プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥351
中古品:
¥351

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
英単語記憶術: 語源による必須6000語の征服 (ちくま文庫 い 82-2) 文庫 – 2014/12/10
岩田 一男
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6BNkZl%2FzZG5x6lhfNJ1wxdWiZXP5H2rrgd2zEk0Nl49qJvN0IfaG4Fw0dOA%2FpuVH0lEUrGYhV72FFlqyDpXF3Cjgpk0y9%2Fg%2F3PV7rFC0jPKqjWubx679fmRezEKomjSxqSr%2Fs1fFAds%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥351","priceAmount":351.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"351","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6BNkZl%2FzZG5x6lhfNJ1wxdWiZXP5H2rr%2B9Bnm%2FqYEPC148MXLnUcgF7yqgOzbox4jr1l82tZ867Zznj6sSDBlGjMacODcZF7zZio4JnLEfO18uoWA9OG3hLSYtq%2FkZuuwB9k85AWMVIeRpIz1XYCWE4IlX4poREm%2FvlawyqoB057i%2BcMzHW4xQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
単語を構成する語源を捉えることで、語の成り立ちを理解することを説き、丸暗記では得られない体系的な英単語習得を提案する50年前の名著復刊。
- 本の長さ523ページ
- 言語日本語
- 出版社筑摩書房
- 発売日2014/12/10
- ISBN-104480432353
- ISBN-13978-4480432353
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 英単語記憶術: 語源による必須6000語の征服 (ちくま文庫 い 82-2)
¥1,320¥1,320
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
残り1点(入荷予定あり)
¥990¥990
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 筑摩書房 (2014/12/10)
- 発売日 : 2014/12/10
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 523ページ
- ISBN-10 : 4480432353
- ISBN-13 : 978-4480432353
- Amazon 売れ筋ランキング: - 193,189位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待通りの素晴らしい商品でした
2018年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
単語を効率的に学ぶには良い本かも知れないが、単語は例文とセットで覚えたほうが、記憶に定着しやすいと思う。
2019年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本がいいなと思った点は、1つの英単語に対して日本語の意味の記載が多くても2つに限られていることです。まずここにある英単語を丸覚えして語彙を増やし、その後、必要に応じて他の日本語の意味を肉付けしていけばいいと思う。英単語は文とともに覚えたほうがいいという意見もあるが効率が悪い。単語だけなら、1000個でも2000個でもすぐに覚えられます。(by 50年前に原書を手にした人間)
2015年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は、昭和42年発刊の本(光文社のカッパ・ブックス)を復刊したもの。
昭和42年当時にすでにここまで語源に迫った本、わかりやすくて取っ付き易い味付けにしてある本があった
ということは特筆モノなんだけど、現在ではもっといい本がいろいろ出てきてますね。時代の流れでしょうがないんですが。
そんなことより不満がひとつ。
なんで、単語索引を付けなかったんだよ、ってことです。
索引がないんで、気になった単語から類語を調べるという使い方ができなくなってますが、
これは、単語の語源本としては致命的な欠陥です。
黎明期だからしょうがないっちゃあしょうがないんだろうけど、でも、カッパ・ブックス時代ならいざしらず、
ちくま文庫になったんだから、ちくまの編集者は少しは仕事しろよって思っちゃいました。なので星一つ減らします。
昭和42年当時にすでにここまで語源に迫った本、わかりやすくて取っ付き易い味付けにしてある本があった
ということは特筆モノなんだけど、現在ではもっといい本がいろいろ出てきてますね。時代の流れでしょうがないんですが。
そんなことより不満がひとつ。
なんで、単語索引を付けなかったんだよ、ってことです。
