どのシーンも、当時のことを鮮明に思い出し素敵な記憶にひたれました。
インタビューした元選手の人選もばっちり、幼い頃から共に過ごし戦ってきた彼らならではの温かい言葉が読めて何よりです。
欲を言えばもう少しショット数(つまりページ数)を多くして欲しかったかな。
同じシーズンで衣装を変えた時など片方した掲載が無くて惜しいなと思いました。
どのショットも美しく強くて今さらながら驚いてます。
真央ちゃんこそ不世出の天才スケーターだなと思い、真央ちゃんの現役時代をこの目で見ることが出来て私は果報者です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フィギュアスケートLife Extra -Life on Ice浅田真央- (扶桑社ムック) ムック – 2017/11/16
★20年間の秘蔵写真で振り返る浅田真央さん「氷上の人生」
2017年4月、競技人生に別れを告げた浅田真央さん。
彼女を長年撮影してきたカメラマンたちの20年間に及ぶ写真をメインに、
彼女のスケート人生の軌跡をたどりつつ、再出発への歩みを追う、
「フィギュアスケートLife」丸ごと一冊浅田真央さん特集号です。
また、彼女とともに歩んできた髙橋大輔さん、小塚崇彦さん、村上佳菜子さんが
真央さんとの思い出や秘蔵エピソード、メッセージを語ってくれました。
★Part1 笑顔の記憶
Column1 ジュニア史上初のトリプルアクセル成功
Column2 バンクーバー五輪、自分の信じる道を歩み続けた
Column3 多くの人との出会いが結実したソチ五輪
★Part2 新たな挑戦
Interview再録 2015 「私は、私の道をはばたいていく」
Interview再録 2016 「最後のオリンピックまで悔いなくやりきりたい」
★Part3 現役引退
Column4 スケートと自分を裏切らない強い信念を感じた会見
★Message to Mao
髙橋大輔――僕のやりたいことに真央の存在は不可欠。ゆっくりでもいいから戻ってきてほしい。
小塚崇彦――積み重ねてきた技術を、ぜひ子どもたちに伝えていってほしい。
村上佳菜子――今までできなかったことを存分に楽しんで。それを一緒に共有できたら嬉しいです。
★Part4 THE ICEとともに 2007-2017 Playback
(その他)
浅田真央 競技会記録
「美しき氷上の妖精 浅田真央展」開幕式レポート
『浅田真央Smile Forever』Blu-ray&DVD発売記念イベント
2017年4月、競技人生に別れを告げた浅田真央さん。
彼女を長年撮影してきたカメラマンたちの20年間に及ぶ写真をメインに、
彼女のスケート人生の軌跡をたどりつつ、再出発への歩みを追う、
「フィギュアスケートLife」丸ごと一冊浅田真央さん特集号です。
また、彼女とともに歩んできた髙橋大輔さん、小塚崇彦さん、村上佳菜子さんが
真央さんとの思い出や秘蔵エピソード、メッセージを語ってくれました。
★Part1 笑顔の記憶
Column1 ジュニア史上初のトリプルアクセル成功
Column2 バンクーバー五輪、自分の信じる道を歩み続けた
Column3 多くの人との出会いが結実したソチ五輪
★Part2 新たな挑戦
Interview再録 2015 「私は、私の道をはばたいていく」
Interview再録 2016 「最後のオリンピックまで悔いなくやりきりたい」
★Part3 現役引退
Column4 スケートと自分を裏切らない強い信念を感じた会見
★Message to Mao
髙橋大輔――僕のやりたいことに真央の存在は不可欠。ゆっくりでもいいから戻ってきてほしい。
小塚崇彦――積み重ねてきた技術を、ぜひ子どもたちに伝えていってほしい。
村上佳菜子――今までできなかったことを存分に楽しんで。それを一緒に共有できたら嬉しいです。
★Part4 THE ICEとともに 2007-2017 Playback
(その他)
浅田真央 競技会記録
「美しき氷上の妖精 浅田真央展」開幕式レポート
『浅田真央Smile Forever』Blu-ray&DVD発売記念イベント
- 本の長さ87ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2017/11/16
- 寸法21 x 0.7 x 29.7 cm
- ISBN-104594612318
- ISBN-13978-4594612313
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 扶桑社 (2017/11/16)
- 発売日 : 2017/11/16
- 言語 : 日本語
- ムック : 87ページ
- ISBN-10 : 4594612318
- ISBN-13 : 978-4594612313
