できる)とオートマタでもあった 下から○○○を覗くあれなどが、新たに加えられている。 初回特典は2021年5月31日まで(有効期限が)なので注意。 (テーマ、アバタ-、ミニサントラ) DLCも最初から実装さえているし、強力な武器4種(最強)も 付いてくるので、初プレイの方には良いと思うが・・・。 定価8580円はどう考えても高すぎる。5800円くらいが妥当な内容。 この値段で出すならリメイクじゃないとダメでしょ。 アクション面では向上が見られたが、CGは多少良くなったレべル。 スクエニはもう少し値段設定を考えたほうがいい。 PS3版プレイ済みの場合、かなりの思い入れがある方でないと 高く感じてしまう内容です(半額くらいになってからでも遅くない) あと不評のサブクエストですが、かならずしもやる必要はないので 面倒な方は飛ばしてもいいと思います。 トロコンを目指す場合のみ30個やればOK(クエスト自体は71個有り) Eエンドを見ると、声優さんの最後の挨拶を聞くことが出来ます。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月28日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無しAmazonで購入
アプリで(4月で配信終了)NieRをやって、良かったのでPS4版のNieRはどうだろうと思い購入したら全体的に良かったです、個人的には、FFやDQより良かった
2023年5月10日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無しAmazonで購入
PS3版ニーアを、その後発売したニーア:オートマタのデザインや進歩した技術を持ってリメイクした本作。
もともとのPS3版も遊んでいます。当時の評価はかなり悪かったです。"発売までは"が付きますが。
そう、スクエニ発売にしてビッタビタの超低ポリゴンの海面が嘲笑の的になっていたのは記憶に新しいです。
ですが、実際にプレイをし、退屈なゲームプレイを乗り越えた先にある世界観はゲーム好きなら一度は見ておきたい内容になっています。
王道すぎるストーリー、おつかいばかりのシナリオ、マップはほぼ街を行き来して、同じ場所で別の敵と戦うだけ。本当にゲームデザインが低予算でつまらないもので、おそらく一周クリアまでに飽きてしまった場合今作の評価は惨憺たるものになるかと思います。
ですがPS3版よりも充実したアクション性、カッコイイコンボにモーションと、飽きるまでに見どころは増えました。そして飽きるよりも先に最初のエンディングまでたどり着ければ、あとは2周目から「おや?」と気になって進めてしまうこと請け合いです。
とは言え、やはり「退屈なおつかいクエスト、街の行き来を繰り返す、武器の強化素材のドロップマラソン」…昔のゲームなら仕方なかったのですが、今のゲームにして「欲しい物が出ないと時間が無駄になる」と感じる現代でドロップマラソンなどは特に古さを感じてしまうのは確かです。
でもそれを乗り越えてでも見たいエンディングで、プレイした人はきっと口を揃えて見ることに価値があると言うと思います。
オートマタから入った人、アニメから入った人も抑えておいていい作品です。
忍耐を要求されるゲームではありますが、イージーを選べば一応ちょっとしたオート戦闘も出来るので(しかも最強)、作業時間はスマホで動画でも見ながらやり過ごし、世界観に浸ってもらいたいと思える作品でした。PS3版プレイヤーも驚きの追加要素があるので、是非どうぞ。
もともとのPS3版も遊んでいます。当時の評価はかなり悪かったです。"発売までは"が付きますが。
そう、スクエニ発売にしてビッタビタの超低ポリゴンの海面が嘲笑の的になっていたのは記憶に新しいです。
ですが、実際にプレイをし、退屈なゲームプレイを乗り越えた先にある世界観はゲーム好きなら一度は見ておきたい内容になっています。
王道すぎるストーリー、おつかいばかりのシナリオ、マップはほぼ街を行き来して、同じ場所で別の敵と戦うだけ。本当にゲームデザインが低予算でつまらないもので、おそらく一周クリアまでに飽きてしまった場合今作の評価は惨憺たるものになるかと思います。
