PS4版は2と1リメイクで一つの作品ですね
ストーリーもとても深く泣きそうになりました、本当によかった。・゜・(ノД`)・゜・。
これで気持ちよくFinaleを迎えられます
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,680¥4,680 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: shirobond
新品:
¥4,680¥4,680 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: shirobond
中古品 - 良い
¥1,161¥1,161 税込
お届け日 (配送料: ¥540
):
3月23日 - 26日
発送元: お宝創庫 東海富木島店(土日定休日) 販売者: お宝創庫 東海富木島店(土日定休日)
中古品 - 良い
¥1,161¥1,161 税込
お届け日 (配送料: ¥540
):
3月23日 - 26日
発送元: お宝創庫 東海富木島店(土日定休日)
販売者: お宝創庫 東海富木島店(土日定休日)
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
神獄塔 メアリスケルター2 - PS4
プラットフォーム : PlayStation 4
41パーセントの割引で¥4,680 -41% ¥4,680 税込
参考価格: ¥7,920 参考価格: ¥7,920¥7,920
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
85パーセントの割引で¥1,161 -85% ¥1,161 税込
参考価格: ¥7,920 参考価格: ¥7,920¥7,920
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,680","priceAmount":4680.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,680","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"l9A10hZDr9fjOQ0DFtiAt0Hz%2FwEJ6RC7ZXYO%2B6A0OUxnY5MaqfT35%2BIlqwg00U9%2Fj0TxmfQXOb9aUtLVXFAlC8tDsoCDD%2FHMc%2FT9rND17TNYiTxnrlI7E1qa067iV0zioz5bCW8vei8yuNZ%2BQJh2vbal2GpEOQuP%2F%2B%2FimsVfdfkpsXcAdPN6EvhXjsX6H0OZ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,161","priceAmount":1161.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,161","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"l9A10hZDr9fjOQ0DFtiAt0Hz%2FwEJ6RC7puJJJ8ih%2FRQL%2Fs4hVhOTQNTPk9wjQSc4b87M9b%2FqDFa5QFkUh3eZqJkrW31l6vYQJ85tslClHmMgs2S8CCnS%2Bqqkjs8YEw93zszYRkD2TTMzhvci%2FlfyCFkP6W9sYr%2BwFBumqNlhsOVLAPTl6y5AiA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- コンパイルハート×電撃文庫×電撃PlayStation (R) が贈る溺愛と狂気が交差する少女達の脱獄劇――
- ジェイル――――それは「生命ある監獄」と呼ばれる難攻不落の人間収容所。数十年前に突如生まれたこの監獄は、「メルヒェン」と呼ばれる化け物や それを統率する狂気の存在「ナイトメア」によって管理されていた。そのジェイルから脱獄するための組織「黎明」に所属する「つう」 と「人魚姫」は、囚われた新しい仲間「アリス」と、一緒にいた少年「ジャック」の救出に成功。二人と共に街へ向かうつう達であったが、そのさなかに突如アリスが狂気に身を染め、刃を無差別に振り回し始める。アリスの凶刃は、つうとそれを守ろうとしたジャックや人魚姫を襲い、三人は崖下へと落下してしまう。崖下で目覚めたつうと人魚姫の目の前に現れたのは、今にも命を散らしそうなジャックの姿であった―――。つう、人魚姫、そしてジャック―――これは、運命からの脱獄を図るために、心血を紡ぐ少女達とナイトメアになった少年の物語である。
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 神獄塔 メアリスケルター2 - PS4
¥4,680¥4,680
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥4,088¥4,088
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
PlayStation 4
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17.2 x 13.7 x 1.6 cm; 90.72 g
- 発売日 : 2018/7/12
- ASIN : B07BB7B9LK
- 製造元リファレンス : PLJM-16200
- Amazon 売れ筋ランキング: - 12,846位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,190位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
予約特典:予約特典限定ゲーム「恋獄塔 めありーすけるたー」が手に入るプロダクトコード付きイラストカード
予約特典でしか手に入らない血式少女達とのLOVELOVEビジュアルノベルゲーム! フルボイス、新規描き下ろし立ち絵&イベントCG、専用楽曲と超激レアな内容! 今後の配信予定はありません。 (トロフィー等の収集要素には影響しません)
型番 : PLJM-16200
(C)2018 COMPILE HEART
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月25日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
2020年7月18日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
世界観やキャラ、ビジュアルなど好みで気になっていたのでFinalが発売するし買ってみた。
育成システムは職業解禁して好きなスキルを習得させる事が出来るので自由度は高め。
自分好みに仕上げる事ができるのではないかなと。
シナリオは好みによりけりなんだろうけど、
個人的に嫌いではないけど2の主人公とヒロインがパッとしてないのは勿体ないと感じた。
1番気になったのは戦闘。
仲間が暴走しないように血を清めていかないといけない。ジェノサイドモードのスキルは強いけどブラッドスケルター化のリスクを考えるとあまり使用しないのではないだろうか?
