プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,530¥2,530 税込
ポイント: 76pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,530¥2,530 税込
ポイント: 76pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,007
中古品:
¥1,007

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
任天堂コンプリートガイド -玩具編- 単行本(ソフトカバー) – 2014/12/5
山崎 功
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,530","priceAmount":2530.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,530","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pulTolaV9JSopLZVYOOo1sufYIbnwSObm6yz%2FZY1VXOQxnFLRFwKhVcTSTAmRDDO7FFC9NQosdSnr%2BTtzi%2FQ9ozwWDLPqqY%2BzokJY95%2BgAmIp1azOoXsxA%2BAgBlZwLUuTdTwd%2FjEO%2F4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,007","priceAmount":1007.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,007","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pulTolaV9JSopLZVYOOo1sufYIbnwSObN0plfJ2R8kzIFP8UMJVeJgU%2FdK1N5uwqZ744PSeWHhrj2xqMku0kshfTciP8uZn%2B8SAGvi5%2Fief%2BCdD8MjaDDFqo%2FCRCxtHuihcucVb%2BKF8yqRUGVY2XMrKnLcz2cDLBTjPc%2FG1iJG3SjTpYkI42yw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
世界屈指の優良企業・任天堂。その長い歴史の中で登場した魅惑のおもちゃの数々を貴重な写真付きで紹介する完全保存版の一冊!
任天堂というワードで恐らくほとんどの人が真っ先に思い浮かべるのは、
「ファミコン」「Wii」「ニンテンドーDS」などといった、コンピューターゲームではないだろうか。
しかしながら、それは明治時代に創業した任天堂という企業の長い歴史の中ではほんのひと握りにすぎないのである。
本書は花札やボードゲームといった、ファミコン以前に発売された任天堂のおもちゃにスポットを当てる一冊。
手掛けるのは、世界屈指の任天堂コレクターとして知られる山崎功氏。
その膨大なコレクションの数々は、マニアにとって垂涎の品々であるのはもちろんのこと、歴史的価値も非常に高い。
写真はもちろん新規撮り下ろし、その数は実に500点以上にもおよぶ。さらに、それぞれのおもちゃには山崎氏による詳解が添えられ、
エンタテインメント業界の歴史を知る上での資料的価値も十分だ。
今や日本を代表するトップ企業に上り詰めた任天堂、その躍進の歴史をしかと目に焼き付けろ!
任天堂というワードで恐らくほとんどの人が真っ先に思い浮かべるのは、
「ファミコン」「Wii」「ニンテンドーDS」などといった、コンピューターゲームではないだろうか。
しかしながら、それは明治時代に創業した任天堂という企業の長い歴史の中ではほんのひと握りにすぎないのである。
本書は花札やボードゲームといった、ファミコン以前に発売された任天堂のおもちゃにスポットを当てる一冊。
手掛けるのは、世界屈指の任天堂コレクターとして知られる山崎功氏。
その膨大なコレクションの数々は、マニアにとって垂涎の品々であるのはもちろんのこと、歴史的価値も非常に高い。
写真はもちろん新規撮り下ろし、その数は実に500点以上にもおよぶ。さらに、それぞれのおもちゃには山崎氏による詳解が添えられ、
エンタテインメント業界の歴史を知る上での資料的価値も十分だ。
今や日本を代表するトップ企業に上り詰めた任天堂、その躍進の歴史をしかと目に焼き付けろ!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2014/12/5
- 寸法15 x 20.8 x 1.4 cm
- ISBN-104072947571
- ISBN-13978-4072947579
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 任天堂コンプリートガイド -玩具編-
¥2,530¥2,530
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥814¥814
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
山崎 功(やまざき いさお): 自他ともに認める世界一の任天堂製品コレクター。
雑誌、書籍、イベントなどを通して、任天堂を中心とした遊び文化を広く世に広めるための研究と活動に日夜励んでいる。
雑誌、書籍、イベントなどを通して、任天堂を中心とした遊び文化を広く世に広めるための研究と活動に日夜励んでいる。
