Kindle 価格: | ¥1,287 (税込) |
獲得ポイント: | 13ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
体のコリがすべて消える 究極のストレッチ Kindle版
3大関節を伸ばせば、体がみるみる若返る! しかも1日たった3分でOK!
シリーズ累計82万部『大人のラジオ体操』の整形外科医が教える、効果抜群のストレッチ。
「体を若返らせたい! 」「早く効果が欲しい! 」だからといって、いきなりハードなエクササイズに
挑戦するのは危険です。 筋肉や関節などにダメージを与え、逆にコリや痛みの原因になることもあります。
本書でお伝えするのは、整形外科医の中村格子さんによる、コリや痛みが起こらない、若々しい体を
作るためのストレッチです。
秘訣は、股関節・肩関節・ひざ関節という「3大関節」にアプローチするということ。
この3大関節は、いずれも「間違った荷重がかかった状態で使い続ける」ことによって負担がかかり、
コリや痛み、ゆがみが生じやすい部分です。これらの部分を正しくストレッチしてバランスを整えれば、
様々な体の不調が改善されるだけでなく、ボディラインも自然と美しく整ってくるのです。
つまり、肩こり、腰痛、ひざ痛といった不調対策になるだけでなく、姿勢が整い、お腹は凹み、ヒップアップ、
美脚にも役立ちます。「基本の関節ストレッチ」は伸びる動き「UP」+腰を落とす動き「DOWN」で
1日たった3分でOKです!毎日続けられるよう、シンプルで美しい動きを工夫しました。
やればやるだけ体が軽くなり、ボディラインも変化する「究極のストレッチ」の効果を、ぜひ体験してください!
- 言語日本語
- 出版社日経BP
- 発売日2017/6/22
- ファイルサイズ33551 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この著者の人気タイトル
商品の説明
著者について
整形外科医、医学博士、スポーツドクター。Dr.KAKUKO スポーツクリニック院長。横浜市立大学整形外科客員教授。
横浜市立大学医学部卒業。同大学附属病院、国立スポーツ科学センター医学研究部研究員などを経て、2014年
より現職。トップアスリートから一般の人まで指導・治療。『実はスゴイ! 大人のラジオ体操』はシリーズ累計82万部。著書多数。
登録情報
- ASIN : B073CG1YK7
- 出版社 : 日経BP (2017/6/22)
- 発売日 : 2017/6/22
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 33551 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 163ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 229,042位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 24,232位実用・ホビー
- カスタマーレビュー:
著者について

神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校、横浜市立大学医学部を卒業、横浜市立大学医学部付属病院、相模原協同病院、横須賀北部共済病院、自治医科大学整形外科助教、日光市民病院整形外科課長、国立スポーツ科学センター スポーツクリニック研究員を経て、2014年4月に東京都渋谷区代官山にスポーツ整形外科専門のDr.KAKUKOスポーツクリニックを開業。 東京有明医療大学の非常勤講師、横浜市立大学の客員教授。
30代半ばまでは第一線の臨床整形外科医として勤務、その後スピードスケート日本代表チームのチームドクター、JOC強化スタッフとしてスポーツドクターと病院勤務を行う。日光市民病院退職後は国立スポーツ科学センターの医学研究員となりトップアスリートを専門的に診療、日本代表選手団をサポートするようになる。この間、それまでの僻地医療経験で感じた予防医療への重要性と、トップアスリートの選手寿命を維持するためのコンディショニングの重要性の中に多くの共通点を見出し、2010年に最初の著書である「女医が教えるマジカルエクササイズ」を刊行。
自らがモデルとなりエクササイズを指導する他にはない切り口の説得力が人気となり、その後も「ツンツンくびれ体操」「おしりビューティー」「伸筋力トレーニング」などを出版。
テレビではTBS「はなまるマーケット」、「教科書にのせたい!」NHK「きれいの魔法」などに出演。
2012年に講談社より刊行した、「実はスゴイ!大人のラジオ体操」は発売3日で15万部を記録し、日経MJヒット商品番付西の小結に選出された。その翌年に「もっとスゴイ!大人のラジオ体操」「いきいきシニアの大人のラジオ体操」を含めシリーズ累計80万部を超えるベストセラーとなった。これらの中で、中村は「ラジオ体操は、考えぬかれた究極の全身運動」と言っている。
本人が東北出身ということもあり、このシリーズの印税の一部は、東北大震災の被災地支援として、福島県、宮城県、岩手県に寄付されている。
2014年8月より横浜市長より、よこはま健康づくり広報大使に任命される
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
また、筋肉を伸ばすときは、その筋肉の拮抗筋を縮める意識を持つと効果的と書かれており、これも私にとっては新鮮でした。ただ、この記述は本全体の半分より後ろに書かれており、もっと前の方が良かったのではないだろうか、と少し感じました。
中村格子先生の他の著作もいくつか拝読していますが、いつも教えられることが多く感謝します。
たくさんの種類をするわけではないので簡単だけど、
本の構成として、もう少しぱっと開いてこれやってみようみたいな単純なほうが読みやすいかもしれない。
1度目をとおして1つ2つはつづけられそうだったけど、それ以降 なかなか本を開く気にならない・・
それぞれをストレッチする必要性が骨や関節のしくみとともに説明されていて参考になりました。
特に、肩関節や胸椎をほぐすストレッチがよく効きます。私はこの本に出ているほとんど全部を毎日フルコースでやっています。今までは股関節さえ柔らかくしてればいいかな?と上半身をサボっていたのですが、この本で背中周りの柔軟がいかに大切なのかわかりました。
今までのストレッチの本は「これを書いた人は、硬い体の人のことなど理解してないのではないか?」というような、そもそもそのポーズがきちんと取れない、とか、かえって痛くなるようなものが多く長続きしなかったのですが、ここに出ているものは全部簡単で、それもぎゅうぎゅう伸ばすのではなく、少ない回数で繰り返したり5〜10秒キープというのが多く体を痛めません。さすがに整形外科医が考案したものだけあって、実によく考え抜かれています。
3大関節を中心に体をバランスよく整えることの重要性やそれぞれの関節の働きなどがとてもわかりやすく解説されています。
難点があるとすると、これは出版社の編集の問題ですが、各ストレッチや運動の場面を一箇所にまとめて、実際に本を見ながら行う時に「何ページだったっけな?」と捜さなくてもいいようにして欲しかったです。まぁ、やっていくうちに覚えてしまうし、該当ページにPost-Itを貼っておけばいいのですが。
ストレッチも気持ち良く伸びて、次の日は体が軽くなっています。
x脚気味だったのですが脚が真っ直ぐになってきました。
ありがとうございます。