ですがPS3版よりも充実したアクション性、カッコイイコンボにモーションと、飽きるまでに見どころは増えました。そして飽きるよりも先に最初のエンディングまでたどり着ければ、あとは2周目から「おや?」と気になって進めてしまうこと請け合いです。
とは言え、やはり「退屈なおつかいクエスト、街の行き来を繰り返す、武器の強化素材のドロップマラソン」…昔のゲームなら仕方なかったのですが、今のゲームにして「欲しい物が出ないと時間が無駄になる」と感じる現代でドロップマラソンなどは特に古さを感じてしまうのは確かです。
でもそれを乗り越えてでも見たいエンディングで、プレイした人はきっと口を揃えて見ることに価値があると言うと思います。
オートマタから入った人、アニメから入った人も抑えておいていい作品です。
忍耐を要求されるゲームではありますが、イージーを選べば一応ちょっとしたオート戦闘も出来るので(しかも最強)、作業時間はスマホで動画でも見ながらやり過ごし、世界観に浸ってもらいたいと思える作品でした。PS3版プレイヤーも驚きの追加要素があるので、是非どうぞ。
2023年11月27日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無しAmazonで購入
グラフィックがまず思い出補正以上の綺麗さに刷新。
そして、あの頃のもっさり操作だったバトルがかなりシュッとしたアクションになっててまじか!と感動しました。物語が良いので他のシステムが洗練されたことで話に集中できるようになりました。
全体的な印象や雰囲気、ゲーム性はオリジナルそのままでしたが、ニーアオートマタを踏まえてしっかりブラッシュアップされていて、全然昔の作品感がなかったです。
オリジナルを何度かプレイしましたが、追加シナリオなどもあり、新しい作品としてまた一から楽しめました。
シナリオはほんとに何度触れても感動します。
そして、あの頃のもっさり操作だったバトルがかなりシュッとしたアクションになっててまじか!と感動しました。物語が良いので他のシステムが洗練されたことで話に集中できるようになりました。
全体的な印象や雰囲気、ゲーム性はオリジナルそのままでしたが、ニーアオートマタを踏まえてしっかりブラッシュアップされていて、全然昔の作品感がなかったです。
オリジナルを何度かプレイしましたが、追加シナリオなどもあり、新しい作品としてまた一から楽しめました。
シナリオはほんとに何度触れても感動します。
2021年4月22日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無しAmazonで購入
PS3版はトロコン済みです。
11年ぶりにリメイクではないけれどバージョンアップ版として発売されたのは嬉しい。
10時間程プレイしたので感想を。グラフィックはたしかに綺麗にはなっていますが、
正直なところ凄いというレベルではないが、これぐらいでも許容範囲内です。
ストーリーも今のところまったく同じだが、追加されたストーリーもあるようなので
そこは楽しみにしています。フルボイスなったのでより感情移入出来ます。
音楽もオリジナルと同じなので(アレンジされている曲もある)聞きごたえもあり。
あと戦闘がかなり変わったように思える。PS3版はちょっと癖のある動きでしたが、
今作ではオートマタにかなり近いので、スタイリッシュな戦いが出来ます。
ただ個人的に少し残念なのはカイネの顔が少し幼くなった感じなところ。
あの少しきつめの顔から発せられる暴言が最高だったのに・・・。
とはいえ今作でも口の悪さはそのままだったので、笑わせてもらった。
戦闘が苦手な方でもオートバトル(個別にオートに出来る攻撃や防御など)
があるので安心して遊べると思います。。
【追記】一周目が終わったので感想を。
元々PS3版も楽しめていたので今作も楽しめています。
戦闘の部分は間違いなく向上しているので、11年前のゲームではあるけれど
古さを感じることはなかった。ロックオンが実装されたので、操作性は良い。
オ-トバトルも使用してみたが、これAIがうますぎてちょっと笑ってしまう。
ただEASYモ-ドでしかオ-トバトルが使用出来ないので、個人的には使い
どころは無かった(経験値、ドロップ率アップを期待してHARD)ですが、
