メーカー | Loctek Visual Technology Corp. |
---|---|
梱包サイズ | 114.5 x 34 x 21 cm |
色 | ブラック |
その他 機能 | 高さ調節 |
梱包重量 | 30 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド名 | FLEXISPOT |
FlexiSpot スタンディングデスク 昇降デスク 高さ調節デスク 手動式 オフィステーブル ブラックH2B
配送・設置およびアフターサポート
各アイコンを選択して詳細をご確認ください。 アフターサポート
Amazonによるアフターサポート
配送状況の確認、初期不良商品に伴う返品・返金のご案内等、ご注文後のお困りごとはAmazonがサポートします。
お困りの際は、ヘルプページをご確認ください。
カスタマーサポートへのお問い合わせについて
お困りの際は、ヘルプページをご確認ください。
カスタマーサポートへのお問い合わせについて
ブランド | FLEXISPOT |
形状 | 長方形 |
色 | ブラック |
特徴 | 高さ調節 |
部屋タイプ | オフィス |
商品の推奨用途 | ゲーム |
取り付けタイプ | フロアマウント |
対象年齢 | 大人 |
この商品について
- 長時間座りままの作業に対する良い昇降式ワークテーブルです。
- 昇降範囲:72-123cm;耐荷重:80kg
- 使用方法:クランクを回して高さを昇降させ、姿勢を変換しながら作業しましょう。
- 製品組み立てガイドは以下のリンクでご覧下さい:https://youtu.be/IkNyuRm_4zQ
自宅用のおすすめ商品
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
類似商品と比較する
この商品 FLEXISPOT FlexiSpot スタンディングデスク 昇降デスク 高さ調節デスク 手動式 オフィステーブル ブラックH2B | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | -25% ¥14,850¥14,850 過去: ¥19,800 | ¥20,999¥20,999 | -5% ¥19,999¥19,999 参考: ¥20,999 | ¥34,800¥34,800 | -25% ¥42,750¥42,750 参考: ¥57,000 |
配達 | — | 3月 30 日 - 4月 2 日にお届け | 3月 30 日 - 4月 3 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
安定性 | 4.6 | 4.1 | — | 4.2 | — | 4.5 |
耐久性 | 4.0 | 4.0 | — | 3.9 | — | 4.2 |
軽さ | 2.3 | 3.2 | — | 3.2 | — | 2.2 |
販売元: | — | エルゴーショップ | BilBil | Ergomaker JP | サンワサプライ直営【サンワダイレクト】★14時までの注文は国内から当日出荷★ | エルゴーショップ |
形状 | 長方形 | 長方形 | 長方形 | 長方形 | 長方形 | 工字形 |
商品の説明


アジャスター
ガタつきがありましたら、
脚部底部のアジャスターを調節してください。


フート
フレームは丈夫な素材を使用して積載を確保します。
昇降させるときや使用するときの安定さも確保できます。
しかも防水で汚れにくいです。
- フート幅:8cm
- フート高さ:3.5cm
- フート奥行:68cm 保障:5年
フレーム
丈夫な素材
- ミーティングテーブルとして、会議や討論の効率をアップ
- 会社のワークテーブルとしても完璧、一日の疲労を解消
- 子供の勉強テーブルとしても最高、
- 身長が伸びるによりデスクを気楽で調節して背中の発育をサポートする
長時間の座りっぱなしは健康に良くありません、
かと言って、立ちっぱなしも良くありません。
座位・立位を変換しながらお仕事するのがより科学的、健康的なのです。
- 内側チューブ:9×5cm
- 外側チューブ:10×6cm

仕事スタイルを変えましょう
モニターアームやフートマットなどを一緒にご使用して頂ければ
仕事スタイルを変えましょう!
