猫への愛が溢れています。
パワフルで、愛に溢れています。本当に尊敬します。
どうぞ、読者も携わることの出来るネコリパブリックを、応援したいです。
私も最近知りましたが、最初は、どんな団体だろうと思いました。素晴らしいです✨
インスタや、LINEでも活動見れます。
YouTubeもあります。
チャンネル登録してほしいです。
どうぞ、本に興味を持たれた方、覗いてみてください

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ネコリパブリック式楽しい猫助け 単行本(ソフトカバー) – 2016/12/17
河瀬麻花
(著)
すべての猫に安心して眠れる場所と、お腹いっぱいになる幸せを。
身寄りのない猫と里親さんの出会いの場として話題の“保護猫カフェ"。
そのなかで“自走型"保護猫カフェとして、今最も注目を集める新しい「猫助け」の
仕組みを作った「ネコリパブリック」の誕生秘話を首相自らが初公開します!
猫の殺処分をゼロにするために、だれにでもできること、
猫を愛するすべての人に知ってほしい、不幸な猫をなくす方法です。
身寄りのない猫と里親さんの出会いの場として話題の“保護猫カフェ"。
そのなかで“自走型"保護猫カフェとして、今最も注目を集める新しい「猫助け」の
仕組みを作った「ネコリパブリック」の誕生秘話を首相自らが初公開します!
猫の殺処分をゼロにするために、だれにでもできること、
猫を愛するすべての人に知ってほしい、不幸な猫をなくす方法です。
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2016/12/17
- ISBN-104309277934
- ISBN-13978-4309277936
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
自走型保護猫カフェ「ネコリパブリック」首相。
2022年2月22日までに日本の猫の殺処分数をゼロにすることを目指し、
猫カフェで保護猫の里親探しを行いながら、猫と人との新しいライフスタイルを提案している。
ネコリパブリックは全国に7店舗
(岐阜店・大阪心斎橋店・東京お茶の水店・中野店・池袋店・愛知江南店・広島店)を展開。
2022年2月22日までに日本の猫の殺処分数をゼロにすることを目指し、
猫カフェで保護猫の里親探しを行いながら、猫と人との新しいライフスタイルを提案している。
ネコリパブリックは全国に7店舗
(岐阜店・大阪心斎橋店・東京お茶の水店・中野店・池袋店・愛知江南店・広島店)を展開。
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2016/12/17)
- 発売日 : 2016/12/17
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 184ページ
- ISBN-10 : 4309277934
- ISBN-13 : 978-4309277936
- Amazon 売れ筋ランキング: - 420,298位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 409位猫
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
シェアエコノミーが生んだ新しいビジネスモデル
SNSの浸透でシェアが当たり前のシェア・エコノミーが生まれた。著者はまさにその申し子だ。クラウドファンディングで1800万円も資金を集めたり、世界的な大手食品メーカーとコラボレーションしたり、イベントに著名なタレントさんが手弁当で駆けつけて応援したり。これもすべて「2022年2月2日(ねこニャンニャンニャンの日)までに行政によるねこの殺処分をゼロにする!」というビジョンが社会性を帯びていて、共感を呼ぶものだからだと思う。飾らず、ありのまま書かれた本書を読めば、シェア・エコノミーで生まれた新型遺伝子のブランドが形成されていく流れと、一人の女性経営者が時に転びながら、それでも仲間たちと楽しく商売を切り拓いていくドキュメンタリーを楽しむことができる。「これからの商売」をやって、人生の新しいドアを開きたい人には、とても参考になる読み物だと思います。写真は初期のネコリパブリック憲法です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自走型保護ネコカフェを運営する著者。本文にも出てくるのですが何故かこの方の言葉は心に揺さぶりをかけます。
言霊って霊能力者とかそんな人しか使えないモノだと思ってましたが、この人はネコ使いとしてネコたちの通訳をさせられてるのかもしれません(笑)
個人的には、難しいことを小難しく説明したり、沢山の詩的な描写をする本は大の苦手なので一般的な本はあまり読みません。
そう言う本がお好きな方には、ちょっとライト過ぎるかもしれません。
でもこの本はシンプルな言葉だからこそ、悲しい殺処分の事や不幸なネコたちが未だ減らない現実をさらっと頭に(心に)入れ込むことが出来るのだと思います。後は、そこに立ち向かう方法は難しく考え無くって良いんだよ。楽しい方がやりやすいよって、思わせてくれます。
そうやって植わった「たのしいネコ助け」の種は読んだ皆さんの心の中で勝手に成長します。
そんな風に沢山の人の心に「たのしいネコ助け=ネコリパ」の図式がしっかり根を張ったときが、ネコリパの全国制覇が達成出来る時かもしれませんね。
実際に動いている事業のお話なので、これからのネコリパ式がどうなっていくのかもとても楽しみになる本でした。
言霊って霊能力者とかそんな人しか使えないモノだと思ってましたが、この人はネコ使いとしてネコたちの通訳をさせられてるのかもしれません(笑)
個人的には、難しいことを小難しく説明したり、沢山の詩的な描写をする本は大の苦手なので一般的な本はあまり読みません。