ストーリーの進行優先の方には重宝しそうです。
個人的には楽しめていますが、万人受けしないとも思います。
ストーリー自体はなんとなく寂しく物悲しい・・・。
CGも凄いわけでもない。クエストはお使いが多く同じ所を往ったり来たり。
周回前提なので同じことを繰り返す煩わしさもないこともない。
トロコンを目指すと地獄の素材集めをしないとだめなのに、エリア移動の
ロード待ちでイライラしたりするんだけれど、やっぱりおもしろい。
客観的にみると75点ぐらいのゲームではあるけれど、もし興味を持ったら
遊んでみてほしい作品です。
【追記】トロコンしたので最終評価。
久しぶりプレイしたがかなり楽しめた。まさかPS4版が出るとは。
内容的には後半に新イベントの人魚姫が加えられたことと、
Eエンドの実装(カイネを操作できる)とオートマタでもあった
下から○○○を覗くあれなどが、新たに加えられている。
初回特典は2021年5月31日まで(有効期限が)なので注意。
(テーマ、アバタ-、ミニサントラ)
DLCも最初から実装さえているし、強力な武器4種(最強)も
付いてくるので、初プレイの方には良いと思うが・・・。
定価8580円はどう考えても高すぎる。5800円くらいが妥当な内容。
この値段で出すならリメイクじゃないとダメでしょ。
アクション面では向上が見られたが、CGは多少良くなったレべル。
スクエニはもう少し値段設定を考えたほうがいい。
PS3版プレイ済みの場合、かなりの思い入れがある方でないと
高く感じてしまう内容です(半額くらいになってからでも遅くない)
あと不評のサブクエストですが、かならずしもやる必要はないので
面倒な方は飛ばしてもいいと思います。
トロコンを目指す場合のみ30個やればOK(クエスト自体は71個有り)
Eエンドを見ると、声優さんの最後の挨拶を聞くことが出来ます。
11年ぶりにリメイクではないけれどバージョンアップ版として発売されたのは嬉しい。
10時間程プレイしたので感想を。グラフィックはたしかに綺麗にはなっていますが、
正直なところ凄いというレベルではないが、これぐらいでも許容範囲内です。
ストーリーも今のところまったく同じだが、追加されたストーリーもあるようなので
そこは楽しみにしています。フルボイスなったのでより感情移入出来ます。
音楽もオリジナルと同じなので(アレンジされている曲もある)聞きごたえもあり。
あと戦闘がかなり変わったように思える。PS3版はちょっと癖のある動きでしたが、
今作ではオートマタにかなり近いので、スタイリッシュな戦いが出来ます。
ただ個人的に少し残念なのはカイネの顔が少し幼くなった感じなところ。
あの少しきつめの顔から発せられる暴言が最高だったのに・・・。
とはいえ今作でも口の悪さはそのままだったので、笑わせてもらった。
戦闘が苦手な方でもオートバトル(個別にオートに出来る攻撃や防御など)
があるので安心して遊べると思います。。
【追記】一周目が終わったので感想を。
元々PS3版も楽しめていたので今作も楽しめています。
戦闘の部分は間違いなく向上しているので、11年前のゲームではあるけれど
古さを感じることはなかった。ロックオンが実装されたので、操作性は良い。
オ-トバトルも使用してみたが、これAIがうますぎてちょっと笑ってしまう。
ただEASYモ-ドでしかオ-トバトルが使用出来ないので、個人的には使い
どころは無かった(経験値、ドロップ率アップを期待してHARD)ですが、
ストーリーの進行優先の方には重宝しそうです。
個人的には楽しめていますが、万人受けしないとも思います。
ストーリー自体はなんとなく寂しく物悲しい・・・。
CGも凄いわけでもない。クエストはお使いが多く同じ所を往ったり来たり。
周回前提なので同じことを繰り返す煩わしさもないこともない。
トロコンを目指すと地獄の素材集めをしないとだめなのに、エリア移動の
ロード待ちでイライラしたりするんだけれど、やっぱりおもしろい。
客観的にみると75点ぐらいのゲームではあるけれど、もし興味を持ったら
遊んでみてほしい作品です。
【追記】トロコンしたので最終評価。
久しぶりプレイしたがかなり楽しめた。まさかPS4版が出るとは。
内容的には後半に新イベントの人魚姫が加えられたことと、
