ブランド | マイクロソフト |
---|---|
メーカー | マイクロソフト |
シリーズ | Surface Pro |
製品サイズ | 29.21 x 20.14 x 0.84 cm; 770 g |
商品モデル番号 | FJZ-00014 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | Core i7/256GB/8GB |
フォームファクタ | ラップトップ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 29.2 x 20.1 x 0.8 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 12 インチ |
解像度 | 2736×1824 |
CPUブランド | Intel |
CPUタイプ | Core i7 |
CPU速度 | 3.6 GHz |
RAM容量 | 8 GB |
HDD容量 | 256 GB |
ハードディスク種類 | SSD |
オーディオ出力 | ヘッドフォン |
グラフィックアクセラレータ | Intel HD Graphics |
GPUブランド | Intel |
通信形式 | Wi-Fi |
ハードウェアプラットフォーム | Windows |
OS | Windows 10 |
バッテリー寿命 | 13.5 Hours |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 770 g |
マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i7/256GB/8GB FJZ-00014
ブランド | マイクロソフト |
モデル名 | Surface Pro |
画面サイズ | 12 インチ |
色 | Core i7/256GB/8GB |
ハードディスク容量 | 256 GB |
CPUモデル | Core i7 |
インストール済みのRAMメモリサイズ | 8 GB |
オペレーティングシステム | Windows 10 |
グラフィックコプロセッサ | Intel HD Graphics |
CPUスピード | 3.6 GHz |
この商品について
- 製品紹介: あらゆるシーンで活躍するモバイル PC
- OS/Office: Windows 10 Pro / Office Home & Business Premium
- 画面サイズ/重量/バッテリー駆動時間: 12.3インチPixelSense / 770g / 最大13.5時間
- CPU: 第 7 世代 Intel Core i7 (Intel HD Graphics)
- メモリ/ストレージ容量: 8GB / 256GB
- タッチ: 10点マルチタッチ
- 生体認証: 顔認証 (Windows Hello)
- カメラ: 前面(5Mpx) / 背面(8Mpx)
- マウスとペンは付属しません
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0725WCYDL |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.7 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 76,586位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 32位2 in 1ノートパソコン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/5/26 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i7/256GB/8GB FJZ-00014 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥44,800¥44,800 | ¥33,800¥33,800 | ¥75,800¥75,800 | ¥89,800¥89,800 | -14% ¥25,300¥25,300 過去: ¥29,399 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | |||||
軽さ | 4.2 | 3.5 | — | 3.3 | 4.1 |
使いやすさ | 4.0 | 3.5 | — | — | 4.1 |
画質 | — | 3.9 | — | 4.3 | 4.0 |
販売元: | 【必ず商品写真をご覧下さい。1ヶ月保証!】家電専門店仙台朝日堂 | マルチョウ売店(メールのみ対応します) | Kings PC | Kings PC | マルチョウ売店(メールのみ対応します) |
ディスプレイサイズ | 12 inches | 10.1 inches | 13.5 inches | 12.3 inches | 10.1 inches |
ハードディスク容量 | 256 GB | 128 GB | 256 GB | 256 GB | 128 GB |
コンピューターメモリサイズ | 8 GB | 4 GB | 8 GB | 8 GB | 4 GB |
CPUメーカー | Intel | Intel | Intel | Intel | Intel |
CPUスピード | 3.6 GHz | 1.1 GHz | 1.9 GHz | — | 1.1 GHz |
CPUモデル番号 | — | — | Core i7-8650U | Core i5-1035G4 | Celeron N4020 |
オペレーティングシステム | Windows 10 | Windows 11 Pro | Windows 11 | Windows 11 | Windows 11 Pro |
グラフィックコプロセッサ | Intel HD Graphics | intel | Intel UHD Graphics 620 | Intel Iris Plus Graphics | Intel HD Graphics 6000 |
特定の情報をお探しですか?
