加古里子さんの絵を娘は特に気に入っており、だるまちゃんシリーズも全て読んでいます。
絵のタッチも同じなので物の断面図を興味深く見ています。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
だいこん だんめん れんこん ざんねん (かがくのとも絵本) 単行本 – 2010/10/15
加古里子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DO%2FcqLWGKz2J5zI%2BfOE97xBA0evoKkw3Axq1lPNMtdayX5TvwlAn7fUXShy2fUgSzklJ%2BOrGBmTuVFC8GTjYjNtSA7u%2BelP6IwOsyL2Uc94CUK5aGcGbEL3%2FXEFGL56Gw2Pcg4%2BWMGM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
「かがくのとも」48号に『だんめんず』という作品があります。その世界を地球にまで広げて改訂版としたのが181号の本作品でした。今回新たに「かがくのとも絵本」に加わることになりました。「中がどうなっているか知りたい! 」と思う気持ちは、おとなにも子どもにもあることでしょう。果物から、建築物、海の底まで、切ることによって現れる新鮮な視点の広がりを、作者一流のユーモアとともに楽しみましょう。
- 本の長さ28ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2010/10/15
- 寸法12.4 x 12.4 x 1 cm
- ISBN-104834025853
- ISBN-13978-4834025859
よく一緒に購入されている商品

対象商品: だいこん だんめん れんこん ざんねん (かがくのとも絵本)
¥1,100¥1,100
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
あなたのいえ わたしのいえ | はははのはなし | たんぽぽ | みんなうんち | はなのあなのはなし | 平野レミのおりょうりブック―ひも ほうちょうも つかわない | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
79
|
5つ星のうち4.5
142
|
5つ星のうち4.5
83
|
5つ星のうち4.5
239
|
5つ星のうち4.5
68
|
5つ星のうち4.2
67
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | 毎日、あたりまえに暮らしている家という道具の面白さやありがたさを子どもたちに考えさせてくれます。 | 歯みがきを嫌がる子どもたちだけでなく、すべての子どもたちに歯について考えるきっかけを与えてくれる1冊。 | 身近な植物であるたんぽぽを知るための一冊。実物大に描かれた80センチをこえるタンポポの根は圧巻です! | 生物は必ずうんちをしますから、恥ずかしがらなくても大丈夫。むしろ大事な事、当たり前なんだ、子どもがそう思える本です。 | さあ、あつこちゃんも、おじいちゃんも、動物園のゾウさんもイルカ君も、上を向いて鼻の穴を見せて! | 「お父さんお母さん、火も包丁も使わないから、台所を自由に使わせて! 」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
たねがとぶ | かさぶたくん | ぼく、だんごむし | このあいだに なにがあった? | かなへび | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
70
|
5つ星のうち4.5
65
|
5つ星のうち4.6
182
|
5つ星のうち4.2
119
|
5つ星のうち4.8
57
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | 植物は、たねを散らすことで移動し、その分布を広げます。綿毛を風にのせて身近な雑草を例に、たねの散布の工夫を楽しく描きます。 | 「とりたいなあ とりたいなあ かさぶた とりたいなあ」どんな医学書もかなわない、子どものための体の実用書。 | じつは昆虫ではなく、エビやカニと同じなかまのだんごむし。外皮を作るためにはカルシウム分が必要なので、コンクリートを食べています。 | 人間が成長するにしたがって育む「推理する力」に注目しました。人間ならではの「推理する力」が発現する時の、面白さや喜びを存分に感じられる作品です。 | 小さくて愛らしいかなへびが、自然の中でたくましく生き抜いていく姿に、子どもたちはきっと心動かされることでしょう。 |
商品の説明
著者について
1926年(大正15年)福井県武生市に生まれる。東京大学工学部に学びつつ演劇研究会に所属。同大卒業後は民間研究所に勤務しながらセツルメント活動に従事。子供会で紙芝居を作りかつ演じる。『だむのおじさんたち』(1959年)により絵本作家の道に入る。『だるまちゃんとてんぐちゃん』(1967年)に代表される「だるまちゃん」シリーズなどのユーモラスな作品から「うみ」(1969年)「ちきゅう」(1975年)「うちゅう」(1978年)などの科学絵本まで幅広い分野をてがける。2008年菊池寛賞、2009年日本化学会特別功労賞受賞。工学博士。神奈川県在住。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2010/10/15)
- 発売日 : 2010/10/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 28ページ
- ISBN-10 : 4834025853
- ISBN-13 : 978-4834025859
- 寸法 : 12.4 x 12.4 x 1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 305,228位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,515位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1926年、福井県に生まれた。東京大学工学部卒業後、民間会社の研究所に勤務しながら、セツルメント運動、児童文化活動に従事し、児童文化の研究・創作を続けたあと、現在は独立し、教育文化や絵本、子どものための科学の本、放送などの分野で広く活躍している。(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 だるまちゃんとてんじんちゃん (ISBN-13: 978-4834022469 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
10グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月27日に日本でレビュー済み
いろいろなものの断面を見せてくれる。
断面も切る場所によって違ったり、なるほどーと勉強になるね。
断面を見てこれはなにかを予想するのが楽しい。
断面も切る場所によって違ったり、なるほどーと勉強になるね。
断面を見てこれはなにかを予想するのが楽しい。
2012年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4歳の娘が、かこさとしさんの「からだの本」のファンなので、実物を見ずに注文しました。
届いたものを見て、あまりの地味さに、もしかしてハズレかも・・・と思いましたが、大当たりでした。
何度も「読んで」と本棚から持ってきます。
他の本を読んでいるときも、これは海の中の断面図だね、と言ったり、生活の中でもあれこれ「断面」を探しています。
ものの見方、考え方を広げてくれる本だと思います。
届いたものを見て、あまりの地味さに、もしかしてハズレかも・・・と思いましたが、大当たりでした。
何度も「読んで」と本棚から持ってきます。
他の本を読んでいるときも、これは海の中の断面図だね、と言ったり、生活の中でもあれこれ「断面」を探しています。
ものの見方、考え方を広げてくれる本だと思います。
2012年4月2日に日本でレビュー済み
野菜や果物などの断面の問題をときどき間違えるので
断面がたくさん載った本がないかなぁと思っているときに
書店で見つけました。
これは良い本です。読んで(観て?)楽しいですし、自然と
断面が頭に入ります。
断面がたくさん載った本がないかなぁと思っているときに
書店で見つけました。
これは良い本です。読んで(観て?)楽しいですし、自然と
断面が頭に入ります。