
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ENTAME(エンタメ) 2019年 06 月号 [雑誌] 雑誌 – 2019/4/30
【特別付録1】
特大B2両面ポスター
与田祐希(乃木坂46)
桜井玲香(乃木坂46)
【特別付録2】
両面クリアファイル
与田祐希(乃木坂46)
【表紙&巻頭グラビア】
与田祐希(乃木坂46)
【グラビア】
桜井玲香(乃木坂46)
三品瑠香(わーすた)
井上梨名×松田里奈(欅坂46)
新澤菜央(NMB48)
江籠裕奈(SKE48)
美音咲月
華村あすか
【乃木坂46『今が思い出になるまで』発売記念SPECIAL対談】
Part.1 秋元真夏×与田祐希
アイドルの条件! 「愛され力」教室
Part.2 斉藤優里×伊藤かりん
もう1つの乃木坂46ストーリー
【特集記事】
SKE48 松村香織 卒業記念
また会う日まで……
松村香織 ソロインタビュー
松井珠理奈(SKE48)/木﨑ゆりあ/出口陽/たかし(トレンディエンジェル)
衝撃のメジャーデビュー曲から最新アルバムまで、サウンド面から徹底分析!
ももいろクローバーZの軌跡を追う
アイドル好きペアが語る二期生の魅力!
「新世代トライアングルTALK」
関有美子×田村保乃(欅坂46)
新連載
美女軍団「ゼロイチファミリア」がお気に入りの私服と秘蔵OFFショットを紹介!
「しふくとみずぎ」
川崎あや×アンジェラ芽衣×林ゆめ
親友ラスト対談
「ここまで分かり合える友達ができるとは思ってなかった――」
城恵理子×太田夢莉(NMB48)
こぶしファクトリー×つばきファクトリー「こぶつば夢工房」
井上玲音×和田桜子×佐々木莉佳子(アンジュルム)
「アンジュルム新時代到来! 北海道から来た新星」
太田遥香×伊勢鈴蘭(アンジュルム)
「美しさの絶対基準」率いるダンスボーカルグループ本誌初登場
「WELCOME TO“ PINK CRES. "WORLD」
PINK CRES.
船上劇場STU48号いざ出航!
結成からSTU48を追う記者渾身ルポ
おかえりひーわたん 活動復帰SPインタビュー
「変わる思いと変わらない想い」
樋渡結依(AKB48)
イノサクさんの対談FILE/井上咲楽×前原誠司
【好評連載】
HKT48田中美久「みくりんの孤独じゃないグルメ」
NMB48梅山恋和&上西怜のSPORTS CHALLENGE
NGT48の部活動勧誘会/小越春花×寺田陽菜
私立恵比寿中学「サブカルの奥のほそ道」
アップアップガールズ(2)のGO TO THE TOP!!!!!
IDOL New Generation/藤縄穂月
特大B2両面ポスター
与田祐希(乃木坂46)
桜井玲香(乃木坂46)
【特別付録2】
両面クリアファイル
与田祐希(乃木坂46)
【表紙&巻頭グラビア】
与田祐希(乃木坂46)
【グラビア】
桜井玲香(乃木坂46)
三品瑠香(わーすた)
井上梨名×松田里奈(欅坂46)
新澤菜央(NMB48)
江籠裕奈(SKE48)
美音咲月
華村あすか
【乃木坂46『今が思い出になるまで』発売記念SPECIAL対談】
Part.1 秋元真夏×与田祐希
アイドルの条件! 「愛され力」教室
Part.2 斉藤優里×伊藤かりん
もう1つの乃木坂46ストーリー
【特集記事】
SKE48 松村香織 卒業記念
また会う日まで……
松村香織 ソロインタビュー
松井珠理奈(SKE48)/木﨑ゆりあ/出口陽/たかし(トレンディエンジェル)
衝撃のメジャーデビュー曲から最新アルバムまで、サウンド面から徹底分析!
ももいろクローバーZの軌跡を追う
アイドル好きペアが語る二期生の魅力!
