ブランド | LG |
---|---|
メーカー | LG |
シリーズ | 14Z90N-VR32J |
製品サイズ | 21 x 32.3 x 1.7 cm; 999 g |
電池 | 1 リチウムイオン 電池(付属) |
商品モデル番号 | 14Z90N-VR32J |
フォームファクタ | Intel |
商品の寸法 幅 × 高さ | 21 x 32.3 x 1.7 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 14 インチ |
解像度 | 1920 x 1080 Pixels |
CPUブランド | Intel |
CPUタイプ | Core i3-1005G1 |
CPU速度 | 1.2 GHz |
プロセッサ数 | 2 |
RAM容量 | 8 GB |
メモリタイプ | DDR4 |
メモリタイプ | DDR4 SDRAM |
最大メモリ容量 | 8 GB |
メモリクロック数 | 3200 MHz |
HDD容量 | 256 GB |
ハードディスク種類 | SSD |
オーディオ出力 | ヘッドフォン |
GPUブランド | Intel |
グラフィックカード種類 | 統合された |
VRAMタイプ | DDR4 SDRAM |
グラフィックカードインターフェース | 統合された |
通信形式 | Bluetooth, Wi-Fi |
ワイヤレスタイプ | ブルートゥース, 802.11ax |
USB3.0用ポート数 | 2 |
HDMIポート数 | 1 |
搭載光学ドライブ種類 | 光学式ドライブなし |
ハードウェアプラットフォーム | PC |
OS | Windows 10 Home |
バッテリー寿命 | 22.5 Hours |
同梱バッテリー | はい |
リチウム電池 | 72 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウムイオン電池数 | 4 |
商品の重量 | 999 g |
LG ノートパソコン gram 999g/バッテリー約22.5時間/第10世代 Core i3/14インチ/メモリ 8GB/SSD 256GB/Thunderbolt3/ダークシルバー/14Z90N-VR32J (2020年モデル)
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はACROSS GEARの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
ブランド | LG |
モデル名 | 14Z90N-VR32J |
画面サイズ | 14 インチ |
ハードディスク容量 | 256 GB |
CPUモデル | Core i3-1005G1 |
インストール済みのRAMメモリサイズ | 8 GB |
オペレーティングシステム | Windows 10 Home |
特徴 | 指紋 |
グラフィックカードの説明 | 統合された |
CPUスピード | 1.2 GHz |
この商品について
- 14インチで、わずか999g。最大22.5時間(※)の長時間駆動を実現した超軽量&スリムデザイン ノートPC ※JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver2.0)測定結果
- OS:Windows10 Home 64bit / Office:なし/ 指紋認証搭載
- CPU:インテル Core i3-1005G1 プロセッサー / 動作周波数:1.2GHz(インテル ターボ・ブースト・テクノロジー適用時最大3.4GHz)
- 通信機能: LAN:10Base-T/100Base-TX ●無線LAN:Wi-Fi 6 (IEEE802.11ax、a/b/g/n/ac対応) ●Bluetooth 5.0
- メモリ:DDR4-3200MHz 8GB(最大24GB) / 記憶装置:SSD 256GB(PCIe NVMe/M.2) / キーボード:日本語キーボード(83キー/バックライト機能搭載)
- 出入力端子:USB Type-C×1(Thunderbolt3), HDMI×1, USB3.0×2, ヘッドホン出力×1, Micro SDカードスロット×1 / Webカメラ:HD(720p)
- Core i3/SSD 256GB/メモリ 8GBの仕様で本体色がダークシルバーは、Amazon.co.jpでのみの取り扱いとなります
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B083WR4VL2 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 174,985位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 4,295位標準型ノートパソコン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2020/1/19 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() LG ノートパソコン gram 999g/バッテリー約22.5時間/第10世代 Core i3/14インチ/メモリ 8GB/SSD 256GB/Thunderbolt3/ダークシルバー/14Z90N-VR32J (2020年モデル) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥155,680¥155,680 | ¥245,710¥245,710 | ¥153,208¥153,208 | ¥166,896¥166,896 | ¥139,800¥139,800 | ¥148,880¥148,880 |