メーカーによる説明
|
|
|
|
---|---|---|---|
165°水平近くまで調整できる自立キックスタンド 770gと軽量で持ち運び便利 タブレットでも、ノートPCとしても場面に合わせて使える2in1 Surface Dialを活用したクリエイティブな使い方が可能 8Mpx背面カメラ、5Mpx内面カメラ |
第7世代 Coreプロセッサ搭載 バッテリーは最長13.5時間 ファンレスによる静穏化も実現 データ保存/転送はSSD PCI Expressによる高速転送 高精細 12.3型 PixelSens ディスプレイ |
上質なアルカンターラ素材を使い、エレガントな3色タイプカバー 8.45㎜の薄型ボディ ディスプレイ外周部に丸みを加え、ヒンジを目立たない色にするなど、 細部にまで拘った精巧なデザイン 移動中はディスプレイ カバーの役割も果たすタイプカバー |
顔認証Windows Helloによる高セキュリティー タッチスクリーンによる操作性up いつでも最新のOffice搭載 Penの繊細な書き心地に対応 ・4,096段階 筆圧検知 ・ペン傾き検知 ・遅延を感じない書き心地 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
購入前の質問や相談は、Surface公式LINEアカウントにて アプリの「友だち追加」からID検索で「@surface」を検索 or 上記QRコードをスキャン |
全てのSurfaceは1年の製品保証と90日間の技術サポートあり Microsoft Storeで販売しているMicrosoft Completeを購入いただくとサポート期間が2年間に延長されます。落下や水漏れによる故障で交換も可能に |
「Surface Answer Desk」で検索すると、ご不明点や初期不良のトラブル、修理交換などお申し込み可能 Windows 10の場合は、有効なWindows Defenderによりセキュリティが強化 |
SurfaceとSurface Pen, Surface Dial*はクリエイティブな作業にぴったり。 CLIP STUDIO、Pixiv、Zen Brush 2で創造性をかきたてよう。 *Pen、Dialは別売りです |
商品の説明
最新のSurface Pro ※Surface Type CoverとSurface Penは別売りになります。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
実際は、家族で使えるようにと
顔認証が良いですね
m3でもお家で使うには全く問題ないです
バッテリーの持ちも良いようです
同時にパンとキーボードカバーも購入しましたが
キーボードとセットで同じくらいの価格でキャンペーンモデルがあったのに間違ってこちらをクリックしたのは、、キャセルすればよかったのですが
海外出張とクリスマスのタイミングでやむなく
物は満足してます。
画面が、立ち上げ時に色がつかなくて、再立ち上げしないと治らない
現象が出ます。
再立ち上げすればいいので我慢して使ってますが 安いものではないので
残念です。
用途はofficeソフトからSteam含めたオフラインゲーム、多少のオンラインゲーム(出先で少しやる程度)です。
この10年はゲーム以外はMacを使っていました。Macbook pro2016、iPad pro1世代所持。
ただ、仕事では当然windows環境が望ましく、bootcamp,parallesも試しましたがいまいちでした。
具体的には、bootcampは再起面倒。parallesは快適ですが、ソフトによっては仮想だと起動不可。
surface proなら仕事関係からyoutube、ちょっとしたゲームなど、手軽に楽しめると思い購入しました。
使った感想としては非常に満足です。
タッチの具合もiPad proほどとは言えませんが十分に良いです。これは実機を試すのがわかりやすいと思います。
角度調整可能なスタンド標準装備なのが素晴らしいです。
iPad pro等でもケースを使えばできますが、どうしても重く、厚くなります。
その点、surface proなら問題ありません。
新幹線や飛行機など、限られた空間でも角度調整容易です。
steamも普通に入れられてプレイできます。(動作環境内において)
当然ですがDL購入したソフトも普通に動きます。
ただ、キーボード、マウスは必須です。
ソフトによってはライセンスコード入れるときにタッチしても入力状態になりません。
セルが選択できないのでスクリーンキーボードだしても無意味でした。
また、steamのエラー落ちした際もどこタッチしても無反応でした。
仕方なくusb差しの無線キーボード&マウスをもってきたところ、普通にクリックできて動きました。
これが初のsurface proとなる方はタイプカバー待ちの人も多いと思いますが、
安くていいので有線でも無線でもキーボード&マウスは持った方がいいです。
ファンですが、どんな作業やベンチマークをしてても個人的には気になることはありません。
あるのを忘れてるくらいです。
余程耳の良い方や無音な場所でやらない限りは気にしなくていいと思います。
ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレターベンチマーク
標準品質(ノート):1500台にて設定変更推奨
そこから細かな草表示カット、影なし、水エフェクトなし設定で3188(やや快適)になりました。
そしてこれは嬉しい誤算。黒い砂漠、very lowでプレイできました!
夜のハイデルで動いたので、買い物や移動、気楽な狩り&生産をする分には問題ないと思います。
さすがにガチ狩りや対人はメインPCでやりますが、この携帯性でこれだけできれば十分。
ベンチマーク中も特に熱くはなく、ほんのり人肌って感じでした。
長時間プレイでどうなるかはわかりませんが、今のところ熱問題は気にしてません。
surface、初代の時に「なんか接続不良とか不具合多そう」と思ったきり食わず嫌いでしたが
今回購入した結果、最高のサブマシンです。
もちろん、高性能グラボを必要としない方なら十分メインとしても使えると思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6/29追記
もし黒い砂漠を起動しようとして「0xE019101A」というエラーがでる場合
ウィルスソフトが影響してる可能性が高いです。
これ、でてくるサポートにメールすると「システムリソース不足が考えられます」という回答がきます。
また、手順に従っても全く解決しませんでした。
0xE019101Aでgoogle検索すると黒い砂漠の質問コーナーのスレがでてくると思うのでその辺読むといいです。
7/8追記
熱ですが、確かにディスプレイ裏のど真ん中辺りがかなり熱くなります。私の場合は充電中に持ったら熱くてびっくりしました。動画見たりしててもあるかな?端はそうでもないので本当、真ん中部分集中ですね。まぁ、ただ、他のpcも60度、70度と計測してる事を思えば、薄い分ダイレクトに感じてるのかな?
