
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて Kindle版
営業の各プロセスを改善し続けてケタハズレの実績を出す思考法とは?
【「はじめに」より】
日本トップレベルの営業集団である野村證券での営業マンとして。
フィンテックという新しい領域を拡大させるベンチャー企業の経営者として。
私は10年以上、すべてのビジネスの中心となる「営業」について考え、国内外で実践し続けてきた。
そしてその過程で、多くの日本の営業の常識とぶつかった。
・営業は「足」で稼げ
・営業は人情勝負だ
・営業は3年で辞めろ
・営業は迷惑だ
・営業はダサい ……etc.
かつてものづくりで世界を席巻した日本において、最前線の営業部隊はどこか軽視され続けてきたところがある。
だが、その結果が「いま」である。
停滞を打破し、可能性を見出し、ビジネスをつくる上で、営業は最重要の存在だ。
どんなによいものを生み出しても、それが広がり、顧客のもとに届かないと意味がない。
実際に、世界の企業、とくに熱量のあるアジア新興国では、セールスこそが実力のある人間に任されているということを私は目の当たりにしてきた。
その営業の「仮説・検証のループ」を現在まで繰り返し続け、常に新しいやり方を模索してきたからこそわかった「営業」という仕事の新境地を、思考法から実践的スキルまで、個人から組織まで、理性から感性まで、あらゆる角度でひもといたのが本書である。
- 言語日本語
- 出版社クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日2017/9/27
- ファイルサイズ13081 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この著者の人気タイトル
出版社より

|
|
|
---|---|---|
日本の営業が アップデートすべきこと
|
営業をアップデートするために必要な力【仮説思考力】 ・圧倒的なスピード感で成果を出せる「仮説営業」とは? 【因数分解力】 ・思考を整理し、課題の見落としを防ぐ 【確率論的思考法】 ・営業プロセスを数字で把握する 【PDCAを回し続ける力】 ・営業におけるPDCAとは |
読者特典付き本書についているURLからダウンロードできます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
鬼速PDCA | 図解 鬼速PDCA | まんがでわかる鬼速PDCA | 鬼速PDCA手帳 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
1,068
|
5つ星のうち4.1
370
|
5つ星のうち4.2
162
|
5つ星のうち3.9
68
|
価格 | ¥1,628¥1,628 | ¥1,408¥1,408 | ¥1,518¥1,518 | ¥1,628¥1,628 |
書籍紹介 | 3日ごとの振り返りで自分もチームも10倍速で進化する! 野村證券で最年少記録を出し続けた、努力を100%結果に変えるフレームワーク | 10万部突破のベストセラー『鬼速PDCA』が図解でわかりやすくなりました! 3日ごとの振り返りで自分もチームも10倍速で進化する! 【継続力】の章を新たに書下ろし! | シリーズ累計15万部突破のベストセラー『鬼速PDCAシリーズ』がマンガとなって登場! 自分もチームも10倍速で進化する! | 10万部ベストセラーの『鬼速PDCA』のメソッドを手帳化!鬼速PDCAを読んだことがない人も、ゴールまでの「最短距離」を「最速」で進むのを手助けをします。 |
商品の説明
著者について
株式会社ZUU 代表取締役社長 兼 CEO
神奈川県出身。一橋大学卒。大学在学中にIT分野にて起業。卒業後、野村證券にて数々の営業記録を樹立し、最年少で本社の超富裕層向けプライベートバンク部門に異動。
その後、シンガポールでのビジネススクール留学を経て、タイにてASEAN地域の経営戦略を担当。
2013年、「世界中の誰もが全力で夢に挑戦できる世界を創る」ことをミッションとして株式会社ZUUを設立。
FinTech企業の一角として、月間350万人を集める金融メディア「ZUU online」や、主要なピッチコンテストでも受賞歴のある投資判断ツール「ZUU Signals」で注目を集める。
これまでにシリコンバレーのベンチャーキャピタルを含む総額5.5億円の資金調達を行なう。
過去にGoogleやFacebookも受賞した世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーアワード『Red Herring Asia Top 100 Winners』受賞、テクノロジー企業成長率ランキングである「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 2016年 日本テクノロジーFast50」1位受賞、「デロイト アジア太平洋地域テクノロジーFast500」8位受賞。
最近は金融機関のFinTech推進コンサルティングやデジタルマーケティング支援なども行ない、リテール金融のIT 化を推進している。著書に『大富豪が実践しているお金の哲学』『鬼速PDCA』(クロスメディア・パブリッシング)がある。
登録情報
- ASIN : B075ZQ9WPZ
- 出版社 : クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2017/9/27)
- 発売日 : 2017/9/27
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 13081 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 256ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,318位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 8位セールス・営業 (Kindleストア)
- - 107位産業研究 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

(株)ZUU代表取締役。
神奈川県出身。一橋大学在学中にIT分野で起業。2006年大学卒業後、野村證券株式会社に入社。本社の富裕層向けプライベートバンキング業務、ASEAN地域の経営戦略担当等に従事。2013年3月に野村證券を退職。同年4月に株式会社ZUUを設立し代表取締役に就任。月間400万人超を集める金融経済メディア「ZUU online」や「DAILY ANDS」など資産運用の総合プラットフォーム運営、FinTech推進支援を行う。2016-2017年度監査法人トーマツ主催「日本テクノロジー Fast50」にて2年連続上位受賞。
著書に「大富豪が実践するお金の哲学」「鬼速PDCA」「営業 野村證券伝説の営業マンの仮説思考とノウハウのすべて」(クロスメディア・パブリッシング)「プライベートバンクは富裕層になにを教えているのか?」(ダイヤモンド社)等
twitter @tomitaZUU
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ものの考え方、ロジカルに考える必要性、
素晴らしい内容でした。
また読みたい本。
↓ちなみに、読み始めの印象↓
色々な言葉が微妙に変な使い方をされていて読んでて気持ち悪くなる。仮説思考、演繹法、因数分解、PDCAサイクル、、、等。正確な意味は二の次で実戦投入して役に立てばokという考え方なんだろう。結局売れれば文句なしの世界なのでそれも一つの見識か。
『伝説の営業』本は自己流セールスを自己批判ゼロで推奨する内容が多いが、無邪気にそれを出版できる『鈍感さ』こそが伝説を作る資質なのだろう。それはそれで勉強になるが、上記の通り、読んでて気持ち悪いので星1つ。
前作「鬼速PDCA」でも紹介された因数分解と優先順位付けのフレームワークを営業業務に適用している内容です。
感想としては、私がセールス部門にいることもあり、かなり参考になる事が多かったです。
営業プロセスの細分化と各ステップ毎に実践に基づく仮説事例/PDCAを紹介、読み終えてすぐに使える内容になっています。
人間的/ビジネス的信頼関係構築やニーズ喚起、クロージングについても詳細に書かれています。
セールスに関わらず、採用/マーケティング/コンサルティング等の業務でも活用できる内容になっているのでおすすめの1冊です!
また次回作品を楽しみにしています。
【特に参考になった内容】
・最重要顧客のペルソナから逆算してリスト作成
・リストのスクリーニング条件=ターゲット顧客の共通点
・成長企業の見つけ方(仮説構築方法)
・トーク展開のフローチャート化(想定質問と切り返し)
・動的なニーズと静的なニーズのヒアリング方法
・人間的信頼関係とビジネス的信頼関係の両立
方向性がわかったのはかなり大きかった
本作もその流れは引き継いでます。
内容も当然参考になりますが、
そうした構成も重要かなと^_^