役人から転職となると、投資家しかないだろうな~と思うけど、
24年間勤めた役人をすっぱりと辞められる人なんていないと思う。
特に、後1年勤めれば年金受給資格(勤続25年以上)あるし。
本当の話だったら凄いな・・と疑ったけど、ネット検索すると本当みたい。
口ぐせで変えられるなら、誰でもできるんじゃないかと思って星★5。
口ぐせなんて古いようでいて、誰でもできるものでありがたい。
著者の生徒達への再現性が、今後気になる。
赤ちゃんの表紙が妙にいい。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人生は「口ぐせ」でまるごと変えられる。 単行本 – 2016/9/28
野口健幸
(著)
言葉を上手に使う――。
これはみなさんにとって
「一生ものの財産」となるでしょう。
本書は、勤続24年間の人生に悩んでいた地方公務員が、たった1年で経済的自由と本当の幸せを 手に入れるまでの過程と秘密を余すところなく、公開した一冊です!
その人生に変化をもたらすきっかけとなったのは、以下の三つの点を意識しただけ。
●自分が使う言葉を、とにかくいい言葉だけにする。
●自分が「大好き」と感じる状態をあえて口にする。
●「ありがとう」を頻繁に使う。
では、どうして、これだけで人生が変わっていったのでしょうか?
その理由は、ぜひ本書をご覧ください。
これまでの人生を何とか変えたい人
どうすれば現状を打破できるのか知りたい人
何をやればいいのか分からない人
必読の一冊です!
これはみなさんにとって
「一生ものの財産」となるでしょう。
本書は、勤続24年間の人生に悩んでいた地方公務員が、たった1年で経済的自由と本当の幸せを 手に入れるまでの過程と秘密を余すところなく、公開した一冊です!
その人生に変化をもたらすきっかけとなったのは、以下の三つの点を意識しただけ。
●自分が使う言葉を、とにかくいい言葉だけにする。
●自分が「大好き」と感じる状態をあえて口にする。
●「ありがとう」を頻繁に使う。
では、どうして、これだけで人生が変わっていったのでしょうか?
その理由は、ぜひ本書をご覧ください。
これまでの人生を何とか変えたい人
どうすれば現状を打破できるのか知りたい人
何をやればいいのか分からない人
必読の一冊です!
- 本の長さ198ページ
- 言語日本語
- 出版社秀和システム
- 発売日2016/9/28
- ISBN-104798047708
- ISBN-13978-4798047706
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
野口健幸(のぐち・たけゆき)
一般財団法人日本FX機構代表理事。
1967年神奈川県横浜市生まれ。首都大学東京大学院修了。横浜市地方公務員として24年間勤務。
2011年6月脳科学者でベストセラー作家の佐藤富雄氏と出会い、最後の弟子として師事し、
「口ぐせ理論」を学ぶ。公務員生活をしながらFXと出会い、2014年3月一般社団法人日本FX機構
を設立する。同年、金融庁に投資助言代理業を登録する。
忙しい会社員や時間がない主婦でも、スマホやタブレットで簡単にできるFXのメソッドを開発し、
これまでに利益を出した人を100人以上育てる。投資の素人を始め、まったくのFX未経験者でも
経済的自由を手に入れられるよう教育活動を行っている。
★一般社団法人日本FX教育機構
http://www.fxschool.or.jp
★野口健幸のFacebook
http://www.facebook.com/takeyuki.noguchi.7
★メルマガの登録先
http://www.fxschool.or.jp/tokuten
一般財団法人日本FX機構代表理事。
1967年神奈川県横浜市生まれ。首都大学東京大学院修了。横浜市地方公務員として24年間勤務。
2011年6月脳科学者でベストセラー作家の佐藤富雄氏と出会い、最後の弟子として師事し、
「口ぐせ理論」を学ぶ。公務員生活をしながらFXと出会い、2014年3月一般社団法人日本FX機構
を設立する。同年、金融庁に投資助言代理業を登録する。
忙しい会社員や時間がない主婦でも、スマホやタブレットで簡単にできるFXのメソッドを開発し、
これまでに利益を出した人を100人以上育てる。投資の素人を始め、まったくのFX未経験者でも
経済的自由を手に入れられるよう教育活動を行っている。
★一般社団法人日本FX教育機構
http://www.fxschool.or.jp
★野口健幸のFacebook
http://www.facebook.com/takeyuki.noguchi.7
★メルマガの登録先
http://www.fxschool.or.jp/tokuten
登録情報
- 出版社 : 秀和システム (2016/9/28)
- 発売日 : 2016/9/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 198ページ
- ISBN-10 : 4798047708
- ISBN-13 : 978-4798047706
- Amazon 売れ筋ランキング: - 320,120位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 315位債券・為替・外貨預金
- - 10,996位人生論・教訓
- - 12,062位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月18日に日本でレビュー済み
今でも実践していることは多いが、もっと本気で!実践しようと思う。実践してみると心地よい!
