一気に最後まで読んでしまいました。
ロバート・マッキーの『Story』という本にあるように、物語は、途中に衝突・葛藤があり、それを乗り越えた後は、最初の価値観と最後の価値観の間に何らかの転倒があると良い、といいます。
昨年大ヒットした『ビリギャル』(坪田信貴著『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』)もそういう要素を含んでいたと思いますが、
大森静代さんの著書『働きながら60歳で慶應義塾大学を卒業した私の生涯学習法』も、当初、不可能に思えた目標を、しなやかで、でも不屈の精神力で、各種障害を乗り越えて次々と達成していくノンフィクションのドキュメントになっていて(特に卒論執筆のくだり、テーマに選んだ木下尚江のお墓参りをしてその時木下尚江宛ての手紙をお墓に御供えしたことにより意外な出会いにつながっていくところなど)、とても面白く読めました。最初不可能に思えた価値観を見事にひっくり返したのです!
言わば「もう1つの『ビリギャル』」とでも言えるような本になっている気さえします。たとえば吉田羊さん主演で映画化するというのはいかがでしょうか(笑)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,448¥1,448 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 斎藤書店[毎日発送]
新品:
¥1,448¥1,448 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 斎藤書店[毎日発送]
中古品: ¥243
中古品:
¥243

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
働きながら60歳で慶應義塾大学を卒業した私の生涯学習法 単行本 – 2015/12/25
大森静代
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,448","priceAmount":1448.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,448","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1eHk8z7%2FDLPUK9ftZPjCWxhRmeIdoZrwVoFQg1GttM9ZI3epYTMDmQzkVzF91saC5ahffw8SZDhO3Zb8S0XX1QiiPo7ravh7eFz%2FCcH9sHULxaZMuFsKWUOwkfDtplhcSrT0KyotJxmyBvrlDGOujiZUUcQyjC49MWUaCogJhWYoPnB69SNPvMhyVWFFBnUj","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥243","priceAmount":243.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"243","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1eHk8z7%2FDLPUK9ftZPjCWxhRmeIdoZrwxdDzZ45edBBcSaVmR5ZwPrhFD0GJzHhJTFnC0cevfz4t2ha159vSNGmO0DHNrJwCHWD46g8gJ45SgblRsTvvN7E7mxnXucSYe4tsViGI0cu3fS7DK4rAk0pgMQb4tvPjED%2BflT6xKxZ4qHSoqD0RpA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
60歳を過ぎても、活き活きとした人生が待っています。
この本で生涯学習のコツをつかんで、あなたもチャレンジ。ボケてる暇なんてありません!!
この本で生涯学習のコツをつかんで、あなたもチャレンジ。ボケてる暇なんてありません!!
- 本の長さ174ページ
- 言語日本語
- 出版社合同フォレスト
- 発売日2015/12/25
- 寸法13.1 x 1.3 x 18.8 cm
- ISBN-104772660569
- ISBN-13978-4772660563
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 働きながら60歳で慶應義塾大学を卒業した私の生涯学習法
¥1,448¥1,448
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
生涯学習アドバイザー活き活きLifeアドバイザー1945年、東京生まれ。都立駒場高校卒業。後年、慶應義塾大学卒業。中学・高校在学中に大病を患い、高校へは一時期病院から通学。勉強の遅れから大学進学を断念し就職。結婚するも12年で離婚、その後女手ひとつで子ども二人を育てた。子どもの手が離れたのを機に悲願であった大学進学を目指した。48歳で慶應義塾大学に入学、通信教育課程で学ぶ。勉強と仕事、家事をこなす。失業、再就職を繰り返す中で、職業訓練校に入学。50歳で簿記や電卓の資格を取得した。その間も大学は継続。卒業率3%の難関を乗り越え60歳で卒業した。「いくつになっても何かを学ぶのに遅いことはない」を信条としており、現在は、ボランティアでの清掃をはじめ多くの活動を通して、情報機器を使いながら、ポジティブ思考による人と人のコミュニケーション作りをしている。大学通信教育を卒業するためのモチベーション維持と、効率よく単位を修得できるノウハウは、生涯学習を志す多くの中高年から絶大な支持を得ている。
