漫画家の方が 後書きで 書いておられますが、海外医療系ドラマが大好きだそうです(^^)ER 、グレイズアナトミーとか。
個人的に 私も好きなので 、後書きを読んで納得しました。
ヒロインの祖母である
ビービーの深い愛情が良かったです。
ヒロインもドクターとしても きちんと描かれていました。ヒーローであるザイードの
男としての機能?がどうやら 復活したらしいラストも微笑ましかったです。
でも、テロで喪った妻子に 心の
中で別れを告げるシーンがあります。
良いシーンなのですが
個人的には 人生をエミリーと生きても
愛した家族を 忘れなくてもいいのではと思います。踏ん切りをつけるという意味なのは解るのですが、そこがなんとなく残念で★3です。
Kindle 価格: | ¥660 (税込) |
獲得ポイント: | 7ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
夕焼けに染まる海辺で (ハーレクイン・イマージュ) Kindle版
エミリーは念願の医師になり、故郷に戻ってきた。小児外科センターに勤務することになった彼女は、その男性を見たとたん、恋に落ちた。これまで出会ったこともないほどの美貌。さらに美しいのは、患者である赤ん坊に向けた彼のほほえみだった。しかしエミリーに目を向けたとき、彼の顔に笑みはなく、根深い苦悩の色がくっきりと刻まれていた。この男性こそ、小児外科センターの医長、ザイードだった。なぜ彼はまるで私を締めだすように急に心を閉ざしてしまったの?そのときからエミリーは愚かにも、彼のことが忘れられなくなった。■海辺の村ペンハリーを舞台にまた一つ愛の物語が生まれました。それぞれの悲しみを胸に、夕日に染まる海辺で心を通い合わせた二人が、やがて愛の奇跡を引き起こすまでをお楽しみください。
- 本の長さ156ページ
- 言語日本語
- 出版社ハーパーコリンズ・ジャパン
- 発売日2009/8/31
- ファイルサイズ2130 KB
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
トラウマを抱えるザイールと、病状の重い祖母を持つエミリー。
祖母思いでとても優しいだけでなく、仕事も優秀なエミリーは言わずもがな、
そんなエミリーの視線から見るザイールがとてもセクシーで有能で・・・
素晴らしいカップルですね。
それだけでなくエミリーの祖母をはじめとして、彼らを取り巻く人たちも
素敵な人たちばかりなんですよね。
読書後「いいはなしだったぁ」と浸ることができたので☆3とさせてもらいます。
祖母思いでとても優しいだけでなく、仕事も優秀なエミリーは言わずもがな、
そんなエミリーの視線から見るザイールがとてもセクシーで有能で・・・
素晴らしいカップルですね。
それだけでなくエミリーの祖母をはじめとして、彼らを取り巻く人たちも
素敵な人たちばかりなんですよね。
読書後「いいはなしだったぁ」と浸ることができたので☆3とさせてもらいます。
2019年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
等身大の、かっこいいけど時には気難しく、そしてヒロインを見て悶々とするヒーローがとても素敵でした。
家族の大切さ、別れの辛さを知っているヒロインだからこそ 支えられ、共に進んでいけるんだと思います。
家族の大切さ、別れの辛さを知っているヒロインだからこそ 支えられ、共に進んでいけるんだと思います。
2013年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
暗いだけになりがちなテーマを読みやすい明るさで、仕上げていて、力のある、マンガ家さんだ!と、思いました。