現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
お届け先を選択

Echo Show 5 (エコーショー5) 第1世代 スマートディスプレイ with Alexa、サンドストーン + Amazon Music Unlimited (個人プラン6か月分 *以降自動更新)

4.3 5つ星のうち4.3 48,228個の評価

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
  • 本セット商品はプライム会員でAmazon Music Unlimited新規会員登録の方のみご購入いただけます。
  • 新曲から名盤まで、7,000万曲が聴き放題のAmazon Music Unlimited 個人プラン6か月分(*以降自動更新)とEcho Show 5のセット商品です。
  • Amazon Music Unlimitedで、気分や好みに合わせて聴けるプレイリストやラジオをお楽しみ頂けます。
  • インターネット接続なしでも楽しめるオフライン再生。広告なしで聴きたい音楽をお楽しみ頂けます。
  • スクリーン付きでますます便利に。5.5インチのコンパクトなスクリーンで、スケジュールの管理や、エンターテインメントを楽しんだり、家族や友人とつながったり、日々の生活を便利にしてくれます。
  • 日々の生活に役立ちます。料理のレシピを聞いたり、やることリスト、買い物リストやカレンダーの追加も簡単。お出かけ前に天気や鉄道運行状況を一目で確認できます。
  • エンターテインメントを楽しむ。Alexaに話しかけて映画やニュースを見たり、音楽やラジオを聞いたりすることができます。
問題が発生しました。もう一度お試しください
結果がありません。フィルターを調整して、もう一度試してください。
あらゆる場面でエンターテイメントを楽しむ

簡単セットアップ

簡単セットアップ

Echo Show 5はwifi簡単設定対応機種です。必要条件に沿った環境下でEcho Show 5のセットアップを開始すると、wifi簡単設定を使用して自動的にwifiネットワークに参加します。詳しくはこちら

Echoシリーズの比較

価格 ¥14,980 から ¥29,980 から ¥29,980 から
評価 5つ星のうち4.3 (11,311) 5つ星のうち4.2 (3,548) 5つ星のうち4.2 (1,946)
Alexa内蔵 check mark check mark check mark
ディスプレイ 8.0インチ 解像度 1280 x 800 自動色彩調整機能 10.1インチ 解像度 1280 x 800 自動色彩調整機能 15.6インチ 解像度 1920 x 1080
スピーカー 2.0インチ x 2 1.0インチツイーター x 2、3.0インチウーファー 1.6インチ x 2
カメラ 13 MP 自動フレーミング機能 13 MP 自動フレーミング機能 5MP
音楽ストリーミングサービス check mark check mark check mark
Fire TV機能 - - check mark
音声・ビデオ通話 check mark check mark check mark
家電の操作 ※対応機器(別売)が必要 check mark check mark check mark
リモコン家電の操作 ※別売スマートリモコン(別売)が必要 check mark check mark check mark
スマート家電の簡単セットアップ ※Zigbeeスマートホームハブ内蔵 - 「デバイスを探して」で対応家電をセットアップ -
壁掛け可能 - - check mark
向き 横向き 横向き 横向き/縦向き
カメラのプライバシー機能 カメラカバー、 マイク/カメラ オン/オフ ボタン カメラカバー、 マイク/カメラ オン/オフ ボタン カメラカバー、 マイク/カメラ オン/オフ ボタン
サイズ 幅200mm x 高さ130mm x 奥行99mm 幅251mm x 高さ230mm x 奥行172mm 幅402mm x 高さ252mm x 奥行35mm

技術仕様

Echo Show 5

Echo Show 5

サイズ

148 mm x 86 mm x 73 mm

重量

410g 実際のサイズおよび重量は、製造工程によって変動する可能性があります。

スクリーンサイズ

5.5インチ タッチスクリーン

カメラ

1MP、カメラカバー付き

wifi

デュアルバンド、802.11a/b/g/n/ac wifiネットワーク、アドホックモード(またはピアツーピア方式)のwifiネットワークには非対応

Bluetooth接続

A2DPプロファイルサポートにより、スマートフォンの音楽をEcho Show 5につなぎ、Echo Show 5のスピーカーで楽しめます。また、Echo Show 5をBluetooth対応スピーカーにつなぎ、Bluetooth スピーカーから音声や音楽を再生できます。AVRCPプロファイルをサポートし、接続中のデバイスの再生や停止などを音声でコントロールできます(Mac OS X デバイスには対応していません)。また、Bluetooth接続にPINコード入力が必要なデバイスは対応していません。