登録情報
- 出版社 : 合同フォレスト (2015/12/25)
- 発売日 : 2015/12/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 174ページ
- ISBN-10 : 4772660569
- ISBN-13 : 978-4772660563
- 寸法 : 13.1 x 1.3 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 516,199位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年2月5日に日本でレビュー済み
2020年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素直に素晴らしい方です。ただ、要所要所で話が脱線してしまうのが残念でした
2015年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この著書は、この方の努力の塊です。
近ごろでは、何でも短いスパンで物事を考えたり、結論を求め、評価することが多いと思いますが、夢や希望を年月を掛けて、ちゃんと実現させる事をやってのける何て、ほんとうに、すごい方です。
この本の執筆も、きっとコツコツ進められたんでしょう。
急いでばかりの人は、学べると思います。
【読了後には正式レビュー書き直し致します
たった今、注文しました。
読むのが楽しみです。
著書さんのバイタリティを感じたいと思います。
近ごろでは、何でも短いスパンで物事を考えたり、結論を求め、評価することが多いと思いますが、夢や希望を年月を掛けて、ちゃんと実現させる事をやってのける何て、ほんとうに、すごい方です。
この本の執筆も、きっとコツコツ進められたんでしょう。
急いでばかりの人は、学べると思います。
【読了後には正式レビュー書き直し致します
たった今、注文しました。
読むのが楽しみです。
著書さんのバイタリティを感じたいと思います。
2017年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
60歳でも、慶應に入りたいわけでもないが、働きながら勉強する方たちの
体験記が読みたくて購入。
文章がわかりやすくて読みやすい。
ただ、共感できるかどうかは別の話。
体験記が読みたくて購入。
文章がわかりやすくて読みやすい。
ただ、共感できるかどうかは別の話。
2015年12月30日に日本でレビュー済み
著者は中学、高校在学中に大病を患い、大学進学を断念した。
しかし30年後、48歳にして慶応義塾大学に入学。勉強、仕事、家事をこなしながら、卒業率3%という通信教育課程の難関を突破して60歳で卒業した。
60歳で大学を卒業したからといって就職に有利なわけではないが、著者は「長年の勉強により、継続力と先を見通す力が備わっていました」と書いている。
この本を読んで一番印象に残ったのは、卒業論文のテーマに木下尚江著『火の柱』を選び、その思いを手紙に書いて木下尚江が眠るお墓に供え、それがきっかけで思いがけない出会いが生れたという話だった。
人は思いの深さで人生が変わっていくものだと思った。
しかし30年後、48歳にして慶応義塾大学に入学。勉強、仕事、家事をこなしながら、卒業率3%という通信教育課程の難関を突破して60歳で卒業した。
60歳で大学を卒業したからといって就職に有利なわけではないが、著者は「長年の勉強により、継続力と先を見通す力が備わっていました」と書いている。
この本を読んで一番印象に残ったのは、卒業論文のテーマに木下尚江著『火の柱』を選び、その思いを手紙に書いて木下尚江が眠るお墓に供え、それがきっかけで思いがけない出会いが生れたという話だった。
人は思いの深さで人生が変わっていくものだと思った。
2016年1月8日に日本でレビュー済み
子供の頃の苦労を生涯学習という形で成功へと導いた内容に心から感動しました。
色々な苦労話がとにかく面白くて、笑ったり泣いたりしながら読めました。
何歳になってもチャレンジしたい!やる気が沸いてくる本でした!!
色々な苦労話がとにかく面白くて、笑ったり泣いたりしながら読めました。
何歳になってもチャレンジしたい!やる気が沸いてくる本でした!!
2016年6月13日に日本でレビュー済み
本書は、60歳で慶應義塾大学の通信教育課程を卒業した経験を中心に記述したものです。
慶應義塾を卒業しただけあって、大学の学習に関する記述はとても充実しています。
しかし、それ以外に著者の人生経験やMoocsといったその他の情報の記述も割と多く、雑多な印象も受けます。
リタイヤ後の人生の選択肢として、生涯学習を検討している方にお勧めです。
慶應義塾を卒業しただけあって、大学の学習に関する記述はとても充実しています。
しかし、それ以外に著者の人生経験やMoocsといったその他の情報の記述も割と多く、雑多な印象も受けます。
リタイヤ後の人生の選択肢として、生涯学習を検討している方にお勧めです。
2016年1月17日に日本でレビュー済み
慶應大学に通信講座があるとは知らなかった。
著者の前向きな学習意欲に元気づけられる本。
通信教育への取り組み方だけでなく、精神面の取り組み方がわかる参考書です。
著者の前向きな学習意欲に元気づけられる本。
通信教育への取り組み方だけでなく、精神面の取り組み方がわかる参考書です。