
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ソニーEマウントレンズ完全レビューブック (玄光社MOOK PHOTO YODOBASHI SHOOTING REPORT) ムック – 2018/5/17
全90本のレンズを掲載!
ニコン、キヤノンに引き続き、
ソニーEマウント版が登場!
PHOTO YODOBASHI(フォトヨドバシ)は、カメラの販売を創業原点とする株式会社ヨドバシカメラが、カメラボディやレンズを実際に使用し、作例とともにそのレビューを行うサイトとして2011年にスタート。
本誌は、その中からPHOTO YODOBASHI編集部撮影によるレンズレビューを1冊にまとめたものです。現行のソニーEマウントレンズ全90本を掲載し、性能テストではなくユーザー目線でのレビューを掲載しました。気になる新しいレンズを見つけ、大いに購入の参考になる1冊です。
【Contents】
・Gallery
GALLERY 01 ロシアより再び愛をこめて
GALLERY 02 Swan Song
GALLERY 03 絶唱 隠岐の島ブルース
GALLERY 04 faces
・INTERVIEW
レンズ開発者に聞く
ソニーのレンズを支える技術とこだわり
・ズームレンズ 広角
・ズームレンズ 標準
・ズームレンズ 望遠
・ズームレンズ 高倍率
・単焦点 広角
・単焦点 標準
・単焦点 望遠
・マクロレンズ/シフトレンズ
・レンズスペック一覧
ニコン、キヤノンに引き続き、
ソニーEマウント版が登場!
PHOTO YODOBASHI(フォトヨドバシ)は、カメラの販売を創業原点とする株式会社ヨドバシカメラが、カメラボディやレンズを実際に使用し、作例とともにそのレビューを行うサイトとして2011年にスタート。
本誌は、その中からPHOTO YODOBASHI編集部撮影によるレンズレビューを1冊にまとめたものです。現行のソニーEマウントレンズ全90本を掲載し、性能テストではなくユーザー目線でのレビューを掲載しました。気になる新しいレンズを見つけ、大いに購入の参考になる1冊です。
【Contents】
・Gallery
GALLERY 01 ロシアより再び愛をこめて
GALLERY 02 Swan Song
GALLERY 03 絶唱 隠岐の島ブルース
GALLERY 04 faces
・INTERVIEW
レンズ開発者に聞く
ソニーのレンズを支える技術とこだわり
・ズームレンズ 広角
・ズームレンズ 標準
・ズームレンズ 望遠
・ズームレンズ 高倍率
・単焦点 広角
・単焦点 標準
・単焦点 望遠
・マクロレンズ/シフトレンズ
・レンズスペック一覧
- 本の長さ175ページ
- 言語日本語
- 出版社玄光社
- 発売日2018/5/17
- ISBN-104768309704
- ISBN-13978-4768309704
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 玄光社 (2018/5/17)
- 発売日 : 2018/5/17
- 言語 : 日本語
- ムック : 175ページ
- ISBN-10 : 4768309704
- ISBN-13 : 978-4768309704
- Amazon 売れ筋ランキング: - 547,719位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,670位カメラ・ビデオ (本)
- - 102,502位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまり期待していなかったのですが受け取ったのは新品同様でした、また機会があれば利用したいです。
2018年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Kindle版を買いましたがもう少し解像度の高い写真を載せてほしかった。電子書籍用として作られたものではなく単純に紙媒体用のページ全体を画像として貼り付けているだけ(テキストも全部画像です)。180ページ分の画像を70MB以下に抑えているためか圧縮ノイズの目立つ写真も少なくないので、買うなら紙媒体のほうをお勧めします。
写真もレビューもフォトヨドバシに掲載されているものの一部抜粋・短縮版で、1レンズごとに写真2~3枚とテキストが少しという構成が多い。余白の広さが目立つページも多いですが、詳しいレビューを載せるよりもページのデザイン性を重視しているのでしょう。詳しいことはネット等で調べる前提で「こんなレンズもあるんだ」程度の紹介に留めているようです。まあヨドバシカメラの立場的にただの商品カタログになってしまうのは仕方ないですね。役に立つかは微妙ですが、のんびり眺める分にはいいと思います。
写真もレビューもフォトヨドバシに掲載されているものの一部抜粋・短縮版で、1レンズごとに写真2~3枚とテキストが少しという構成が多い。余白の広さが目立つページも多いですが、詳しいレビューを載せるよりもページのデザイン性を重視しているのでしょう。詳しいことはネット等で調べる前提で「こんなレンズもあるんだ」程度の紹介に留めているようです。まあヨドバシカメラの立場的にただの商品カタログになってしまうのは仕方ないですね。役に立つかは微妙ですが、のんびり眺める分にはいいと思います。
2018年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Eマウント、フルサイズ機を買ったのでレンズを検討していて参考になる記事や本を探していて出会いました。
望遠、広角、マクロとそれぞれのジャンルで各機種を紹介してくれていて、作例やコメントも丁寧で満足です。
参考にして是非レンズを増やしていきたいですね。
望遠、広角、マクロとそれぞれのジャンルで各機種を紹介してくれていて、作例やコメントも丁寧で満足です。
参考にして是非レンズを増やしていきたいですね。
2018年6月19日に日本でレビュー済み
大変綺麗な写真ばかりで素晴らしいです。
残念なのはほぼすべてのレビューの最後がただの売り込み文句になっているところ
これだけの知見があれば他社の様々なレンズとの比較等も欲しいです
残念なのはほぼすべてのレビューの最後がただの売り込み文句になっているところ
これだけの知見があれば他社の様々なレンズとの比較等も欲しいです
2021年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このところ、新しいレンズが各社から出ていますが敢えて初期から中期にかけて発売されたレンズの詳細が掲載されている本誌を購入しました。
ホメちぎり過ぎかなと思った記事もありますし、こんなに上手に使いこなせませんし、プロの撮影技術の凄さを実感する1冊です。
ホメちぎり過ぎかなと思った記事もありますし、こんなに上手に使いこなせませんし、プロの撮影技術の凄さを実感する1冊です。
2019年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
完璧なMook本です。
2020年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトル通り、ソニーのホームページに掲載されている情報の方が詳しいです。
掲載されている写真も少なく、コンセプトもはっきりしません。
掲載されている写真も少なく、コンセプトもはっきりしません。
2018年6月10日に日本でレビュー済み
どのページを見ても「周辺には甘さが残るが、一段絞ればシャープ」としか書いてない。レンズごとの特性の違いや細かな描写、比較できる指標などが全くないので、何の参考にもなりませんでした。