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2014/12/5)
- 発売日 : 2014/12/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4072947571
- ISBN-13 : 978-4072947579
- 寸法 : 15 x 20.8 x 1.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 336,263位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 390位収集・コレクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年10月9日に日本でレビュー済み
子どもの頃遊んでいた花札が任天堂製だったのかどうか、ずっと気になっていたのですが、本書の最初に出てきた「大統領」を見て、任天堂製だったことを確信しました。
テレビゲーム以前に発売されたたくさんの玩具やゲームがカラーで掲載されていて、本書は資料性も非常に高いと感じました。
幾つか記憶に残っているものもありましたがあくまでも一部だけ…任天堂だけがこれほどバラエティに富んでいたのか、他社も含め市場全体がそうだったのか、横断的・俯瞰的にも見てみたいですね。
テレビゲーム以前に発売されたたくさんの玩具やゲームがカラーで掲載されていて、本書は資料性も非常に高いと感じました。
幾つか記憶に残っているものもありましたがあくまでも一部だけ…任天堂だけがこれほどバラエティに富んでいたのか、他社も含め市場全体がそうだったのか、横断的・俯瞰的にも見てみたいですね。
2014年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「任天堂って花札やトランプ作っていたけどゲームウォッチを手がけて、ファミコンでブレイクしたんだよね」
「横井さんって人がバッティングマシンやウルトラハンドも作ったらしいよ」
「ラブホテルやタクシー会社も経営していたって、ちょっとしたトリビアだよね」
巷でちょっとこの会社を聞きかじった方、これくらいのエピソードは常識レベルですね。
ですがこの本を拝読して、そんな程度でこの会社の奥深い凄さを捉えていたとしたら
その認識を改める必要があるようです。
当方も応援したい気持ちだけでわざわざ株主になったほど、かれこれ30年近く任天堂の
ファンなのですが、ここまで幅広い遊びを追求していた歴史を初めて知りました。
野球盤やレゴ完全互換ブロック、ドールハウス、手品グッズや綿菓子機、ペーパークラフト。
さらに旅行や人生、経営ほか様々なテーマを持ったボードゲームなど、数百種類を越える
玩具をリリースされており、どれも他社の同等商品とは違う目新しさや驚きに溢れています。
例えばボードゲームの盤面にソノシートを貼り付けて、そのままレコードプレイヤーにかけると
音楽が聞けるギミックが組み込まれていたり、1つのゲームで2種類のプレイが出来る構成など、
60年代から既にDSの持つマルチメディア・マルチプレイの源流が見え隠れしています。
生活用品シリーズの収納整理ボックスには奥に秘密の隠しスペースや、手品ごっこの出来る
ハンカチが付いていたり、キャラクター時計は秒針にヒーローの図案がついて背景の怪人や
怪獣に向けて24時間365日、ライダーキックやウルトラキックをかましていたり。
そんな感じで一つ一つの商品に対してとにかく細やかな遊び心が満載で、本書はそれら商品を
ほぼ網羅といって良いボリュームで写真付きにて紹介されておられます。
世に「ゲーム会社」は数多くありますが、ユーザーの遊び心を理解して驚きや喜びの体験を
与えてくれる「娯楽の会社」はそう多くはありません。
横井さんや宮本さん、最近では岩田社長などキラ星のごとく集まった人材によって
作り上げられた会社のように語られることも多いですが、彼らが在籍するより遥か昔から
この娯楽精神が既に根付いていました。
すなわち故・山内相談役の存在なくしてこの会社は拡大化しえなかったことが分かります。
相談役はかつて、マスコミのインタビューに「ここまで来れたのは運が良かっただけ」と
言っておられましたが、運だけでここまで来られる訳がないんです。
それは「面白いゲーム考えた!」程度の一朝一夕に成り立つものではなく、花札以降ウルトラハンド以前、
この会社が労働争議や多角経営の混乱の中、もがいて生み出しては消えていった数多くの
遊びの血肉こそが、ゲームウォッチやファミコンを世に送り出したとき、同業他社とは
似て非なる発想力、すなわちソフトウェア体質に結びついたのだと改めて認識した次第です。
他にも昭和40年代のCM映像のスキャンや広告画像など、大変貴重な資料が沢山収録されており、
さらに超レアな20代頃の山内相談役の写真も拝見出来ます。
健康分野の進出も控え、これから任天堂はどこへ向かうのか?最近はそんな論調も見かけますが、
実はどこにも向かわないんでしょうね。
いかなる分野においても世界中のユーザーに驚きと喜びを与えてくれる会社、娯楽とは
何たるかの真髄を本質に染みて理解している世界最大級の存在なのですから、それは
いつまでも変わることのない価値であり続け、私たちを楽しませてくれるのだと思います。
そんな思いを馳せることの出来る、貴重な歴史資料の一冊でありました。
「横井さんって人がバッティングマシンやウルトラハンドも作ったらしいよ」
「ラブホテルやタクシー会社も経営していたって、ちょっとしたトリビアだよね」
巷でちょっとこの会社を聞きかじった方、これくらいのエピソードは常識レベルですね。
ですがこの本を拝読して、そんな程度でこの会社の奥深い凄さを捉えていたとしたら
その認識を改める必要があるようです。