2022年1月11日に日本でレビュー済み
ちょっと昔に発売された本だけど、最近なんとなく気になって読んでみた。読んでみると、とってもわかりやすいし、実際にやりやすい。例えば、気分が落ち込んでいる時の心の転換法として、歩きながら「ありがとう」と行動すれば、気分が変わると書いてある。この方法は実際に簡単にやれるし効果も確認できた。素晴らしい。本来、口ぐせって難しくないので、もったいぶらないで書く著者のこの書き方もとっても共感できる。朝ドラのカムカムエブリバディーでヒロインが「おいしゅうな~れ」と言っておはぎを作っていたのも、一種の口ぐせだ。このように口ぐせは、日常的に使えると人生が楽しくなる。著者は口ぐせを使って人生の転換まで実践した、そこまではあまり聞かない話だ。そんな貴重な体験を教えてくれて本当にありがたい。一読してもよい本だと思ってコメントを書きました。
2016年10月9日に日本でレビュー済み
公務員(しかも勤続24年!)という肩書きをあっさり手放せるほどの『口ぐせ』ってどんなもの??
著者ほどではないものの、かなり長い年月を公務員として働いてきた私は、興味津々で本書を手に取りました。
読み進めていくと、いつでも、どこでも、誰にでも、簡単にしかも無料で(笑)できる『口ぐせ』の魅力にはまっていきました。
良い言葉を口ぐせにすることによって、その影響を一番受けるのが、発しながら聴いている自分自身であるという記述にもハッとさせられました。
たしかに、毎日良い言葉を自分の脳に浴びさせていれば、今まで眠っていた可能性や直感力が目覚めるような気がします。
そして、人生が変わっていく。
これは、やるしかないですね(笑)
公務員として行き詰まりを感じている私。
本書のおかげで、未来の展望が開けそうです。
著者ほどではないものの、かなり長い年月を公務員として働いてきた私は、興味津々で本書を手に取りました。
読み進めていくと、いつでも、どこでも、誰にでも、簡単にしかも無料で(笑)できる『口ぐせ』の魅力にはまっていきました。
良い言葉を口ぐせにすることによって、その影響を一番受けるのが、発しながら聴いている自分自身であるという記述にもハッとさせられました。
たしかに、毎日良い言葉を自分の脳に浴びさせていれば、今まで眠っていた可能性や直感力が目覚めるような気がします。
そして、人生が変わっていく。
これは、やるしかないですね(笑)
公務員として行き詰まりを感じている私。
本書のおかげで、未来の展望が開けそうです。
2016年10月7日に日本でレビュー済み
最初は良い感じだったのに、段々口ぐせが関係なくなってしまい、筆者の体験談などを除けば半分以上は他の自己啓発本にもある内容になってしまってます。考えてみれば口ぐせだけで一冊になるわけないんですけど、残念です。
ただ読み進めやすい本だと思うので、自己啓発本とかあんまり読まないって方には良いかなと思います。
ただ読み進めやすい本だと思うので、自己啓発本とかあんまり読まないって方には良いかなと思います。
2016年9月28日に日本でレビュー済み
今まで、自己啓発の本は何冊も読んできましたが、本書ほど内容が簡単なものはありませんでした。
・すべて、いい言葉遣いに変える
・楽しい状態をイメージし、それを口に出す
・ありがとうを頻繁に使う
簡単すぎて、正直大丈夫なのか? とも思いましたが、著者のプロフィールが24年も勤めた地方公務員の職を辞して、FXトレーダーから投資教育団体の代表理事になったという点に、信頼が置けました。
お金のことに対する不安も現在かなり持っているので、投資の勉強もこれから始めたいと思っています。
その意味で、新しく何かを始めたいと思っている人には、マインドをつくる上でかなりの良書だと思います。
おすすめです!
・すべて、いい言葉遣いに変える
・楽しい状態をイメージし、それを口に出す
・ありがとうを頻繁に使う
簡単すぎて、正直大丈夫なのか? とも思いましたが、著者のプロフィールが24年も勤めた地方公務員の職を辞して、FXトレーダーから投資教育団体の代表理事になったという点に、信頼が置けました。
お金のことに対する不安も現在かなり持っているので、投資の勉強もこれから始めたいと思っています。
その意味で、新しく何かを始めたいと思っている人には、マインドをつくる上でかなりの良書だと思います。
おすすめです!
2016年10月10日に日本でレビュー済み
筆者が変わる前と今の自分が似ていて、引き込まれて読みました。
読んで思ったのは、確かに自分が一番、自分の思ったことを聞いていること。
読んで、ありがとうと言う言葉を少し多めに丁寧に言ってみようと思います。
感謝日記、未来日記は書かなきゃですが、考え方がざっくりしていて、いいなと思いました。
読んで思ったのは、確かに自分が一番、自分の思ったことを聞いていること。
読んで、ありがとうと言う言葉を少し多めに丁寧に言ってみようと思います。
感謝日記、未来日記は書かなきゃですが、考え方がざっくりしていて、いいなと思いました。