プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥523
中古品:
¥523

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ボランティア100年やってます 単行本 – 2010/1/25
社会鍋100年調査隊
(著),
太田多門
(イラスト)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8Sf%2FRodm1DBxLgoYfzhUsEfZiaGNU7vIQUbKkMR7jTLlcwwx%2F40%2BOFKnBVdrQn25r7x3pqN%2BloNbZszVvq%2BTezfLSPu2zHLy3YyM6BdrHqtEF6MhZXTuo8NE2OMnKzhK","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥523","priceAmount":523.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"523","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8Sf%2FRodm1DBxLgoYfzhUsEfZiaGNU7vICTFA3k4qHP1DQkknycKH7tXiVpsOa7XDYmxDJNmE9tdr5F0HMTKVdnJFkS37GV%2B%2BkF8cOFbowVXjLUi9RDcfGZHnDmBa0uiC5NMvuPR5yBGg9T0dHvaxnufYqruwl0s6K83A%2BUkOXbC%2BN4DVG80jww%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ300ページ
- 言語日本語
- 出版社イーグレープ
- 発売日2010/1/25
- 寸法14.8 x 1.2 x 21 cm
- ISBN-104903748332
- ISBN-13978-4903748337
商品の説明
レビュー
Salvation 1 仕える救世軍 街頭給食活動とホームレス救済 1952年(昭和27)無料宿泊所および給食風景(大阪・西成三角分園) 救世軍の街頭給食活動の原点は、明治29年に始まった『慰問籠』運動だ。年末年始、収入の無い人々に食物を提供したいと考え、提供物、方法、規模などが考案され、篤志家の援助や世論の同情が寄せられた。本格的な街頭給食の始まりは大正12年『冬期朝食接待』だった。以後、この働きは受け継がれ、今日では近代的な設備をもって続けられている。 ホームレスの人達と 救世軍大尉 O本さん O本さんは、給食や日用品配布を基本的に週に3回行う他、別の場所でも月に1回行っている。ホームレスの人が、好きでたまらないわけではないし、「この野郎!」と思ったり、カチンとくることもある。しかし、その時々の出会いは、やはり素晴らしく、楽しいものだという。 「あなたに出会うためです」 ホームレスの人達との話の中で、「どうして救世軍の士官になったんですか?」と聞かれた時、O本さんは、「あなたに出会うためです」という言葉を返すことがある。自分にとってすべてが素晴らしい出会いであると考えた時に、本当にそう思えるようになるのだという。世の中では、自分の利益になるような人、自分と馬が合う人との出会いを求めることが多い。「でも私は、そういう出会いはもう十分経験させてもらったからもういいかな」とO本さんは語る。決して使命感だけでやっているわけではないという。「今の働きは、救世軍として神様に任命されて行っています。そして、この任命を通して、神様が私のために素晴らしい出会いを用意してくれていることを感じています」とO本さん。 上下関係にならないよう、彼らと対等に、あるいはO本さんの方がって接している。修行のように自らの努力によるのではなく、単純に心の奥底で楽しみながら接しているのだ。立派なことをやっているという感覚は、O本さんの中にはない。「ホームレスの人達と接して、常に思っているのは、自分が一番バカ者で汚い者だということです。皆さん、尊敬すべき方々ですよ」とO本さん。年代的には、O本さんの父親ぐらいの年頃の人がほとんど。「おじちゃんね……」と言いながら笑って話す時に、この空間にだけ存在する喜びがある。「ボランティアの人々に、今まで触れることができなかった空気というものに触れてもらいたい」とO本さんは語る。 ただ物をあげているわけではなく 一般のボランティアの人が、初めて街頭給食とか日用品配布に来ても、いきなりホームレスの人達と親しく交流するのは難しい。たいていは、イメージからくる偏見があるため、品物を渡すという行為が精一杯だ。初めてボランティアで参加した人に感想を聞くと、しばしば「楽しかったです」と言われる。楽しかったというのは不謹慎かもしれないが、彼らとしては、「そのことができる自分」に感動するのだろう。 ホームレスの人達と自然に話ができて、向こうから「やあ!」と言ってくれる関係になることは素晴らしいこと --イーグレープ
登録情報
- 出版社 : イーグレープ (2010/1/25)
- 発売日 : 2010/1/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 300ページ
- ISBN-10 : 4903748332
- ISBN-13 : 978-4903748337
- 寸法 : 14.8 x 1.2 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,280,831位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長谷川町子さん作「サザエさん(原作マンガ)」にも登場する「社会鍋」。これは一体なんだろう、と調べてこの本に行き着きました。私の地域には救世軍がないですが、神田神保町の古書街近くで建物だけ拝見したことがあります。具体的な活動内容や歴史、活動での苦労などがコンパクトにわかり、勉強になりました。
2010年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
救世軍とは武装軍隊ではなく、徳川幕府以前の宗教弾圧がようやく解かれて明治時代から始まった、日本初のプロテスタント派国際ボランティア団体です。そして100周年らしいです。「社会鍋」による募金活動。ホームレスの方達への食糧提供の「炊き出し」、住居提供の「ノア丸」。強引に風俗店で働かせられてる女性の救出(暴力団等から守る為の無料の相談&移住施設があります。お悩みの方は遠慮なく利用しましょう)。夫からの虐待への救出(ここも無料の駆け込み寺があります。利用しましょう)。アルコール依存症の方の救出など、様々な弱い人たちを真剣に積極的に、例えば身を呈して暴力団に殴られたりなどしても救おうとする団体です。普通のボランティア団体と違うのは、あやふやな良心一心ではなく、信仰の「使命」を持ってやっている所。故に真剣度がまるで違うと思います。
2010年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本に関して、インターネット上で紹介している番組があります。検索で[CGNTV本の旅]と入力して、「番組を見る」をクリックすると、本の紹介が出ています。300k.56Kがスタートボタンです。番組では元有名歌手の女性司会者の質問を通して、出版にいたる経緯から中味についても紹介しています。レビューを書いている本人も三省堂やネットでも買い、人にも薦めています。図書館で読んでいる人もいるようですが、本当は買ってほしいですね。