Kindle 価格: ¥1,324

(税込)

獲得ポイント:
24ポイント (2%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方 (文春e-book) Kindle版

5つ星のうち4.2 55


Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

商品の説明

メディア掲載レビューほか

日テレが難攻不落のフジテレビを追い抜いた壮絶な戦記

まず自分の本の事を書く事を許して頂きたい。私の最初の本はスタジオジブリの小冊子「熱風」に連載し、2014年に文藝春秋より発売された“映画"に関する本だった。その解説文でジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「今度はバラエティ番組そのものの歴史を書いて貰いたい」と〆た。

「そうだ、映画や演劇の歴史の本はあってもテレビの歴史の本は少ない」。そして私の出版社詣でが始まる。最初は皆さん「面白そうですね」と言うが、次の打ち合わせに行くとエクセル等で出来た表を手に「テレビ本って売れないんですよね」と来る。だがそのリストにはある種の傾向があった。それはディレクターやプロデューサーが著者で「私はどうやって番組を当てたのか?」という様な事が書いてある。これでは中途半端な武勇伝としか思えない。

1978年生まれの戸部田誠氏が熱烈なテレビマニアであることは知っていた。若いのにアニメでもゲームでもない生粋(きっすい)のテレビ狂である。ただ、彼の著作の欠点は引用の多さだった。そして今回の本。難攻不落のフジテレビ城を万年3位の日本テレビ軍団が抜いてゆく過程を元社長・萩原敏雄から我々現場の将兵にまで膨大にくまなく取材している。その肉声から生々しい元会長・氏家齊一郎氏の描写、視聴率買収事件まで。

ついでに言うと登場人物の多くはほとんど無名であるが、大げさに言えばアポロ11号の月面着陸をJ・F・ケネディの宣言からわずか8年で成功させたNASAのチームプレイの物語の様でもある。参謀本部である編成が策を練り、実行部隊が活動する。多少の失敗は許されるが逃げる奴らは跳ね飛ばされる。それは、ある種、年代記・サーガであり壮絶な戦記でもある。

この本には「フォーマット改革」等の専門的な話も出てくるが、もし読者が苦手なら読み飛ばしても良い。ここにはあの時期の熱い日本テレビに関する良質な情報がギッシリと詰まっているからだ。

評者:吉川 圭三

(週刊文春 2018年05月24日号掲載)

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07CZCX31F
  • 出版社 ‏ : ‎ 文藝春秋 (2018/5/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/5/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 4927 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 248ページ
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 55

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
戸部田誠
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

ライター。テレビっ子。1978年福岡県生まれ、静岡県出身。「てれびのスキマ」名義でも執筆。

「読売新聞」、「福島民友」、「日刊ゲンダイ」、『週刊文春』、『週刊SPA!』、『月刊テレビジョン』、『TVナビ』など連載多数。2018年7月度~2022年6月度までギャラクシー賞・テレビ部門選考委員。

著書に『タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?』(イースト・プレス/文庫ぎんが堂)、『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』(コア新書)、『コントに捧げた内村光良の怒り 続・絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』(コア新書)、『1989年のテレビっ子 -たけし、さんま、タモリ、加トケン、紳助、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、その他多くの芸人とテレビマン、そして11歳の僕の青春記』(双葉社/双葉文庫)、『人生でムダなことばかり、みんなテレビに教わった』(文春文庫)、『笑福亭鶴瓶論』 (新潮新書)、『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)、『売れるには理由がある』(太田出版)、『芸能界誕生』(新潮新書)、『史上最大の木曜日』(双葉社)。共著に『大人のSMAP論』 (宝島新書)。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
55グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月6日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月31日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月25日に日本でレビュー済み
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?