ブランド | SCYTHE |
---|---|
メーカー | サイズ |
製品サイズ | 15.4 x 13 x 8.3 cm; 645 g |
商品モデル番号 | SCKTT-2000 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 15.4 x 13 x 8.3 cm |
電圧 | 12 ボルト |
OS | not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 645 g |
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
購入オプションとあわせ買い
商品の寸法 | 12長さ x 5.8幅 x 15.4高さ cm |
ブランド | SCYTHE |
電圧 | 12 ボルト |
冷却方法 | 空気 |
対応デバイス | デスクトップ |
騒音レベル | 28.6 dB |
材質 | 銅 |
最大回転速度 | 1200 毎分回転数 |
GTIN (Global Trade Identification Number) | 04571225056418 |
メーカー | サイズ |
この商品について
- Intel 775/115x/1366/2011/2011(V3) AMDユニバーサル対応
- ヒートパイプ:6mm径×4本(ニッケルメッキ処理済み)
- Intelソケット775/1151/1150/1155/1156/1366/2011(V3含む)
- AMDソケットAM2(+)/AM3(+)/AM4/FM1/FM2(+)
- LGA1151「Kabylae」LGA2011 V3、AM4「RYZEN」対応
- 新型スプリングスクリュー仕様「ブリッジ式リテンション」を採用
- 120mm PWMファンを採用、ファンの換装が簡単な「取っ手付き新型ワイヤークリップ」付属
- 付属品:グリス、図解入り多言語マニュアル(日本語含む)、RoHS対応の環境配慮型プロダクト
- RYZEN対応、PWM仕様120mmKAZE FLEXファン搭載
- スプリングスクリュー式ブリッジリテンション、グリス付属 / サイズ:130(W) x 154(H) x 83(D) mm (付属ファン含む)/120 x 120 x 厚さ27 mm(搭載ファン)、重量:645g(付属ファン含む)、ファン回転数:300(±200rpm)~1200rpm(±10%)、ノイズ・風量:4.0 ~ 24.9dBA / 16.6 ~ 51.17CFM
人気のブランド
SCYTHE

94%の高評価を1万人以上から取得

8000人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入
よく一緒に購入されている商品

商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B072PWL5YF |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.6 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 54,991位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 213位CPUファン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/5/26 |
ご意見ご要望

サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
類似商品のビデオ
商品の説明
長らくご好評いただいておりました「虎徹」が新たに「虎徹 Mark II」としてモデルチェンジ! !
6mm径ヒートパイプを4本採用の120mmサイドフロークーラーという基本仕様や冷却性能は継承しつつ、改良されたスプリングスクリュー仕様「ブリッジ式リテンション」による取り付けの容易さと、メモリやVGAとの物理的干渉を抑えた「オフセットデザイン」や全高を154mmに抑えるなど、従来モデルの欠点を大幅に改良し、取り扱い易さが向上したサイズ渾身の自信作
搭載ファン:寸法120×120×厚さ27mm、ファン回転数 300(±200rpm)~1200rpm(±10%)、ノイズ / 風量 :4.0 ~ 24.9dBA / 16.6 ~ 51.17CFM、静圧 0.75~10.3Pa (0.0762~1.05mmH2O)
