Kindle 価格: ¥1,509

(税込)

獲得ポイント:
91ポイント (6%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

精神科医が教える 忘れる技術 Kindle版

3.4 5つ星のうち3.4 24個の評価

PTSDを引き起こす外傷記憶、恨みや罪悪感、うつ病や強迫神経症、依存や中毒など、あなたの心をいつまでも蝕む、思い出すのもつらい過去や苦しい症状、頭にこびりついた記憶や心をかき乱す感情――こうした「忘れられないこと」を上手に「忘れる」ための具体的な方法をベテラン精神科医が説く。人が遭遇するさまざまな「忘れられない」ケースを紹介するほか、「忘れることができない」メカニズムを脳と心の両面から解き明かす。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

1956年千葉県生まれ。1982年東京大学医学部卒業。
東京大学精神科病棟および外来部門にて研修。
1986年パリ、ネッケル病院にフランス政府給費留学生として研修。
1987年渡米、オクラホマ大学精神科及びメニンガー・クリニック精神科レジデントを経て、
1994年ショウニー郡精神衛生センター医長、カンザスシティー精神分析協会員。
2004年4月帰国。
国際医療福祉大学教授を経て、現在、京都大学大学院教育学研究科臨床心理実践学講座教授。
医学博士。米国精神科専門認定医、国際精神分析協会、米国及び日本精神分析協会正会員、
臨床心理士。
著書に『自然流精神療法の進め―精神療法、カウンセリングをめざす人のために』
『気弱な精神科医のアメリカ奮闘記』『心理療法/カウンセリング30の心得』
『恥と「自己愛トラウマ」―あいまいな加害者が生む病理』『自己愛的(ナル)な人たち』
など多数。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07P8PH8RJ
  • 出版社 ‏ : ‎ 創元社 (2019/1/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/1/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 6894 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 167ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.4 5つ星のうち3.4 24個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
岡野 憲一郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.4つ
5つのうち3.4つ
24グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 "頭の記憶(陳述的記憶)"、"体の記憶(手続き的記憶)"といった記憶のメカニズムと
「善玉記憶」、「外傷的記憶」の関係を、わかりやすく教えてくれます。PTSDに
代表される外傷記憶やその対処方法を専門としている方には、やさしすぎる内容かも
しれません。が、患者さん、クライエントさんに説明する時に、どのようにお話しす
るとわかっていただけるのかを考えさせてくれました。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月23日に日本でレビュー済み
自分にとってネガティブな記憶を、積極的に忘れるための技術を紹介している本というのは珍しく、手に取った。「忘れられない人々」、「なぜ忘れることができないのか」、「忘れる技術を伝授する」という3章立て約200ページの本書は存在感に優れ、十分な読み応えがあった。

「ストレスとか外傷というと、外部からの侵襲によるものばかりが扱われ、加害者となったことによる外傷性についてはあまり論じられていない」という洞察も述べながら、脳科学に基づいて記憶のメカニズムを紐解き、いつまでも生々しい嫌な記憶を時間とともに薄れゆく“善玉の記憶”へと変化させる実際的なテクニークを述べている。

印象的なのは、貸借対照表を用いて被害者としての記憶を“貸方”、加害者としての記憶を“借方”と配分し、バランスシート上の不均衡が記憶を忘れられないものにしている、という知見である。前者が多ければ報復を、後者が多ければ恩返しや罪滅ぼしが必要となるが、相手が他界しているなどそれが不可能なこともある。そうした場合でも、本書で述べられている<忘れる技術>はいずれも有効な手段に思われた。

中でも「思考制止術」は、今まで私なりに実行してきたため我が意を得たりと膝を打った。とはいえ、次から次へと湧き起こるネガティブな思考に対し、まず「ストップ!」と宣言してその膨張を否定した後、ポジティブな感情を喚起する言葉を口にするという2ステップを踏むことが、“頭の切り替え”の原則であるという話は新鮮であった。

さまざまなハラスメント問題に揺れる現代社会において、被害者としての意識以上に、知らぬ間に自分は加害者となってはいないだろうか、という視点を持つことが個人や法人に求められている。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
強迫性障害を治そうと購入したけどダメでした。そう簡単には治らないですね。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月8日に日本でレビュー済み
様々な「忘れたい体験」の記載があり、それがとても面白かった。事例集としては価値があると思います。
が、他の方のレビューにある通り、忘れる方法については裁判をするとかようするに相手をやっつけてスッキリする的なものであり、恐らくこの本を手に取った人が求めるものでは無いと思われます。
2020年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
類似したタイトルの本をいろいろ読みましたが、もっとも具体的で役立ちました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全体の2/3程を使ってなぜ忘れられないのかを事例を交えながらメカニズムを紹介しています。
残り1/3で忘れる技術について書かれていますがはっきり言って一般的なことしか書かれておらず、事例に挙げられているようなレベルの人は役に立ちませんでした。

1.忘れたい刺激を遠ざける
2.怒りやフラストレーションを何かにぶつける
3.賠償を請求する、訴える
4.人に話す(カウンセリングを受ける)
5.相手について知る(理解し、許す)

結局のところ医師なりカウンセラーなりプロの力を借りろということのようです。

書かれている内容は普通に面白い本ですが本当に忘れたい記憶がある、治療目的の人には向きません。
仏教哲学の本などの方が使えそうです。
見識を広めるのには有効だと思います。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年10月20日に日本でレビュー済み
 忘れられない記憶は、異常な形で突然よみがえり、心を震撼させ、この身を苦しめることがある。PTSD(心的
外傷ストレス障害)の引き金。うつ病の一要因であったりする。

 どうしたら、そのような心を蝕む記憶を忘れることができるのであろうか。記憶を呼び覚ますような物品を遠
ざける、そのような環境に身を置かない、異なる人生を歩むというのは、他書でも見かける方法だ。本書では、
前述の方法に加え、思考制止術が紹介されている。存分に嫌なことを考えた後、「ストップ!」と心の中で、或
いは声に出して強く言う。次に、「私は~ができる」とポジティブな感情を引き起こす言葉を発する。即効性は
期待できないであろう。ただ、こうした過去との再会を、「いま」に活かす礎にはなるとおもう。

 本書には、十一種類の忘れる技術が提示されている。人それぞれであり、向き不向きがあるので、自分に適し
た方法で、嫌な過去との縁を切った方が良いだろう。苦しめられるような過去であれば。苦しみの中に、幸せは
ない。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月29日に日本でレビュー済み
幸せだった過去に戻りたいと思ってしまうので、少しでも改善できたら…と本書を手に取りました。
ところがこの本は嫌な記憶を消したい方向けだったので、私には合いませんでした。
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?