「新世代トライアングルTALK」
関有美子×田村保乃(欅坂46)
新連載
美女軍団「ゼロイチファミリア」がお気に入りの私服と秘蔵OFFショットを紹介!
「しふくとみずぎ」
川崎あや×アンジェラ芽衣×林ゆめ
親友ラスト対談
「ここまで分かり合える友達ができるとは思ってなかった――」
城恵理子×太田夢莉(NMB48)
こぶしファクトリー×つばきファクトリー「こぶつば夢工房」
井上玲音×和田桜子×佐々木莉佳子(アンジュルム)
「アンジュルム新時代到来! 北海道から来た新星」
太田遥香×伊勢鈴蘭(アンジュルム)
「美しさの絶対基準」率いるダンスボーカルグループ本誌初登場
「WELCOME TO“ PINK CRES. "WORLD」
PINK CRES.
船上劇場STU48号いざ出航!
結成からSTU48を追う記者渾身ルポ
おかえりひーわたん 活動復帰SPインタビュー
「変わる思いと変わらない想い」
樋渡結依(AKB48)
イノサクさんの対談FILE/井上咲楽×前原誠司
【好評連載】
HKT48田中美久「みくりんの孤独じゃないグルメ」
NMB48梅山恋和&上西怜のSPORTS CHALLENGE
NGT48の部活動勧誘会/小越春花×寺田陽菜
私立恵比寿中学「サブカルの奥のほそ道」
アップアップガールズ(2)のGO TO THE TOP!!!!!
IDOL New Generation/藤縄穂月
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07QLB7TST
- 出版社 : 徳間書店 (2019/4/30)
- 発売日 : 2019/4/30
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,463位映画・演劇・芸能の雑誌
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月3日に日本でレビュー済み
今回は豊作だ。乃木坂46一のアイドル与田が可愛い。桜井は美しさに磨きがかかり、妖艶だ。伊藤かりん・斉藤優里のお別れ対談。かりんは芸達者で頭のいいアイドルだ。司会やバラエティーに活躍して欲しい。斉藤優里はお姉さんキャラだ。まだまだこれから多方面に活躍出来るタレントだ。
アイドルに混じって華村あすかも美しい。グラドルのままに止まるのではなく、女優など多方面に活躍出来る素質を備えている。壇蜜を目指して欲しいタレントだ。均整がとれたボディはヌードも稼げるはずだ。脱ぐタイミング待ちか?
それにしても今回は素晴らしい。
お勧めの一冊だ。
アイドルに混じって華村あすかも美しい。グラドルのままに止まるのではなく、女優など多方面に活躍出来る素質を備えている。壇蜜を目指して欲しいタレントだ。均整がとれたボディはヌードも稼げるはずだ。脱ぐタイミング待ちか?
それにしても今回は素晴らしい。
お勧めの一冊だ。
2019年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ももクロの記事が読みたくて買いました。内容は良かったのですが記事のページ数が少なかった。
2019年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
与田ちゃんグラビア10ページ。大型犬といっしょに天気の良い河原を散歩しているカットや黒猫といっしょの表紙の衣装のカットなど。好きだったのはベージュの薄手のカーデガンを着ている横からのカットなど。インタビューでは選抜に選ばれた今の心境などです。次期エースという言葉もちらほら。
飛鳥さんが昔次期エースと呼ばれ始めたころを思い出します。本人にその自覚が無く、まだ頼りない感じだから「次期」なんですよね。今の飛鳥さんが乃木坂の柱であるように、与田さんもこれから経験を積んで間違いなくそうなっていくのでしょう。
個人的には与田ちゃん、大好きです。ただ今号「も」可愛いでんすが、面白味は感じないんですよね。普通の表情でも見とれるくらい美しい白石さんや他の一期と違って、表情にもう少しその時々の感情を載せてほしい、のかな?可愛いだけなら赤ちゃんでも犬でも可愛いですから。何か、この表情!この一瞬!っていうのが欲しい気がします。