配達 | 4月 12 - 14 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | — | 3月 31 日 - 4月 1 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
軽さ | 4.8 | 4.8 | 4.6 | 4.8 | — | 4.5 |
バッテリーの持続時間 | 4.6 | 4.3 | 4.6 | 4.4 | — | 4.3 |
画質 | — | 4.6 | 4.4 | 4.7 | — | — |
販売元: | ACROSS GEAR | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | D shopone | KANTO 商事ネット通販部 【インボイス対応事業者】 |
ディスプレイサイズ | 14 inches | 17 inches | 14 inches | 14 inches | 14 inches | 14 inches |
ハードディスク容量 | 256 GB | 1 TB | 512 GB | 512 GB | 512 GB | 512 GB |
コンピューターメモリサイズ | 8 GB | 16 GB | 8 GB | 8 GB | 8192 MB | 8192 MB |
CPUメーカー | Intel | Intel | Intel | Intel | Intel | AMD |
CPUスピード | 1.2 GHz | 4.7 GHz | 4.4 GHz | 4.6 GHz | 4.6 GHz | 2300 MHz |
CPUモデル番号 | Intel Core i3-1005G1 | 1260P | 1240P | 1340P | 1340P | 5625U |
オペレーティングシステム | Windows 10 Home | Windows 11 Home | Windows 11 Home | Windows 11 Home | Windows 11 Home | Windows 11 Home |
RAM技術 | DDR4 | Lpddr 5 | Lpddr 5 | LPDDR4X | LPDDR4X | LPDDR4 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
【最大10,000円 キャッシュバックキャンペーン実施中】 対象となるご購入期間:2020年11月1日(日)~2020年12月31日(木) ※応募期間は2021年1月8日(金)まで / 対象モデル:LG gram 2020年モデル / 詳細はLGのホームページをご確認ください
14インチで、999g。最大22.5時間(※)の長時間駆動を実現した超軽量&スリムデザイン ノートPC
※JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver2.0)測定結果
メーカーによる説明

|
|
|
---|---|---|
14.0インチでわずか999g大容量バッテリーを搭載しながら、ストレスなく持ち運びできる軽量化を実現しています。 |
目指したのは真のモビリティ軽さが移動の負担を軽減。コンパクトだから荷物も身軽に、長時間バッテリーだから充電を気にせず。 |
約22.5時間駆動の長時間バッテリー新素材カーボンナノチューブ採用の高密度バッテリーによって、軽量、コンパクトでありながら大容量72Whを実現。ほぼ1日使用できる約22.5時間の長時間駆動が可能になりました。カーボンナノチューブのバッテリーは、負荷のかかる高速充電とは異なるため、バッテリーの経年的な劣化も軽減します。 |
|
|
|
---|---|---|
第10世代 インテル Core i3-1005G1 プロセッサー搭載2019年モデルに採用した第8世代インテル Coreプロセッサーより、さらに高いパフォーマンスを実現する第10世代のインテル Coreプロセッサーを採用。 さらに快適にお使いいただけます。 |
高速インターフェースを搭載USB3.0の8倍もの最大40Gbpsのデータ転送を実現するThunderbolt 3端子を搭載。Thunderbolt 3はデータの転送だけでなく、最大5Kで60Hz(1秒間に60フレーム)までの映像出力、音声出力、15Wまでの充電*をケーブル1本で同時にできます。 *USB PD(Power Delivery)をサポートした機器との接続が必要です。 |
米国国防総省の厳しい耐久性試験をクリア厳しい環境下での使用を想定した米国国防総省「MIL-STD-810G」準拠のテストをクリアしています。 |
|
|
|
---|---|---|
サウンドも高音質で立体的な音響効果とノイズが少なく豊かなサウンドを提供するDTS:X Ultraに対応。音楽や映像を繊細かつ迫力のあるサウンドで楽しめます。 |
指紋認証対応ロック解除の際にパスワード入力が不要かつ強固なセキュリティを実現する指紋認証に対応。すぐに起動したい場面でも電源ボタンだけで使えます。 |
暗い場所でもバックライトキーボードを採用。周囲が暗くてキーが見えない場所でもキーボードを光らせることで使用が可能です。※画像はイメージです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
