
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
大山倍達 強く生きる言葉 単行本 – 2010/8/11
大山 喜子クリスティーナ
(編集)
いまこそ聞け!
マスタツ・オオヤマの魂の言葉!
からだを鍛え、こころを磨け、そしてより豊かな人生を生きるのだ
私は拳の道一筋に四十年近く邁進してきた。苦しい修業もあった。世界中のあらゆる格闘技をはじめ、猛牛や熊とも戦ったこともあった。私のことを超人といい、私の手を神の手といって称賛する人もいる。しかし、私はそう呼ばれることが本意ではない。それどころかむしろいやなのだ。なぜなら私にとって空手道の奥義は、まだまだ遠くて険しい道だからである。私は奥義を究めるために懸命に努力している一人の求道者に過ぎないのである。 (「修業 鍛錬」篇より)
マスタツ・オオヤマの魂の言葉!
からだを鍛え、こころを磨け、そしてより豊かな人生を生きるのだ
私は拳の道一筋に四十年近く邁進してきた。苦しい修業もあった。世界中のあらゆる格闘技をはじめ、猛牛や熊とも戦ったこともあった。私のことを超人といい、私の手を神の手といって称賛する人もいる。しかし、私はそう呼ばれることが本意ではない。それどころかむしろいやなのだ。なぜなら私にとって空手道の奥義は、まだまだ遠くて険しい道だからである。私は奥義を究めるために懸命に努力している一人の求道者に過ぎないのである。 (「修業 鍛錬」篇より)
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社成甲書房
- 発売日2010/8/11
- 寸法19 x 2 x 13 cm
- ISBN-104880862657
- ISBN-13978-4880862651
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
大山 倍達
1923年7月27日-1994年4月26日。 国際空手道連盟総裁・極真会館創始者。極真空手十段。「地上最強の格闘技は空手である」の強い信念のもと、世界中の格闘家や猛牛と闘い、己の身をもってその強さを実証した。ビール瓶を手刀で切り、自然石をも砕いたその手は「GOD HAND(神の手)」と呼ばれ、今でも伝説として語り継がれている。
大山 喜子クリスティーナ
故・大山倍達の三女として東京・池袋に生まれる。国際空手道連盟極真会館代表。現在は大山倍達記念財団の設立に奔走するかたわら、極真会館との共同プロジェクト「M.O.C.Unity Funds」代表として、両親の遺志に基づいたチャリティー・ボランティアのため、国内外で精力的な活動を展開している。
1923年7月27日-1994年4月26日。 国際空手道連盟総裁・極真会館創始者。極真空手十段。「地上最強の格闘技は空手である」の強い信念のもと、世界中の格闘家や猛牛と闘い、己の身をもってその強さを実証した。ビール瓶を手刀で切り、自然石をも砕いたその手は「GOD HAND(神の手)」と呼ばれ、今でも伝説として語り継がれている。
大山 喜子クリスティーナ
故・大山倍達の三女として東京・池袋に生まれる。国際空手道連盟極真会館代表。現在は大山倍達記念財団の設立に奔走するかたわら、極真会館との共同プロジェクト「M.O.C.Unity Funds」代表として、両親の遺志に基づいたチャリティー・ボランティアのため、国内外で精力的な活動を展開している。
登録情報
- 出版社 : 成甲書房; 初版 (2010/8/11)
- 発売日 : 2010/8/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4880862657
- ISBN-13 : 978-4880862651
- 寸法 : 19 x 2 x 13 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 383,057位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 10,630位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
疲れたときにとかに見ると勇気と気力をもらえます
2019年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ありがとうございます。マス大山らしい言葉で励みになります。
2017年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人生山あり、谷ありで、避けてとおれない時、勇気をもらえるかな。思ってたより、心に残る文言がある。
2018年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大山倍達著作17冊より、選び抜いた言葉を、纏めた一冊。
1人生、2勝負、3極真空手、4修業鍛錬、5親と子 男と女、6青春 若い人へ、7日本人へ、の7章からなり、
各章毎に、三女喜子のエッセーがあり、リアルな大山倍達像を垣間見れます。
個人的には、響く言葉が少なかったので、評価は普通ですが、装幀もよく、一読の価値はあると思います。
1人生、2勝負、3極真空手、4修業鍛錬、5親と子 男と女、6青春 若い人へ、7日本人へ、の7章からなり、
各章毎に、三女喜子のエッセーがあり、リアルな大山倍達像を垣間見れます。
個人的には、響く言葉が少なかったので、評価は普通ですが、装幀もよく、一読の価値はあると思います。
2016年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
強いsuggetionを受けながら、読み進むうちに、自然と稽古が進む本です。
2010年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
極限をきわめんとして、空手と向き合った。
「死して名を残すのは名誉なことではない」
あの人は、立派な人だったなあと言われる人は沢山いる。
しかし、武道家としては、そんな、生やさしい言葉と対局している
のではない。自分を磨くために格闘した男の名言がある。
「死して名を残すのは名誉なことではない」
あの人は、立派な人だったなあと言われる人は沢山いる。
しかし、武道家としては、そんな、生やさしい言葉と対局している
のではない。自分を磨くために格闘した男の名言がある。
2021年11月11日に日本でレビュー済み
人生何があるかわからない。
この言葉で強く生きよう
この言葉で強く生きよう