全高154mm設計、干渉排除型デザイン「ナロータイプフィン構造」を採用、オフセットデザイン、高精度ベース構造、ヒートパイプには酸化を防止する高級感溢れる「ニッケルメッキ処理」を採用
Intel最新ソケット LGA1151「Kabylae」およびLGA2011 V3、AMD最新ソケット AM4「RYZEN」対応
類似商品と比較する
この商品 ![]() サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥9,800¥9,800 98ポイント(1%) | -18% ¥3,782¥3,782 参考: ¥4,627 38ポイント(1%) | -10% ¥5,327¥5,327 参考: ¥5,891 53ポイント(1%) | -15% ¥3,373¥3,373 参考: ¥3,981 34ポイント(1%) | -14% ¥6,027¥6,027 参考: ¥6,981 60ポイント(1%) | ¥5,980¥5,980 60ポイント(1%) |
配達 | 最短で4月12日 土曜日のお届け予定です | 最短で4月12日 土曜日のお届け予定です | 最短で4月12日 土曜日のお届け予定です | — | 最短で4月12日 土曜日のお届け予定です | 最短で4月12日 土曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | 総合SHOP ASUWA | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | novonest direct jp |
冷却方法 | 空気 | 空気 | ファン | ファン, サーマル | ファン | 空気 |
電源コネクタタイプ | — | 4ピン | 4ピン | 4ピン | 4ピン | 4ピン |
対応端末 | デスクトップ | [一部] Intel LGA1700、LGA1200、LGA1151、LGA1150、LGA1155、LGA1156、AMD AM5、AM4プロセッサー。 | デスクトップ | デスクトップ | — | デスクトップ |
最大回転速度 | 1200 rpm | 2500 rpm | — | 1500 rpm | — | 1650 rpm |
ノイズレベル | 28.6 decibels | 32.8 decibels | 28.6 decibels | 28.6 decibels | 28.9 decibels | 25 decibels |
材質 | 銅 | 合金鋼 | — | 銅 | — | ABS, 銅, 金属 |
ワット数 | — | 2.4 watts | 35 watts | — | 1.56 watts | 1.45 watts |
メーカーによる説明

全高154mm設計。AMD最新ソケット AM4「RYZEN」対応
Intel最新ソケット LGA1151「Kabylake」およびLGA2011 V3対応
6mm径ヒートパイプを4本採用。
従来モデル「虎徹」の基本仕様や冷却性能を継承しつつ、クーラー自体の取り扱い易さも向上。
従来モデル「SCKTT-1000」から全高を6mm低くすることで、より多くのPCケースとの互換性を確保。

干渉回避型デザイン1「ナロータイプフィン構造」「オフセット設計」
58mmと幅の狭いナロータイプのフィン設計により、大型ヒートスプレッダ搭載メモリとの干渉を回避しています。
放熱フィンをやや後方にずらすこと (オフセット) で、ファンマウント位置とメモリスロットの空間的な重なりを回避。
ベースプレートの位置も本体中心からオフセットすることにより、VGAカードとの物理干渉の可能性を低減しています。

多重エアフロー透過構造
M.A.P.S (Multiple Airflow Pass-through Structure)
ナロータイプフィン構造と2枚の形状の異なるフィンの組み合わせにより、ファンの風を効率良く吸い込むフィン設計。
PCケース内にハイエアフローを生み出します。
高精度ベース構造
厚みのある銅製受熱ベースプレートと、6mm径ヒートパイプの形状に合わせて成型された高精度ベース構造により、CPUの発熱を確実に吸い上げます。
ニッケルメッキ処理
ヒートパイプには酸化を防止し、高級感溢れる「ニッケルメッキ処理」を施しました。
120mm PWMファン 「KAZE FLEX」 を採用
最大回転数 1200 rpm ※の静音仕様。
