図書館で借りて、良い本だと思ったので、中古で購入しました。
新本で買いたい人もいると思うので、増刷しても良いのではないかと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
染め織りめぐり JTBキャンブックス 単行本 – 2002/10/1
- 本の長さ143ページ
- 言語日本語
- 出版社JTBパブリッシング
- 発売日2002/10/1
- ISBN-104533044689
- ISBN-13978-4533044687
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
原料、技法に特色ある友禅・紅型・西陣・紬・絣・上布…匠の技を訪ね、染めと織りを紹介。染色の知識や風土と結びついた織物の魅力を伝える。染色植物集、染めと織り用語集、産地関連施設・美術館・博物館111カ所収録。
登録情報
- 出版社 : JTBパブリッシング (2002/10/1)
- 発売日 : 2002/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 143ページ
- ISBN-10 : 4533044689
- ISBN-13 : 978-4533044687
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,146,887位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 801位工芸
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2005年1月13日に日本でレビュー済み
木村孝さんが各地をめぐり、染めと織りの名品についてレポートする。
JTBブックスというシリーズで旅行ガイドとして出版されていますが、和服の専門書に負けないくらい充実した内容。
小さなサイズの本なのに、工程を詳しく見せてくれている点が◎。
例えば、私は牛首紬の感触は好きなのですが、結城紬の感触は今ひとつ好きになりきれない。
それはどうやら糸を作る工程の違いのため、感触に違いが出るらしい、と気づかせてくれたのはこの本。
結城紬は蚕を真綿にしてから糸に紡ぐ。牛首紬は複数の蚕から解きだした糸をより合わせて1本の糸とするそうです。だから結城は見た目の割にふんわりした・腰のない感触になるのですね。
また、京友禅の下絵と色糸を合わせる様子、その帯が折りあがった様子がさりげなく紹介されている、という贅沢さ。下絵はあっさりした色使いなのに、出来上がりの帯の色はこってり系でした。
各地の名人に直接お会いしてその声を収録している点も良いですね。
木村さんという和服界の大御所がインタビュアーだから、各名人も「この人となら言葉を尽くして着物について語れる」という意気込みの感じられる、含蓄の深いコメントです。
巻末には、見学のできる染め織り施設の一覧があります。使えます!
自分好みの布を探すために、是非持っていたい1冊です。
JTBブックスというシリーズで旅行ガイドとして出版されていますが、和服の専門書に負けないくらい充実した内容。
小さなサイズの本なのに、工程を詳しく見せてくれている点が◎。
例えば、私は牛首紬の感触は好きなのですが、結城紬の感触は今ひとつ好きになりきれない。
それはどうやら糸を作る工程の違いのため、感触に違いが出るらしい、と気づかせてくれたのはこの本。
結城紬は蚕を真綿にしてから糸に紡ぐ。牛首紬は複数の蚕から解きだした糸をより合わせて1本の糸とするそうです。だから結城は見た目の割にふんわりした・腰のない感触になるのですね。
また、京友禅の下絵と色糸を合わせる様子、その帯が折りあがった様子がさりげなく紹介されている、という贅沢さ。下絵はあっさりした色使いなのに、出来上がりの帯の色はこってり系でした。
各地の名人に直接お会いしてその声を収録している点も良いですね。
木村さんという和服界の大御所がインタビュアーだから、各名人も「この人となら言葉を尽くして着物について語れる」という意気込みの感じられる、含蓄の深いコメントです。
巻末には、見学のできる染め織り施設の一覧があります。使えます!
自分好みの布を探すために、是非持っていたい1冊です。