新品:
¥3,180¥3,180 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: POMME's STORE
中古品 - 非常に良い
¥989¥989 税込
お届け日 (配送料: ¥240
):
4月2日 - 4日
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】 販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
バイオハザード7 レジデント イービル - PS4
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- すべては“恐怖"のために。新生するバイオハザード、「7」。
- PlayStationVRに完全対応。
- 主観視点でのゲームプレイ。かつてない没入感を生み出す。
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 17才以上対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 90 g
- 発売日 : 2017/1/26
- ASIN : B01M133HE8
- 製造元リファレンス : 4976219080149
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,412位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 347位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
・バイオハザード7 レジデント イービル・
【商品紹介】
『バイオハザード』最新作は、“ホラー"に焦点を絞った作品。緻密な写実表現とかつてない没入感が、瞬きをも妨げるほどの恐怖を紡ぎだす。あなたはこの館に潜む“未知なる恐怖"から生き延びることができるだろうか。
【進化したサバイバルホラー】
写実的なグラフィック表現が創り出す世界観で繰り広げられる壮絶な脱出劇。生き延びるために必要なアイテム探索、リソースマネジメントや謎解きがさらに没入感と緊張感を高める。
【PlayStationVR対応】
本作はPlayStationVRに完全対応! PS VRのプレイ環境さえあれば、通常のゲームプレイ同等に、本編全てを楽しむ事が出来ます。
型番 : PLJM-80213
プレイ人数 : 1人
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
メーカーによる説明

すべては「恐怖」のために。新生したバイオハザード。
『バイオハザード』最新作は、“ホラー”に焦点を絞った作品。緻密な写実表現とかつてない没入感が、瞬きをも妨げるほどの恐怖を紡ぎだす。あなたはこの館に潜む“未知なる恐怖”から生き延びることができるだろうか。
|
|
|
---|---|---|
進化したサバイバルホラー写実的なグラフィック表現が創り出す世界観で繰り広げられる壮絶な脱出劇。 生き延びるために必要なアイテム探索、リソースマネジメントや謎解きがさらに没入感と緊張感を高める。 |
アイソレートビュー“アイソレートビュー”とは、主観視点でのゲームプレイに「孤立」「分離」といった意味を混ぜた造語。その呼称からは“不安”さえも感じられる。 |
新開発「REエンジン」実写さながらのフォトリアル表現を実現しており、 さまざまなオブジェクトの質感はもとより、空気中に漂う埃などのディティールに至るまで緻密に描き出されている。 |
|
|
|
---|---|---|
PlayStation VR完全対応PS VRが創り出す“360度『7』の世界に飛び込め。圧倒的な没入感と臨場感が織り成す未知なる恐怖を体感しろ。 |
「PlayStation4 Pro」対応11月10日発売予定のPlayStation4 Proに対応。より鮮明な4K解像度や、幅広い輝度表現のHDR映像でゲームプレイがお楽しみいただけます。 (それぞれの規格に対応したテレビが必要です) |
|
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
グロ耐性のない人は、やめておきましょう。
システムとしての論理無視なら理解できますが
生物学的にありえない現象と怖いと言うよりただ気持ち悪ので購入を見送りました
それに日本版グロテスは結局規制がかかっているらしいので
内容は何時も言われているようですが、バイオでなくてもよかったのでは?
と思う事が一番強かったです
やはり1,2,3と辛うじて0がバイオかなと
サバイバルホラーを掲げてますが正確にはサバイバルではどれもありませんけどね
それとやはりバイオはFPSよりTPSの方が合っています
VRへの試みなんでしょうがシリーズ物に組み込まなくて別系統で出して欲しかったな
色々不満を書きましたがホラーと言う事では一応ホラーなので星4つです
追加
どうでもいいですがビデオテープの余白が長過ぎます
周回プレーには少々イライラします
・ガード・しゃがみ等新しい操作が増えた
・全体的には1のような雰囲気に変貌
・4~6で多かった(特に6)QTEは1コも無し。ボタン連打を必要とされる所もありません
・VR対応のためか、顔のアップによる恐怖表現が多いです
・家族との戦闘はほとんど不意を突かれる為、慌てながらドキドキして戦いました。2週目以降は楽でしたが
・武器の種類がやや少なく、手榴弾系の武器はありません。リモコン爆弾はあります
・難易度「Casual」は非常にカンタンですので初めての方はこれで行きましょう
・難易度「Madhouse」は丸鋸(隠し武器)があるから楽勝と思いきや、最初のミアでかなり死にました。
・アンティークコインのトロフィーは1コでも取り逃がすとまた最初からになります
「Casual/Normal」のミア操作・船での最初の2枚にご注意下さい。
・ラスボスがシリーズ中屈指の弱さです。余った弾をバンバン打ち込めば勝手にやられます
・あちこちに「いるだけ」の老婆が一番怖かったです。地下室にいた時はかなりビビりました。精神的に来ます
・ロケットランチャーが無く、ヘリも落ちることはありませんでした。
・主要なザコ敵がモールデッドのほぼ1種類なため、やや飽きることもあります
・恐怖を感じる家族ですが、襲い掛かってくるときは1人ずつという優しさもあります
・クリアまでに倒す敵の数はかなり少ないです。「4」の10分の1位かも。爽快感があまり無いですね
・良作でしたが、やっぱりゾンビをバンバン倒したいです。ぜひ8ではゾンビの復活を!