特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
ご意見ご要望
イメージ付きのレビュー

3 星
頑丈で長く使えそう。注意1→左ハンドルの問題点 注意2→天板つける際、電動ドリル必須
他レビューにある通り、頑丈で満足しています。注意2でびっくり→苦労 があったので大変でしたが、乗り切れば頑丈な良い製品だと思います。<注意1 上下ハンドル左側使用の注意点>上下させるハンドルは写真の通り左側にもセット出来ます。しかし、左側にセットするとハンドルを手前に引いた際、ハンドルの奥で接続しているパイプが抜ける事があります。奥のパイプを片手で抑えながらハンドルを引けば回避出来るので、大きな問題ではないですが、左側にセットするとそうなるので、メーカーは改善すべきと思います。その原因はハンドルを接続するプラスチックパーツに問題がある為です。右側接続を想定しているようで右なら奥のパイプをおさえる構造なので抜けない、しかし左ならパーツを裏返して使うため、パイプをおさえられない。ほんの少しの設計ミスですね。惜しい!<注意2 天板にネジ穴が空いていない 電動ドリルが必要>これは結構困る人が多いと思います。足と天板のセットを購入しました。天板は左右に目安となる最低限のネジ穴しか空いていません。それとこのセットに明らかに不要な位置にネジ穴がいくつか空いていました。裏側だから使用時気になりませんが、発見時無駄に悩みました。左右の目安となるネジ穴のネジ回しは手でも出来ると思います。しかし、それ以外説明書で指定しているネジを入れる穴が空いていません。天板は丈夫ですのでドリルで穴を開けないと続行不能です。私は電動ねじ回しドライバー、ドリルの付け替えが出来るものを元々所持していたので穴あけてネジ締めが出来ましたが、無いと不可能です。この製品はセット販売なのでこの足に合わせて天板の穴を開けて販売すればよいと思います。ここもメーカーは改善すべき。これは惜しいというよりひどい点。<組み立てについて>各パーツは重いので女性ひとりでは厳しいと思います。私男性は一人で組み立て出来ました。天板を持ち上げるのが一人で一番きつかったです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
After exploring several standing desk options, I settled on the Flexispot adjustable table. Almost 7 months later, I am glad I made that choice because this turned out to be a fabulous buy. The quality of the product is excellent, the moving components are well-engineered and smooth in their operations, and the Flexispot table surface on top fits perfectly.
2020年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かなり安定感もありますので並大抵のことでは壊れないかと思います!
天板に傷があるというレビューをよく見かけますが、見てる感じ木目調の天板を選んだ場合傷ありの天板が届く…ような気がします.
ブラックを買いましたが無傷でした。
他の方も仰っているように、少し高さを上げるときのハンドルが重たいです。でも女性でも片手で回せる程度です。あまり心配なさらなくても大丈夫かと。
ただ、モノが重い…!
一人ではまず運べません。
引きずればギリギリ動かせるかなと言った具合です。
土台と天板が別で届きますが、土台は30kgと記載がありました。こちらはまだなんとか運びやすいサイズですが、天板は本当に大きくて扉くらいあるので、なかなか難しいかなと思います。
人に手伝ってもらうことを前提に購入されることをお勧めします。
組み立てはそこまで難しくないのですが、ハンドルを右にするか左にするか決めてから足を組み立てるべきだと思いました。
でないと、ある程度できてから前後ひっくり返さなきゃいけないという事態になります。
最後に天板を設置するのですが、穴が全部空いておらず、一部が目印程度に空いてると言った具合です。
わたしは目印があるところだけとめて無い所は止めませんでしたが、天板の重みがあるのでぐらつく事もないです。
目印程度の穴ですがネジが太めで短いので、通常の手動ドライバーでも頑張れば開けれます。
頑張れば。
高い買い物でしたが、いいものを買いました。
他の商品と違い126センチまで上がるのがありがたいです。
天板に傷があるというレビューをよく見かけますが、見てる感じ木目調の天板を選んだ場合傷ありの天板が届く…ような気がします.
ブラックを買いましたが無傷でした。
他の方も仰っているように、少し高さを上げるときのハンドルが重たいです。でも女性でも片手で回せる程度です。あまり心配なさらなくても大丈夫かと。
ただ、モノが重い…!
