
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
会長 島耕作(11) (モーニング KC) コミック – 2019/3/22
弘兼 憲史
(著)
この商品はセット買いができます
『会長 島耕作 1-13巻 新品セット』 こちらをチェック
【35周年!!】日本を代表する電機メーカー・テコットの会長となった島耕作は、電機業界のみならず、農林水産業にも目を向ける。台湾へ視察をする島は、当地の政治的、経済的課題を知る。旧友との会食でIT技術に長けた天才的な頭脳を持つ少年の存在を知った島は、その少年がこれからの台湾の成長のカギを握るのではと思いを馳せる。シリーズ35周年を迎えた今も愛される国民的サラリーマン・サーガの最新刊は一冊丸ごと台湾編
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2019/3/22
- 寸法13 x 1.4 x 18.3 cm
- ISBN-104065149487
- ISBN-13978-4065149485
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
弘兼 憲史
1947年山口県岩国市生まれ。早稲田大学卒業。松下電器産業に勤務の後、1974年漫画家デビュー。『人間交差点』(原作:矢島正雄)で第30回小学館漫画賞、『課長 島耕作』で第15回講談社漫画賞、『黄昏流星群』で2000年文化庁メディア芸術祭優秀賞と2003年漫画家協会賞大賞を受賞。2007年には紫綬褒章を受章している。主な作品はほかに、『ハロー張りネズミ』『加治隆介の議』など多数。現在は、『会長 島耕作』(モーニング)、『学生 島耕作』(イブニング)、『黄昏流星群』(ビッグコミックオリジナル)、コラム『人生相談 快答乱麻』(週刊朝日)を連載中。
1947年山口県岩国市生まれ。早稲田大学卒業。松下電器産業に勤務の後、1974年漫画家デビュー。『人間交差点』(原作:矢島正雄)で第30回小学館漫画賞、『課長 島耕作』で第15回講談社漫画賞、『黄昏流星群』で2000年文化庁メディア芸術祭優秀賞と2003年漫画家協会賞大賞を受賞。2007年には紫綬褒章を受章している。主な作品はほかに、『ハロー張りネズミ』『加治隆介の議』など多数。現在は、『会長 島耕作』(モーニング)、『学生 島耕作』(イブニング)、『黄昏流星群』(ビッグコミックオリジナル)、コラム『人生相談 快答乱麻』(週刊朝日)を連載中。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1947年、山口県に生まれる。早稲田大学法学部を卒業後、松下電器産業に勤務。のち、漫画家として独立。1976年「朝の陽光の中で」で本格デビュー。 人生、人間、社会についての縦横無尽な洞察が弘兼漫画の特徴である。「人間交差点」で小学館漫画賞(1984年)、「課長島耕作」で講談社漫画賞 (1991年)。「黄昏流星群」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2000年)、日本漫画家協会賞大賞(2003年)。紫綬褒章受章(2007 年)(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『男は「笑顔」だ!―なぜか「人の心をつかむ人」の共通点』(ISBN-10:4860813480)が刊行された当時に掲載されていたものです)
イメージ付きのレビュー

4 星
コミックはやはり紙でしょう。
電子版が当たり前の世の中ですがやはりコミックや小説は紙だと思います。価格も定価ではなく高めの設定。コミック2冊分以上の価格でした。世の中に流通していないとは言えちょっとお高いかな。また多少の焼けやぶつけた様な後がありましたがラミネートされていたお陰でゆうパケットでも痛みが少なく許容範囲内のコンディションでした。これで会長島耕作のコミックが全13巻揃いました。先ずは一安心です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
電子版が当たり前の世の中ですがやはりコミックや小説は紙だと思います。価格も定価ではなく高めの設定。コミック2冊分以上の価格でした。世の中に流通していないとは言えちょっとお高いかな。また多少の焼けやぶつけた様な後がありましたがラミネートされていたお陰でゆうパケットでも痛みが少なく許容範囲内のコンディションでした。これで会長島耕作のコミックが全13巻揃いました。先ずは一安心です。