オーディオ

1.65インチフルレンジスピーカー。外部スピーカー接続用3.5 mm ステレオ ジャックあり。(オーディオケーブルは付属しておりません)

Alexaアプリ

iOS、Android、Fire OS、もしくは、パソコンのブラウザからもご利用できます。詳細はこちら

セットアップ技術

Echo Show 5はwifi簡単設定対応機種です。必要条件に沿った環境下でEcho Show 5のセットアップを開始すると、wifi簡単設定を使用して自動的にwifiネットワークに参加します。詳しくはこちら

プロセッサ

MediaTek MT 8163

ユーザー補助機能

AlexaアプリおよびAlexa対応端末には、視覚、聴覚、運動、言語に関する補助を必要とするお客様向けに、いくつかの機能が用意されています。詳しくはこちら

保証

1年間限定保証付き。国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Echo Show5の使用には利用規約が適用されます。

同梱内容

Echo Show 5、電源アダプタ(15W)及びケーブル(1.5m)、 スタートガイド

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
48,228グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
Echo に液晶画面が付いただけで利用範囲が格段に増えた
4 星
Echo に液晶画面が付いただけで利用範囲が格段に増えた
還暦過ぎの爺さんです。長文になってしまいました。ごめんなさい。(追記以降のレビューだけでも十分かな)第1世代のEcho Dotをはじめとして 第2世代 第3世代と購入してきました。そして、2台購入で半額と言うセールに釣られ Echo Show5を購入してしまいました。(1台は遠くに住む次女の家族に贈り 孫とTV通話しています)これだけ増えると スマートホームに挑戦したくなりAmazonスマートプラグを2つ購入し、プロジェクターとサーキュレーターの電源に使ってみました。すると、音声で操作できる事が こんなに面白いものなんだと感激しました。これなら、家中の電気製品を操作できないかとAmazonスマートプラグを1つ追加。Tp-Linkスマートプラグも2つ購入しました。これでテレビやレコーダー 照明等に使えると購入しましたが、よくよく考えると これらの家電は全て赤外線リモコン操作なのです。スマートプラグで電源を切ることは出来ても入れることが出来ません。困りました。そこで調べると赤外線で多くの家電を制御出来るWifi集中ターミナルと言うものを知りました。でも、スマホのアプリ操作だけでなく AmazonのAlexaで音声操作が出来なければ意味がないので Amazon推奨のeRemote miniを選びました。二階はキッチンを含め5部屋をカバーするために2台購入しました。はじめにスマホにHome Linkと言うアプリを入れて Webから取説をダウンロードし その手順通りに設定して行きました。eRemote mini2台を判別する為に「リビング」「寝室」と名前をつけました。双方の守備範囲の家電をひとつずつ登録しながらAlexaと連携していきます。設定を終了しても、すぐには音声操作は出来ませんでした。最初は「???」でしたが、10分もすると音声操作が出来るようになり安心しました。タイミング良く「Amazonお盆休みセール」になり、チャンスと思いEcho Flexを4台も購入してしまいました。専用センサーも2台 専用ライトも購入しました。(このセンサー、ライトのレビューは そちらにします)これで2階の部屋ばかりではなく 仕事部屋、玄関、車庫、トイレから音声操作が出来るようになりました。1階の家電も音声操作をしたいので eRemote Rj-3を購入し仕事部屋の棚の上に設置しています。ここで重要なのは 照明やエアコン サウンドバースピーカー等は上の方にあり、扇風機やサーキュレーター テレビやレコーダー プレーヤーは下の方に有るので 全てに赤外線が届く位置にセットする必要が有ります。そこで、リビングのテーブル上では陰になり下に届かないので 段ボール紙で台を作り載せました。これで、全ての家電(赤外線ではない無線操作の機器は登録できない)が音声操作が出来るようになり、大満足です。孫からEcho Sho5に呼び出しが来ると 全部のEcho 機器から呼び出し音が鳴り何処に居てもEcho Show 5の前に飛んでいけます。Echo Flexは壁のコンセントに差し込むだけと言う簡易さとコンパクトさ そして以前からEcho を登録しておけば自動でセッティングしてくれる容易さで導入はあっという間に完了です。しかし、コンパクトさ故に まともなスピーカーはついていないので Dotの様に音楽を聴くには不向きです。