最初はあくまでテクニックと割り切って読むつもりでした。
しかし、本当に内容と分析が充実していて、何度も読み返したくなる一冊です。
いままで納得のいく問題集になかなか出会えませんでしたが、この本はすばらしい。
また、語彙や構文読解のトレーニングとして、音声ファイルとあわせて英検一級、準一級対策にもなるでしょう。
久しぶりにTOEICを受験しました。
数年前までは必ず3-4分ほど時間が余って見直しができたはずなのに、
正答率にはそこそこ自信のある長文読解のパートで時間切れになってしまいました。
最後の10問を塗り絵にしたのは本当に屈辱的でした。
そこでこの原因のPart5&6を集中して特訓することに。
Part7自体も当然ボリュームが大きくなっているので、時間配分を戦略に入れる必要があります。
何しろ5を40問15-20分、6を10分程度で回答しないと余裕綽々part7には移れない。
しかしこのパート、なかなかトリッキーなのです。
Part6の長文読解なら前後の文章でアタリがつくのですが、Part5は曲者。
単純な構文の楽勝問題、中級レベルの文法、語彙問題の中にランダムに難問が出てきます。
ひとつの問題の中に、複雑な構文かつ難易度の高いイディオム、単語の知識の全てを問うてきます。
ゲームで言うなら弱いキャラ中級キャラの中にボスキャラが何匹か潜んでいる感じw
もちろんここで精神的にやられて、次の楽勝問題に躊躇することすらあります。
構文が難しいからといって2度3度と読み返すとそこで時間を浪費し点数の損失につながります。
この本は粒よりの難問ボスキャラ揃いだと思ってくださいw
ぱらぱらっとめくる斜め読みから入ってもいいし、しっかり読んで理解するにも適した構成です。
細切れ時間を利用して学習するのにもとても便利です。
移動時間や片手間にさくっと読んで、気になる部分はあとでしっかり目を通しています。
それでもどれも興味深くて、全部しっかり読んでおきたくなるのですが。
TOEICハイスコアの肝はいくつかあって、
1単語知識
2イディオム知識
3文意理解力
4構文構造理解力
1は単純暗記で憶えるのが得意な人もいますが、特に2と4が弱点でしょう。
2と3に関していえば、この本だけでも相当ハイレベルなテクニックが身につくと思います。
時間戦略とあわせて、かなり丁寧な解説や分析、対比をこの一冊に集約しているところがすばらしいと思います。
ただ、残念ながら4はこの本だけで身につけるのは難しいでしょう。
文法力とはあえて言わず、構文構造理解力と呼ぶのは、中高や英会話教室で学習してきたものとは雲泥の差だからです。
ある程度のテクニックは身につきますが、実践には限界がある。
この本が700点以下の人には向かない、といわれるのもそのためです。
3は流れの中で何とかなりますが、4については茅ヶ崎時事英語やCNNのトレーニングマテリアルなどがいいです。
重ためで、知識レベルの高い単語やイディオムを含んだ、複雑な構文を音声と共に繰り返し学習して、
地力をあげることをお薦めします。
TOEICは確かに英語能力を測る試験です。
しかし実社会では、インテリジェンスなビジネス文書や技術資料、報道など、
物事の事実関係を知能指数の高い文書で理解しなければいけないことがほとんどです。
そしてそれを発信するスキルも必要です。
そのためのエッセンスが充実していて、単なるテクニック本に終始していないところがいいですね。
インテリジェンスな英語を理解し発信する基盤を作るためにも、適した一冊となることでしょう。
Kindle 価格: | ¥525 (税込) |
獲得ポイント: | 5ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新TOEICTEST 900点特急パート5&6 Kindle版
「読解特急」「文法特急」「単語特急」に続く「900点特急」。全国最優秀TOEIC専門校のエッセンス イングリッシュ スクールで蓄積されたデータをもとに、同校の主任カリスマ講師である加藤優氏が執筆。特急シリーズの基本体裁はそのままに、実際に出題されるパート5・6の問題から上級の弱点問題を厳選しています。
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2011/9/30
- ファイルサイズ2981 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00F29KKN6
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2011/9/30)
- 発売日 : 2011/9/30
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 2981 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 429ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 257,752位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,765位英語 (Kindleストア)
- - 3,086位英語よみもの
- - 5,282位言語学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

青山学院大学英米文学科卒業。バンクーバー・コミュニティ・カレッジで国際TESOL(英語教授法)ディプロマを取得。
TOEIC L&Rテスト990点、TOEIC SWテスト各200点満点、英検1級。
