
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
図解入門業界研究 最新放送業界の動向とカラクリがよくわかる本[第4版] (How-nual図解入門業界研究) 単行本 – 2017/8/30
中野明
(著)
いま、テレビ・スマホ・PCどのデバイスからでも視聴できる安い定額動画配信サービスがユーザー数を伸ばしています。テレビ放送は、こうした定額動画配信サービスとテレビ画面を奪い合う時代になりました。本書は、放送業界の市場構造や収益源から放送デジタル化の現状まで放送業界について幅広く紹介する業界入門書です。放送業界のみならず、映像コンテンツ、情報メディア業界でのビジネスや就職を考えている方に役立つ情報が満載です!
- 本の長さ244ページ
- 言語日本語
- 出版社秀和システム
- 発売日2017/8/30
- ISBN-104798051349
- ISBN-13978-4798051345
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 秀和システム (2017/8/30)
- 発売日 : 2017/8/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 244ページ
- ISBN-10 : 4798051349
- ISBN-13 : 978-4798051345
- Amazon 売れ筋ランキング: - 700,121位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 514位学生の就職(業界研究)
- - 6,787位産業研究 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1962年5月17日滋賀県生。
ノンフィクション作家。同志社大学理工学部非常勤講師。
1996年に『日経MAC』誌上に短期連載した記事を『マック企画大全』(日経BP社)として出版後、当初は情報通信関係の書籍を中心に執筆。情報通信、経済経営、歴史民俗の三分野で執筆を続ける。著作に『裸はいつから恥ずかしくなったか』『世界漫遊家が歩いた明治ニッポン』(以上、ちくま文庫)、『ナナメ読み日本文化論』(朝日新聞出版)、『腕木通信』(朝日選書)、『IT全史』(祥伝社)、『東京大学第二工学部』『物語 財閥の歴史』『幻の五大美術館と明治の実業家たち』(以上、祥伝社新書)、『流出した日本美術の至宝』(筑摩選書)など多数。また近著に『日本美術の冒険者──チャールズ・ラング・フリーアの生涯』(日本経済新聞出版)がある。
公式ウェブサイト:http://www.pcatwork.com/