長寿命 (MTTF:25℃ 120,000時間) かつ静粛性に優れた 高密度密閉型FDB (Sealed Precision FDB) を採用した新型ファン。 防振ラバーがファンの振動を吸収するため、防振性にも優れています。
※各マザーボードのBIOSおよびUEFIの設定により異なります。
取っ手付き新型ワイヤークリップ
120mmファンの換装が簡単な「取っ手付き新型ワイヤークリップ」を採用。
ファン回転数を落としても一定レベルの冷却性能は常に維持され、急激な冷却能力の落ち込みも発生しません。
RoHS対応の環境配慮型プロダクト
新型スプリングスクリュー仕様「ブリッジ式リテンション」
ヒートシンクのベース部分にメタルバーを渡す「ブリッジ方式」のリテンションシステムをスプリングスクリュー仕様に改良。
ネジを締め切れば最適な固定圧が得られる仕様になりました。
これによりヒートシンクの確実な固定と、簡易なインストール手順を実現。
ワイドレンジRPM設計
低回転~高回転まで、どの回転数でも最適な冷却性能を発揮するヒートシンク設計。
極静音モードからハイレベルなオーバークロックまでをサポート。
※ファン回転数なりの最大性能が常に発揮される設計
ファンの回転数を上げるほど冷却性能はリニアに上昇し、冷却能力の急激な頭打ちが発生しません。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのCPUファンについて、想像以上に良く冷えると高く評価しています。CPU温度が通常使用なら問題なく冷えており、静音性も高く評価されています。また、回転数が低くても放熱効果が高く、特に異音がなくしっかり動いているという声があります。コストパフォーマンスが良いと感じており、価格も手頃だと感じているようです。一方で、取り付けの難易度については意見が分かれているようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのCPUファンについて、想像以上に良く冷えると評価しています。静かで問題なく冷えており、価格割によく冷えていると感じています。また、回転数が低くても放熱効果が高く、アイドル状態で28~32度を維持し、ゲーム中は高負荷でも50度ほどまで上がるという報告もあります。
"intel i5-11400Fで使用しています。 本当に静か。静音性がとにかく良い。 温度はリテールクーラーよりかは冷えている。i5程度だったら困らないし一度も温度上限に行ったことはない。 最大までファンを回してみたりしたが平常時のリテールクーラーより静かだった。..." もっと読む
"...ただ思ったよりでかいので取り付けると結構スペースをとります。 能力は高く、BIOS上で確認してもよく冷えているのがわかります。 負荷がかかった場合はわかりませんが、音も静かでよい製品です。" もっと読む
"純正クーラーから付け替え、やっぱり虎徹、静かだしよく冷えます。ただ、非常に取り付けづらいです。 基盤からケーブル取り外してまっさらな状態から取り付ける必要があるので、詳しくない方は自分ではやらないほうがいいです。フィンにクーラーを取り付けるのが地味に難しい。" もっと読む
"マザーボードの裏側にプレートを付ける必要があり、純正のCPUファンに比べ取り付けは面倒だが 回転数が低くても放熱効果は高い 交換前は低負荷が60℃/高負荷が85℃だったが、交換後は低負荷が39℃/高負荷が71℃になった" もっと読む
お客様はこの製品の静音性を高く評価しています。音が静かで、価格も手頃だと感じています。また、組んで6年目ですが特に異音がなく、しっかり動いていると報告されています。
"intel i5-11400Fで使用しています。 本当に静か。静音性がとにかく良い。 温度はリテールクーラーよりかは冷えている。i5程度だったら困らないし一度も温度上限に行ったことはない。 最大までファンを回してみたりしたが平常時のリテールクーラーより静かだった。..." もっと読む
"組んで6年目ですが、特に異音など無くしっかり動いています。" もっと読む
"...能力は高く、BIOS上で確認してもよく冷えているのがわかります。 負荷がかかった場合はわかりませんが、音も静かでよい製品です。" もっと読む
"純正クーラーから付け替え、やっぱり虎徹、静かだしよく冷えます。ただ、非常に取り付けづらいです。 基盤からケーブル取り外してまっさらな状態から取り付ける必要があるので、詳しくない方は自分ではやらないほうがいいです。フィンにクーラーを取り付けるのが地味に難しい。" もっと読む