一人ではまず運べません。
引きずればギリギリ動かせるかなと言った具合です。
土台と天板が別で届きますが、土台は30kgと記載がありました。こちらはまだなんとか運びやすいサイズですが、天板は本当に大きくて扉くらいあるので、なかなか難しいかなと思います。
人に手伝ってもらうことを前提に購入されることをお勧めします。
組み立てはそこまで難しくないのですが、ハンドルを右にするか左にするか決めてから足を組み立てるべきだと思いました。
でないと、ある程度できてから前後ひっくり返さなきゃいけないという事態になります。
最後に天板を設置するのですが、穴が全部空いておらず、一部が目印程度に空いてると言った具合です。
わたしは目印があるところだけとめて無い所は止めませんでしたが、天板の重みがあるのでぐらつく事もないです。
目印程度の穴ですがネジが太めで短いので、通常の手動ドライバーでも頑張れば開けれます。
頑張れば。
高い買い物でしたが、いいものを買いました。
他の商品と違い126センチまで上がるのがありがたいです。
2021年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、開けてびっくり。素晴らしい。皆さんのレビューにもある通りで頑丈さはUS製ではないかと思わせ、つい感嘆の声をあげてしまった。組み立ても非常に簡単でマニュアル通りで問題なし。
手動で上下するH2タイプを選んだ理由は、
1 電気系+メカは故障のリスクが多いと考えた。
2 頻繁に上下させる必要はない(時々はある)
3 2m幅の天板を使いたかった
これからクルミの集成材の天板の仕上げ(french polish)に入るところですので、まだ十分な使用感は申し上げにくいです。
米国発か、座りっぱなしでいることの問題点が明らかとなりつつあり、それが世界的(?)流行を生んだみたいです。個人的には膝を痛め、長時間椅子に座っていると膝に痛みが出るという問題があり、考えた末思い切って購入しました。
半腰掛状態で作業が可能です。PC2台、切り絵作業マット、他も並べて置ける広さ、これまでは畳んで仕舞ってと、入れ替えながらの作業だったので、せっかくの発想も途切れがちでした。しかし、これなら発想を途切れさせることなくすぐに別作業に移れるところが最高です。何年も夢見たこの状況を実現できたことと、何にしても最近の流行に乗れたことが一番嬉しい。
あとは椅子をどうするか考え中です。現状は「バー スツール(74cm)」を使う予定。これは上下しないのですが、複数あってもいい幅なので、寄りかかり型の椅子や上下する椅子なども検討中です。なんといっても検討中が楽しい。
手動で上下するH2タイプを選んだ理由は、
1 電気系+メカは故障のリスクが多いと考えた。
2 頻繁に上下させる必要はない(時々はある)
3 2m幅の天板を使いたかった
これからクルミの集成材の天板の仕上げ(french polish)に入るところですので、まだ十分な使用感は申し上げにくいです。
米国発か、座りっぱなしでいることの問題点が明らかとなりつつあり、それが世界的(?)流行を生んだみたいです。個人的には膝を痛め、長時間椅子に座っていると膝に痛みが出るという問題があり、考えた末思い切って購入しました。
半腰掛状態で作業が可能です。PC2台、切り絵作業マット、他も並べて置ける広さ、これまでは畳んで仕舞ってと、入れ替えながらの作業だったので、せっかくの発想も途切れがちでした。しかし、これなら発想を途切れさせることなくすぐに別作業に移れるところが最高です。何年も夢見たこの状況を実現できたことと、何にしても最近の流行に乗れたことが一番嬉しい。
あとは椅子をどうするか考え中です。現状は「バー スツール(74cm)」を使う予定。これは上下しないのですが、複数あってもいい幅なので、寄りかかり型の椅子や上下する椅子なども検討中です。なんといっても検討中が楽しい。
2021年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
天板の高さがあと10cm低ければ最高でした。
もっとも低い設定にしても日本人には高すぎな気がしてならないです。
ちなみに私は身長173cmのデスクトップPCユーザーです。
もっとも低い設定にしても日本人には高すぎな気がしてならないです。
ちなみに私は身長173cmのデスクトップPCユーザーです。
2020年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
電動のものは電器部分が壊れたら役に立たなくなってしまうので、手動式のものを選びました。30kgとのことですが、かなり重く感じます。これに天板を足したら相当な重さになります。天板を高くした時に安定性が悪くなるので、脚の重さがこのくらいないといけないだろうから、しかたありません。組み立て自体は難しくないのですが、重さ故に作業は大変でした。女の人が一人で組み立てるのは困難だと思います。部材の成型の質も良く、尖ったところの無い造りなので、素手で触っても怪我することは希でしょう。が、とにかく重たいから、脚の上に落としたりしたら怪我します。私は滑り止め付き手袋をして組み立て作業しました。
製品の造りはしっかりしているので、高くしてもぐらつきは無し。上げ下げもスムーズだし、ガタガタ言ったりギシギシしたりすることもありません。私は主にスタンディングデスクとして使うつもりなので、高さの微調整をする(青竹踏みしながらの時は少し高くする等)程度なので、それほど昇降機能を頻繁には使わないつもりです。なので、座った位置から立った位置まで頻繁に上げ下げする場合の耐久性は気になるところかもしれません。組み上がってからだと機構部に油を注すことは難しそうです。
他の方のレビューに、新品なのに錆びているという指摘がありましたが、私の場合は塗装の剥げも無く、バリなども無い。品質に問題はありませんでした。
メラミン合板のオフィス用みたいな天板にしたいなら、天板付きの別の製品を買った方がトータルでは安価かも。でも、自分で選んだ天板を使いたいならこの製品を選ぶのは正解だと思います。私はホームセンターで買った材料でDIYした、天板の大きさが180×60cmの机があったので、それを生かしたいと思いました。脚の構造上、主に机の両端で天板を支えることになるので、天板がたわむといけないから、そもそもあまり薄いものは選べないと思います。DIYした机の天板は厚さ3cmのパイン集成材でした。製品に付いてくる天板取り付け用の木ネジはネジ部分の長さが18mm程度で、ちょうど良かったです。天板の大きさによって脚の間隔を延ばせるので、天板へのネジ止めは16〜22箇所必要です。ネジ止め用の穴の開いていない天板にこれだけネジ止めするのは、人力ではかなり大変だと思います。電動ドライバーは有った方が良いです。
気に入った天板のスタンディングデスク、本当に快適。値段に対する品質の高さも大満足です。買って良かった!
