ヤマハパスのアームクリップが破断しブレーキワイヤーが切れました。
その時、BR-IM31が壊れました。
下り坂では効きが甘いため、交換も考えていたときにでした。
◆互換性
シマノの取説を読むと、ブレーキとハブ側のギアが合えば互換があることがわかり、
BR-C3000を購入・取り付けました。
サーボブレーキの自転車は、ハブ交換となります。
◆注意点
アームクリップの位置が、リア側にずれるため、
ヤマハのアームクリップ(X21-23169-00)を使っても、チェーンステーにぴったり着きません。
市販品を加工するのが、よさそうです。
◆ブレーキ力
ローラーブレーキなので、Vブレーキほどダイレクト感はありません。
下り坂での効きが良くなりました。
おまけ
◆レバー交換後
BL-C6010にレバーを交換しました。
平地でレバーを引きすぎると、リアがロックします。下りではロックしません。
◆交換時間
タイヤも交換して、4hほどでした。
自転車屋に依頼したら、1hもかからないと思います。
梱包サイズ | 24.1 x 16.5 x 3.3 cm; 703.99 g |
---|