お客様はこの製品の性能を高く評価しています。性能に納得しており、動作も問題なく使用できています。また、ケースファンの音が大きく静かで、ベンチマークソフトの稼働でも音の変化がないことなど、多くの利点を挙げています。一方で、取り付けが難しいという指摘もあります。マザボの裏にアクセスしないと取り付けできないため、手間がかかるとの声があります。
"...ただ思ったよりでかいので取り付けると結構スペースをとります。 能力は高く、BIOS上で確認してもよく冷えているのがわかります。 負荷がかかった場合はわかりませんが、音も静かでよい製品です。" もっと読む
"i7-11700を使用してマシンを組みましたが、冷却が追いつかずに困っていました。超有名なので選びましたが、性能は間違いなかったと思います。OCなどはしないので、ゆったりしたペースで動いています。高負荷時にも、ファンの音が気になることはありません。..." もっと読む
"性能、静粛性、ともに十分でしたが、裏側が空かないPCケースだとマザーボードを外すので面倒です、ファンの取り付けもパズルみたいで手こずりました。" もっと読む
"...ファンを固定するのに、こんなきつきつである必要ないやろと思いました。指痛いです。 性能は問題ないです。しっかり冷えています。" もっと読む
お客様はこの製品の価格と性能について高く評価しています。値段の割に作りが良く、パワーがあり価格が安いCPUに適していると感じています。また、ワイヤークリップが固すぎるという指摘もあります。一方で、ファンクリップの取り付けに苦労したという意見もあります。
"...最大までファンを回してみたりしたが平常時のリテールクーラーより静かだった。こりゃあいい。 値段も簡単に手を出せるレベルだし、買って損はしないと思う。おすすめです。" もっと読む
"...勿論お金をかければより高性能でデザインもいいなどありますが、この値段でこの性能出せるのはあまり聞いたことないです。 PCのことよく分からないって人はこれ買えば少なくともCPUクーラーは困らないでしょう。..." もっと読む
"...結論、元々の環境が悪かったのかもしれませんが非常に満足しました。 また、取り付けも簡単で値段もリーズナブル。初めてクーラーを取り替える初心者にはお勧めできる商品かもしれません。" もっと読む
"比較的お手頃価格ですがパッケージングや本体の作りはお値段以上に感じるくらいキレイでしっかりしています。なんかお得だった!っていう感覚がありました。 CPU付属のものしか使った事がなかったりすると思いの外大きくてビックリするかもしれません。多分入るでしょ!..." もっと読む
お客様はこのCPUクーラーについて、コストパフォーマンスを高く評価しています。コスパが良く、子供のゲーミングPC用として使用したケースがあります。また、無骨な見た目は内部を魅せるPCに不向きだと指摘されています。一方で、サイズが測ってから購入すべきという意見もあります。効果は絶大で、子供向けのゲーミングPCに最適だと感じています。
"子供のゲーミングPC用に用意しました。 コスパに優れた良い製品です。" もっと読む
"...ケースを選ぶクーラーですが、DefineNanoはOKでした。raijintekのOPHIONには無理ですね(笑) コスパが良いCPUクーラーであることは間違いありません。" もっと読む
"コスパ最強 i7 7700 i5 10500で使用する分には過剰冷却でした。 BF5プレイ時、室温23度で最高55度くらい アイドル時室温プラス2度程度 リテールより静穏なのでオススメです。" もっと読む
"...<静穏性> i7 4770でアイドル時は無音状態。エンコード中もびっくりするほど静か。 <総合> コスパ最高と言われる理由がわかりました。 迷っている方は、ケースの大きさが許すなら交換をお勧めします。" もっと読む
お客様はこのCPUクーラーの安定性を高く評価しています。非常に安定していて、静かで静音だと好評です。また、しっかりした作りであることも評価されています。使いやすさや長持ちについても好意的な意見が多くあります。ファン回転数も低回転で安定しており、夏の暑さにも安心だという声もあります。
"...ファンクリップでファンをフィンに取り付ける作業は少々力とコツがいりますが静穏性と安定性は抜群です。 交換後はずっと静かで快適ですがファンクリップの取っ手とグラボの間が2~3ミリ程度しかなく、何かの拍子に接触してショートしたらと思うと不安でなりません。..." もっと読む
