電池 | 1 リチウムイオン 電池(付属) |
---|---|
商品モデル番号 | Q4n |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
インターフェース | USB |
電池種別 | リチウムイオン |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 1.3 インチ |
あわせて購入:
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
ZOOM ズーム ハンディビデオカメラレコーダー Q4n
ブランド | ZOOM(ズーム) |
ハードウェアインターフェイス | USB |
マイク波形率 | 内蔵 |
ヘッドフォンジャック | 3.5 mm |
電池の個数 | 1 リチウムイオン 電池(付属) |
メモリストレージ容量 | 32 GB |
商品の重量 | 0.15 キログラム |
画面サイズ | 1.3 インチ |
この商品について
- ハンディサイズ、フルHDの映像と、迫力のステレオサウンド
- 広角160°、3M HDモード2.3k(2304 x1296 pixels)3M HD / 24Mbps)の高精度な映像。直感的なフルカラーのタッチパネル液晶。
- A/BとX/Y方式のステレオマイク内蔵。最高24bit/96kHzのハイレゾ音質録音。
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B018FZXGJI |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.7 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 15,812位楽器・音響機器 (楽器・音響機器の売れ筋ランキングを見る) - 87位ポータブルレコーダー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/11/24 |
ご意見ご要望
商品の説明
外形寸法本体(最大寸法:マイク収納した状態)全長×幅×高さ:119×51×62mm 本体(最大寸法:マイク起こした状態)全長×幅×高さ:119×39×86mm 付属品:ユーザーガイド、リチウムイオン電池(1050mAh BT-02)、USB ケーブル1.5m、ウィンドスクリーン(スポンジ)、アクセサリーマウントアダプター、レンズカバー、レンズフード、ストラップ
メーカーによる説明

F2.0の明るいレンズと3M HDモード(2.3K画質)による鮮明な映像。画質を最適化するシーン設定は、ライブハウス、ジャズクラブ、クラシックコンサート、リハーサルスタジオなど、音楽シーンを中心に10種類用意。さらに、奥行きのある立体的なステレオ音像の「XY方式」と、よりワイドなステレオ感の「AB方式」を選択できる新開発のマイクシステムを搭載。
音にこだわるクリエイターのためのビデオレコーダー、ZOOM 『Q4n』新登場。
|
|
|
---|---|---|
より明るく鮮明な映像と、2種類のステレオマイクハンディサイズ。明るいくワイドな映像を撮影できる、F2.0/広角160°のレンズ採用。 ワイドな画角と5段階のデジタルズームでダイナミックな映像を撮影出来ます。 フルHDを超える3M HDモード 2.3K画質(2304 x1296pixels)の高精度な映像。 動きの速い被写体に適した、60フレーム/秒(720p)の撮影にも対応。 さらに、奥行のある立体的なステレオ音像の「XY方式」と、よりワイドなステレオ感の「AB方式」を選択できる新開発のマイクを搭載。 |
10種類のシーンプリセット真夏の強い日射しの下での撮影はもちろん、光量の少ない室内での撮影でもキレイに撮れる11種類のシーン・プリセットを内蔵。スポットライトなどの強いステージ照明による白飛びを防止する「Concert Lighting」、少し暗めのライブハウスに適した「Concert Low Light」、変化の激しい派手な照明に対応する「Dance Club」をはじめ、ジャズクラブ、クラシックコンサート、リハーサルスタジオ向けなど音楽シーンを中心に用意。夕景、夜景モードも備え、場面に応じた最適な画質を提供します。 撮影モードは、フルHD画質を超える高精細な映像を記録できる3M HDモード(2.3K画質相当)や、動きの速い被写体をなめらかに記録する60フレーム/秒(720p)の設定も用意。より鮮明な描写が可能なF2.0の明るいレンズを採用し、広角160°のワイドな画角と5段階のデジタルズームでダイナミックな映像を撮影できます。 |
比類なきオーディオ性能その音質の良さで各方面から広く支持を受け続けているZOOM。『Q4n』も例外ではありません。24bit/96kHzのハイレゾ音質に対応し、最高140dB SPLの音圧にも耐えるステレオマイクを搭載。大音量のロックコンサートでも、歪みのないクリアなレコーディングを実現します。 |
