ブランド | オウルテック |
---|---|
メーカー | オウルテック |
製品サイズ | 14 x 15 x 8.6 cm; 1.34 kg |
商品モデル番号 | RA-500B |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
フォームファクタ | ATX |
商品の寸法 幅 × 高さ | 14 x 15 x 8.6 cm |
ワット数 | 500 W |
電源 | AC電源 |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 1.34 Kilograms |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥9,900¥9,900 税込
無料お届け日:
4月2日 火曜日
発送元: Amazon 販売者: フォックスプラン
中古品 - 非常に良い
¥6,980¥6,980 税込
無料お届け日:
3月29日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: Yama's store 【古物商許可取得販売店】
オウルテック 80PLUS BRONZE取得 Skylake対応 ATX電源ユニット 3年間交換保証 FSP RAIDERシリーズ 500W RA-500B
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | オウルテック |
コネクタタイプ | PCI Express |
出力電流 | 500 ワット |
フォームの形式 | ATX |
ワット数 | 500 W |
この商品について
- 定格出力:500W
- DC出力:+3.3V:24A +5V:16A +12V1:18A +12V2:18A
- DC出力:-12V:0.5A +5Vsb:2.5A
- 80PLUS認証:80PLUS BRONZE
- 対応規格:ATX 12V Ver.2.31 EPS 12V Ver.2.92
- 材質:スチール; 製品サイズ:150(W)x140(D)x86(H)mm
- 搭載ファン:120mm 静音ファン
- コネクタ数:ATX 24P:1 ATX 4+4P:1 PCIe 6+2P:1
- コネクタ数:PCIe 6P:1 SATA:4 4P:2 FDD 4P:1
- 付属品:AC電源ケーブル、ネジセット、取扱説明書兼保証書
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B01A9PMFIA |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 120,738位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 430位パソコン用電源ユニット |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/1/7 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() オウルテック 80PLUS BRONZE取得 Skylake対応 ATX電源ユニット 3年間交換保証 FSP RAIDERシリーズ 500W RA-500B | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥9,900¥9,900 | -13% ¥25,738¥25,738 参考: ¥29,580 | ¥13,032¥13,032 | ¥13,047¥13,047 | ¥8,055¥8,055 | ¥9,534¥9,534 |
配達 | — | 最短で3月29日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月29日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月29日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月29日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月29日 金曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
安定性 | 4.1 | 4.0 | 3.9 | 4.4 | 4.1 | 4.0 |
静音性 | 3.8 | 3.3 | 3.8 | 4.5 | 4.2 | 3.9 |
耐久性 | 3.7 | 3.3 | 3.3 | 3.3 | 3.5 | 3.8 |
ゲーム用 | 3.3 | 4.7 | 4.1 | 4.3 | 3.8 | 3.8 |
販売元: | フォックスプラン | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | バリュープロダクト(インボイス制度適格請求書発行できます) | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
コネクタタイプ | PCI Express | — | ATX | EPS | ATX | ATX |
フォームファクタ | ATX | ATX | ATX | スリーブ,スリーブベアリングデザイン | ATX | ATX |
冷却方法 | 空気 | 空気 | 空気 | 空気 | 空気 | 空気 |
ワット数 | 500 watts | 1000 watts | 850 watts | 650 watts | 550 watts | 750 watts |
出力電流 | 500 watts | 1000 watts | — | 650 watts | — | — |
モデル名 | — | — | 玄人志向 高容量電源 | ASUS TUF Bronze 電源ユニット TUF-GAMING シリーズ | 玄人志向 550W | 玄人志向 750W |
重量 | 1.34 kilograms | 3.24 kilograms | 0.5 kilograms | 2.64 kilograms | 0.5 kilograms | 0.5 kilograms |
メーカーによる説明

同期整流立ち上げ
同期整流立ち上げ方式では、電源を立ち上げる際に電流をシンクする事により出力電圧を低下させる機能があるので、各ラインの出力が時間差無く同時に立ち上がり、変換作業への移行がスムーズに行う事が出来ます。

多様性に富んだPCI-Eコネクタ
様々なグラフィックカードに対応する6+2ピンを装備しているので、多様なコネクタに接続することが可能です。

基板上の電源回路の簡略化による電磁ノイズ低減
ディスクリート部品の点数削減により、電磁ノイズの発生を低減しています。コストも抑えながら安定性を向上させています。
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
RAIDERシリーズから80Plus BRONZE認証のATX電源が登場!
同期整流立ち上げ
同期整流立ち上げ方式では、電源を立ち上げる際に電流をシンクする事により
出力電圧を低下させる機能があるので、各ラインの出力が時間差無く同時に立ち上がり、
変換作業への移行がスムーズに行う事が出来ます。
多様性に富んだPCI-Eコネクタ
様々なグラフィックカードに対応する6+2ピンを装備しているので、
多様なコネクタに接続することが可能です。
基板上の電源回路の簡略化による電磁ノイズ低減
ディスクリート部品の点数削減により、電磁ノイズの発生を低減しています。
コストも抑えながら安定性を向上させています。
イメージ付きのレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
何の問題もなく使用できています。
耐久性はこれから見ていきます。
ありがとうございました。
asusのマザボを使っているが接触不良で通電しない現象が多発しており、ケースの側板が閉じられない。
ケーブルとコネクタの数は必要充分、音は側板を閉じていないので評価できません。
追記
組み立て後二ヶ月くらいで接触不良が起こらなくなったので、側板を閉じましたが、先日また接触不良で起動せず、PCケースがスケルトン?に逆戻りしました。
グラフィックはオンボードで、DVD1台とHDDが1台のシステムなのでこれで十分です。
大容量の電源と比べて、コネクターの数も少なめなのでケース内がすっきりしました。
ファンの音も自分は気にならないレベルで、問題なく動いています。
ひとつ気になったのは、商品ページの画像5枚目と6枚目でマザーボードのコネクターが異なっている点です。
5枚目ではATX24Pとありますが、6枚目の写真では20+4Pに見えます。
実際のパッケージの写真も24Pとなっていますが、中身は20+4Pのものが入っていました。
もしかすると製品によっては24Pの物があるのかもしれません。
以前20Pのマザーに24Pの電源を買ってしまい、取り付けに苦労した経験があるため
こういう所は正しく表記して欲しいものです。
できたPCに大きな問題は特に無かったのですが、ケースのイヤホン端子からの音声がスカスカで、音楽の伴奏だけ聴こえ、声は聞こえないと言う状態だったので、一つ一つのパーツを検証する必要が出ました。
ケース、マザーボード、メモリというように順に変えていき、やっとこの電源が原因であることがわかりました。
このように、検証する環境が整っていない場合、もう一台分、パーツが必要になるので、お勧めできません。
コードが短いとレビューあったので少し心配でしたが、バッチリ取り付け出来ました。
購入後1か月で今のところ安定して使えてるので耐久性は分かりません。