お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

手を動かしながら考える企画提案: アイデアがみるみるカタチになるFreeMind仕事術 単行本 – 2010/3/1

4.5 5つ星のうち4.5 9個の評価

アイデア出しから提出原稿まで一気通貫、日本人のためのスピード仕事術!いきなりWordや
PowerPointで企画書を書き始めて、最初の1行で手が止まってしまうことはありませんか?
本書は、企画書・提案書をはじめ、プレゼン資料、会議資料、議事録、雑誌原稿などの成果物
(ドキュメント)を効率よく作成するための方法について解説します。本書では、フリーの
ナレッジビルディングソフト「FreeMind」を日本人の思考法に合った方法で利用し、アイデア出し
だけでなくビジネスに利用できるアウトプットまでを一気通貫に作成する具体的な手法やアイデアを
数多く紹介しています。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者からのコメント

「よいアイディアがひらめいたのに、いざ人に伝えようとしたら、思うようにまとまらなくて、諦めてしまった」

という経験はありませんか?

その一方で、みなさんの周りには、アイディアが湧いたら、それをすぐに企画書・提案書にまとめて人に伝えるのがうまい人がいませんか?

書店には、様々な企画・提案術や思考術に関する書籍がたくさん並んでいますが、それはみなアイディアをまとめるのがうまい人が、アイディアをまとめるのがうまい人の視点で書いたものばかり。

書店で手にとって、「これ、使えそう!」と思って買い込んだのに、いざ自宅や会社でやってみようと思ったら、書いてあるとおりにはできなかった・・・という経験をしたことはありませんか?

本書の目的は、あなたに「アイディアをまとめるのがうまい人」になっていただき、あなたのひらめきをビジネスに活かしていただくことです。

それには、「私がちょっと『まとめ上手』になったわけ」を知っていただくことから始めましょう。

著者について

・2008年より、FreeMind0.9.0の新機能を日本語化しつつ、企画、会議、資料作成、プレゼンテーションを効率化するためのFreeMind活用ノウハウ勉強会「FreeMind使おう会」を主宰。
・2005年より有限会社未来詢房(みらいしゅんぼう)代表取締役として、国内外の環境関連技術・ソフトウェアの調査・事業化支援(環境マーケティング)に従事。
・1999-2004年、株式会社NTTデータ経営研究所にて環境ITビジネスコンサルタントとして、環境情報コンテンツサービス、CSR環境e-ラーニングサービス等の環境IT分野に特化した事業開発を担当。
・1995-1999年、株式会社都市環境計画研究所にて都市計画コンサルタントとして、地方自治体の都市計画マスタープランの策定調査、地方自治体の行政指標データブックの編纂に従事。
・1995年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 翔泳社 (2010/3/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/3/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 187ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4798121363
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4798121369
  • 寸法 ‏ : ‎ 15 x 1.7 x 21.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 9個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
千本木 友博
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発行後、10年以上の年月が経っても、マインドマップのフリーソフトFreemindの解説本はこれだけにとどまっている。それは、この本ですべてがわかるからです。7年前に買ってこの本で知ったテクニックがいっぱいですが、今読んでも随所に活用のヒントが見つかる。
残念なのは多色刷りではないところが、freemindを日本でメジャーにできなかった原因かなと思います。
それにしても、、この本の内容は素晴らしい。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パソコンの横に常備しています。すぐ解決でき便利です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「Free Mind」という無料のソフトの実践のしかたが詳しく書いてある本です。
この「Free Mind」というソフトですが、タイトルの通り、PCに苦手意識があり、右脳に偏りがちなところがあると自認しているわたしでも、
短時間でみるみるアイディアを具現化することができた魔法みたいなツール。

アイコンもかわいくて、色もキレイで、素敵な夢の地図がどんどん広がります。

そして、PCが苦手なのと同時に、機械関係の取り扱い説明書なんて絶対に読み込めない、理論も苦手なわたしでも、
この本では、パズルや料理レシピに例えたわかりやすい事例や、「「ムフフ」な〜。」という表現とかがツボにはまり、
お堅い本だと敬遠せずに、面白く、するすると学べました。

「大掃除しているときが一番散らかっている状態」であるように、いろんなネタがでてきてしまって何から手をつけていいか皆目わからなくなってしまったときの
思考の整理整頓にほんとうにオススメです。
感覚派で、伝えたい相手に想いが伝わらず困難を感じている方にとっては、「右脳の言葉を左脳の言葉に通訳してくれる翻訳ツール」にもなりえることでしょう。

そして、「Free Mind」ユーザー以外の方でも、アイディアを形にしていくプロセスやビジネス上で有用な叡智がふんだんに盛り込まれているので是非一読されることを
推奨致します。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本文が170ページくらいあり、その殆どにソフトウェアの利用方法が書かれており、オフィスソフトウェアなど
他のソフトウェアとの連携についても書かれていて、解説書として良く出来ている。
数少ない欠点として、図が見にくい点が上げられる。
もともとフリーマインドのデフォルト設定では、線も、字も黒ではなく少し易しいパステルカラー風の色合い
なのだが、これをそのまま本書に貼り付けているため、字が小さい上にモノクロ印刷ではコントラスト不足で
見にくいものとなってしまっている。
他の評者の方が内容をたいへん高く評価されているが、殆ど老人の域にさしかかりつつある私としては、
★一つ減らすこととする。

本書の特典として実際の図をダウンロードできるようになっているが、それには読者登録が必要とのこと。
資料はPDFで色も付いており字も大きいので、ちょっと面倒だが読む前に資料をダウンロードしておいた方が
良かった。だいたい、このようなことは冒頭に書くべきと思うが。また、関連WEBサイトには正誤表もある
のでこれも事前に確認しておいた方が良いと思う。

あと、ソフトウェア自身の評価は本書でも他の有料マインドマップ系ソフトウェアとの比較がされており、
ここも参考になる。

なお、私は現在もインスピレーションという図解も出来るアウトラインプロセッサを使っているが、インス
ピレーションは一切の図解無しにガシガシ文書を書くことが出来るのに対し、フリーマインドはアウトライン
モードがないので、基本的には図解が中心となる事がわかった。この点は、ちょっと残念だった。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年5月3日に日本でレビュー済み
まず最初に注意なのですが、この本は企画提案とタイトルにありますが、
「FreeMind」というフリーのマインドマップソフトの教科書と考えた方がよいです。

このソフトは私も自己流で使っていたのですが、ようやく体系的に使い方を
解説した書籍が出たと知り、早速入手しました。

内容ですが、FreeMindの基礎から応用まで丁寧に解説されており、
FreeMindの使い方をマスターしたい方にはこれ1冊で十分でしょう。

題名通り企画提案にも応用できる内容ではありますが、
実際にFreeMindを使わないと理解が難しい部分もあると思います。

私にとっては期待通りの内容であったため、文句なしでこの評価です。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
FreeMind の応用例が多数掲載されておりFreeMindの入門書としてオススメ。ただし、FreeMindの図が少し不鮮明なのは残念に思います。