プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥924¥924 税込
ポイント: 56pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥924¥924 税込
ポイント: 56pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥401
中古品:
¥401

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クマにあったらどうするか ――アイヌ民族最後の狩人 姉崎等 (ちくま文庫) 文庫 – 2014/3/10
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥924","priceAmount":924.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"924","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"vXPFQRMrH6oUiVpyQ5BPQiJ0qE%2Fpb3aUiP3h%2Fb6H%2Fe9sZpcE0f6xpI%2BdZqc2CJcwjlMzk0Uim3f5QnSEYeD6WjavtSBuK8kWMYAp6dwPR2CkJnKga0IexNXt1KS1qoOSN5JNeUJh5wA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥401","priceAmount":401.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"401","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"vXPFQRMrH6oUiVpyQ5BPQiJ0qE%2Fpb3aU1Km9ry6KhsME1GujJU5jKCR5DLmS9Uw8%2FxUEhLo%2FSqD%2FpKiS3vTHjgDseogsRK%2FoiZ%2B%2BwS%2BkhKgelEYYj0DtKP%2Fnqtecs%2B%2FpWkOnmi%2FPwiZ4fZwzgKDgJj3Al3Qlty1BKcMpfj4lJtHhs7Qtj5FfXw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
クマと遭遇してしまったら、どうやって生き延びる?
遭遇しないための注意から、組み伏せられても生き延びる手段まで、この1冊で分かる!
クマと遭遇したとき、人間は生き延びるために何をすればいいのか。死んだふり、木に登る、リュックを置いて逃げるといった、巷に流れる俗説は有効なのか? 仕留めたクマは60頭、クマの心を知り尽くした最強のクマ撃ちが、アイヌの知恵と自身の経験から導き出した超実践的クマ対処法。
解説=遠藤ケイ
【目次】
第1章 こうしてクマ撃ちになった
第2章 狩人の知恵、クマの知恵
第3章 本当のクマの姿
第4章 アイヌ民族とクマ
第5章 クマにあったらどうするか
第6章 クマは人を見てタマげてる
第7章 クマと共存するために
第8章 クマの生きている意味
遭遇しないための注意から、組み伏せられても生き延びる手段まで、この1冊で分かる!
クマと遭遇したとき、人間は生き延びるために何をすればいいのか。死んだふり、木に登る、リュックを置いて逃げるといった、巷に流れる俗説は有効なのか? 仕留めたクマは60頭、クマの心を知り尽くした最強のクマ撃ちが、アイヌの知恵と自身の経験から導き出した超実践的クマ対処法。
解説=遠藤ケイ
【目次】
第1章 こうしてクマ撃ちになった
第2章 狩人の知恵、クマの知恵
第3章 本当のクマの姿
第4章 アイヌ民族とクマ
第5章 クマにあったらどうするか
第6章 クマは人を見てタマげてる
第7章 クマと共存するために
第8章 クマの生きている意味
- 本の長さ368ページ
- 言語日本語
- 出版社筑摩書房
- 発売日2014/3/10
- 寸法10.7 x 1.6 x 14.8 cm
- ISBN-104480431489
- ISBN-13978-4480431486
よく一緒に購入されている商品

対象商品: クマにあったらどうするか ――アイヌ民族最後の狩人 姉崎等 (ちくま文庫)
¥924¥924
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥968¥968
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