現在エッセンス イングリッシュ スクールの主任講師。ネイティブなみの発音を生かした音読など、多彩なティーチングメソッドを織り込んだ授業に定評がある。
趣味はギターの弾き語り。自ら作詞・作曲したTOEICスコアアップの神ソング Should You Have Any Questions がTOEIC学習者の間で人気となり、大学の授業でも紹介される。
著書
『TOEIC L&Rテスト精選模試【総合】』(ジャパンタイムズ出版)
『TOEICテスト新形式精選模試リスニング/リーディング』(ジャパンタイムズ出版)
『TOEICテスト新形式精選模試リスニング2/リーディング2』(ジャパンタイムズ出版)
『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6』(朝日新聞出版)
『新TOEIC TEST 900点特急Ⅱ 極めるパート5』(朝日新聞出版)
『全問正解する新TOEIC TEST 990点対策』(語研)
『よくわかる新TOEICテスト総合対策』(語研) など
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年5月7日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2016年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1ページ1問、次のページに解説というスタイルなので収録問題数はあまり多くない。
ですが、単語も文法も大体覚えたから感覚でなんとなーくで解けるよ、というような人が確実に引っ掛かかる問題が凝縮されており、
800台は取れたけど900台に届かない位のレベルの人がPart5・6を落とさないようにするために必要な問題の見方が詰まっています。
でる1000問とこの本で対策すればPart5・6は怖いものなしだと思います。
ですが、単語も文法も大体覚えたから感覚でなんとなーくで解けるよ、というような人が確実に引っ掛かかる問題が凝縮されており、
800台は取れたけど900台に届かない位のレベルの人がPart5・6を落とさないようにするために必要な問題の見方が詰まっています。
でる1000問とこの本で対策すればPart5・6は怖いものなしだと思います。
2015年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しかし、ちょっと調べれば、すぐに分かります。また、TOEIC の国際コミュニケーションが米語NAmEだということを教えてくれます。
Round 3 Q20 ここでのthrough は、副詞となっていますが、finished /completed の意味のthrough は形容詞です。特にNA mE で使われます。副詞の場合は The Land Cruiser passed through a grove of low, stumpy palm trees.[Jurassic Park ]のように使います。
他には、解説で気になる点は、以下のようなものがあります。
Round 1 Q15 (現在形で代用したりshouldを補う場合もあ)ると言われています。Oxford Advanced learner's dictionaryに下記の例文があります。
It has been suggested that bright children take their exams early.
(BrE also) It has been suggested that bright children should take their exams early.
Round 2 Q8 ___fuel prices (being) expected ___「付帯状況のwith」 この用法はNA mE のWebster Advanced とColins Cobuild Advanced dictionaryにあります。Webster 8 used to indicate a related fact or situationと記載されています。Oxford とCambridge Advanced にはありません。
Round 4Q10 due upon は、各辞書には記載がありません。
Round 4Q12 zero-toleranceはzero tolerance ハイフン無しです。制度というより、方針の方がいいのではないでしょうか。
以上のように、米語NAmE を知らないと高得点は望めないと教えられた思います。
Round 3 Q20 ここでのthrough は、副詞となっていますが、finished /completed の意味のthrough は形容詞です。特にNA mE で使われます。副詞の場合は The Land Cruiser passed through a grove of low, stumpy palm trees.[Jurassic Park ]のように使います。
他には、解説で気になる点は、以下のようなものがあります。
Round 1 Q15 (現在形で代用したりshouldを補う場合もあ)ると言われています。Oxford Advanced learner's dictionaryに下記の例文があります。
It has been suggested that bright children take their exams early.
(BrE also) It has been suggested that bright children should take their exams early.
Round 2 Q8 ___fuel prices (being) expected ___「付帯状況のwith」 この用法はNA mE のWebster Advanced とColins Cobuild Advanced dictionaryにあります。Webster 8 used to indicate a related fact or situationと記載されています。Oxford とCambridge Advanced にはありません。
Round 4Q10 due upon は、各辞書には記載がありません。
Round 4Q12 zero-toleranceはzero tolerance ハイフン無しです。制度というより、方針の方がいいのではないでしょうか。
以上のように、米語NAmE を知らないと高得点は望めないと教えられた思います。
2015年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在TOEIC830点の自分には難しい問題が多いです。
解説が丁寧なので、問題を解いてしっかり解説を読むと、知らなかった知識が
どんどん入ってきます。
TOEIC900点を目指す人の必携本だと思います。
解説が丁寧なので、問題を解いてしっかり解説を読むと、知らなかった知識が
どんどん入ってきます。
TOEIC900点を目指す人の必携本だと思います。
2017年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TOEIC990点保持者です。とはいえ、100%アビメ達成は数回しかありません。特に文法&語彙でミスがあるので本書を手にとりました。
気に入ったので本書を書籍購入後、Kindle版を購入。
900点特急なので、読者ターゲットは800点台の方。900点半ばの方にとってはあるあるの問題ばかりでしょうが、自分の穴を探すのにも良いでしょう。自分自身、素晴らしい解説で理解が深まったので収穫は多かったです。本書の難易度の問題は本試験で5題でるかでないかなので、700点台の方は他の参考書を利用したほうが効率的に点数を上げられます。
以下、いくつか良いポイントを紹介します。
構成は
26問(Part5 20問+Part6 6問)×5セット。
巻末に全問題の文がまとめて掲載されているので効率的に音読テキストして利用できます。
この130問の考えた方を用いれば、類似したパターンに対応できます。それよりも大きな収穫となるのは、TOEIC本試験で条件反射で解いてはいけなく、慎重に解くべき問題なのかどうかを瞬時に見分けられるような技術でしょう。罠を嗅ぎ分ける嗅覚のようなもの。抽象的な言い方ですが、難問題特有の雰囲気のようなものがあります。
音声のダウンロードはサイトにて。
CDが付属しない分、安価な値段設定も良心的。
解説の秀逸さ。
すべての選択肢に対して、なぜダメでなぜ正解なのか?を丁寧に説明してくれます。そして、しつこくもないちょうどいい感じ。読み応えのある解説は正答した問であろうが、理解を深めてくれるでしょう。公式問題集は本書を見習ってもらいたいものです。
例文の質の良さ。
空所箇所以外にも文法的語彙的に学べるポイントが多いな、といった印象を受けました。こういった問題集の例文にがっかりすることがありますが、本書はそんなことありません(あくまで好みの問題もあると思いますが)。良い文章は音読しがいがあるといった感じでしょうか。
持ち運びも容易なサイズ。
好きな場所で好きな飲み物と気軽に学習できるでしょう。適当にパラパラ開いて解いて飽きたらやめる、といったライトな使い方もできる設計も良いです。
ちなみに、Kindle版は250円ほど書籍より安いです。ポイントが20%つくことがありますので、それを踏まえると半額ほどで購入できるのでお得ですね。
Kindleに気になった箇所を線を引いて、アプリ内で容易に復習もできるので、学習の大きく貢献すると思います。
長々と失礼しました。
気に入ったので本書を書籍購入後、Kindle版を購入。
900点特急なので、読者ターゲットは800点台の方。900点半ばの方にとってはあるあるの問題ばかりでしょうが、自分の穴を探すのにも良いでしょう。自分自身、素晴らしい解説で理解が深まったので収穫は多かったです。本書の難易度の問題は本試験で5題でるかでないかなので、700点台の方は他の参考書を利用したほうが効率的に点数を上げられます。
以下、いくつか良いポイントを紹介します。
構成は
26問(Part5 20問+Part6 6問)×5セット。
巻末に全問題の文がまとめて掲載されているので効率的に音読テキストして利用できます。
この130問の考えた方を用いれば、類似したパターンに対応できます。それよりも大きな収穫となるのは、TOEIC本試験で条件反射で解いてはいけなく、慎重に解くべき問題なのかどうかを瞬時に見分けられるような技術でしょう。罠を嗅ぎ分ける嗅覚のようなもの。抽象的な言い方ですが、難問題特有の雰囲気のようなものがあります。
音声のダウンロードはサイトにて。
CDが付属しない分、安価な値段設定も良心的。
解説の秀逸さ。
すべての選択肢に対して、なぜダメでなぜ正解なのか?を丁寧に説明してくれます。そして、しつこくもないちょうどいい感じ。読み応えのある解説は正答した問であろうが、理解を深めてくれるでしょう。公式問題集は本書を見習ってもらいたいものです。
例文の質の良さ。
空所箇所以外にも文法的語彙的に学べるポイントが多いな、といった印象を受けました。こういった問題集の例文にがっかりすることがありますが、本書はそんなことありません(あくまで好みの問題もあると思いますが)。良い文章は音読しがいがあるといった感じでしょうか。
持ち運びも容易なサイズ。
好きな場所で好きな飲み物と気軽に学習できるでしょう。適当にパラパラ開いて解いて飽きたらやめる、といったライトな使い方もできる設計も良いです。
ちなみに、Kindle版は250円ほど書籍より安いです。ポイントが20%つくことがありますので、それを踏まえると半額ほどで購入できるのでお得ですね。
Kindleに気になった箇所を線を引いて、アプリ内で容易に復習もできるので、学習の大きく貢献すると思います。
長々と失礼しました。
2016年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
持ち運び 最適。 説明が、丁寧です。 もう少し、問題数 が、多くても いいのでは、ないでしょうか?
2020年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上級者が陥り安い問題を的確にフォローしてくれている。945点を持っているが半分近く間違えてた。
出る1000門が終わったら、これで仕上げをしたい
出る1000門が終わったら、これで仕上げをしたい