ブログの必要性はわかっていても、書いては、しばらくご無沙汰しての繰り返しでした(笑)
そんな時、この本に出会い、改めてブログの面白さや必要性を感じました。
重要だなーと感じるところは、蛍光ペンでチェックして時々読み返しています!
あと、ブログが書けない理由に文章が下手(笑)という思いがあったのですが、どんな風に書くとよいかも書いてあり、参考にさせていただいてます。
おかげさまで、今までになくブログが続いています!
ブログがなかなか続かない方にオススメです!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人生とビジネスを変える自分メディアの育て方 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/6
この本で伝えたいことはズバリ、「自分メディアを育てることの可能性」です。
この本を読み進めていただく中で、なぜ自分メディアで人脈を広げたり、集客ができてしまうのか。そうなるためには何をすればいいのか。自分メディアに何を書いていけばいいのか。何を書いてはいけないのか。一つ一つステップを踏みながら、ご自分に置き換えて読み進めていただければと思います。
この本を読み進めていただく中で、なぜ自分メディアで人脈を広げたり、集客ができてしまうのか。そうなるためには何をすればいいのか。自分メディアに何を書いていけばいいのか。何を書いてはいけないのか。一つ一つステップを踏みながら、ご自分に置き換えて読み進めていただければと思います。
- 本の長さ204ページ
- 言語日本語
- 出版社マガジンランド
- 発売日2017/4/6
- 寸法18.8 x 12.7 x 2.5 cm
- ISBN-104865461493
- ISBN-13978-4865461497
商品の説明
著者について
月野るな
Luna Liberty(ルナリバティ)代表、ライター、Webライティング講師。
SNS活用や、ライティングノウハウ等をテーマに、企業や商工会議所、各協会などから依頼を受け、講師として活躍。商品・サービス・人・企画などを「伝える」「売る」ためのライティング、コンテンツ記事執筆の実績も多数。
戸田美紀
Excelwriting(エクセルライティング)代表、ミラクルマインド出版日本支社代表、ライター、セミナー講師ブログ構築コンサルタントとして活躍。2005年から執筆活動を開始し、経営者、起業家、専門家などのブランディングを手掛ける。2012年からはブログ講座文章講座、ライター養成講座も開設。ブログを中心とした「自分メディア」の大切さを発信し続けている。
Luna Liberty(ルナリバティ)代表、ライター、Webライティング講師。
SNS活用や、ライティングノウハウ等をテーマに、企業や商工会議所、各協会などから依頼を受け、講師として活躍。商品・サービス・人・企画などを「伝える」「売る」ためのライティング、コンテンツ記事執筆の実績も多数。
戸田美紀
Excelwriting(エクセルライティング)代表、ミラクルマインド出版日本支社代表、ライター、セミナー講師ブログ構築コンサルタントとして活躍。2005年から執筆活動を開始し、経営者、起業家、専門家などのブランディングを手掛ける。2012年からはブログ講座文章講座、ライター養成講座も開設。ブログを中心とした「自分メディア」の大切さを発信し続けている。
登録情報
- 出版社 : マガジンランド (2017/4/6)
- 発売日 : 2017/4/6
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 204ページ
- ISBN-10 : 4865461493
- ISBN-13 : 978-4865461497
- 寸法 : 18.8 x 12.7 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 802,795位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んで無駄ではないと思います。ブログの作り方がザックリと書かれています。
2017年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
巷にはブログセミナーが多くありますが、
セミナー料金よりも安く情報量の多い本です。
確かに、これ1冊で足りるかも。
と思うくらい必要なことはこれで網羅出来そうです。
ブログセミナーは認知の広め方を教えるのも多いですが、書き方について詳しく教えてくれるところはあまりないような、、
なのでこの本はとても参考になりました。
買って損はないです。
ブログ始めて間もない方ならとってもオススメですよ。
セミナー料金よりも安く情報量の多い本です。
確かに、これ1冊で足りるかも。
と思うくらい必要なことはこれで網羅出来そうです。
ブログセミナーは認知の広め方を教えるのも多いですが、書き方について詳しく教えてくれるところはあまりないような、、
なのでこの本はとても参考になりました。
買って損はないです。
ブログ始めて間もない方ならとってもオススメですよ。
2020年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人にすすめられて読んでみたけれど、ピンとくるものはなかったです。
2017年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は、これから情報発信をしようか悩んでる人、もしくは情報発信を始めるにあたって何から始めるべきか?とやなんでる方向けの本でした。
今までは、この手の本は3冊読みましたが、この本が一番しっくり来ました。
今現在、情報発信をしている人には物足りなさすぎる本です。
興味ある方は読んで見る価値ありだと思います。
今までは、この手の本は3冊読みましたが、この本が一番しっくり来ました。
今現在、情報発信をしている人には物足りなさすぎる本です。
興味ある方は読んで見る価値ありだと思います。
2017年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いままでは沢山の方のブログを参考に手探りでブログを作成して更新していましたがいまいちピンとこないブログにちょっと悪戦苦闘の日々でした。
この本の「自分メディアの育て方」という題が気になり購入してみました
この一冊でブログを更新する苦痛が楽しみにかわってきました。やはりプロのライターさんの目線は違います!!
自分発信のとても良い参考書になるとおもいます。
この本の「自分メディアの育て方」という題が気になり購入してみました
この一冊でブログを更新する苦痛が楽しみにかわってきました。やはりプロのライターさんの目線は違います!!
自分発信のとても良い参考書になるとおもいます。
2017年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これから、ビジネスブログやSNSを使う人向けでしょうか。
内容としては全般的に表面的なことしか書かれておらず、物足りない印象です。
内容としては全般的に表面的なことしか書かれておらず、物足りない印象です。
2017年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者用でした。
期待したぶんの落差でこの評価。
悪くは無いと思います
期待したぶんの落差でこの評価。
悪くは無いと思います