|
|
|
---|---|---|
XY方式とAB方式、 2種類のステレオマイク奥行きのある立体的なステレオ音像の「XY方式」と、よりワイドなステレオ感の「AB方式」。新開発のマイクシステムを採用した『Q4n』は、マイクの方向を切り替えて、異なる特性を持つ2つの集音方式を使い分けることができます。 |
ABステレオ・レコーディング2つの指向性マイクを外に広げて配置する方式です。広がりがあるステレオ感が特徴で、特定の音源に加え周囲の環境音を含めた録音に最適です。ホールの残響も録音したい場合や会議などに適しています。 |
XYステレオ・レコーディング2つの指向性マイクを交差させて配置する方式です。自然な奥行きと広がりを持った立体的なサウンドで、特定の音源を狙った近~中距離の録音に最適です。ソロ演奏、室内楽、ライブリハーサル、フィールドレコーディングなどに適しています。 |
|
|
|
---|---|---|
より自由な撮影アングル軽量コンパクトな『Q4n』は、イマジネーションの赴くまま、あらゆる場所に持ち出して撮影することが可能。別売オプションのギターヘッド・マウント(GHM-1)で『Q4n』をギターヘッドに取り付ければ、指板を縦横無尽に駆け巡るギタリストの手元を写したPV風の映像を撮影できます。別売マイクスタンド・マウント(MSM-1)を使って複数の『Q4n』をステージ上の各所に設置すれば、マルチアングルのライブ映像も撮影可能。さらに、市販の豊富なアクションカム・マウントを活用できるマウント変換アダプタを付属し、新しい視点の映像を追い求めることができます。 |
狙って撮るだけ、カンタン操作ZOOM 『Q4n』の操作は、いたって簡単。録音レベルを自動調整するオートゲイン、画質を自動で最適化するシーン設定に「AUTO」を選んでおけば、後はRECボタンを押すだけ。音も映像もカメラまかせで、すぐに撮影をスタートできます。各種マニュアル設定も、画面上のアイコンや表示メニューに直接指でタッチして快適に操作できます。 |
クリエイターのためのカメラYouTubeへの動画投稿、ポッドキャスト、ライブ演奏のストリーミング中継、いずれの場合でも『Q4n』があれば明るく鮮明な映像、そして極めてクリアな音質で収録できます。自分撮りに便利なバリアングル液晶モニタを搭載し、構図や映り込む背景を確認しながらセルフ撮影が行えます。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() ZOOM ズーム ハンディビデオカメラレコーダー Q4n | おすすめ | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥17,300¥17,300 | -8% ¥14,973¥14,973 過去: ¥16,276 | ¥7,990¥7,990 | ¥18,382¥18,382 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||
音質 | 4.5 | 4.6 | 4.3 | 3.9 |
画質 | 3.5 | — | 4.1 | 3.7 |
バッテリーの持続時間 | — | 4.3 | 3.9 | 4.2 |
軽さ | 4.8 | — | 4.8 | — |
低音の音質 | — | 4.0 | — | 2.0 |
販売元: | sora house | Amazon.co.jp | エムサウンド | Amazon.co.jp |
ハードウェアインターフェイス | usb | usb | usb, micro sdhc, microsd | micro sdhc, microsd, micro sdxc |
メモリ容量 | 32 GB | 32 GB | 32 GB | 512 GB |
ディスプレイサイズ | 1.3 inches | 5 centimeters | — | — |
形式 | — | wma, mp3 audio | wav | wav |
バッテリー数 | 1 lithium ion, 1 product specific | 2 aa | 2 aa, 2 aaa | 2 aa |
重量 | 0.15 kilograms | 0.32 kilograms | 0.2 kilograms | 120 grams |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
音質の良さはさすがzoom。
画質は今ひとつだが、YouTubeにアップするくらいなら許容範囲と思っている。
コンパクトで軽く、操作がしやすい。
Q2nと迷ったが、モニターの見やすさの点で正解だったと思う。
広角で撮れるのは良いが、あまりズーム出来ないので遠くの被写体には向かない。
ひとつ、故障を疑った事があったので書いておく。