まあ自分はグラビア誌に詳しいわけでもないですから、素人の戯言と思ってもらって結構です。
桜井さんのグラビアは良かったです。らしさが美しいです。
与田ちゃんと真夏さんのインタビューはまあ、読めるけど、普通です。真夏さんは基本オープンな方ですからね。目新しいことはなかったけど、握手会に来た老夫婦の件は良かったですね。
総合☆4つです。
飛鳥さんが昔次期エースと呼ばれ始めたころを思い出します。本人にその自覚が無く、まだ頼りない感じだから「次期」なんですよね。今の飛鳥さんが乃木坂の柱であるように、与田さんもこれから経験を積んで間違いなくそうなっていくのでしょう。
個人的には与田ちゃん、大好きです。ただ今号「も」可愛いでんすが、面白味は感じないんですよね。普通の表情でも見とれるくらい美しい白石さんや他の一期と違って、表情にもう少しその時々の感情を載せてほしい、のかな?可愛いだけなら赤ちゃんでも犬でも可愛いですから。何か、この表情!この一瞬!っていうのが欲しい気がします。
まあ自分はグラビア誌に詳しいわけでもないですから、素人の戯言と思ってもらって結構です。
桜井さんのグラビアは良かったです。らしさが美しいです。
与田ちゃんと真夏さんのインタビューはまあ、読めるけど、普通です。真夏さんは基本オープンな方ですからね。目新しいことはなかったけど、握手会に来た老夫婦の件は良かったですね。
総合☆4つです。
2019年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
SKE48の江籠裕奈さんのグラビア目当てに買いましたが、とにかくカメラマンがヘタ
似た様な構図、せっかく水着なのにボカシたり上半身ブチ切りだったり目玉の黒ビキニの
全身物がなかったりと被写体の良さが出ていない。
似た様な構図、せっかく水着なのにボカシたり上半身ブチ切りだったり目玉の黒ビキニの
全身物がなかったりと被写体の良さが出ていない。
2019年4月30日に日本でレビュー済み
安田大サーカス クロちゃんの「アイドルと僕」。「こぶつば夢工房」。アンジュルム新時代到来!「北海道から来た新星」。そして船上劇場STU48号いざ出航!「動きはじめた物語」が私のハートに来た今回の記事です。
クロちゃんの話はアイドルと恋愛について納得する話。こぶつば連載は彼女達の実力とは違った所での話で、人との繋がり、関係性を面白く読める。アンジュの新加入二人は、アイドルという枠とも違った、でも注目してしまう何かを感じます。船上劇場とは海に浮かぶ船がそのままライブハウスみたいになっている、マンガの様な展開、5000トンくらいのフェリーに見えますが、瀬戸内という内海だから出来る揺れの少ない環境をよく見据えている名案に、エコみたいな地球の正しさを感じて凄いです。
私はまだハロプロに飽きない(笑)ので、こぶつば夢工房の話をもう少し。今回はアンジュの佐々木さんがゲストですが、先輩を連れて来るこのコーナーに同輩がやって来るという展開です。けれど「このままでいいのか」とパフォーマンスを見直した佐々木さんの言葉は世の中の中心が平成生まれに移りつつある現実も感じる頼もしさ。朝井リョウさんが他誌で佐々木さんの事を「彼女がいる所がセンター」と銘打ちましたが、それは今、その通りなパフォーマンスをしている佐々木さんを見て首肯します。
そのアンジュの新星は、リーダーの和田さんが「まだ礼儀も知らない」と宣いましたが、それは和田さんの方が「北海道を知らない」とも長年の北海道仕事をして来た私には思えます。常識が違う。北海道ではそもそも年齢に左右されない人との付き合いが普通で、年上でも「○○くん」と呼ぶのは普通だし、異性を気にする年齢でも、そんな日本の常識とは違って男女入り交じって遊んだりです。女子が低い感じもない(だからの北海道の観客の女子の凄さ)。そしてこの新星二人のバチバチ感もそれを隠さない伊吹が面白いです。KYというのがちっちゃい日本に感じる位です。