索引がないんで、気になった単語から類語を調べるという使い方ができなくなってますが、
これは、単語の語源本としては致命的な欠陥です。
黎明期だからしょうがないっちゃあしょうがないんだろうけど、でも、カッパ・ブックス時代ならいざしらず、
ちくま文庫になったんだから、ちくまの編集者は少しは仕事しろよって思っちゃいました。なので星一つ減らします。
2019年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔懐かし購入したことが今回懐かしく手にしました。やっぱりいいですね。
2016年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
岩田一男先生の伝説の著書の再版。内容は発売当時のまま。単語の語源をたどることにより覚えづらい英単語もしっかりと定着させてくれる。受験生必見とは言わないが、見ておくと繋がりがなさそうだった単語同士が意外な関連を持っておりそれがいい刺激になるので読んでかなり得はしても損は全くないはず。また、英語に興味がある人には単なる読み物としてもかなり面白い。
2020年5月26日に日本でレビュー済み
英単語を覚える上で語根(接頭語・語幹・接尾辞)を理解することの大切さを初めて知ったのは森一郎先生の「試験にでる英単語」ででした。
それまで英単語をただ只管に我武者羅に丸覚えすることしか知らなかった当時の私にとって、語源を利用した暗記法は衝撃的でした。
「試験にでる英単語」の初版は1967年とのことで奇しくもこの岩田先生の著書「英単語記憶術: 語源による必須6000語の征服」と同年に出版されていて、この本もまた当時ベストセラーだったとのことなのですが、それから20年後の世界で高校生をやっていた私にとって森先生の「でる単」は受験生でなくても遍く知られたMUSTアイテムでしたが、恥ずかしながら岩田先生は著作はおろかお名前すら存じ上げませんでした。
その後、英語好きが高じてあれこれ英語の学習書や参考書等を読み漁っていく過程で佐々木高政、朱牟田夏雄、古谷専三、芹沢栄、吉川美夫、といった錚々たる大家を知ることになるのですが、それでも岩田先生のことを知ったのはだいぶ後になってからのことでした。
自分の無知さ加減を承知で(棚に上げて)申し上げるのはお恥ずかしいのですが、どうして岩田先生がマイナーになってしまったのか不思議でなりません。
最近になって「英単語記憶術: 語源による必須6000語の征服」がちくま学芸文庫から復刊されていることを知り、さっそく取り寄せて拝読しましたが、絶版時期が長かったとはいえどうしてこの本ともっと早くに出会えなかったのかが悔やまれるくらい素晴らしい内容で生きている間に読むことができて本当に良かったと感謝しております。
英単語は例文とともに覚えるのが効率が良いとは思いますが、ある程度語源の知識が頭に入った後であればこの本を一気に読破して単語力をチェックしてみるのもかなり有効だと考えておりますので興味のある方はお試しになられてみては如何でしょうか。(あくまでも自分の経験に基づいての独断と偏見なので悪しからず御容赦ください)
挿絵も味わいがあるだけでなく、記憶に残りやすいように相当工夫、苦心されて描かれたものですので一コマ一コマ楽しみながら読み進めることができます。
もちろん、この本は万能というわけではありませんし、どうしても「合う」、「合わない」といった相性の問題もありますから可能であれば書店でご覧になられることをお勧めします。
それまで英単語をただ只管に我武者羅に丸覚えすることしか知らなかった当時の私にとって、語源を利用した暗記法は衝撃的でした。
「試験にでる英単語」の初版は1967年とのことで奇しくもこの岩田先生の著書「英単語記憶術: 語源による必須6000語の征服」と同年に出版されていて、この本もまた当時ベストセラーだったとのことなのですが、それから20年後の世界で高校生をやっていた私にとって森先生の「でる単」は受験生でなくても遍く知られたMUSTアイテムでしたが、恥ずかしながら岩田先生は著作はおろかお名前すら存じ上げませんでした。
その後、英語好きが高じてあれこれ英語の学習書や参考書等を読み漁っていく過程で佐々木高政、朱牟田夏雄、古谷専三、芹沢栄、吉川美夫、といった錚々たる大家を知ることになるのですが、それでも岩田先生のことを知ったのはだいぶ後になってからのことでした。
自分の無知さ加減を承知で(棚に上げて)申し上げるのはお恥ずかしいのですが、どうして岩田先生がマイナーになってしまったのか不思議でなりません。
最近になって「英単語記憶術: 語源による必須6000語の征服」がちくま学芸文庫から復刊されていることを知り、さっそく取り寄せて拝読しましたが、絶版時期が長かったとはいえどうしてこの本ともっと早くに出会えなかったのかが悔やまれるくらい素晴らしい内容で生きている間に読むことができて本当に良かったと感謝しております。
英単語は例文とともに覚えるのが効率が良いとは思いますが、ある程度語源の知識が頭に入った後であればこの本を一気に読破して単語力をチェックしてみるのもかなり有効だと考えておりますので興味のある方はお試しになられてみては如何でしょうか。(あくまでも自分の経験に基づいての独断と偏見なので悪しからず御容赦ください)
挿絵も味わいがあるだけでなく、記憶に残りやすいように相当工夫、苦心されて描かれたものですので一コマ一コマ楽しみながら読み進めることができます。
もちろん、この本は万能というわけではありませんし、どうしても「合う」、「合わない」といった相性の問題もありますから可能であれば書店でご覧になられることをお勧めします。