"比較的お手頃価格ですがパッケージングや本体の作りはお値段以上に感じるくらいキレイでしっかりしています。なんかお得だった!っていう感覚がありました。 CPU付属のものしか使った事がなかったりすると思いの外大きくてビックリするかもしれません。多分入るでしょ!..." もっと読む
"...ファンの風向き確認や、プレート裏のシール剥がしとグリス塗布も忘れずに 冷却性能は評判どおり安定しており、この価格帯なら安牌 ファンも静音性が改善され、自分は静音ケースなのもありほぼ無音と言っていいレベル..." もっと読む
"CPUクーラーのデファクトスタンダード。 この一言に尽きると思います。 普通に冷えて、普通に安定している。 少々大きめの筐体なのがちょっとだけマイナスですが それ以外はなんの文句も有りません。 だから使うことも多いのかもしれませんね。" もっと読む
お客様はこのCPUクーラーの取り付けについて意見が分かれています。取り付けが簡単で静かだと評価しています。また、バックパネルやヒートシンクも取付け問題なく、説明書が日本語なので便利だと考えています。一方で、ファンの取り付けにコツが必要であり、非常に取り付けづらいという指摘もあります。特に、ファンを取り付けるのが痛いとの声があります。また、ファンクリップが固すぎるという指摘もあり、ハンマーなどで引っかけにくいという指摘もあります。
"マザーボード付属の取り付け具を外す必要はありますが設置は問題ありません。 ただ思ったよりでかいので取り付けると結構スペースをとります。 能力は高く、BIOS上で確認してもよく冷えているのがわかります。 負荷がかかった場合はわかりませんが、音も静かでよい製品です。" もっと読む
"純正クーラーから付け替え、やっぱり虎徹、静かだしよく冷えます。ただ、非常に取り付けづらいです。 基盤からケーブル取り外してまっさらな状態から取り付ける必要があるので、詳しくない方は自分ではやらないほうがいいです。フィンにクーラーを取り付けるのが地味に難しい。" もっと読む
"...きちんと冷やせました ファンを取り付けるときの金具が痛いのだけが難点 すっぽんに気を付ければ取りはずしも簡単" もっと読む
"...取り付けは当方Ryzenなので、元々のバックプレートに土台を付けてヒートシンクとファンを付けるだけで簡単でした。 説明書で分からない方はyoutube等で動画を見ると良いでしょう。 ファンの取り付けで苦労している方が多い様で、取り付け金具の長さが足りないとの意見が散見されますが。..." もっと読む
お客様はこのCPUクーラーのサイズについて意見が分かれています。ケースにギリギリ収まる大きさで、取り付けやすさや取り付けやすさを高く評価しています。ヒートシンク本体よりFANが少し大きいという指摘もあります。また、一部のお客様が熱を安定させる性能も確認できたと報告されています。一方で、ファンの金具は固く引っかけづらいという指摘もあり、横幅200mm未満のケースを使用する場合の注意点として挙げられています。
"...OCなどはしないので、ゆったりしたペースで動いています。高負荷時にも、ファンの音が気になることはありません。ちょっとヒートシンクが大きいので、これを装備した状態だと、メモリの脱着が難しいかもしれません。" もっと読む
"純正クーラーから付け替え、やっぱり虎徹、静かだしよく冷えます。ただ、非常に取り付けづらいです。 基盤からケーブル取り外してまっさらな状態から取り付ける必要があるので、詳しくない方は自分ではやらないほうがいいです。フィンにクーラーを取り付けるのが地味に難しい。" もっと読む
"...DefineNanoはitxなので作業はキツいと思いきや、割と楽でした。 ただ、ファンの金具は固くて引っかけづらかったです。しかもitxだから狭い狭い。コツは焦らずゆっくりでした。 CPUファンコネクタもクーラーが邪魔で差し込みづらいです。..." もっと読む
"...内張りの静音材が張ってある 背丈の高い虎徹ver1は見送っていたんですが、このmark2タイプは 綺麗にすっぽり入りました で、さっそくテスト テスト環境 ・CPU:ryzen7 1700x ・..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

コスパの高い定番商品。でも無骨な見た目は内部を魅せるPCに不向き
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年12月26日に日本でレビュー済みAmazonで購入intel i5-11400Fで使用しています。