製品の造りはしっかりしているので、高くしてもぐらつきは無し。上げ下げもスムーズだし、ガタガタ言ったりギシギシしたりすることもありません。私は主にスタンディングデスクとして使うつもりなので、高さの微調整をする(青竹踏みしながらの時は少し高くする等)程度なので、それほど昇降機能を頻繁には使わないつもりです。なので、座った位置から立った位置まで頻繁に上げ下げする場合の耐久性は気になるところかもしれません。組み上がってからだと機構部に油を注すことは難しそうです。
他の方のレビューに、新品なのに錆びているという指摘がありましたが、私の場合は塗装の剥げも無く、バリなども無い。品質に問題はありませんでした。
メラミン合板のオフィス用みたいな天板にしたいなら、天板付きの別の製品を買った方がトータルでは安価かも。でも、自分で選んだ天板を使いたいならこの製品を選ぶのは正解だと思います。私はホームセンターで買った材料でDIYした、天板の大きさが180×60cmの机があったので、それを生かしたいと思いました。脚の構造上、主に机の両端で天板を支えることになるので、天板がたわむといけないから、そもそもあまり薄いものは選べないと思います。DIYした机の天板は厚さ3cmのパイン集成材でした。製品に付いてくる天板取り付け用の木ネジはネジ部分の長さが18mm程度で、ちょうど良かったです。天板の大きさによって脚の間隔を延ばせるので、天板へのネジ止めは16〜22箇所必要です。ネジ止め用の穴の開いていない天板にこれだけネジ止めするのは、人力ではかなり大変だと思います。電動ドライバーは有った方が良いです。
気に入った天板のスタンディングデスク、本当に快適。値段に対する品質の高さも大満足です。買って良かった!
2021年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高さ調整を行う際に片脚しか上がらず斜めになってしまう不良品でした
物が物なので返品も面倒で不良品を引いてしまったら何もできません
問い合わせメールを送っても2週間返答なし。ここのメーカーのサポートは全く期待できないためこのまま使います
おそらく検品をまともにやっておらず不良品率はかなり高いと思われますので購入するときは覚悟したほうが良いです。散々な目に会います
物が物なので返品も面倒で不良品を引いてしまったら何もできません
問い合わせメールを送っても2週間返答なし。ここのメーカーのサポートは全く期待できないためこのまま使います
おそらく検品をまともにやっておらず不良品率はかなり高いと思われますので購入するときは覚悟したほうが良いです。散々な目に会います
2018年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
FlexiSpot E3の手動バージョンです 天板は別売りです(色が選べます)
昇降可能で重い物を乗せても大丈夫なDTM用デスクを5万円以下で探していまして、これを選んでみました
同メーカーの天板(140x70)とセットで4万行かなかったので、そんなに期待はしてなかったのですが、思った以上にゴツかったです
足パーツが非常に太く、天板も密度が高くて支点も多いので、ちょっとぐらいでガタが来るようなモノではないです
大きめのスピーカーx2、スピーカースタンドx2、サブウーファー、モニターアーム、モニターx2、パソコン、その他もろもろで50kg近く物を乗せてますが、どうってことなさそうです
足の幅は無段階で調節可能で、間には何もありませんので、下にいろいろ収納することができます
昇降用のハンドルは左右手前奥のどこにでも持っていくことができ、組み立て後に外すこともできるので邪魔になりません
精度は良く、傷もなく溶接も塗装も綺麗で買ってよかったと思える製品でした
IKEA・ニトリ・その他よくわからないメーカーのもっと安い(3万ぐらい)昇降デスクもあってちょっと悩みましたが、どれも見た感じライト級な作りだったので、頑丈なものを求めてた私は見送りました こちらをえらんで正解でしたね
※注意すべき点
組み立てに関しては日本語のわかりやすいマニュアル(Webにもあります)が付いており手順としては難しくないのですが、天板の取り付けは結構大変です
天板だけで25kg近くある上、なにやら天板の穴の位置が不可解(左右対称でない)で、足の幅を穴がない位置にしたい時は寸法を完璧に測って天板の裏に目印を付け、足パーツのネジ穴がピッタリ天板の目印に来るように両足の幅を調整した上で、自分で穴をあけるしかありません