そこで、USB給電でステレオミニプラグ接続の安価なバースピーカー数種類を全てのFlex に接続しました。Flex のUSB端子から給電し ステレオミニプラグに接続すればOKです。重低音は無理ですが これでDot やShow 5よりも良い音になりました。Flex 側で ある程度 高音、中音、低音が調整できますので好みの音質にも出来ました。Flex の下側にあるUSB 端子から基本的に給電しますが センサーやライトを繋げたFlex はそれが出来ないので 5V1AのUSB-ACアダプターから給電しています。今のところノイズは出ていないので良かったです。これで、23ある家電を外からはスマホで操作。在宅中は音声操作が出来るスマートホームが完成です。すると家内から「まるで 寝たきり老人みたいね。全部声で言うこと聞かせて しょうがないわね。手でスイッチに触った方が早いでしょ!」と叱られてしまいました。でも、楽しいから仕方がないのです。調子に乗ってにEcho Dotをアラレちゃんのキャラクター風にして遊んでしまい 呆れられています。孫が来たら喜ぶでしょう。しかし、5ヶ月以上会っていません。何時になったらコロナウイルス渦が収まるのでしょう。困ったもんだ。追記→1階で作業中に孫からの呼び出しが有ったとき 2階に置いたEcho Show 5まで還暦過ぎの爺さんが駆け上がるのは とてもしんどい事です。そこで、もう1台を4割引セール時に追加購入し1階の作業机に置きました。これで楽になりました。多くのEcho 商品を使いましたが、5インチでも液晶が付いているだけで こんなにも利用範囲が広がるものだと実感しました。TV通話の品質の良さはLine以上のもので(Wifi やネット状況によるかな) 広角カメラで周囲の雰囲気も伝わります。このTV通話だけでも購入した価値が有ると感じています。Echo Dot やFlex でもできるのは 家中の家電を音声操作。音楽を聴いたり作業中にBGMを流したり、天気情報や各種検索(スキルに依存します)本の読み上げ等です。でも、液晶画面が有ると地図や雨雲情報 検索結果の画像情報を聞くだけでなく見ることが出来ます。(作業中にprime ビデオも観られますし-----)ただし、Show 5の音はモワモワと低音増幅していて気になります。音質調整をしましたが、基本的には変わりません。(Flex よりはずーっと良いですが)色々な事がPCやタブレットを使わずに簡単に出来るのです。(簡易的ですが)スマートホームをはじめ、音声だけでも爺さん婆さんでも扱えますね。Echo 製品は音声認識が悪いとレビューに多く有ります。私もそう思います。大声をあげなければなりません。滑舌が悪いと「分かりません」と言われます。(部分入れ歯をはずしている時等)そこで、普通の声量でも届く範囲にShow 5やFlexを増設したのです。しかし、Flex はマイク穴が2つも有るのに一番酷いです。Dot はマイク穴のある面を上に向けず 壁際でマイク穴が正面を向くようにぶら下げました。これで反応が良くなります。Show 5は本体上部にマイク穴が1つ有りますが、角度が後ろを向く構造です。TVやモニター前に置くとそれらの音声に引っ張られてしまい、私の言うことを分かってくれません。そこで写真のような遮音板(段ボール紙ですが)を付けたところ 格段に良くなりました。また、数台のEcho 製品が近距離に置いてあるため「Alexa」と呼び掛けると いっぺんに周囲がみんな反応してしまいます。仕方なく4種類のウエィク-ワードを使い分けるのですが 爺さんには我が家のEcho 製品が多すぎて どれがどれだか混同してしまいます。そこで、ワードを書いた紙を貼って対処しました。もっと使えるワードを増やして下さい。または自由に作って登録出来るようになれば助かります。飼い犬や飼い猫の名前などにすれば覚えやすいのですが 呼び掛けたら本犬や本猫が跳んでくるかな。私が購入した3台のShow 5の内 次女に渡した物は使用1週間後にマイク不良で交換になりました。不具合品も有るようなので観察が必要ですね。Show 5が セール中の価格ならDot やFlexの購入よりもコスパは良いと思います。利用しているNYRO光から「SONYのスマートホーム機器が出たので使いませんか ?」と案内が来ました。国内メーカーの動きの鈍さと価格の高さでは 海外メーカーのこれ等に太刀打ち出来なくなっています。得意の早目に撒き餌をしてシェアを確保する戦略は出来なかったのかな。この戦略は海外メーカーの十八番になっていますね。純正以外の中華製機器を制御する専用アプリを使うには、個人情報を登録しないとならないし、使用条件には制作者が個人情報にアクセスできるとあります。その上 Wifi で中国にあるサーバー経由になるので心配では有ります。「Amazonならそんなことしないよね」と思っていても大丈夫ですよね? Amazonさん?!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート