電池 | 1 リチウムイオン 電池 |
---|---|
商品モデル番号 | SoundTouch 10 BLK |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
対応アイテム | スマートフォン |
スピーカー形式 | 情報非公開 |
電池種別 | リチウムイオン |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
Bose SoundTouch 10 wireless music system ワイヤレススピーカーシステム Amazon Alexa対応
ブランド | BOSE(ボーズ) |
モデル名 | SoundTouch 10 wireless music system ワイヤレススピーカーシステム |
スピーカータイプ | マルチルーム |
接続技術 | Bluetooth, Wi Fi |
特徴 | Bluetooth, Wi Fi |
この商品について
- ご自宅のWi-Fiネットワークを利用。複雑な操作や設定は不要で、簡単にワイヤレスで音楽を楽しめます。
- 無料のパワフルなSoundTouch appをご用意、お持ちのスマートフォンやタブレットでシステムをコントロールすることが可能。
- 6つのインターネットラジオ局を登録可能。ワンタッチで音楽が流れ出します。
- Bluetooth接続にも対応。
- Amazon Alexa対応で、どんな操作も自由自在。Amazon Echo DotなどのAlexa対応機器に話しかけるだけで、SoundTouchスピーカーの操作が可能。Alexaアプリを開いて、スキルメニューで「Bose」を検索。セットアップはたったの一回だけ。
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B014CI97RM |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 29,801位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 279位ポータブルスピーカー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/9/10 |
ご意見ご要望
商品ガイドとドキュメント
商品の説明
商品紹介
ご自宅のWi-Fi ネットワークを利用。複雑な操作や設定は不要で、簡単にワイヤレスで音楽を楽しめます。無料のパワフルなSoundTouch app をご用意、お持ちのスマートフォンやタブレットでシステムをコントロールすることが可能。6つのインターネットラジオ局を登録可能。ワンタッチで音楽が流れ出します。Bluetooth接続にも対応。
受賞
- ビジュアルグランプリ2017 ライフスタイル分科会 受賞
- ビジュアルグランプリ2017 SUMMER ライフスタイル部会 受賞
- ビジュアルグランプリ2018 ライフスタイル分科会 受賞
メーカーによる説明

SoundTouch 10 speaker
最小のSoundTouchスピーカー
|
|
|
---|---|---|
サウンドクオリティは、もっと良くなるお部屋に合わせて音楽を選びたい場合、SoundTouch 10 wireless speakerが最適です。どこにでも置ける小型タイプでありながら、サイズを超えた豊かなフルサウンドが拡がります。お気に入りの音楽をすぐに楽しめるため、さまざまなシーンでご利用いただけます。また、セットアップも簡単。ご使用の機器に無料のSoundTouchアプリをインストールすれば、音楽をストリーム再生することができます。 |
音楽をより簡単にSoundTouchでは、多くのアイデアを形にしたので、自分が聴きたい方法で音楽を聴くことができます。この小型ワイヤレススピーカーは、Bluetooth機能を使ってスマートフォンやタブレットを接続することが可能。また、ご自宅のWi-Fiネットワークを使って、音楽を楽しむこともできます。 |
考え方はコンパクトに、夢は大きくSoundTouch 10 wireless speakerのもつビジョンはシンプルです。コンパクトなデザインでワイヤレス音楽を楽しみたい人や、手頃な価格でより多くの部屋で音楽を聴きたい人向けに作られたスピーカーです。好きな音楽を驚くほど豊かでクリアな音で楽しめるので、どのような用途にも最適です。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
このデバイス一つで世界中の音楽を。世界中の音楽をたった一つのデバイスで。SoundTouchスピーカーは、Amazon MusicやSpotify、インターネットラジオ局、保存した音楽ライブラリなどにワイヤレスでアクセスできる、オールインワンスピーカーです。 |
ライフスタイルにも、リスニングスタイルにも最適。ご自宅の一室をサウンドで満たす、あるいはすべての部屋を音楽であふれさせる。SoundTouchシリーズのスピーカーはさまざまな用途に合わせて作られており、1台で使うことも、スピーカーを追加することもできます。それぞれがワイヤレスでつながっているので、部屋を移動しても音楽を楽しめます。すべての部屋で同じ音楽を再生したり、部屋ごとに別の音楽を再生できるのも魅力です。 |
SoundTouchで音の楽しみ方を拡げようスマートフォンやタブレットのSoundTouchアプリで簡単に操作や設定ができ、Amazon MusicやSpotifyなどの音楽配信サービスやインターネットラジオ、あなたの音楽ライブラリーにも、ワンタッチでアクセス可能。さらに、複数のSoundTouchスピーカーを同時に操作することもできます。 |
ワンタッチで最高の音楽体験へ6つのプリセットボタンを使って好きな音楽を保存し、すぐに楽しむことができるのはSoundTouchだけです。お気に入りの曲もすぐに見つかります。パーティ用のプレイリストや最近見つけたインターネットラジオ局、自分の好きなアーティストのトラックにプリセットをそれぞれ割り当てることができます。プリセットは音楽ライブラリ、ポッドキャスト、アルバムなどに設定できます。 |

スピーカーとの連携でSpotifyの音楽を高品位に楽しめる

Presented by PHILE WEB
AV/オーディオ/ガジェット情報サイト『PHILE WEB(ファイルウェブ)』(http://www.phileweb.com)による商品レビュー。
PHILE WEB(ファイルウェブ) プロによる商品レビュー
Spotify連携で音楽再生をさらに便利にするワイヤレススピーカー
ボーズのネットワーク対応ワイヤレススピーカーシステム「SoundTouch 10 Wireless Speakers(SoundTouch 10)」はコンパクトだが、10畳前後のリビングに心地よい音楽を満たす十分なパワーを持っている。
BluetoothやWi-Fiでワイヤレス接続して、スマホやタブレット、NASやPCに保存した音楽ファイルを再生できる。複数台のスピーカーを揃えてグループ化すれば、宅内の別々の部屋で同じ音楽を鳴らすマルチルームリスニングも可能だ。これらの機能をSoundTouch 10で便利に使うために用意されたのが「SoundTouchアプリ」だ。
SoundTouchアプリは、モバイル端末はiOS/Android、PCはWindows/Mac、それぞれのプラットフォームを対象に無料配信されており、ボーズのホームシアターシステムやパーソナルオーディオシステム「Wave SoundTouch music system IV」などの製品でも広く使える。
Spotify連携機能も搭載。アプリの画面から音楽ソースとしてSpotifyを選択すると、Spotify本体のアプリと同じように単品の楽曲検索や、おすすめ/ジャンルやムード別/トップチャート順などのプレイリスト単位で探すことができる。
SoundTouchアプリからBluetoothでスピーカーに音を飛ばすのではなく、SoundTouch 10自体がインターネットに接続されており、直接音楽サービスからストリーミング再生するため、Spotifyで再生を始めた後、スマホのSoundTouchアプリをシャットダウンしたり、スマホの電源をオフにしても音楽再生は止まらない。
また、音楽ストリーミングのせいでスマホの電源が消費される心配もない。つまりSoundTouchアプリは、楽曲再生のリモコン代わりとしてのみ機能するというわけだ。この仕組みを理解しながら、SoundTouchシリーズのプリセット機能を使いこなせるようになると、ますます音楽再生が便利になる。
自宅でオーディオシステムを使って聴くと、ゆったりとSpotifyを使えるように自然となってくる。アプリのSpotify連携は、SoundTouchシステムの魅力を格段に高めてくれる機能であることは使い込むほどに実感できるだろう。
- このレビューは PHILE WEB 所収記事を短くまとめたものです。記事全文や写真は以下の元記事でご覧いただけます。
- 元記事URL:http://www.phileweb.com/review/article/201611/02/2283.html
- 文:山本 敦
- 執筆日:2016年11月2日
類似商品と比較する
この商品 ![]() Bose SoundTouch 10 wireless music system ワイヤレススピーカーシステム Amazon Alexa対応 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥14,980¥14,980 | -9% ¥35,000¥35,000 参考: ¥38,500 | ¥30,164¥30,164 | -11% ¥34,191¥34,191 参考: ¥38,500 | -18% ¥16,200¥16,200 参考: ¥19,800 | -15% ¥23,400¥23,400 参考: ¥27,500 |
配達 | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
Bluetooth接続 | 4.6 | 4.8 | 4.6 | 4.4 | 4.4 | 4.3 |
音質 | 4.4 | 4.6 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.4 |
低音の音質 | 4.2 | 4.8 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.4 |
販売元: | POCO shop | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
電源 | — | バッテリー | バッテリー | バッテリー, 電源コード | バッテリー, 電源コード | バッテリー, 電源コード |
接続技術 | Wi Fi, Bluetooth | Bluetooth | USB, Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth |
スピーカータイプ | マルチルーム | コンポーネント | コンポーネント | コンポーネント | ワイヤレススピーカー | サウンドバー |
取り付けタイプ | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント | テーブルトップマウント |
重量 | 4.08 pounds | 5.9 kilograms | 3000 grams | 0.91 kilograms | 0.6 kilograms | 1.02 kilograms |
制御方法 | touch | application | touch | touch | voice | touch |
モデル名 | SoundTouch 10 wireless music system ワイヤレススピーカーシステム | JBL PARTYBOX ENCORE ESSENTIAL | SRS-XG300 | SLink REV PLUS BLK Ⅱ | SLink Flex | SLink REV BLK Ⅱ |
平均バッテリー寿命 | — | 6 hours | 25 hours | 17 hours | 12 hours | 17 hours |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
これできけたらとおもうのだ
NASはTerraMasterのDLNAサーバーを使っているのですが、BOSEのSoundTouchというアプリで割と簡単に設定できます。
ついでにAlexaと連動して音声コマンドでのコントロールやAmazonMusicの再生も設定しました、なかなか便利です。
ただ、小さくても鳴るイメージのBOSEを期待しましたが、音質は普通の安価なスピーカーと大きく変わらないです。
後は、前世代機種なのでいつまでBOSEがアプリをサポートしてくれるかも心配ですね。
すぐに繋がり、設定も分かりやすかったです。ありがとうございました。
音飛びが酷く使える物ではありません。けちって中古購入した事を後悔しています。
Wi-Fiを使ってAmazonミュージックを掛けたりNASに保存した音楽を聴いています。
一斉に同じのを掛けたり、各部屋違うのを掛けたり便利です。
NASはi.o.dataの初心者向けのです。ちゃんと認識してくれました。
Wi-Fiが不安定な時はちゃんと認識してくれなかったりしますが
概ね良好で満足です。
radikoが聴けるようになったら嬉しいなぁ。
で、最近は(音の良い)シンプルなモノラルスピーカーが好きです。ところが音声認識を搭載していることが多いんですよね。アップルも、Echoも、そしてBOSEも・・・。(Alexaは機器設定で認識した音声の録音を管理することが可能です)
問題は、コロナの影響でビデオ会議が増えました。すると、Alexa君が呼んでもいないのに、いきなり「わかりません」とか言い出すわけです、会議中に。これは、ハッキリ言って迷惑です。
で、色々探した結果、このモデルがインターネットラジオ対応で、マイクとAlexa君が入っていない最後のモデルでした。
やっと安心して電話・ビデオ会議が出来て、音の良いモノラルスピーカーが手に入りました。