そう言う本がお好きな方には、ちょっとライト過ぎるかもしれません。
でもこの本はシンプルな言葉だからこそ、悲しい殺処分の事や不幸なネコたちが未だ減らない現実をさらっと頭に(心に)入れ込むことが出来るのだと思います。後は、そこに立ち向かう方法は難しく考え無くって良いんだよ。楽しい方がやりやすいよって、思わせてくれます。
そうやって植わった「たのしいネコ助け」の種は読んだ皆さんの心の中で勝手に成長します。
そんな風に沢山の人の心に「たのしいネコ助け=ネコリパ」の図式がしっかり根を張ったときが、ネコリパの全国制覇が達成出来る時かもしれませんね。
実際に動いている事業のお話なので、これからのネコリパ式がどうなっていくのかもとても楽しみになる本でした。
2017年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本嫌いな私が、話に吸い込まれるように一気に読みきってしまいました。
テンポ良く飽きない話ばかり。
また本当に心にスッと入ってくる言葉、言霊が沢山。あっという間に読みました‼︎
ちっぽけな悩みはなくなり、いろいろな気づきもあり、読み終わった後は何だかすっきり晴れやかな気分になります。
猫好きだけではなく、すべての人に読んで頂きたい本です‼︎
沢山の元気、活力をいただきました。
素敵な本をありがとうございます。
テンポ良く飽きない話ばかり。
また本当に心にスッと入ってくる言葉、言霊が沢山。あっという間に読みました‼︎
ちっぽけな悩みはなくなり、いろいろな気づきもあり、読み終わった後は何だかすっきり晴れやかな気分になります。
猫好きだけではなく、すべての人に読んで頂きたい本です‼︎
沢山の元気、活力をいただきました。
素敵な本をありがとうございます。
2016年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネコリパブリックを作ってくださった川瀬麻花さんの本です。
ネコリパブリックの今まで知らなかった生い立ちとか、インドのお話、麻花さんの生い立ちなどがぎっしり詰まっています。
私も麻花さんのパワーを見習い失敗を恐れずに、もっと勇気を出して生きていきたいと思いました。
これからも、たくさんのネコ達が幸せになれるように、私も努力していきたいと思いました。
ネコリパブリックの今まで知らなかった生い立ちとか、インドのお話、麻花さんの生い立ちなどがぎっしり詰まっています。
私も麻花さんのパワーを見習い失敗を恐れずに、もっと勇気を出して生きていきたいと思いました。
これからも、たくさんのネコ達が幸せになれるように、私も努力していきたいと思いました。
2016年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
猫への興味がある・なし に関わらず、何か胸に秘めているものを「形」にしたいと思っている人におすすめ。
一人では成し得ないような大きなことを、スピード感を持ってグングン形にしていく首相のやりかたを、時にジンと涙ぐみながら、時に思わず大爆笑しながら読み進め、あとがきを読む頃には「よし、私も頑張ってみよう!」と前向きな気持ちになれる本です。
ネコリパブリック、麻花首相、スタッフのみなさん。心から応援しています。
一人では成し得ないような大きなことを、スピード感を持ってグングン形にしていく首相のやりかたを、時にジンと涙ぐみながら、時に思わず大爆笑しながら読み進め、あとがきを読む頃には「よし、私も頑張ってみよう!」と前向きな気持ちになれる本です。
ネコリパブリック、麻花首相、スタッフのみなさん。心から応援しています。
2017年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仕事ってお金を稼ぐ手段?自分の好きなことなら我慢できる?自分の好きなことを仕事にできて天職が見つかった?
いえいえ、この本は形こそ猫助けだけど、自分のやりたい猫助けを継続できるビジネスとして行おうとしている目から鱗なビジネス本でした。
でもビジネス本だけれど、情熱、何かに熱中することの素晴らしさ、やりきる達成感、多くの出会いや助けに感謝にする美しさに詰まった本で、猫好きではない自分にとってもとても面白く、一気に読み切ってしまいました!そして読み終えた後は猫助けもしたくなりました。
いえいえ、この本は形こそ猫助けだけど、自分のやりたい猫助けを継続できるビジネスとして行おうとしている目から鱗なビジネス本でした。
でもビジネス本だけれど、情熱、何かに熱中することの素晴らしさ、やりきる達成感、多くの出会いや助けに感謝にする美しさに詰まった本で、猫好きではない自分にとってもとても面白く、一気に読み切ってしまいました!そして読み終えた後は猫助けもしたくなりました。
2017年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んで良かった♪ 行動力がスゴイです。わたしも個人で猫を保護したり、不妊手術をする活動をしていますが、すごく励みになりましたし、より多くの猫を救いたい、そのために何をしたら良いかなど、考える大きなきっかけになりました。
2016年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルのとおり、ややもすればシリアスなテーマになりがちな取り組みを、クスッと笑える話や読者をたのしませる工夫を随所にちりばめながらテンポよく書かれています。読後感のさわやかさ、なんとも言えないあと味のよさは今まで読んだ本の中でもベスト3には入ります。読むと元気をもらえるような、なんども読み返したくなる不思議な魅力のある本です。ユニークなアイデアいっぱいの取り組みのようすや著者・スタッフの想い、情熱が伝わり、ネコ好きでなくても共感できる部分があるのではないでしょうか。