当方も応援したい気持ちだけでわざわざ株主になったほど、かれこれ30年近く任天堂の
ファンなのですが、ここまで幅広い遊びを追求していた歴史を初めて知りました。
野球盤やレゴ完全互換ブロック、ドールハウス、手品グッズや綿菓子機、ペーパークラフト。
さらに旅行や人生、経営ほか様々なテーマを持ったボードゲームなど、数百種類を越える
玩具をリリースされており、どれも他社の同等商品とは違う目新しさや驚きに溢れています。
例えばボードゲームの盤面にソノシートを貼り付けて、そのままレコードプレイヤーにかけると
音楽が聞けるギミックが組み込まれていたり、1つのゲームで2種類のプレイが出来る構成など、
60年代から既にDSの持つマルチメディア・マルチプレイの源流が見え隠れしています。
生活用品シリーズの収納整理ボックスには奥に秘密の隠しスペースや、手品ごっこの出来る
ハンカチが付いていたり、キャラクター時計は秒針にヒーローの図案がついて背景の怪人や
怪獣に向けて24時間365日、ライダーキックやウルトラキックをかましていたり。
そんな感じで一つ一つの商品に対してとにかく細やかな遊び心が満載で、本書はそれら商品を
ほぼ網羅といって良いボリュームで写真付きにて紹介されておられます。
世に「ゲーム会社」は数多くありますが、ユーザーの遊び心を理解して驚きや喜びの体験を
与えてくれる「娯楽の会社」はそう多くはありません。
横井さんや宮本さん、最近では岩田社長などキラ星のごとく集まった人材によって
作り上げられた会社のように語られることも多いですが、彼らが在籍するより遥か昔から
この娯楽精神が既に根付いていました。
すなわち故・山内相談役の存在なくしてこの会社は拡大化しえなかったことが分かります。
相談役はかつて、マスコミのインタビューに「ここまで来れたのは運が良かっただけ」と
言っておられましたが、運だけでここまで来られる訳がないんです。
それは「面白いゲーム考えた!」程度の一朝一夕に成り立つものではなく、花札以降ウルトラハンド以前、
この会社が労働争議や多角経営の混乱の中、もがいて生み出しては消えていった数多くの
遊びの血肉こそが、ゲームウォッチやファミコンを世に送り出したとき、同業他社とは
似て非なる発想力、すなわちソフトウェア体質に結びついたのだと改めて認識した次第です。
他にも昭和40年代のCM映像のスキャンや広告画像など、大変貴重な資料が沢山収録されており、
さらに超レアな20代頃の山内相談役の写真も拝見出来ます。
健康分野の進出も控え、これから任天堂はどこへ向かうのか?最近はそんな論調も見かけますが、
実はどこにも向かわないんでしょうね。
いかなる分野においても世界中のユーザーに驚きと喜びを与えてくれる会社、娯楽とは
何たるかの真髄を本質に染みて理解している世界最大級の存在なのですから、それは
いつまでも変わることのない価値であり続け、私たちを楽しませてくれるのだと思います。
そんな思いを馳せることの出来る、貴重な歴史資料の一冊でありました。
2016年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
I am very satisfied with both the produitque delivery, very fast and very good packaging .
The book corresponds to my expectations.
I do not regret my choice, I am very satisfied.
A big thank-you
The book corresponds to my expectations.
I do not regret my choice, I am very satisfied.
A big thank-you
2019年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あ~!こんなのあったあった! え~!?こんなのあったんだ!? 読みやすく、説明も詳しく分かりやすかったので、も~なんとも言えない状態になっていたw 若い人よりは中年向けかと思うw 読みごたえも十分で、長くというか、ずっと手元においておきたい作品になるかと思う。 たまに見たりしてねw!?
2014年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中身をしっかり読むというより、本棚に並べて、たまにパラパラめくって、何と無く満足感を噛み締める類の本です。
2017年12月17日に日本でレビュー済み
任天堂が築き上げたゲームを、合法であっても、任天堂が止めて欲しいと言っている内容、
任天堂非公認の本を、任天堂と銘打ってコンプリートって、どうなんでしょう。
本当に任天堂が好きであれば、買うべきでないし、どうしても資料として必要でも、買いましたと大手を振ってはいけないと思います。
現状、任天堂公認では、出す事はできない物だから、関係性がある大手出版社は、任天堂に許諾を求めようとして出せず、
インディ著者、インディ出版でしか出せない。
この悪循環、やるせない。
任天堂非公認の本を、任天堂と銘打ってコンプリートって、どうなんでしょう。
本当に任天堂が好きであれば、買うべきでないし、どうしても資料として必要でも、買いましたと大手を振ってはいけないと思います。
現状、任天堂公認では、出す事はできない物だから、関係性がある大手出版社は、任天堂に許諾を求めようとして出せず、
インディ著者、インディ出版でしか出せない。
この悪循環、やるせない。
2018年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲームウォッチ以前の任天堂の資料が素晴らしく、特に花札、トランプの資料が興味深かった。