一昨日のホールコンサートでも最後の挨拶で、今話し終えたばかりの伊勢さんに「私は彼女と違って」と話し出す太田さんがいたり。ハロプロ歴が圧倒的にないのに、既にしなやかな動きのダンスをアンジュに持ち込んでいる伊勢さんがいる。でも二人とも、ふわふわ~と「あの」アンジュのダンスで動く可笑しさは、“分かってない”感もあって(笑)。それは今しか見れない売りでもありそうです。でも川村さんの姿勢を見習いたいと善き先輩も持つ。飽きないハロプロは、色んな味も含めて大きな器だなと感じます。
番外編は「WELCOME TO PINK CRES.WORLD」で、ベリーズ工房、Buono!の夏焼雅さん率いる3ピースユニット。夏焼さんのアイコンぶりは自分のファッションを立ち上げた事だけでなく、元々のボーダレスな平和感覚がまずありそう。彼女のスタンダードがこれからの令和の常識になればいいのにと私などは思います。そんな達人に見込まれた二人と共にあるピンク クレスは今後に大きな期待が持てます。三品瑠香さんの写真集にも興味津々です。
クロちゃんの話はアイドルと恋愛について納得する話。こぶつば連載は彼女達の実力とは違った所での話で、人との繋がり、関係性を面白く読める。アンジュの新加入二人は、アイドルという枠とも違った、でも注目してしまう何かを感じます。船上劇場とは海に浮かぶ船がそのままライブハウスみたいになっている、マンガの様な展開、5000トンくらいのフェリーに見えますが、瀬戸内という内海だから出来る揺れの少ない環境をよく見据えている名案に、エコみたいな地球の正しさを感じて凄いです。
私はまだハロプロに飽きない(笑)ので、こぶつば夢工房の話をもう少し。今回はアンジュの佐々木さんがゲストですが、先輩を連れて来るこのコーナーに同輩がやって来るという展開です。けれど「このままでいいのか」とパフォーマンスを見直した佐々木さんの言葉は世の中の中心が平成生まれに移りつつある現実も感じる頼もしさ。朝井リョウさんが他誌で佐々木さんの事を「彼女がいる所がセンター」と銘打ちましたが、それは今、その通りなパフォーマンスをしている佐々木さんを見て首肯します。
そのアンジュの新星は、リーダーの和田さんが「まだ礼儀も知らない」と宣いましたが、それは和田さんの方が「北海道を知らない」とも長年の北海道仕事をして来た私には思えます。常識が違う。北海道ではそもそも年齢に左右されない人との付き合いが普通で、年上でも「○○くん」と呼ぶのは普通だし、異性を気にする年齢でも、そんな日本の常識とは違って男女入り交じって遊んだりです。女子が低い感じもない(だからの北海道の観客の女子の凄さ)。そしてこの新星二人のバチバチ感もそれを隠さない伊吹が面白いです。KYというのがちっちゃい日本に感じる位です。
一昨日のホールコンサートでも最後の挨拶で、今話し終えたばかりの伊勢さんに「私は彼女と違って」と話し出す太田さんがいたり。ハロプロ歴が圧倒的にないのに、既にしなやかな動きのダンスをアンジュに持ち込んでいる伊勢さんがいる。でも二人とも、ふわふわ~と「あの」アンジュのダンスで動く可笑しさは、“分かってない”感もあって(笑)。それは今しか見れない売りでもありそうです。でも川村さんの姿勢を見習いたいと善き先輩も持つ。飽きないハロプロは、色んな味も含めて大きな器だなと感じます。
番外編は「WELCOME TO PINK CRES.WORLD」で、ベリーズ工房、Buono!の夏焼雅さん率いる3ピースユニット。夏焼さんのアイコンぶりは自分のファッションを立ち上げた事だけでなく、元々のボーダレスな平和感覚がまずありそう。彼女のスタンダードがこれからの令和の常識になればいいのにと私などは思います。そんな達人に見込まれた二人と共にあるピンク クレスは今後に大きな期待が持てます。三品瑠香さんの写真集にも興味津々です。
2019年5月1日に日本でレビュー済み
特筆すべきページは、正直無かった。与田ちゃんが好きなので、与田ちゃんのページ欲しさに購入。付録のポスターやクリアファイルも良かったです。