値段も安く,測位完了までが12秒程度(初回は4分程度掛かります)と早いため,非常に満足しています.
(1個購入後,予備にもう一つ買いました)
使い方は以下のとおりです.Windows 10 Pro 22H2ではu-bloxのドライバインストールは不要です.
(1)PCのUSBポートに本製品を挿す.
(2)COMポートとして認識されることを確認する.
以上で使用できる状態になります.
ステラナビゲータを例にアプリケーション側の設定を説明します.
本製品をUSBに挿した状態で下記のステラナビゲータでは,設定-GPSの通信設定で,以下のように設定し,
COMポート指定し,ビット/秒:921600,データビット:8,パリティ:なし,ストップビット:1,フロー制御:なし
接続ボタンを押下する.
測位すれば,本製品の緑LEDが点滅する.測位後は,時刻,観測地が設定できる.ただし,時刻の設定を行う場合は,管理者権限でステラナビゲータを立ち上げる必要がある.
下記の組合せで問題なく使用できています.
OS : Windows10 22H2(64bit)
PC : Lenovo ThinkPad X1 Carbon(2016), trigkey S5 pro(ubuntu 22.04),自作デスクトップPCの2台
なお評者の場合は以下のトラブルがありました.
(1)自作デスクトップPCでは,直接USBポートに本製品を挿すと測位できませんでした.延長ケーブル経由だと測位できました.(木造屋内)
(2)過去に所持していたノートPCにAnker USB-C 3ポート USB3.0イーサネットアダプター付ハブ経由で本製品を接続したときに測位しませんでした.USB-C-USB-Aの変換コネクタ経由で直接接続すると解決しました.
(1),(2)については何らかの電波干渉があったと推測しています.
正確な位置と時刻が必要なステラナビゲータ,ステラショット,エクリプスナビゲータのお供にお勧めします.
----
【参考】
Raspberry pi 4でも以下で使用できます.
sudo apt update
sudo apt install gpsd gpsd-clients
sudo vi /etc/default/gpsd
にて,DEVICE,GPSD_OPTIONSの行を
DEVICE="ttyACM0"
GPSD_OPTIONS="-n"
と編集する.
sudo apt install chrony
sudo vi /etc/chrony/chrony.conf
にて最後の行に
refclock SHM 0 refid GPS
を追加する.
その後リーブートする.
(再掲2023/09/23,PC追加誤記訂正2023/09/27)
対応機種 | K172 G-MOUSE USB GPS |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | HiLetgo |
対応OS | Windows 8, Windows 10 |
その他 機能 | 軽量 |
接続方式 | USB |
梱包サイズ | 14.5 x 10.1 x 1.8 cm; 30 g |