バッテリーのもちが心配なため、USBでモバイルバッテリーに繋いで使ったが、2時間ほどで電源が落ち、全く反応しなくなった。
原因は本体バッテリーの枯渇。
本体のバッテリーが入れてあるとそちらが優先され、モバイルバッテリーからは供給されない。AC電源でも同様と思われるのでご注意を。
5枚目はq4nではありません。
音質追及する人は必須アイテムだと思います。
私はマイク入力は最初から使用していません。LINE入力で録音するという使い方で、2か月使いました。
使い始めて後半の2週間くらいは、なんか音がおかしいと感じまして、最後には、とうとう、LINE入力してもレベルメータが動かなくなりました。他のSONYのPCM録音用ICレコーダで試すと、ちゃんとレベルが出ていておかしい事に気づいた。
LINE端子はずすと、マイクはちゃんと生きていて、録音する音は大丈夫でした。
とにかく、2か月でLINE入力端子が死んでしまったので報告します。
値段も安いし性能は良いので☆は2つにします。見た目安っぽい感じがして、軽いし、耐久性がないのかなあ?と残念に思います。
操作性: ◎ タッチパネルに出ているアイコンで直観的に操作できます。
判りづらいところも全く無く、説明書無しで並みのデジカメよりも簡単に使いこなせます。
ミニUSB端子でPCとつなぎっ放しでデータもやりとり可能ですし、給電しながらの使用も可能。
音質: ◎ オートの録音レベル調整が優秀で、滅多なことではピークオーバーしません。
マイクの位置でステレオ感が2通り選べるようになっています。
音はあまり脚色の無い素直な音質なので後でDAWソフトでエフェクトを掛けるのも容易です。
画質:〇 5段階のズーム機能が付いたのは大きな進化。画角160°と旧型よりずいぶん広くなっています。
画質そのものは高画素を売りにするビデオレコーダーには劣ると思います。
大画面で拡大するとアラが出ますが、Youtube投稿には十分なレベル。
個人的な印象ですが、旧型で感じた画面周辺の画像のゆがみはあまり感じなくなりました。
その他: アコギ弾き語りなどの自撮りの場合、ズームを最大にして6-70cmの近接で撮影してやっと顔が隠れます。
タッチパネルモニターの角度を自由に変えられるので自撮りのアングル調整はとても楽です。ここはHDR MV1と比べて大きなメリットかと。
画質、画角、ズームなど、旧型のネガを丁寧につぶして改良してきた印象です。
気軽に撮影して気軽にPC再生可能なので音楽練習の撮影にはもってこい。どんどん録画して上達したいと思います。
・広角で撮影出来ない
・真後ろからでないとモニタで確認できない
そして今回Q4nを購入してみましたがまず予想外に箱が大きいです。
Q2HDの8倍ぐらいのサイズがあります。
付属のバッテリーを取り付けた後、Q2HDのときに使っていたケーブルで充電が出来ました。
その後2時間ほど使ってみた感想です。
・操作はタッチパネルになってやりやすい
・モニタは思うように回転して見やすいです。
・階層構造のメニューがQ2HDとはかなり違うので注意
音声関係は録画録音画面のほうにあるので撮影中に切り替えやすい?
でも映像関係は従来通りセットアップ画面にあるので切り替えられない
・思っていたより重いのでギターに取り付けるのは無理があるかも
・画角は十分です、マイクスタンドに取り付けた状態でマイクの前に立った状態で横に3人分
ぐらいまで入ります。マイクの後ろだと5人まで余裕
・広角モードにすると四隅はひずみますが許容範囲内です。
・マイクの収納や向き変更はあったほうがいいのだろうけど微妙です。
・反対にカメラのレンズが本体より出っ張っているのでこちらの保護機能が欲しいところ
・画質は初期状態で色補正が自動で行われました。
電球色環境で撮影しても昼光色に違和感なく変換されました。
・照明の明暗も自動補正されました、反射した強い光は補正されないようです。
・音ですがオートでは無く10段階での6~7で録音しましたが音が小さいです。
マイクの向きに問題があったかもしれませんがカメラから2mのところにアンプを置いて
ミニライブをしましたがそれでも音が小さく感じました。付属モニタから聞こえないぐらいです。
・音量確認のレベルメータがあるのですが、メーター部分の暗い表示が音量を示す分明るくなる表示のため見づらいです。
見づらいですがこの状態で音量レベルをあわせたのにこのざまでした。
8以上にすべきなんですかね
・特筆すべきは外部電源の部分、内蔵バッテリーで動作中に外部バッテリー(スマホの外部バッテリーのイメージ)を
刺すと外部電源に切り替わりました。
細かく試していませんが、この仕組みが可能なら長時間撮影中の外部電源交換が出来るのでは無いでしょうか?
ZOOM Q4用 マイクスタンド・マウント ZOOM Q4用 マイクスタンド・マウント MSM-1 も同時購入しましたが注意が必要です。
オプション品の方で説明します。
これまでの製品は音がメインで動画はおまけみたいな感じでしたが
これは映像も十分使用に耐えられそうです。