本当に静か。静音性がとにかく良い。
温度はリテールクーラーよりかは冷えている。i5程度だったら困らないし一度も温度上限に行ったことはない。
最大までファンを回してみたりしたが平常時のリテールクーラーより静かだった。こりゃあいい。
値段も簡単に手を出せるレベルだし、買って損はしないと思う。おすすめです。
- 2022年2月22日に日本でレビュー済みAmazonで購入マザーボード付属の取り付け具を外す必要はありますが設置は問題ありません。
ただ思ったよりでかいので取り付けると結構スペースをとります。
能力は高く、BIOS上で確認してもよく冷えているのがわかります。
負荷がかかった場合はわかりませんが、音も静かでよい製品です。
- 2022年10月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入純正クーラーから付け替え、やっぱり虎徹、静かだしよく冷えます。ただ、非常に取り付けづらいです。
基盤からケーブル取り外してまっさらな状態から取り付ける必要があるので、詳しくない方は自分ではやらないほうがいいです。フィンにクーラーを取り付けるのが地味に難しい。
- 2023年4月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入マザーボードの裏側にプレートを付ける必要があり、純正のCPUファンに比べ取り付けは面倒だが
回転数が低くても放熱効果は高い
交換前は低負荷が60℃/高負荷が85℃だったが、交換後は低負荷が39℃/高負荷が71℃になった
マザーボードの裏側にプレートを付ける必要があり、純正のCPUファンに比べ取り付けは面倒だが
回転数が低くても放熱効果は高い
交換前は低負荷が60℃/高負荷が85℃だったが、交換後は低負荷が39℃/高負荷が71℃になった
このレビューの画像
- 2024年2月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入PC一式購入をした2018年8月から2024年2月までトラブルもなく使い続けてます。
冷却ファンをヒートシンクに取り付ける時がなかなか難しく、ヒートシンクのフィンが曲がったり指が痛かったです。
AM4のCPUクーラーはAM5ソケットマザーでも使えるみたいなので、新PCを組んだ時にこの虎徹も移植して使ってみようと思ってます。
- 2023年10月22日に日本でレビュー済みAmazonで購入ファンの取り付け時、ヒートシンクの金属板が曲がって手が痛くなるほど硬かった
個体によって当たり外れがある印象
- 2022年9月4日に日本でレビュー済みAmazonで購入約1年前に購入。冷却性能には満足していますが、特徴的なグレー調のカラーリングが白いグラボや他のパーツと揃わないのが気になり、その後マザーボードごとサブ機に移植しました。新天地で変わらず元気に回っています。
今では後継機のRev.Bが発売されていますが、私が購入した時点では「迷ったらこれ」と言われる定番商品でした。静かで価格の割によく冷え、ハイエンドのCPUを冷やすには力不足だけれど、エントリークラスのマザーボードと、そのVRMフェーズ数に見合ったCPUを組み合わせて、コスパ重視のゲーミングPCなどを組むときに、お値段以上の冷却性能でCPUの限界性能を引っ張り上げてくれます。定番商品だけに作例にも不自由せず、取り付けで困った時にはとにかくWebで検索して先人の知恵を拝借! できるのも強みです。
天井側とリア側に寄せた前後左右非対称な形状は、フロント側のメモリや床面側のグラボと干渉しないために配慮された形状で、LEDで電飾されたメモリなども併用できます。私は別売のデュアルファンKIT(Rev.Bでは取り付け金具が同梱)を併用してファンを2連にしていますが、特に他のパーツとの干渉もありません。
ただ、アルミの地金が剥き出しのヒートシンクと明暗2色のグレーで色分けされたファン、というカラーリングは、いささか地味で無骨で、内部を魅せるタイプのPCに組み込むと、白いパーツとも黒いパーツとも合わずに浮いてしまうように感じます。無骨さを活かす方向でパーツの色合いを統一する方法もありますが、いずれにせよPCケースの中では存在感の大きいパーツになるので、華美なデザインのPCパーツと組み合わせると、互いの自己主張で個性を潰し合いがちです。後継商品のRev.Bがダークグレーに変更されたのも、時代の流れに合わせた変更なのだろうなと感じます。
