引っ越しに伴い漫画を全て売ったので電子書籍で買い直しました
続きを買うだけにしようか悩みましたが1巻から読み直したくなる作品だったので
アーマードコアのような武骨なロボットが好きな方は好きだと思います
合体系とかヒーローもののロボットが好きな人の好みには合わないかもしれません
それでも私はこの作品以上に迫力ある戦闘が描かれたロボット物を知りません
動きの躍動感、重量感が伝わってくるような表現が秀逸です
他のレビュアーさんが主人公のような偽善者ぶった態度が気に食わなくて自分が同僚なら暗殺してるとまで書かれていますね、そういう性格が受け付けないと
実に惜しい
そう思ったのであれば続きを読めば主人公がその性格のせいでいかに精神的に追い詰められ、いかに成長していくのかが見られます
ロボット同士の戦闘に加え、人間関係の複雑さの両方がこの作品の面白いところです
まぁ、主人公に対して周りのみんなが甘すぎるというのは否定できませんが…
ただその人のレビューは2巻中盤までのネタバレなんですよね…
新品:
¥660¥660 税込
ポイント: 13pt
(2%)
お届け日 (配送料: ¥350
):
3月31日 日曜日
発送元: 冒険島チェーン 販売者: 冒険島チェーン
新品:
¥660¥660 税込
ポイント: 13pt
(2%)
お届け日 (配送料: ¥350
):
3月31日 日曜日
発送元: 冒険島チェーン
販売者: 冒険島チェーン
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ブレイクブレイド【新装版】(1) (メテオCOMICS) コミック – 2013/7/12
吉永 裕ノ介
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥660","priceAmount":660.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"660","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QeTpRRP4F5p4CZWdVsJHNFxxfKJgD%2FrpdJT3HTkvA7tuBX59S9tLkrJgAu4YA7nQMy75cadx0yAf2oGCZAM%2BoJFYqSxUvgj4bbBgp1WQGtG4Rn6t2tjSO6XbOZdV8r4PziR7ChrB0bsUnkwbmfqNe6Hy1M5VlO%2FEn%2B9jW77sQh80IxhuKgxEBg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QeTpRRP4F5p4CZWdVsJHNFxxfKJgD%2FrptnGOxjcWrs56NsahMN0hKGZrxDi%2FwLLe78mmIyXiHvMwoLfTvkA86wXCC7irepLqOcHs9zOcnu43OiHlUJGUWsvK4eq9wqUR2is36JIdrGk7gWZ%2BCFRECW0ktzMwLPO3YEgSrbJSEHftqBhzZJLKgw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
今までのロボット漫画とは一線を画す「大人な」ドラマ――。大人気の異世界ロボット戦記が新装版となって登場!! 全巻カバー描きおろし、本編加筆修正、「ブレイクブレイド」の世界観を楽しむオマケ要素を追加。ぜひ新しい読者の方にも手にとってほしい新装版。 運命に抗う物語が、幕を開ける――!!
- 本の長さ170ページ
- 言語日本語
- 出版社ほるぷ出版
- 発売日2013/7/12
- ISBN-104593857384
- ISBN-13978-4593857388
よく一緒に購入されている商品

¥628¥628
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥628¥628
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この時代にオリジナルのロボットもの、それも石英を操る力を核とする技術体系があるという設定が素晴らしい。
展開も熱いものがあり、今後も楽しみな作品。
展開も熱いものがあり、今後も楽しみな作品。
2013年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
細かい所の描きなおしが入った新装版です。
目を引く描きなおしは主人公の機体:デルフィングでしょうか。
初期の、人が入ってるのかな?と思わせる体系・影のつけ方などが変わっており、
細部も描きこまれ、ロボ・メカとしての面が旧版より強く出ています。
ですが話の流れ、戦闘シーンなどが劇的に変化している訳ではありません。
収録された話の数も変わりません。
購入対象は、まだ持ってないか、財布に余裕のある方が対象だと思います。
目を引く描きなおしは主人公の機体:デルフィングでしょうか。
初期の、人が入ってるのかな?と思わせる体系・影のつけ方などが変わっており、
細部も描きこまれ、ロボ・メカとしての面が旧版より強く出ています。
ですが話の流れ、戦闘シーンなどが劇的に変化している訳ではありません。
収録された話の数も変わりません。
購入対象は、まだ持ってないか、財布に余裕のある方が対象だと思います。
2023年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20冊読みました。
内容は面白かっただけど、終わり方が微妙で打ち切りみたいです。
メインキャラの4人いて、士官学校?で友達の設定みたいです。
最後の話は作者終わらせ方を投げたなっと思うくらい酷かった。
伏線とか設定とかの世界観を完結させずに終わらせている。
記憶してる突っ込みどころとして、本当にひどいくらい置き去り、暗殺の話、戦争の結果、綺麗に足が治ってるので、足を怪我の話いるの?義足にしろよ。部下の裏切り者は誰?自動で動いた設定は?