Eエンドの実装(カイネを操作できる)とオートマタでもあった
下から○○○を覗くあれなどが、新たに加えられている。
初回特典は2021年5月31日まで(有効期限が)なので注意。
(テーマ、アバタ-、ミニサントラ)
DLCも最初から実装さえているし、強力な武器4種(最強)も
付いてくるので、初プレイの方には良いと思うが・・・。
定価8580円はどう考えても高すぎる。5800円くらいが妥当な内容。
この値段で出すならリメイクじゃないとダメでしょ。
アクション面では向上が見られたが、CGは多少良くなったレべル。
スクエニはもう少し値段設定を考えたほうがいい。
PS3版プレイ済みの場合、かなりの思い入れがある方でないと
高く感じてしまう内容です(半額くらいになってからでも遅くない)
あと不評のサブクエストですが、かならずしもやる必要はないので
面倒な方は飛ばしてもいいと思います。
トロコンを目指す場合のみ30個やればOK(クエスト自体は71個有り)
Eエンドを見ると、声優さんの最後の挨拶を聞くことが出来ます。

PS3版はトロコン済みです。
11年ぶりにリメイクではないけれどバージョンアップ版として発売されたのは嬉しい。
10時間程プレイしたので感想を。グラフィックはたしかに綺麗にはなっていますが、
正直なところ凄いというレベルではないが、これぐらいでも許容範囲内です。
ストーリーも今のところまったく同じだが、追加されたストーリーもあるようなので
そこは楽しみにしています。フルボイスなったのでより感情移入出来ます。
音楽もオリジナルと同じなので(アレンジされている曲もある)聞きごたえもあり。
あと戦闘がかなり変わったように思える。PS3版はちょっと癖のある動きでしたが、
今作ではオートマタにかなり近いので、スタイリッシュな戦いが出来ます。
ただ個人的に少し残念なのはカイネの顔が少し幼くなった感じなところ。
あの少しきつめの顔から発せられる暴言が最高だったのに・・・。
とはいえ今作でも口の悪さはそのままだったので、笑わせてもらった。
戦闘が苦手な方でもオートバトル(個別にオートに出来る攻撃や防御など)
があるので安心して遊べると思います。。
【追記】一周目が終わったので感想を。
元々PS3版も楽しめていたので今作も楽しめています。
戦闘の部分は間違いなく向上しているので、11年前のゲームではあるけれど
古さを感じることはなかった。ロックオンが実装されたので、操作性は良い。
オ-トバトルも使用してみたが、これAIがうますぎてちょっと笑ってしまう。
ただEASYモ-ドでしかオ-トバトルが使用出来ないので、個人的には使い
どころは無かった(経験値、ドロップ率アップを期待してHARD)ですが、
ストーリーの進行優先の方には重宝しそうです。
個人的には楽しめていますが、万人受けしないとも思います。
ストーリー自体はなんとなく寂しく物悲しい・・・。
CGも凄いわけでもない。クエストはお使いが多く同じ所を往ったり来たり。
周回前提なので同じことを繰り返す煩わしさもないこともない。
トロコンを目指すと地獄の素材集めをしないとだめなのに、エリア移動の
ロード待ちでイライラしたりするんだけれど、やっぱりおもしろい。
客観的にみると75点ぐらいのゲームではあるけれど、もし興味を持ったら
遊んでみてほしい作品です。
【追記】トロコンしたので最終評価。
久しぶりプレイしたがかなり楽しめた。まさかPS4版が出るとは。
内容的には後半に新イベントの人魚姫が加えられたことと、
Eエンドの実装(カイネを操作できる)とオートマタでもあった
下から○○○を覗くあれなどが、新たに加えられている。
初回特典は2021年5月31日まで(有効期限が)なので注意。
(テーマ、アバタ-、ミニサントラ)
DLCも最初から実装さえているし、強力な武器4種(最強)も
付いてくるので、初プレイの方には良いと思うが・・・。
定価8580円はどう考えても高すぎる。5800円くらいが妥当な内容。
この値段で出すならリメイクじゃないとダメでしょ。
アクション面では向上が見られたが、CGは多少良くなったレべル。
スクエニはもう少し値段設定を考えたほうがいい。
PS3版プレイ済みの場合、かなりの思い入れがある方でないと