弾丸を節約するため誘導して敵を上手くかわし
何気に置かれたレポートで真相の切れ端を読み取り
しつこい追跡者を撃退しては復活→こんにちわされ
様々な場所を本館を軸にぐるぐるぐるぐる、あれ?一番最初の場所に出た
なんだあの扉ってショートカットだったのか
って懐かしい気持ちになります
そもそも限られた弾を節約して攻略する避けゲーだったはずなのに4~の肉弾戦は正直いらんと思ってました
だからこそ昔の良きバイオ感が戻ってきて嬉しい限りです
ただ敵の数が少ないのは1をマネしなくていいんですよ?
さすがにストーリー的に難しいとは思いますが、もうちよっと原形をとどめた姿だとなお良かった
ボス以外みんな黒っぽい灰色だから、形が違ってもほとんど見分けがつかないんだよなあ
ところでアリッサも出たことだしそろそろアウトブレイク3を出してくださいな
お願いいたしますよカプコンさん
結論から言うと満点です。非常に面白く身の毛もよだつ恐怖。他の方もおっしゃっている通り、続きをやるのを躊躇するくらい怖いです。
ただ、それを凌駕する面白さとテンポ感。そしてバランス。
理にかなっていないようなシステムはほとんどなく、敵を一度倒せば再度復活するような仕様などは無い。故に倒せばいいのだがその時の恐怖感と倒した後の達成感でまたコントローラーに手を伸ばしてしまう。そんな作品です。
恐怖がメインになっており、爽快感やゾンビを倒しまくると言った楽しみはこのゲームにはありません。
ただそれに文句を言うのはやめてください。なぜなら、そのようなコンセプトではないからです。
4以降からしかプレイしていないようなアクションメインのバイオハザードしかやっていなく、またそのようなゲームしか肌に合わない方は「思ったのと違った」だけなので評価に値しません。あなたのゲームをプレイする能力の幅が狭いだけです。
他のレビューに見当違いの評価があったのでそれに対してコメントしていきます。
▪️一人称時点は目が回る又は酔う
→論外です。ゲームをするのはもちろん評価をする側にすら立てていません。
バイオハザード以外のゲームでもスタンダードなシステムです。自身の三半規管の弱さを評価に直結させる事は恥の上塗りです。ゲームやってないで外に遊びに行きましょう
▪️グロいので見てられない、ありえない演出
→グロ体制のない人間がなぜこのゲームに手を出したのかいささか理解できませんが、仮に分からなかったとして、プレイ後にそのことに対して文句を言う資格はありません。そもそもレジデントイービルですらCERO17です。
映倫のR15指定の映画をみて、「グロかった」と言っている人の評価などあてにならないのと一緒です。教育テレビを見ている感覚でプレイするなら、そもそもお門違いです。自身のグロ耐性の無さに星1をつけてください。
回復方法やあり得ない演出についてですが
回復方法や、ありえない演出というのはフィクションでありゲームや映画などの娯楽には欠かせない要素の一つです。
許容レベルのフィクション演出に文句を言うほど生きづらいのであれば、そもそもゲームをしない方がいいです。評価などもってのほかですのでやめてください。また、なぜそのような演出にするのか。何故あえて誰もが突っ込みたくなるような演出にしたのか。何も考えずに開発者がそのような演出にしたと思いますか?突っ込む前にちゃんとプレイして考えてみたらよりバイオハザードの世界を知れるきっかけになりますよ。
他にも「敵がゾンビではない」や「操作がしずらい」などあまりにも的外れ(バイオハザードのストーリー上の背景を知らない、自身のプレイ能力不足and操作をあえてしずらくしていることの理解ができないおめでたい頭)な意見が散見されますが、評価を低くつけている人は総じて、納得のいくようなものでないのが大半です。
おそらく最後までクリアしていないでしょうしね…。(恐怖やプレイ能力不足でクリアできなかった腹いせの低評価かな?)
話が逸れてしまいましたが、この作品はバイオハザードの中でもかなり面白い部類の方に入ります。
この恐怖に打ち勝ち、バイオハザード7というストーリーを五感で味わった時、忘れられない映画を観た後の高揚感と、果てしなく高い壁を乗り越えた達成感があなたを待っています。
是非、手に取りあなたもこの恐怖を体感してください。
後悔はしないと思います。
怖すぎて30分で断念
1~6までやって来ましたが
悔しいです💧