約1年前に購入。冷却性能には満足していますが、特徴的なグレー調のカラーリングが白いグラボや他のパーツと揃わないのが気になり、その後マザーボードごとサブ機に移植しました。新天地で変わらず元気に回っています。
今では後継機のRev.Bが発売されていますが、私が購入した時点では「迷ったらこれ」と言われる定番商品でした。静かで価格の割によく冷え、ハイエンドのCPUを冷やすには力不足だけれど、エントリークラスのマザーボードと、そのVRMフェーズ数に見合ったCPUを組み合わせて、コスパ重視のゲーミングPCなどを組むときに、お値段以上の冷却性能でCPUの限界性能を引っ張り上げてくれます。定番商品だけに作例にも不自由せず、取り付けで困った時にはとにかくWebで検索して先人の知恵を拝借! できるのも強みです。
天井側とリア側に寄せた前後左右非対称な形状は、フロント側のメモリや床面側のグラボと干渉しないために配慮された形状で、LEDで電飾されたメモリなども併用できます。私は別売のデュアルファンKIT(Rev.Bでは取り付け金具が同梱)を併用してファンを2連にしていますが、特に他のパーツとの干渉もありません。
ただ、アルミの地金が剥き出しのヒートシンクと明暗2色のグレーで色分けされたファン、というカラーリングは、いささか地味で無骨で、内部を魅せるタイプのPCに組み込むと、白いパーツとも黒いパーツとも合わずに浮いてしまうように感じます。無骨さを活かす方向でパーツの色合いを統一する方法もありますが、いずれにせよPCケースの中では存在感の大きいパーツになるので、華美なデザインのPCパーツと組み合わせると、互いの自己主張で個性を潰し合いがちです。後継商品のRev.Bがダークグレーに変更されたのも、時代の流れに合わせた変更なのだろうなと感じます。
このレビューの画像
他の国からのトップレビュー
-
Atkins2022年2月16日にフランスでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Aucun problème.
Amazonで購入Efficace monté sur un Ryzen 7 3700x.
-
fass2019年2月15日にイタリアでレビュー済み
5つ星のうち5.0 comodo, compatibilità al 100% con gli slot amd intel
Amazonで購入silenzioso, elegante, ventola con angoli gommati e pipe "arretrate" per permettere l'installazione delle ram full profile...a 39€, il meglio
-
Abel Souza Costa Junior2023年1月17日にブラジルでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Um dos melhores na faixa de preço
Amazonで購入メディアを読み込めませんでした。
Combine com o uso de uma boa pasta térmica como uma Thermal Grizzly ou, como no meu caso, uma CM Cryotofuse.
Abel Souza Costa JuniorUm dos melhores na faixa de preço
2023年1月17日にブラジルでレビュー済み
Combine com o uso de uma boa pasta térmica como uma Thermal Grizzly ou, como no meu caso, uma CM Cryotofuse.
このレビューの画像
-
Manuel2019年7月13日にスペインでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Muy silencioso
Amazonで購入La refrigeración es perfecta y muy silencioso. El montaje es sencillo y trae todo lo necesario, incluida la pasta térmica.
-
Me2022年5月10日にカナダでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Good for the price
Amazonで購入Cheap and reliable CPU cooler