電子版が当たり前の世の中ですがやはりコミックや小説は紙だと思います。価格も定価ではなく高めの設定。コミック2冊分以上の価格でした。世の中に流通していないとは言えちょっとお高いかな。また多少の焼けやぶつけた様な後がありましたがラミネートされていたお陰でゆうパケットでも痛みが少なく許容範囲内のコンディションでした。これで会長島耕作のコミックが全13巻揃いました。先ずは一安心です。
このレビューの画像


2019年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こんなに読み進められなかったのは初めての事です。何度も中断してしまって読み終へるのに一週間以上かかってしまひました。起きて来る展開をそれ程に読みたいと思へなかったのかもしれません。台湾といふ舞台が降って湧いて来たやうに起きて来て、それが大学時代の友人・クラムチャウダーこと東北沢の急な呼び寄せが発端でした。今まで本編に全く出て来なかった人物を急に「学生 島耕作」の流れから強引に登場させたのには違和感を感じました。そして、いつものビジネス時事漫画として台湾のビジネスと政治情勢を絵解き解説調で描かれたわけです。本格的な台湾ビジネスが展開されるわけでない視察程度の小旅行で終了しました。AIをめぐる頭脳争奪の話題を載せたりもしてゐましたが、私としてはあまり馴染みにくい展開であり、異空間でありました。このやうな巻もあるんですね。
2019年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大町久美子さんの登場はなし。
最近は出てこないので忘れられた存在になっているのかなあと。
台湾の天才少年はすごいですね。
日本にもこんな天才少年がいたら中国や朝鮮からのハッカーを簡単に返り討ちにしてくれそうだけど、教育方法に問題があるのか、それともマスメディアが報じないだけなのか、日本にそのような天才少年がいるというのは聞かないですね。
幸い、日米安保の範囲内には、ハッカー攻撃も含まれるとニュースされていましたから、少しは安心かなあ。
その点についてももう少し踏み込んで書いてもらいたかった。
最近は出てこないので忘れられた存在になっているのかなあと。
台湾の天才少年はすごいですね。
日本にもこんな天才少年がいたら中国や朝鮮からのハッカーを簡単に返り討ちにしてくれそうだけど、教育方法に問題があるのか、それともマスメディアが報じないだけなのか、日本にそのような天才少年がいるというのは聞かないですね。
幸い、日米安保の範囲内には、ハッカー攻撃も含まれるとニュースされていましたから、少しは安心かなあ。
その点についてももう少し踏み込んで書いてもらいたかった。
2019年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
台湾が親日国なのは周知だが、マインドは別にあるのですぐに握手できると簡単に思えてしまう錯覚を感じた。
個人的には、実際に台湾ビジネスマンと話すと圧倒されてしまうことがあって、交渉場面になると親日はどこかに飛ぶ感じであった(ビジネスなので当たり前だが)。
個人的には、実際に台湾ビジネスマンと話すと圧倒されてしまうことがあって、交渉場面になると親日はどこかに飛ぶ感じであった(ビジネスなので当たり前だが)。
2019年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現地取材もおざなりで漫画としてもおざなりすぎ
2019年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
課長島耕作からの愛読です。最近は社会の課題性が主体で少し飽きて来ています。
2019年5月29日に日本でレビュー済み
1999年に李登輝総統(当時)が「中国と台湾の関係は特殊な国と国の関係である。」って言ってたのを弘兼さん忘れてるんでしょうかね。20年以上前から台湾は中国とは別の国と殆どの台湾人が考えていたからこそ、李登輝さんの発言が国内外のコンセンサスを得たと思いますよ。まあ、そういう国際関係はとりあえず置いといて、絵の劣化が凄まじいんですけど。P11からP18までの絵が明らかに手抜きをしていて、弘兼さんちゃんと描いてないんじゃないの?と目を疑った。こんな絵を商品として世に出すなんて、編集者は見る目がないんじゃないか。これも弘兼憲史という権力者に対する忖度ですか?星を1つ増やしたのは、万亀会長が癌だと知った事。万亀会長は好きなキャラなので、癌が治りますように、という思いを込めて増やしました。