昔、この本を持っていたのになくしてしまいました。
だから、2回目の購入でした。
当時は工藤選手がどんなものを食べているのか興味があり、工藤選手が好きな大根もちのページみて早速作ってみたことを思い出します。
今回は、工藤選手の息子さんがデビューしたこともあり、栄養満点で簡単に作ることができる、工藤選手の奥様の料理をもう一度作ってみたくなったことと、娘に学んで欲しかったことから購入しました。中古でしたがとてもきれいでした。今度はなくさないようにします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
工藤家の元気がでる食卓: 母ちゃんごはん「いただきます!」 (別冊すてきな奥さん) ムック – 2008/3/1
工藤 雅子
(著)
- 本の長さ93ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦と生活社
- 発売日2008/3/1
- ISBN-104391625792
- ISBN-13978-4391625790
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
横浜ベイスターズの工藤公康投手は今年5月で45歳になります。現役最年長でありながら今なお第一線で活躍する、その強靭な肉体は雅子夫人が作る「食」に支えられているというのは球界ではつとに有名です。
工藤家の食の基本は「昔ごはん」。玄米、雑穀、本物のだしを中心にした昔ながらの日本の「食」がベースになっています。夫の体力維持、子供の成長に欠かせない食材選びや食器に愛情を注いでいるのはいうまでもありません。
基本がもうひとつあります。それは"楽しく食べる"。それには「会話」と「笑顔」が必須条件です。工藤家は高1から小2までの二男三女に恵まれた子沢山家族です。家族の中での夫婦の呼び名は「父ちゃん」と「母ちゃん」。それで本のサブタイトルは"母ちゃんごはん「いただきます!」"になりました。
本書は家族の健康を守るために工藤家の肝っ玉母ちゃんが西に東に走り回りながら築き上げた文字通りの"元気のでる食卓"です。
工藤家の食の基本は「昔ごはん」。玄米、雑穀、本物のだしを中心にした昔ながらの日本の「食」がベースになっています。夫の体力維持、子供の成長に欠かせない食材選びや食器に愛情を注いでいるのはいうまでもありません。
基本がもうひとつあります。それは"楽しく食べる"。それには「会話」と「笑顔」が必須条件です。工藤家は高1から小2までの二男三女に恵まれた子沢山家族です。家族の中での夫婦の呼び名は「父ちゃん」と「母ちゃん」。それで本のサブタイトルは"母ちゃんごはん「いただきます!」"になりました。
本書は家族の健康を守るために工藤家の肝っ玉母ちゃんが西に東に走り回りながら築き上げた文字通りの"元気のでる食卓"です。
登録情報
- 出版社 : 主婦と生活社 (2008/3/1)
- 発売日 : 2008/3/1
- 言語 : 日本語
- ムック : 93ページ
- ISBN-10 : 4391625792
- ISBN-13 : 978-4391625790
- Amazon 売れ筋ランキング: - 624,661位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 80,936位暮らし・健康・子育て (本)
- - 117,892位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レシピが作りやすい。品数は少なめかしら。コラムは彼女の考え方が参考になって、面白い。簡単な作り置きに良い。
2015年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
工藤さんがどんな食事を摂っておられるか興味があり購入しました。
以外に、普通?で和食中心てこと。我が家と大差がありませんでした。
もっと、詳細にレシピを掲載してほしかったな、例えば、しじみなら、しじみ汁以外ならこんな風に作るって。
湯がいた野菜に豚バラと炒めるってことで、野菜が異なるだけで調理法が同一のレシピってつまらない。
お取り寄せ調味料などは参考になりました。
以外に、普通?で和食中心てこと。我が家と大差がありませんでした。
もっと、詳細にレシピを掲載してほしかったな、例えば、しじみなら、しじみ汁以外ならこんな風に作るって。
湯がいた野菜に豚バラと炒めるってことで、野菜が異なるだけで調理法が同一のレシピってつまらない。
お取り寄せ調味料などは参考になりました。
2014年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
探して探してやっと見つけました。
以前購入して出汁のレシピどうりに作ったら人生で一番美味しいスープに出会えて感激しました。
なのに無くしてしまい探しても廃盤で新品はなくアマゾンさんで見つけた時はうれしかったです。有難うございました。
以前購入して出汁のレシピどうりに作ったら人生で一番美味しいスープに出会えて感激しました。
なのに無くしてしまい探しても廃盤で新品はなくアマゾンさんで見つけた時はうれしかったです。有難うございました。
2011年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実は、私もこの春、肝臓、胆のうを悪くし、医師から非常事態を告げられました。職場でも異動辞令が出ていたにも関わらず、それに応えられずに同僚にもかなり迷惑をかけました。そんな折、工藤さんの野球人生を物語るテレビ番組があり、この本を購入いたしました。妻も調理師免許があり、早速、拝読し食生活の改善に取り組みました。現在、取り組んで1月半程ですが、現在体重も4キロ減量し、苦もなく取り組めております。皆様にも是非、ご推薦したい冊子です。
2008年3月22日に日本でレビュー済み
プロ野球の花形投手の食卓、どんなに華やかかと想像する。
だが、ここにまとめられたものは、皆シンプルかつ身近な素材で作りやすい。簡単なのに、心豊かな感じのするものばかり。手作りのおいしさとか、暖かさを実感させ、食卓の大切さを思い出させる、秀逸な一冊である。
工藤投手が長く活躍する理由の一端が、必ずここにあると思う。
だが、ここにまとめられたものは、皆シンプルかつ身近な素材で作りやすい。簡単なのに、心豊かな感じのするものばかり。手作りのおいしさとか、暖かさを実感させ、食卓の大切さを思い出させる、秀逸な一冊である。
工藤投手が長く活躍する理由の一端が、必ずここにあると思う。