14Z90N-VR32J | 14Z90N-VR52J | 15Z90N-VR52J | 17Z90N-VA52J | 17Z90N-VA72J | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
68
|
5つ星のうち4.7
45
|
5つ星のうち3.9
36
|
5つ星のうち4.4
198
|
5つ星のうち4.4
198
|
価格 | ¥155,680¥155,680 | ¥121,530¥121,530 | ¥179,780¥179,780 | ¥226,980¥226,980 | ¥203,780¥203,780 |
筐体仕様 (重量/外形寸法 幅×奥行×高さ) | 約999g / 323.4×209.8×16.8(mm) | 約999g / 323.4×209.8×16.8(mm) | 約1120g / 357.6×225.3×16.8(mm) | 約1350g / 380.6×262.6×17.4(mm) | 約1350g / 380.6×262.6×17.4(mm) |
バッテリー時間 | 約22.5時間 | 約22時間 | 約22.5時間 | 約19.5時間 | 約19.5時間 |
プロセッサー | インテル Core i3-1005G1 | インテル Core i5-1035G7 | インテル Core i5-1035G7 | インテル Core i5-1035G7 | インテル Core i7-1065G7 |
メモリ | DDR4-3200MHz 8GB(最大24GB) | DDR4-3200MHz 8GB(最大24GB) | DDR4-3200MHz 8GB(最大24GB) | DDR4-3200MHz 8GB(最大24GB) | DDR4-3200MHz 16GB |
グラフィックアクセラレーター | インテル UHD グラフィックス | インテル Iris Plus グラフィックス | インテル Iris Plus グラフィックス | インテル Iris Plus グラフィックス | インテル Iris Plus グラフィックス |
記憶装置 | SSD 256GB(PCIe NVMe/M.2) | SSD 256GB(PCIe NVMe/M.2) | SSD 256GB(PCIe NVMe/M.2) | SSD 256GB(PCIe NVMe/M.2) | SSD 256GB(PCIe NVMe/M.2) |
出入力端子 | USB Type-C×1(Thunderbolt3), HDMI×1 USB3.0×2, ヘッドホン出力, microSDカードスロット | USB Type-C×1(Thunderbolt3), HDMI×1 USB3.0×2, ヘッドホン出力, microSDカードスロット | USB Type-C×1(Thunderbolt3), HDMI×1 USB3.0×3, ヘッドホン出力, microSDカードスロット | USB Type-C×1(Thunderbolt3), HDMI×1 USB3.0×3, ヘッドホン出力, microSDカードスロット | USB Type-C×1(Thunderbolt3), HDMI×1 USB3.0×3, ヘッドホン出力, microSDカードスロット |
入力装置 | webカメラ(720p) / 指紋認証対応 | webカメラ(720p) / 指紋認証対応 | webカメラ(720p) / 指紋認証対応 | webカメラ(720p) / 指紋認証対応 | webカメラ(720p) / 指紋認証対応 |
液晶パネル / 解像度 | IPS / 1920×1080 (FHD) | IPS / 1920×1080 (FHD) | IPS / 1920×1080 (FHD) | IPS / 2560×1600(WQXGA) | IPS / 2560×1600(WQXGA) |
OS | Windows 10 Home (64bit) | Windows 10 Home (64bit) | Windows 10 Home (64bit) | Windows 10 Home (64bit) | Windows 10 Home (64bit) |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
メモリーとSSDを増設したのでしばらく使えそうです。
使い勝手もとてもよくて買ってよかったと思っております。
持ち運びするのにも、うってつけで軽さがいいですね。
充電してのバッテリーの持ちはまぁまぁな感じですが。
ゲームをしたりするのには向いていないですね。
動画鑑賞や検索にはとても適していると思います。
ちょっとお高いので、なかなか手が出しにくかったですが…(;'∀')
core i3だが、ssdとcpuのシングルスレッドのパフォーマンスがいいのか、OS起動は十分速い。電源入れてから20秒ぐらいで起動完了する。
エクセルもブラウジングもサクサク動く。
マルチスレッドでcpuコアを必要とするアプリを使わなければ十分、というか速い。
光沢な液晶は映像を見るときには黒がしまっていい。仕事用途では天井の照明が反射して、少し不満もあるが、そこまでは気にならない。
USB PD 対応している点は嬉しい。
キーボードは十分使いやすいが、もう少し反発力が強いと良いと思った。page down up home end はfnキーを押す必要があり、慣れが必要である。キーボードはThinkpadには負けている。
バッテリー充電を80%に抑える機能は地味に嬉しい。
が、性能はCorei3でも必要十分かなと割り切ってエントリーモデルを衝動買いしました。
【良い】
・軽さと画面サイズのバランス!