8/31追記
かれこれ1か月ちょっと使ってきました感想として、最高です。
単純にノートPCとして何の不自由もなく使えていますし、携帯性は抜群。
そしてsurfaceペンの威力たるや凄すぎます。
現場の説明をするときにも写真に直接書き込んで送ると相手に非常に伝わりやすい。
画面メモもそれに類します。
私はnoxを使ってAndroidアプリもsurfaceですることがあります。それも問題なく動きます。
AdobeのPremiere Pro等も動きますが、エンコード速度なんかはさすがにそれなりですね。
とにかくグラボ性能が問題なければ最高の一台です。
私は甥がいますが、社会人になる時にはsurface proを薦めたいですね。
ハードはもちろん、windowsOS、ソフト面の進化もびっくりしました。
i5/8GB/256GB SSDモデルを購入しました。一括で購入する財力が無く、量販店でローン購入しました。
ふだん、私はMacBook Air 13インチを使っているのですが、これよりも一回り小さいです。競合としてはMacBook 12インチになるかと思います。
キーボードはフェルト生地のような新モデルを買いました。タイプの感覚は悪くないです。適度にたわむので、長時間タイプしていても疲れません。
Surfaceユーザーには当たり前かも知れませんが、キーボードがBlutoothではないことに感激しています。金属端子があり、切り離すと、タブレットモードに移行するかを聞いてきます。
正直、Windowsのタブレット機能はアプリの面からもこなれていない感はあるのですが、キーボードを必要としない作業にはとても快適です。私はAmazonプライムの動画をこのSurface Proで見るのが好きです。(いままでは小型のFire端末)
Officeのライセンスもとてもいいです。毎年サブスクリプションを払わずとも、この機種で使い続ける限り、ずっと最新を使い続けられます。ライセンス認証をすると一年後までは無料のような表示がされますが、これはOneDrive等の付加機能が1年間付属するということであり、1年後に勝手に更新されることはありません。
私はスカイプ無料会話やら1TBの領域はいらないと思っていますので、
このライセンス方式が気に入っています。
余計なソフトウェアが入っていないこともいいです。パソコン会社によっては、いろいろなツールだったりとか、お試し版だったりとか、余計なソフトウェアが入っているケースが多いです。通常、このようなPCを使うとき、まずいらないものをバシバシ削除していくのですが、そういえば、この機種ではそれすらしませんでした。
Windows10には基本的なDefenderが内蔵されていますが、Anti-Virusソフトは入れた方がいいようです。と、色々なサイトに書かれています。
顔認識も早いです。まるでパスワードが設定されていないかのごとくの快適感があります。
LTE内蔵モデルはまだ出ていませんが、私はすでにwi-fi端末を持っていることもあり、ちょっと自分的には微妙。スマホやタブレットなどとは訳が違い、フルスペックの通信をするわけで、格安SIMだと頼りないかも知れません。内蔵LTEがキャリア固定なのか、格安SIMを選ばないのかはまだ決まっていないそうです。
全体的に値段が高いことには変わりありません。Macと同様、スタバでどや顔を
しながら使うにはうってつけではあります。(笑) マイクロソフトもよくぞここまで
Surfaceのブランドを引き上げたものだと、ちょっと感無量です。
価格的に自分をどう納得させるのか(正当化するのか)が購入のポイントの一つだと
思います。
現時点ではとても気に入っています。
【追記】2018/7/12
本日、バンドルされているOfficeに紐付けたマイクロソフトアカウントにメールがきて、サブスクリプションが来月に切れるので更新して欲しいと言われました。これは上記のOneDriveやSkypeなどの付属サービス更新に関する案内であり、Office本体のサブスクリプションを払えということではありません。サポセンに電話して確認しました。この機種でOfficeを使い続ける限り、サブスクリプションフィーを払わずとも常に最新のOfficeを使えるということに相違ありませんので、私と同様慌てた人はご安心願います。
メモリー少し足らないが、問題なし。
セカンドハンドだが、非常に状態が良かったです。