このシステムによって血を浴びないように気をつける必要と定期的に清める必要性が出てきてテンポが損なわれてしまった印象。
暴走しても仲間を攻撃しないのなら、
まだワンチャンあったかもしれない。
いかに血を浴びるように立ち回るか考えて装備やスキルを構築する楽しさがあったかもしれない。
システムと仕様?というべきか。
うまく噛み合ってなくて非常に惜しい。
ここの仕様だけでも変えてくれるとテンポも良くなって楽しみやすいんじゃないかなと思った。
制限付きの窮屈なDRPGをやってる感じでした。
他のタイトルも少しやった事あるけど、
コンパイルハートは全体的に惜しいタイトルが多い。
コンセプトは悪くないけど詰めが甘いって感じで作り込みを頑張って欲しいです。
最後に。
立ち絵は綺麗ですが、若干ボヤけてる気がします。解析度が合ってないのかもですね。
ネプテューヌやデスエンドリクエストと比べると白ぽさがありました。
Finalでは改善されていると良いですね。
改善といえば、
そろそろ立ち絵と台詞だけの演出は限界ではないだろうか?
今作に限った話ではないが。
仲間が何をしてるのか背景が全く分からない。
こういう所が没入感を減らしてるのだろうと思う。
ムービーとか入れる必要性はないけど、
場を盛り上げるCG画像を追加して今何が起きてるのか分かりやすくしてほしいですね。
そういう意味でRPGよりアドベンチャーゲームの方が相性が良いのかもですねw
育成システムは職業解禁して好きなスキルを習得させる事が出来るので自由度は高め。
自分好みに仕上げる事ができるのではないかなと。
シナリオは好みによりけりなんだろうけど、
個人的に嫌いではないけど2の主人公とヒロインがパッとしてないのは勿体ないと感じた。
1番気になったのは戦闘。
仲間が暴走しないように血を清めていかないといけない。ジェノサイドモードのスキルは強いけどブラッドスケルター化のリスクを考えるとあまり使用しないのではないだろうか?
このシステムによって血を浴びないように気をつける必要と定期的に清める必要性が出てきてテンポが損なわれてしまった印象。
暴走しても仲間を攻撃しないのなら、
まだワンチャンあったかもしれない。
いかに血を浴びるように立ち回るか考えて装備やスキルを構築する楽しさがあったかもしれない。
システムと仕様?というべきか。
うまく噛み合ってなくて非常に惜しい。
ここの仕様だけでも変えてくれるとテンポも良くなって楽しみやすいんじゃないかなと思った。
制限付きの窮屈なDRPGをやってる感じでした。
他のタイトルも少しやった事あるけど、
コンパイルハートは全体的に惜しいタイトルが多い。
コンセプトは悪くないけど詰めが甘いって感じで作り込みを頑張って欲しいです。
最後に。
立ち絵は綺麗ですが、若干ボヤけてる気がします。解析度が合ってないのかもですね。
ネプテューヌやデスエンドリクエストと比べると白ぽさがありました。
Finalでは改善されていると良いですね。
改善といえば、
そろそろ立ち絵と台詞だけの演出は限界ではないだろうか?
今作に限った話ではないが。
仲間が何をしてるのか背景が全く分からない。
こういう所が没入感を減らしてるのだろうと思う。
ムービーとか入れる必要性はないけど、
場を盛り上げるCG画像を追加して今何が起きてるのか分かりやすくしてほしいですね。
そういう意味でRPGよりアドベンチャーゲームの方が相性が良いのかもですねw
2022年2月16日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
ストーリーの特に終盤手前までは会話シーンをパッパと進めていたが、以降からストーリーが気になり始め、2ラストシーンで入り込み、一気に1リメイクまでプレイを終えてしまいました。更にFinaleまで購入。
内容に、今それスルーするの変じゃない?と感じる事が多かったですが、終わりはとても良かったです。
不満な点は、ボイスの音量ムラが大きい所です。大体サブキャラクターの音量が小さい。
内容に、今それスルーするの変じゃない?と感じる事が多かったですが、終わりはとても良かったです。
不満な点は、ボイスの音量ムラが大きい所です。大体サブキャラクターの音量が小さい。
2020年5月17日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
ストーリーがとてもよかったですよ...