☆マイナス2
他の人に進められない。
☆マイナス1
内容は面白かっただけど、終わり方が微妙で打ち切りみたいです。
メインキャラの4人いて、士官学校?で友達の設定みたいです。
最後の話は作者終わらせ方を投げたなっと思うくらい酷かった。
伏線とか設定とかの世界観を完結させずに終わらせている。
記憶してる突っ込みどころとして、本当にひどいくらい置き去り、暗殺の話、戦争の結果、綺麗に足が治ってるので、足を怪我の話いるの?義足にしろよ。部下の裏切り者は誰?自動で動いた設定は?
☆マイナス2
他の人に進められない。
☆マイナス1
2021年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1間目の印象は『まだまだこれから』って感じです。登場人物の相関が結構面白く、何も能力を持たない主人公だけが動かせるゴーレム。その辺の設定は面白いです。
まだ1巻という事で何も分からない状態ですが、これからの動きではかなり面白くなりそうな予感がします!
まだ1巻という事で何も分からない状態ですが、これからの動きではかなり面白くなりそうな予感がします!
2013年7月12日に日本でレビュー済み
作者様いわく「新装版ですが中身はあんまり旧版と変わらないので・・・・・・旧版持ってる方は買わなくていいかも・・・・・・おっと・・・・・・。」
だそうです
一応本編加筆修正とありますが劇的に変わっているという部分は無く書き下ろしのカバーや巻末に収録されている限定版に付属した設定資料集から抜粋されたキャラデータ(ゴゥレムの設定は1、2巻共に無し)が顕著に違う点です
キャラクターデータは身長、血液型、年齢、好きなもの、嫌いなもの、好きな異性のタイプが載っているので限定版を買わなかった人は一見の価値ありだと思います
新刊が出るたびに2巻ほど遡って読んでいたのですが初めから読むのは久し振りでデルフィングを操縦するのに四苦八苦しているライガットが新鮮でした
収録されている話は
1話魔力無者
2話接触戦闘
3話接触戦闘2
4話戦闘準備
です
1巻&2巻の帯に付いている応募券を送ると全員サービスで収納ケース付きカラーイラスト集(締め切り2013年9月10日)が貰えるので買うなら早め&新品をお勧めします
だそうです
一応本編加筆修正とありますが劇的に変わっているという部分は無く書き下ろしのカバーや巻末に収録されている限定版に付属した設定資料集から抜粋されたキャラデータ(ゴゥレムの設定は1、2巻共に無し)が顕著に違う点です
キャラクターデータは身長、血液型、年齢、好きなもの、嫌いなもの、好きな異性のタイプが載っているので限定版を買わなかった人は一見の価値ありだと思います
新刊が出るたびに2巻ほど遡って読んでいたのですが初めから読むのは久し振りでデルフィングを操縦するのに四苦八苦しているライガットが新鮮でした
収録されている話は
1話魔力無者
2話接触戦闘
3話接触戦闘2
4話戦闘準備
です
1巻&2巻の帯に付いている応募券を送ると全員サービスで収納ケース付きカラーイラスト集(締め切り2013年9月10日)が貰えるので買うなら早め&新品をお勧めします
2014年8月22日に日本でレビュー済み
古代兵器>現代兵器、設計思想の違い=主人公属性
古代兵器を発掘してでも動かない、それが無能と蔑まされてきた主人公だけが動かせる――。ロボットモノのロマン、ここに極まれりというところですか。ヒロインが親友の妻、とかも色々新しいですね。敵も親友、だったりする訳ですが。現代語表記の主人公機のモニター画面に、何かワクワクさせられました。2巻も楽しみです。