六角のボルト回しは付いてますが天板取付用のネジは普通のプラスネジなので自前のドライバーが必要です
足の幅は頻繁に変えなくて済むように、よく考えて決めたほうが良いです
このあたりがもう少しやりやすかったら★5を付けられた
天板の裏にマークとかついてるといいんじゃないかと思いました
あとこれは仕方ないことですが、組み立てもさることながら梱包の後始末も大仕事になります(;'∀`)
追記:
ひとつ大事なことを忘れてました
このデスクは最低の高さが天板含めて75ぐらいあります
商品の説明にある72cmはフレームのみの高さです
これは普通に座って使うデスクとしては背が高いです
私は足が短い172cmで、快適にキーボードを打つのに必要なイスの高さが52cmでした
電動のE3・E6は60ちょいぐらいまで下げられるようです(これは天板含む数字なのかどうか不明)
イスも昇降式のものを組み合わせると一層便利かと思います
背もたれなし・もしくは小さいものであれば完全にデスクの下に収めてしまうことが出来ます
昇降可能で重い物を乗せても大丈夫なDTM用デスクを5万円以下で探していまして、これを選んでみました
同メーカーの天板(140x70)とセットで4万行かなかったので、そんなに期待はしてなかったのですが、思った以上にゴツかったです
足パーツが非常に太く、天板も密度が高くて支点も多いので、ちょっとぐらいでガタが来るようなモノではないです
大きめのスピーカーx2、スピーカースタンドx2、サブウーファー、モニターアーム、モニターx2、パソコン、その他もろもろで50kg近く物を乗せてますが、どうってことなさそうです
足の幅は無段階で調節可能で、間には何もありませんので、下にいろいろ収納することができます
昇降用のハンドルは左右手前奥のどこにでも持っていくことができ、組み立て後に外すこともできるので邪魔になりません
精度は良く、傷もなく溶接も塗装も綺麗で買ってよかったと思える製品でした
IKEA・ニトリ・その他よくわからないメーカーのもっと安い(3万ぐらい)昇降デスクもあってちょっと悩みましたが、どれも見た感じライト級な作りだったので、頑丈なものを求めてた私は見送りました こちらをえらんで正解でしたね
※注意すべき点
組み立てに関しては日本語のわかりやすいマニュアル(Webにもあります)が付いており手順としては難しくないのですが、天板の取り付けは結構大変です
天板だけで25kg近くある上、なにやら天板の穴の位置が不可解(左右対称でない)で、足の幅を穴がない位置にしたい時は寸法を完璧に測って天板の裏に目印を付け、足パーツのネジ穴がピッタリ天板の目印に来るように両足の幅を調整した上で、自分で穴をあけるしかありません
六角のボルト回しは付いてますが天板取付用のネジは普通のプラスネジなので自前のドライバーが必要です
足の幅は頻繁に変えなくて済むように、よく考えて決めたほうが良いです
このあたりがもう少しやりやすかったら★5を付けられた
天板の裏にマークとかついてるといいんじゃないかと思いました
あとこれは仕方ないことですが、組み立てもさることながら梱包の後始末も大仕事になります(;'∀`)
追記:
ひとつ大事なことを忘れてました
このデスクは最低の高さが天板含めて75ぐらいあります
商品の説明にある72cmはフレームのみの高さです
これは普通に座って使うデスクとしては背が高いです
私は足が短い172cmで、快適にキーボードを打つのに必要なイスの高さが52cmでした
電動のE3・E6は60ちょいぐらいまで下げられるようです(これは天板含む数字なのかどうか不明)
イスも昇降式のものを組み合わせると一層便利かと思います
背もたれなし・もしくは小さいものであれば完全にデスクの下に収めてしまうことが出来ます
2021年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレワークが増えたので、座りっぱなしになるのを避けるために購入しました。
手動でのハンドルを回しての高さ調整ですが、調整は大変ではありません。むしろ、高さの調整のために電源を使いたくなかったので満足しています。
手動でのハンドルを回しての高さ調整ですが、調整は大変ではありません。むしろ、高さの調整のために電源を使いたくなかったので満足しています。