高く感じてしまう内容です(半額くらいになってからでも遅くない)
あと不評のサブクエストですが、かならずしもやる必要はないので
面倒な方は飛ばしてもいいと思います。
トロコンを目指す場合のみ30個やればOK(クエスト自体は71個有り)
Eエンドを見ると、声優さんの最後の挨拶を聞くことが出来ます。
11年ぶりにリメイクではないけれどバージョンアップ版として発売されたのは嬉しい。
10時間程プレイしたので感想を。グラフィックはたしかに綺麗にはなっていますが、
正直なところ凄いというレベルではないが、これぐらいでも許容範囲内です。
ストーリーも今のところまったく同じだが、追加されたストーリーもあるようなので
そこは楽しみにしています。フルボイスなったのでより感情移入出来ます。
音楽もオリジナルと同じなので(アレンジされている曲もある)聞きごたえもあり。
あと戦闘がかなり変わったように思える。PS3版はちょっと癖のある動きでしたが、
今作ではオートマタにかなり近いので、スタイリッシュな戦いが出来ます。
ただ個人的に少し残念なのはカイネの顔が少し幼くなった感じなところ。
あの少しきつめの顔から発せられる暴言が最高だったのに・・・。
とはいえ今作でも口の悪さはそのままだったので、笑わせてもらった。
戦闘が苦手な方でもオートバトル(個別にオートに出来る攻撃や防御など)
があるので安心して遊べると思います。。
【追記】一周目が終わったので感想を。
元々PS3版も楽しめていたので今作も楽しめています。
戦闘の部分は間違いなく向上しているので、11年前のゲームではあるけれど
古さを感じることはなかった。ロックオンが実装されたので、操作性は良い。
オ-トバトルも使用してみたが、これAIがうますぎてちょっと笑ってしまう。
ただEASYモ-ドでしかオ-トバトルが使用出来ないので、個人的には使い
どころは無かった(経験値、ドロップ率アップを期待してHARD)ですが、
ストーリーの進行優先の方には重宝しそうです。
個人的には楽しめていますが、万人受けしないとも思います。
ストーリー自体はなんとなく寂しく物悲しい・・・。
CGも凄いわけでもない。クエストはお使いが多く同じ所を往ったり来たり。
周回前提なので同じことを繰り返す煩わしさもないこともない。
トロコンを目指すと地獄の素材集めをしないとだめなのに、エリア移動の
ロード待ちでイライラしたりするんだけれど、やっぱりおもしろい。
客観的にみると75点ぐらいのゲームではあるけれど、もし興味を持ったら
遊んでみてほしい作品です。
【追記】トロコンしたので最終評価。
久しぶりプレイしたがかなり楽しめた。まさかPS4版が出るとは。
内容的には後半に新イベントの人魚姫が加えられたことと、
Eエンドの実装(カイネを操作できる)とオートマタでもあった
下から○○○を覗くあれなどが、新たに加えられている。
初回特典は2021年5月31日まで(有効期限が)なので注意。
(テーマ、アバタ-、ミニサントラ)
DLCも最初から実装さえているし、強力な武器4種(最強)も
付いてくるので、初プレイの方には良いと思うが・・・。
定価8580円はどう考えても高すぎる。5800円くらいが妥当な内容。
この値段で出すならリメイクじゃないとダメでしょ。
アクション面では向上が見られたが、CGは多少良くなったレべル。
スクエニはもう少し値段設定を考えたほうがいい。
PS3版プレイ済みの場合、かなりの思い入れがある方でないと
高く感じてしまう内容です(半額くらいになってからでも遅くない)
あと不評のサブクエストですが、かならずしもやる必要はないので
面倒な方は飛ばしてもいいと思います。
トロコンを目指す場合のみ30個やればOK(クエスト自体は71個有り)
Eエンドを見ると、声優さんの最後の挨拶を聞くことが出来ます。
このレビューの画像

2022年8月21日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無しAmazonで購入
レプリカント未プレイも、プレイ済も楽しめると思う。
新しく追加された人魚姫が好きすぎて…。曲も相変わらず最高だし、なによりニーアがイケメンになってる!ニーアがかっこよくなってる!動きもかっこよくなってる!これって結構大切なことなのでは?