2をクリアした後、無印のリメイクを最後までクリアする、一連に続いたストーリーでした。
公式にある前日譚は読んどくべき
2をクリアした後、無印のリメイクを最後までクリアする、一連に続いたストーリーでした。
公式にある前日譚は読んどくべき
2019年1月4日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
もう少し簡潔にまとめてほしかったです。
エンカウント率も異常に高くてストレスでした。
時間ばかりがかかり社会人にはおすすめできません。
エンカウント率も異常に高くてストレスでした。
時間ばかりがかかり社会人にはおすすめできません。
2019年1月13日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
アップデート後で、「2」でも「リメイクの1」でも画面が
ブラックアウトして固まり進行不能になることが多々あってイライラ。
イージーモードでプレイしてても終盤になるほど
ザコ敵の体力が上がるので結果的に雑魚敵を倒すのもひと苦労。
逆にレベルが上がって自分たちより低いレベルの敵と戦うとクリティカルが頻発して
必要のないレベルの低い武器や防具が大量に入るので売り飛ばすだけでも時間が掛かります。
画面も見にくいので落とし穴に気づかず落ちてゲームオーバーになることも…。
ゲームバランスが意地悪でストーリーやヒロインに魅力が無いのは
コンパゲー仕様ともいえるので我慢できるんだけど
進行できないバグが多発するのはどうかと思う。
ブラックアウトして固まり進行不能になることが多々あってイライラ。
イージーモードでプレイしてても終盤になるほど
ザコ敵の体力が上がるので結果的に雑魚敵を倒すのもひと苦労。
逆にレベルが上がって自分たちより低いレベルの敵と戦うとクリティカルが頻発して
必要のないレベルの低い武器や防具が大量に入るので売り飛ばすだけでも時間が掛かります。
画面も見にくいので落とし穴に気づかず落ちてゲームオーバーになることも…。
ゲームバランスが意地悪でストーリーやヒロインに魅力が無いのは
コンパゲー仕様ともいえるので我慢できるんだけど
進行できないバグが多発するのはどうかと思う。
2019年8月12日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
Fast
2021年1月9日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
ターン制コマンド戦闘の一人称視点3DダンジョンRPG。
本作品には前作リメイク版も別ゲームとして含まれており、2作分の大ボリュームである。(各作品はタイトル画面を切替してプレイする)
人々が囚われているジェイルと呼ばれる不気味な監獄塔からの脱出を目指す、童話の主人公の名を持った血式少女達の物語。
個性的なシステムを採用した美少女ゲームを得意とするコンパイルハート作品だが、本作は3DダンジョンRPGとしてしっかりと作られており、物語もシリアスなものとなっている。
キャラごとに戦士系や魔術師系といった系統が設定されているため自由度はそれほど高くないが、ジョブ変更が可能。また、爆弾設置やダメージフィールド無効などキャラごとに固有のフィールドスキルがあり、それらを活用することでダンジョン内のギミックをクリアしていく探索の楽しみがある。
本シリーズの大きな特徴は2点。
1つは、モンスターの返り血を浴びることで蓄積するゲージで、満タンになるとジェノサイドモードに変身し強くなるシステム。ただし、被ダメージ等により穢れが溜まった状態で満タンになると敵味方関係なく攻撃するブラッドスケルターモードに変身するため、マメに浄化コマンドで穢れを取り除く必要がある。
もう1つは、ダンジョン内にナイトメアと呼ばれる不死の怪物が徘徊しており、ナイトメアに見つかると追いかけて攻撃してくるシステム。見つかった場合の対処は、逃げて一定距離離れるか、戦闘で一時的に無力化するかのいずれかであるが、ナイトメアはリアルタイムで移動しており、近づくと周辺フィールドが白い霧で覆われるので緊張感がある。各ダンジョンにいるナイトメアはいずれも不気味な姿をしており、見つかった際に金属音のような不快音が鳴ることもあって不快感を上手く演出している。
万人受けする物語ではなく、ぜひオススメしたいという作品ではないが、興味があればプレイしてみてはいかがだろうか。
なお、2と前作リメイクはどちらからでもプレイ可能だが、公式が推奨しているとおり、2からプレイする方が物語を楽しめると感じた。
本作品には前作リメイク版も別ゲームとして含まれており、2作分の大ボリュームである。(各作品はタイトル画面を切替してプレイする)
人々が囚われているジェイルと呼ばれる不気味な監獄塔からの脱出を目指す、童話の主人公の名を持った血式少女達の物語。
個性的なシステムを採用した美少女ゲームを得意とするコンパイルハート作品だが、本作は3DダンジョンRPGとしてしっかりと作られており、物語もシリアスなものとなっている。
キャラごとに戦士系や魔術師系といった系統が設定されているため自由度はそれほど高くないが、ジョブ変更が可能。また、爆弾設置やダメージフィールド無効などキャラごとに固有のフィールドスキルがあり、それらを活用することでダンジョン内のギミックをクリアしていく探索の楽しみがある。
本シリーズの大きな特徴は2点。
1つは、モンスターの返り血を浴びることで蓄積するゲージで、満タンになるとジェノサイドモードに変身し強くなるシステム。ただし、被ダメージ等により穢れが溜まった状態で満タンになると敵味方関係なく攻撃するブラッドスケルターモードに変身するため、マメに浄化コマンドで穢れを取り除く必要がある。
もう1つは、ダンジョン内にナイトメアと呼ばれる不死の怪物が徘徊しており、ナイトメアに見つかると追いかけて攻撃してくるシステム。見つかった場合の対処は、逃げて一定距離離れるか、戦闘で一時的に無力化するかのいずれかであるが、ナイトメアはリアルタイムで移動しており、近づくと周辺フィールドが白い霧で覆われるので緊張感がある。各ダンジョンにいるナイトメアはいずれも不気味な姿をしており、見つかった際に金属音のような不快音が鳴ることもあって不快感を上手く演出している。
万人受けする物語ではなく、ぜひオススメしたいという作品ではないが、興味があればプレイしてみてはいかがだろうか。
なお、2と前作リメイクはどちらからでもプレイ可能だが、公式が推奨しているとおり、2からプレイする方が物語を楽しめると感じた。