14インチで1kg切り、重量と画面サイズだけで同条件の機種を探しても平気で10万円を超えていることを考えると、コストパフォーマンスに優れていると思います。
(パソコンそのものの処理性能を上げると競合他社と同じような価格帯になってしまいますが、エントリーモデルは非常にディスカウントだと思います)
・狭額縁!
前まで使っていた機種が11.6インチで、8年程前の機種だったこともあってひろーい額縁があり、実質のフットプリントは13インチ級でした。
狭額縁の本機種、さすがに11.6インチクラスと同等とは言えませんが、画面が対角5.8センチほど大きくなっているのに本体サイズは対角3.5センチほどしか大きくなっておらず、時代の進歩を感じます
(最近の機種は狭額縁が当たり前になりつつありますが……)
・十分な拡張性!
USB3.0 type-Aが2つ、Thunderbolt3が1つ(実質USB-C)、HDMI、microSDスロット、このサイズの機種に必要十分な拡張性だと思います。
・起動が速い!
電源ボタンが指紋認証を兼用していて、電源が切れている状態から実測で9秒ちょっとでデスクトップが表示されます。時代の進歩を感じます。
・電池が持つ!
一日中使い倒すには不安が残りますが、必要十分に持つと思います。
【良し悪し】
・きれいな画面(ただし光沢液晶)
光沢液晶ならではの美しい画面です。ディスプレイメーカーの本領発揮だと思います。
ただ、光沢液晶であることは賛否ある部分だとは思います。はちゃめちゃに映り込みます。
また、ちょっと最大輝度が足りない気がします。昼の屋外で使用できるかやや怪しいです。
なお、タッチパネル非対応です。便利なのは承知していますが、重くなるのでこの製品の性格には合わないと思います。
【う~ん】
【追記】
USBPD、イン・アウトともしっかり対応してました。失礼しました……
以下は懺悔の意味を込めて修正せずそのまま残してあります。
・充電が従来規格(USBPD非対応)
私が買ったのはエントリーモデルですが、シリーズ全体としてはかなり高級寄りのブランドですし、USBPDには対応してほしいと思います。充電器が減るのはとても大きなメリットです。
(純正の充電器は従来型の充電器としては大きくもなく小さくもなくといったサイズ感です。ただ、USBPD対応充電器は非常に小型な製品が発売されていますし、それと比べてしまうと物足りなさを感じます)
【その他】
・タッチパッドに違和感は感じません
他のレビューではタッチパッドのクリックが深く、誤爆が起きやすいと記載されていますが、個人的には操作しやすい類のタッチパッドだと思います。一般的なジェスチャーは対応していますし、そうなってくるとタップ&スワイプが基本で、クリックはあまり使わないですよね……
【総評】
・非常に良いです!
全体的にバランスが取れ、スムーズで心地よく、使いやすい機種だと思います。
エントリーモデルでも重たい処理をさせない限り十分な処理性能だと思います。
何度も書いていますが、時代の進歩を感じます。

が、性能はCorei3でも必要十分かなと割り切ってエントリーモデルを衝動買いしました。
【良い】
・軽さと画面サイズのバランス!
14インチで1kg切り、重量と画面サイズだけで同条件の機種を探しても平気で10万円を超えていることを考えると、コストパフォーマンスに優れていると思います。
(パソコンそのものの処理性能を上げると競合他社と同じような価格帯になってしまいますが、エントリーモデルは非常にディスカウントだと思います)
・狭額縁!
前まで使っていた機種が11.6インチで、8年程前の機種だったこともあってひろーい額縁があり、実質のフットプリントは13インチ級でした。
狭額縁の本機種、さすがに11.6インチクラスと同等とは言えませんが、画面が対角5.8センチほど大きくなっているのに本体サイズは対角3.5センチほどしか大きくなっておらず、時代の進歩を感じます
(最近の機種は狭額縁が当たり前になりつつありますが……)
・十分な拡張性!
USB3.0 type-Aが2つ、Thunderbolt3が1つ(実質USB-C)、HDMI、microSDスロット、このサイズの機種に必要十分な拡張性だと思います。
・起動が速い!
電源ボタンが指紋認証を兼用していて、電源が切れている状態から実測で9秒ちょっとでデスクトップが表示されます。時代の進歩を感じます。
・電池が持つ!