いまのあなたのクマ理解度チェッククイズ



商品の説明
著者について
姉崎 等
1923(大正12)年北海道生まれ。12歳で狩猟を始める。22歳から単独でクマ撃ちを始め、1990年の春グマの狩猟禁止までに60頭を獲る。以後、ヒグマ防除隊や北海道大学のヒグマ調査に協力、2001年6月に銃を手放し、65年間の狩猟人生を終える。2013年10月、死去
片山 龍峯
1942(昭和17)年東京生まれ。映像作家。番組制作会社のディレクターとして「NHKスペシャル」等のドキュメンタリー番組を制作する傍ら、片山言語文化研究所の代表を務め、アイヌ語に関する研究の成果が多数の著書に。2004年8月、死去
1923(大正12)年北海道生まれ。12歳で狩猟を始める。22歳から単独でクマ撃ちを始め、1990年の春グマの狩猟禁止までに60頭を獲る。以後、ヒグマ防除隊や北海道大学のヒグマ調査に協力、2001年6月に銃を手放し、65年間の狩猟人生を終える。2013年10月、死去
片山 龍峯
1942(昭和17)年東京生まれ。映像作家。番組制作会社のディレクターとして「NHKスペシャル」等のドキュメンタリー番組を制作する傍ら、片山言語文化研究所の代表を務め、アイヌ語に関する研究の成果が多数の著書に。2004年8月、死去
登録情報
- 出版社 : 筑摩書房 (2014/3/10)
- 発売日 : 2014/3/10
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 368ページ
- ISBN-10 : 4480431489
- ISBN-13 : 978-4480431486
- 寸法 : 10.7 x 1.6 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 114,890位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クマ関連の本では一番本質を突いていてオススメします。昨今のクマ騒動の理解にもぜひ。
2023年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
熊にあったらどう対応したら良いのか、という単なる対処法にとどまらず、自然界で野生動物と人間がどのように棲み分けていたら良いのか、自然を大切にするとはどういうことなのか、考えさせられます。
自然の中で、人は所詮小さく独りよがりな存在でしかない、といったことに気付かされます。
自然の中で、人は所詮小さく独りよがりな存在でしかない、といったことに気付かされます。
2018年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
猟師・姉崎等と映像作家・片山龍峯の対談をまとめた本。世の中には熊文学というジャンルもあるらしく、そういえば吉村昭「羆嵐」、久保俊治「羆撃ち」、木村盛武「慟哭の谷」などその分野は割と好物として読んできました。片桐邦雄や千松信也といった最近の猟師モノも好きですし。何故好きなのかと自ら問うと、自然や生命の本質を見つめる猟師の視点に興味があるということでしょう。
「カムイ」というアイヌの言葉は畏敬の念を持つ対象を指し、そういう意味では「神」も「熊」も同義となります。熊を人間を襲う恐怖の対象として描く他の熊文学と異なり、「クマはお師匠」と姉崎氏は言うのです。近年もクマによる被害がよく報道されますが、クマと人間の共存について「規制をよしんば作っても、クマの方は守るかもしれないけど、人間の方は守らないでしょう」と語る姉崎氏の言葉は深く、重い。
「カムイ」というアイヌの言葉は畏敬の念を持つ対象を指し、そういう意味では「神」も「熊」も同義となります。熊を人間を襲う恐怖の対象として描く他の熊文学と異なり、「クマはお師匠」と姉崎氏は言うのです。近年もクマによる被害がよく報道されますが、クマと人間の共存について「規制をよしんば作っても、クマの方は守るかもしれないけど、人間の方は守らないでしょう」と語る姉崎氏の言葉は深く、重い。
2023年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヒグマの目撃情報の多い今年。道東に旅行するので、念のためこの本をフェリーの中で読了。翌日、厚岸町の原生花園あやめが原に二度目の訪問。散策路を歩いていると、岬突端の蕗の薮の中から「ウフウフウフ、ギーギーギー」という声が散策路の左右から聞こえてきました。変わった声の鳥?小動物?雌雄の鳴き合いにしては気味の悪い声だなあ、と薮の中を覗き込もうとしたら、夫が、「姉崎さんの本にあった熊の威嚇音かもしれない。落ち着いて静かに立ち去ろう」、と私を制止。正直に言って、半信半疑だったのですが、この日、子熊2頭と大人の熊の目撃情報が相次ぎ、翌日から原生花園は閉鎖になりました。地元紙によると、原生花園の中での熊の目撃は初めてだったそうです。私が好奇心のままに行動していたら、大変なことになっていたかもしれません。熊の生態や自然界との距離の取り方をきちんと経験に基づいて深い見識の元に解説してあるこの本を、ぜひ多くの方に読んで頂けたらと思います。
(追記)原生花園は10日間の閉鎖後再開された、とのことでしたが、また目撃情報があり、当面閉鎖だそうです。
(追記)原生花園は10日間の閉鎖後再開された、とのことでしたが、また目撃情報があり、当面閉鎖だそうです。
2022年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当方、たまに山登りやハイキング、キャンプや野営をするアウトドア好きなものです。
山の中では色々なリスクがありますが、やはり「熊の存在」は大きいです。
でも実際にクマと対峙したこともないし、自分の想像上の恐怖、不安感しかありません。
でもこの本は、10代の頃から山を中心に生きてきた姉崎さんの60年余りにおよぶ体験、知恵をうかがい知ることが出来る、とても貴重な本だと思いました。
聞き手の方の、疑問点に対してグイグイいく姿勢もある意味良かったです笑。「聞きづらいけどそこが知りたいんだよ。。」という私のような素人読者にはありがたかった笑。
今後も私はアウトドア趣味を続けていき、渓流でのテンカラ釣りなども始めようと思っております。
折に触れて読み返したくなるとてもためになる貴重な本です。
山の中では色々なリスクがありますが、やはり「熊の存在」は大きいです。
でも実際にクマと対峙したこともないし、自分の想像上の恐怖、不安感しかありません。
でもこの本は、10代の頃から山を中心に生きてきた姉崎さんの60年余りにおよぶ体験、知恵をうかがい知ることが出来る、とても貴重な本だと思いました。
聞き手の方の、疑問点に対してグイグイいく姿勢もある意味良かったです笑。「聞きづらいけどそこが知りたいんだよ。。」という私のような素人読者にはありがたかった笑。
今後も私はアウトドア趣味を続けていき、渓流でのテンカラ釣りなども始めようと思っております。
折に触れて読み返したくなるとてもためになる貴重な本です。
2022年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クマ怖いクマ怖いと思っていたが、出会う可能性は低いかもしれないし、もしかしたら何とかなりそうという考えに変わりました。
読んでよかった。
読んでよかった。
2023年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
でも編集の問題ですが自伝が長すぎる感じがしました。
2022年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
語り手のアイヌハンターの姉崎氏の実体験。リアルです。