古代兵器を発掘してでも動かない、それが無能と蔑まされてきた主人公だけが動かせる――。ロボットモノのロマン、ここに極まれりというところですか。ヒロインが親友の妻、とかも色々新しいですね。敵も親友、だったりする訳ですが。現代語表記の主人公機のモニター画面に、何かワクワクさせられました。2巻も楽しみです。
2018年9月1日に日本でレビュー済み
無能力主人公が古代兵器で無双するロボットファンタジー戦記。登場人物のイケメン率高め。
1巻のストーリーは、主人公のライガットが、級友であり親友の若き国王ホズルに呼ばれて、今まで誰にも動かすことができなかった古代人型巨大ロボット《ゴゥレム》の操縦方法の解析のためにに一役を担う――はずだったが、敵襲によりぶっつけ本番! なぜか動かせてしまい……今回は敵との遭遇戦と初搭乗でのラッキーアタックと味方のフォローでなんとか危機を凌ぐことができた――というものです。
この主人公ライガットはその後、いろいろ面倒を起こしながらも紆余曲折あって結局操縦士になる……ことはなるんですが、この1巻ではまだそこまで行きません。その間にも様々なドラマが展開されます。
この作品はキャラクターの設定・配置が面白い。たった5機で王都まで侵攻してきた敵のリーダーは、主人公ライガットの親友であり、ホズルやその妻シギュンとも級友。その辺は「クリシュナ」「アテネス」「オーランド」「アッサム」といった国家間の高度な政治的やりとりの中で起こったクーデターなどの複雑な事情が絡んでいるので、安易な展開にはならない。彼らはお互い見知った仲である一方、それぞれ事情を抱えたまま、巨大な戦乱の渦に巻き込まれてしまう。
この物語は、複雑な人間関係の織り成す妙が壮大なドラマを生み出すためのエッセンスになっている。とにかく先が読めない。現在16巻まで出ているのだが、その勢いはまだまだ尽きそうにない。
この先、迫力のあるシーン、笑えるシーン、泣けるシーン、名台詞、名場面がいくつもあります。マジでお勧め。
1巻のストーリーは、主人公のライガットが、級友であり親友の若き国王ホズルに呼ばれて、今まで誰にも動かすことができなかった古代人型巨大ロボット《ゴゥレム》の操縦方法の解析のためにに一役を担う――はずだったが、敵襲によりぶっつけ本番! なぜか動かせてしまい……今回は敵との遭遇戦と初搭乗でのラッキーアタックと味方のフォローでなんとか危機を凌ぐことができた――というものです。
この主人公ライガットはその後、いろいろ面倒を起こしながらも紆余曲折あって結局操縦士になる……ことはなるんですが、この1巻ではまだそこまで行きません。その間にも様々なドラマが展開されます。
この作品はキャラクターの設定・配置が面白い。たった5機で王都まで侵攻してきた敵のリーダーは、主人公ライガットの親友であり、ホズルやその妻シギュンとも級友。その辺は「クリシュナ」「アテネス」「オーランド」「アッサム」といった国家間の高度な政治的やりとりの中で起こったクーデターなどの複雑な事情が絡んでいるので、安易な展開にはならない。彼らはお互い見知った仲である一方、それぞれ事情を抱えたまま、巨大な戦乱の渦に巻き込まれてしまう。
この物語は、複雑な人間関係の織り成す妙が壮大なドラマを生み出すためのエッセンスになっている。とにかく先が読めない。現在16巻まで出ているのだが、その勢いはまだまだ尽きそうにない。
この先、迫力のあるシーン、笑えるシーン、泣けるシーン、名台詞、名場面がいくつもあります。マジでお勧め。