一日中使い倒すには不安が残りますが、必要十分に持つと思います。
【良し悪し】
・きれいな画面(ただし光沢液晶)
光沢液晶ならではの美しい画面です。ディスプレイメーカーの本領発揮だと思います。
ただ、光沢液晶であることは賛否ある部分だとは思います。はちゃめちゃに映り込みます。
また、ちょっと最大輝度が足りない気がします。昼の屋外で使用できるかやや怪しいです。
なお、タッチパネル非対応です。便利なのは承知していますが、重くなるのでこの製品の性格には合わないと思います。
【う~ん】
【追記】
USBPD、イン・アウトともしっかり対応してました。失礼しました……
以下は懺悔の意味を込めて修正せずそのまま残してあります。
・充電が従来規格(USBPD非対応)
私が買ったのはエントリーモデルですが、シリーズ全体としてはかなり高級寄りのブランドですし、USBPDには対応してほしいと思います。充電器が減るのはとても大きなメリットです。
(純正の充電器は従来型の充電器としては大きくもなく小さくもなくといったサイズ感です。ただ、USBPD対応充電器は非常に小型な製品が発売されていますし、それと比べてしまうと物足りなさを感じます)
【その他】
・タッチパッドに違和感は感じません
他のレビューではタッチパッドのクリックが深く、誤爆が起きやすいと記載されていますが、個人的には操作しやすい類のタッチパッドだと思います。一般的なジェスチャーは対応していますし、そうなってくるとタップ&スワイプが基本で、クリックはあまり使わないですよね……
【総評】
・非常に良いです!
全体的にバランスが取れ、スムーズで心地よく、使いやすい機種だと思います。
エントリーモデルでも重たい処理をさせない限り十分な処理性能だと思います。
何度も書いていますが、時代の進歩を感じます。



旅行に持って行くのには もってこいのパソコンです 旅先での動画編集とか 写真編集に、
十分なスペックでした。
4月から娘が大学生になるので 新しいパソコンをと思って 同じ gramのCore i3/14インチを購入しました。
大きさは横1㎝ほど大きくなるぐらいですが 画面は14インチということで大変広く感じます。
CPUはCorei3ですが、 大学で使うであろう Excel Word インターネット には十分な能力で快適です。

旅行に持って行くのには もってこいのパソコンです 旅先での動画編集とか 写真編集に、
十分なスペックでした。
4月から娘が大学生になるので 新しいパソコンをと思って 同じ gramのCore i3/14インチを購入しました。
大きさは横1㎝ほど大きくなるぐらいですが 画面は14インチということで大変広く感じます。
CPUはCorei3ですが、 大学で使うであろう Excel Word インターネット には十分な能力で快適です。


軽量(1.2kg以下程度)であること。バッテリー持続時間がある程度あること(学校滞在時間+α)。
ゲーマーではないのでCPUやメモリ、GPUの性能は高くなくていい。大学がoffice 365 for education対象で
office付の必要がないこと。以上のことからLGのgramのCore i3一択でした。
娘が妻と家電量販店で進められた全部ありの某ノートPCとでは差額でスマホも買い替えできます。
満足している点は、軽さ、そして充電の持ちです。これは衝撃でした。はじめの頃はほんとに違和感しかない「軽さ」です。
充電の持ちに関しては、iPadと同じ感覚以上で十分持ちます。ただ作業内容によって不安はあります。
不満な点はいくつかあります。
まず、性能です。はっきり言ってマルチタスクは向きません。ZoomとChromeのマルチタスクを定期的に行っていますが、厳しいです。専用ソフトウェアで「性能モード」にしてやっと使える印象です。
当然スペック不足で爆熱になりますので電源を持っていかないと安心できないです。ここが、同時に充電の持ちに関しての不安としてあります。
次に、画面です。グレア液晶に引かれて購入しましたが、これはよくないですね。液晶に何も保護がない形担っていて、触ったらキュピキュピして気分が悪いですし、それによってホコリを取ったりするのが大変です。加えて、キーボードに入ったゴミがたたんで持ち運ぶと画面に付いてしまうのでかなりきついです。そのため、ノングレアのフィルムをつけています。←これで十分満足できます。
最後に、見た目です。
はっきり言って安っぽいです。材質がプラスチック感満載で見た目はあるけど、肌触り感が高級感ないです。天板は傷が目立ちやすくカバーできるもので運ばないと残念な気持ちになります。
酷評ですが、最後に一つ。意外とデザインが良いらしく周りの人から「かっこいいね」と言われることが多々ありました。corei5モデルなら性能十分でしょうし、そっちを買っておけばかなり満足できたと思います。