新しく追加された人魚姫が好きすぎて…。曲も相変わらず最高だし、なによりニーアがイケメンになってる!ニーアがかっこよくなってる!動きもかっこよくなってる!これって結構大切なことなのでは?
2021年4月24日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無しAmazonで購入
キャラクター達が美しくて特に女性が綺麗ですね。
フルボイスでグラフィックが美麗になったのと戦闘スピードが素早くプレイしやすかったです。
ストーリーは個人的に好きですね。
武器を振り回して敵を攻撃しながら魔法攻撃も出来るのはいいですね。
イージーモードだとオートモードがあるのはニーア初心者には都合がいいでしょう。
自分は前作のオートマタをプレイしていてこのレプリカントは初プレイでしたが操作性は前作と変わらないので良かったです。
ただロードが少し長いのが気になりましたがそれ以外は何も言うことなしの出来でした。
家から出たり図書館から出たときのロードが長く感じました。
ボス戦での戦闘はとても魅力があって迫力も凄いですね。
倒したときの爽快感がたまりませんでした。
ポポルさんから頼まれる依頼をこなしながら妹のヨナちゃんを助けるといった行動がお兄ちゃん優しすぎて泣けますね。
自分ももしも同じ立場になったらそうするでしょうから。
11年前に発売したゲームとは思えないくらいに完成度が高くてバージョンアップしたこの作品は完全版と言っても過言ではないですね。
一応リメイクなのかな?こういう作品をもっと発売してほしいです。
以上、参考になれば幸いです。
閲覧していただきましてありがとうございました。
フルボイスでグラフィックが美麗になったのと戦闘スピードが素早くプレイしやすかったです。
ストーリーは個人的に好きですね。
武器を振り回して敵を攻撃しながら魔法攻撃も出来るのはいいですね。
イージーモードだとオートモードがあるのはニーア初心者には都合がいいでしょう。
自分は前作のオートマタをプレイしていてこのレプリカントは初プレイでしたが操作性は前作と変わらないので良かったです。
ただロードが少し長いのが気になりましたがそれ以外は何も言うことなしの出来でした。
家から出たり図書館から出たときのロードが長く感じました。
ボス戦での戦闘はとても魅力があって迫力も凄いですね。
倒したときの爽快感がたまりませんでした。
ポポルさんから頼まれる依頼をこなしながら妹のヨナちゃんを助けるといった行動がお兄ちゃん優しすぎて泣けますね。
自分ももしも同じ立場になったらそうするでしょうから。
11年前に発売したゲームとは思えないくらいに完成度が高くてバージョンアップしたこの作品は完全版と言っても過言ではないですね。
一応リメイクなのかな?こういう作品をもっと発売してほしいです。
以上、参考になれば幸いです。
閲覧していただきましてありがとうございました。