東洋経済「非会社員の知られざる生き方」の中で、本書の編者である北大路翼氏が取り上げられており(https://toyokeizai.net/articles/-/264342)、北大路氏の経歴やインタビュー、そして歌舞伎町×俳句の取り合わせの物珍しさに引かれて購入。
句そのものについては、季語や情緒を重視した正統派の俳句というより、五七五の形式にのっとった新体詩といった趣き。既存の季語のイメージをそのまま踏襲しているわけではなく、かといって凝った技巧や難しい言い回しで読者を煙に巻くこともない。句の好き嫌いはあっても、どの句も小気味よさが感じられた。
また、北大路氏の「道徳を俳句にする必要はない」「常識的なことを詠んでも俳句は面白くならないのだ。物事を多面的に見て、みんなが見ている景色から少しズラしてあげることが大切である」といった俳句への姿勢、「俳句を上手く詠むためには、社会の見方を少し変えることが一歩となる。したがって、句を詠み続けると、自然といろいろな視点で社会と接することができるようになる。その力が身につけば、生きるのは少し楽になるに違いない」といった言葉にも胸を打たれた。
屍派の息の長い活動に期待したくなる句集だった。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 43pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 43pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥220
中古品:
¥220

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」 アウトロー俳句 単行本 – 2017/12/15
北大路翼
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NhExe9fv7d5bJMgQcR16bEb8OajKRH0NB4vETDEnPWownCbBEnR0gyefk6COiyV3wUNJZ2eFIxxWLMP3gWQGiLnE6Y%2Fw05MdpwQH5jzROTtoZQ0MRz0KSVKJniG81Rez7ETcQh%2FSgxM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥220","priceAmount":220.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"220","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NhExe9fv7d5bJMgQcR16bEb8OajKRH0NLjQznWXOGfk53KHr1638lnkLgZVjCAIFwQd4x0SJeKczw45HNwmuu1UQdAZ8%2BY9tzfFbUUh%2BOZcMLJ1nhbhZDnOzLGKqZKw4dAjV73uE1qld3eqCoRHP4IDc2rnKCSe7l9Z7gphokjD5eteWZ964QhWB8v4gsbgB","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
NHK「ハートネットTV」で紹介され大反響!
新宿歌舞伎町の片隅で俳句を詠む集団、
屍(しかばね)派による待望のアンソロジー!!
風俗店、キャバクラ、ホストクラブが立ち並ぶ、新宿歌舞伎町。
欲望が渦巻き、人々は騙し合う。勝者になれば王のごとく振る舞い、
敗者は静かに街を去っていく。
そんな歌舞伎町の路地の奥で、やりきれない思いを俳句に載せて
詠み明かす人たちがいる。
元ホスト、バーテンダー、女装家、鬱病・依存症患者、ニート……。
“はみ出し者"ばかりだ。
これは、新宿のアウトローたちが贈る
不寛容な時代に疲れたあなたのための
アンソロジー(句集)である。――本文より
軽トラで持つていかれたぬひぐるみ
キャバ嬢と見てゐるライバル店の火事
この毛布ぢゃないときつと眠れない
一番えらいのは伊達巻を考へた人
駐車場雪に土下座の跡残る
太陽にぶん殴られてあつたけえ
春一番次は裁判所で会はう
春の風邪キスをしてもうつらない
蒲公英(たんぽぽ)は倒れてゐることが多い
ウーロンハイたつた一人が愛せない
六本木ヒルズに行つたことがある
看板が濡れてお客が入らない……etc.
新宿歌舞伎町の片隅で俳句を詠む集団、
屍(しかばね)派による待望のアンソロジー!!
風俗店、キャバクラ、ホストクラブが立ち並ぶ、新宿歌舞伎町。
欲望が渦巻き、人々は騙し合う。勝者になれば王のごとく振る舞い、
敗者は静かに街を去っていく。
そんな歌舞伎町の路地の奥で、やりきれない思いを俳句に載せて
詠み明かす人たちがいる。
元ホスト、バーテンダー、女装家、鬱病・依存症患者、ニート……。
“はみ出し者"ばかりだ。
これは、新宿のアウトローたちが贈る
不寛容な時代に疲れたあなたのための
アンソロジー(句集)である。――本文より
軽トラで持つていかれたぬひぐるみ
キャバ嬢と見てゐるライバル店の火事
この毛布ぢゃないときつと眠れない
一番えらいのは伊達巻を考へた人
駐車場雪に土下座の跡残る
太陽にぶん殴られてあつたけえ
春一番次は裁判所で会はう
春の風邪キスをしてもうつらない
蒲公英(たんぽぽ)は倒れてゐることが多い
ウーロンハイたつた一人が愛せない
六本木ヒルズに行つたことがある
看板が濡れてお客が入らない……etc.
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2017/12/15
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104309026419
- ISBN-13978-4309026411
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」 アウトロー俳句
¥1,430¥1,430
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
北大路翼(きたおおじ・つばさ)
新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」家元。砂の城城主
1978年生まれ。小学5年生より句作を開始。
2011年、作家・石丸元章と出会い、屍派を結成。
2012年、芸術公民館を現代美術家・会田誠から引き継ぎ、「砂の城」と改称。
句集に『天使の涎』(邑書林、第7回田中裕明賞)、『時の瘡蓋』(ふらんす堂)がある。
屍派の活動はNHK「ハートネットTV」でも取り上げられ、大きな反響を呼んだ。
新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」家元。砂の城城主
1978年生まれ。小学5年生より句作を開始。
2011年、作家・石丸元章と出会い、屍派を結成。
2012年、芸術公民館を現代美術家・会田誠から引き継ぎ、「砂の城」と改称。
句集に『天使の涎』(邑書林、第7回田中裕明賞)、『時の瘡蓋』(ふらんす堂)がある。
屍派の活動はNHK「ハートネットTV」でも取り上げられ、大きな反響を呼んだ。
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2017/12/15)
- 発売日 : 2017/12/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 176ページ
- ISBN-10 : 4309026419
- ISBN-13 : 978-4309026411
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 58,686位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 9,572位文学・評論 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
108句それぞれにも北大路翼の言葉にもいちいち感動できる。不良は優しくなければならない【北大路翼】 こんな句集は他にない。
2019年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直、俳句のことは興味もないしよくわからんが、彼という人が面白くて購入した。以前、NHKのBSで放送されていた『ラストト-キョ-』という番組で彼のことを知った。番組自体も面白くて、そこで映し出されてる彼の姿が俳句よりも夢中にさせられた。しかしながら、自分も結構長く歌舞伎町に行ってるが、一度も見かけたことがないなあ。
2018年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
限られた文字数である俳句が、読む時々で様々に感じられ、想像力の広がりを楽しめる。同じ句でもくすっと笑う時もあれば沁々としたり。モノクロの写真も句に添えられた北大路氏のひと言も押し付けがましさがなく、気が向いた時にパラパラとめくっている。十年後にこの本を読んだ感覚が、違うものになるのか変わらないのかも楽しみとしてあり。たった一七音にも作者の個性は充分に滲み出るもんなんですね。
2017年12月18日に日本でレビュー済み
北大路翼さんの本に魅せられてこの本も購入しました。綺麗ごとではない、リアルな人間の感情が俳句になって綴られていて、夢中になり読みました。俳句への既成概念がどんどん崩されていく一冊です。
2018年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんでもありなのが俳句なのかもしれないが、よく分からないと言うのが本音。
2020年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人生そのものでした。