朝日新聞、読売新聞なども同様の震災一年記録集を出しているが、雲泥の差がある。写真の数、内容、記録性ともに他を圧倒している。
一年前に出た「闘う日本」も、他の新聞社系記録集を上回る内容だった。産経は全国紙の中では一番売れていないのに、震災記録集だけは、なぜこんなにすごいのか。おそらく、「記録集」「写真集」であるのに、そこに思想性(偏向という意味ではない)が感じられるからだろう。
本書も表紙に「政治はだめだが、日本人一人ひとりがこの国の危機を救った」と書いてある。そんなずばりの物言いは普通の新聞社にはできない。中身も順を追ってめくっていけば、あの震災及びその後の混乱が、天災というよりも人災であり、その人災の中心にいたのがだれであるかがじわりと伝わってくる。対照的に、日本人一人一人の頑張りもこれでもかというぐらいの分量で登場するである。
おざなりな記録集ではなく、震災後の一年を日ごとにおったドキュメントや政治家たちのくだらない発言集もよい。
あの震災を、そして、だれが何を言い、何をし、何をしなかったのかを忘れないためにも一家に一冊ほしい記録集である。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本人の底力 東日本大震災1年の全記録 大型本 – 2012/2/29
産経新聞社
(著)
10万部突破の『闘う日本 東日本大震災1カ月の全記録』の続編。
産経新聞が伝えた東日本大震災後の1年を870枚のカラー写真と、記事やデータでまとめた報道記録集です。
そこから見えてくるものは、政治はだめでも、日本人一人ひとりの底力がこの国の危機を救ったという事実です。
本書では、「闘いの1年 日別完全記録」として、震災後の被災地の出来事や政治の動きを日別に紹介。
その日に起きた各地の余震なども完全網羅しています。
また、産経新聞が最も強いとされる自衛隊、警察、消防などの救援活動を新聞未掲載写真をふんだんに交えながら掲載。
被災した石巻市・渡波小学校の1年の記録や、福島第1原発事故の総括など、被害から復興に至るデータや政治家の発言なども収録した記録性の高い永久保存版です。
【主な内容】
●圧巻75ページ! 震災後の日本365日完全ドキュメント
●空から地上から、定点写真で見る被災地の一年
●春夏秋冬 被災地の四季
●平成の御巡幸 天皇陛下の一年
●いつ終わるのか 福島第1原発の一年
巻頭言 櫻井よしこ/ 自衛隊解説 桜林美佐
産経新聞が伝えた東日本大震災後の1年を870枚のカラー写真と、記事やデータでまとめた報道記録集です。
そこから見えてくるものは、政治はだめでも、日本人一人ひとりの底力がこの国の危機を救ったという事実です。
本書では、「闘いの1年 日別完全記録」として、震災後の被災地の出来事や政治の動きを日別に紹介。
その日に起きた各地の余震なども完全網羅しています。
また、産経新聞が最も強いとされる自衛隊、警察、消防などの救援活動を新聞未掲載写真をふんだんに交えながら掲載。
被災した石巻市・渡波小学校の1年の記録や、福島第1原発事故の総括など、被害から復興に至るデータや政治家の発言なども収録した記録性の高い永久保存版です。
【主な内容】
●圧巻75ページ! 震災後の日本365日完全ドキュメント
●空から地上から、定点写真で見る被災地の一年
●春夏秋冬 被災地の四季
●平成の御巡幸 天皇陛下の一年
●いつ終わるのか 福島第1原発の一年
巻頭言 櫻井よしこ/ 自衛隊解説 桜林美佐
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社産経新聞出版
- 発売日2012/2/29
- 寸法22.5 x 1.3 x 29.8 cm
- ISBN-104819111566
- ISBN-13978-4819111560
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 産経新聞出版 (2012/2/29)
- 発売日 : 2012/2/29
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4819111566
- ISBN-13 : 978-4819111560
- 寸法 : 22.5 x 1.3 x 29.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 255,988位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー: