この本はMcCarthyという談話分析の分野で先進的な研究をしている研究者が、重要な文法項目を選んでどのような時になぜその文脈で特定の文法事項が使われているのかを、実際にNativeに使われた例文の中で理解させようと工夫している。
文法事項は全てを網羅しているわけではないが、文法をどのように教えるかのIdeaとして利用可能である。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Exploring Grammar in Context: Upper-Intermediate and Advanced ペーパーバック – 2000/9/21
Corpus-based reference/practice grammar emphasising speech and grammar choices in context. Exploring Grammar in Context draws on real spoken and written English from the most up-to-date research in the Cambridge International Corpus. Clearly structured units focus on main grammar areas with key points summarised in 'Observations' and 'Summary' panels. It also offers practical support and useful reference material. Key Features: • Real spoken and written English examples of grammar as it is used today. • A wide range of exercises enable students to check their understanding and progress. • The answer key offers detailed explanations, a glossary of grammar terms and supporting grammar reference notes.
- 本の長さ304ページ
- 言語英語
- 出版社Cambridge University Press
- 発売日2000/9/21
- 寸法19 x 2.01 x 24.69 cm
- ISBN-100521568447
- ISBN-13978-0521568449
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
Rebecca Hughes is Chair of Applied Linguistics at the University of Nottingham. She is the co-author of Exploring Grammar in Context (with Ronald Carter and Michael McCarthy) and author of Exploring Grammar in Writing both with Cambridge University Press. Her other main research interests are in spoken language, and language policy for Higher Education.
登録情報
- 出版社 : Cambridge University Press (2000/9/21)
- 発売日 : 2000/9/21
- 言語 : 英語
- ペーパーバック : 304ページ
- ISBN-10 : 0521568447
- ISBN-13 : 978-0521568449
- 寸法 : 19 x 2.01 x 24.69 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 201,879位洋書 (洋書の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,506位English as a Second Language Instruction
- - 7,591位Words & Language Reference (洋書)
- - 8,807位Instruction (洋書)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2003年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年7月25日に日本でレビュー済み
録音された会話などを引用して文法を解説する文脈重視の文法書。類書から得られない情報が得られる優れた文法書だと思う。たとえば、ユニット25(pp.174-180)は談話標識(discourse markers)を扱っている。一例を引用する。
You know, like, if you got the earliest train in the morning and then just got the last train back at night…(そうだね、朝一番列車に乗って夜最終列車に乗って帰るというのはどうかな)
このようなlikeの用法は評者の見た英和辞書には載ってなかった。
You know, like, if you got the earliest train in the morning and then just got the last train back at night…(そうだね、朝一番列車に乗って夜最終列車に乗って帰るというのはどうかな)
このようなlikeの用法は評者の見た英和辞書には載ってなかった。
2018年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
代表的な用法さえ網羅されていないので、少し消化不足な感じです。ただ、これを足掛かりに、語用論的な指導を心がける資料にはなるでしょう。