- 寸法 : 21 x 0.7 x 29.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 717,848位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
真央ちゃんの本に銀河点の人も出てくるかなと思って警戒していたのですが
全く気にならない範囲でした。
写真がとても綺麗でした。
写真と文字の数のバランスがとてもいいです。
写真だけでも十分楽しめると思います、
全く気にならない範囲でした。
写真がとても綺麗でした。
写真と文字の数のバランスがとてもいいです。
写真だけでも十分楽しめると思います、
2017年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小さい時からの写真が満載で衣装をみるだけで思い出され涙が出ます。
インタビューも近くで見てた人の温かい言葉が良かったです。
この本を読みながらもうこんなスケーターは出てこないだろうなぁと
改めて思いました。
インタビューも近くで見てた人の温かい言葉が良かったです。
この本を読みながらもうこんなスケーターは出てこないだろうなぁと
改めて思いました。
2018年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
浅田真央を堪能しまくることが出来ます。
ゲストのインタビューも読みごたえ十分。高橋大輔さんのエピソードで「ありゃりゃ」と笑ってしまうところも。
引退後たくさんの真央ちゃん本が出ていてお財布空っぽになってしまいますがこれは買い!です。
ゲストのインタビューも読みごたえ十分。高橋大輔さんのエピソードで「ありゃりゃ」と笑ってしまうところも。
引退後たくさんの真央ちゃん本が出ていてお財布空っぽになってしまいますがこれは買い!です。
2017年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
真央さん以外の余計な写真がほぼなく、おかしな記述もなくストレス無く見ることができました。美しい写真が多く眼福です!
2017年11月21日に日本でレビュー済み
「フィギュアスケート Life」という雑誌は初めて購入しましたが、厚手でしっかりとした紙質でまるで写真集のような造りです。
既出の写真が多いですが、画質が非常に綺麗です。
一冊丸ごと真央さんがぎっしり。幼少期の頃から今年のTHE ICEまで、万遍なく網羅されています。
THE ICEの写真が多くて、非常に嬉しい♪中でも特に、ジェフとのコラボ写真は天下一級品。
アラジンの優雅なスパイラルに、ドラマチックなボレロ。氷上のオペラを想わせる、蝶々夫人。どれも良い写真ばかりです。
欲を言えば「Unforgettable」のもう少し大きい写真が欲しかったですね。
その他にも懐かしのミニ浴衣や、プルとのジャンプ同盟。キュートなメリポピ、ラブ注入など、良い表情の写真が多数掲載されています。
競技プロでは、何と言ってもソチの伝説のフリー。
鐘の勇ましいスパイラルも絶品です。如何したらこんなに綺麗に足が上がるの?という超絶なポジション。
愛の夢も素敵です。個人的にも非常に思い入れが強いプログラムで、衣装も大好きです。
このプロの写真はどの一枚を切り取っても、慈愛に満ちたとても穏やかな表情をしているんですよね。
全体的には結構既出の写真が多いため、もう少し特別感が欲しかった感はありますが、どれも良い写真ばかりで画質も綺麗なため満足しています。
なお必見は、盟友三人からの真央さんへのメッセージ記事。
中でも特に、髙橋大輔さんからのエピソードは非常に愉快で面白かった。
バンケで妹感覚で真央さんに絡んだら、真剣に嫌がられたと(笑)一人でショックを受けて、それ以来トラウマだと(笑)
他にもおもしろエピソードがあり、笑ってしまいました♪
そんな中でも、心にグッと来るエピソードも。
2016年全日本前に横浜のリンクで練習が一緒になったときに、珍しく練習中に真央さんのほうから大輔さんに話しかけてきたときのエピソードが紹介されています。
このときの会話のやり取りで、大輔さんは「今シーズンで終わるんだろうな」と感じたそうです。
丁度今から約一年前の出来事ですね…当時の状況を思い出し、色々な感情が込み上げてきました。
小塚さんは、アイガットリズムが特にお気に入りとのこと。真央さんの軽やかなイメージにぴったりで、この曲がかかるとテンションが上がるそうです。
中でも特に、THE ICEで披露した鐘ステップの裏エピソードが面白かった。
「sing sing sing」が真央さんとの被りプロなのに、それに気付かずに鐘のステップの練習を始めたそうで。
あとから気付いて、「もう覚えちゃったから、これ入れてください」と運営側に直 訴して入れてもらったとのこと(笑)
また「真央、僕が今まで会った人の中で1、2 を争うくらい魚の食べ方が綺麗なんです」という話も新鮮でしたね。
佳菜子さんとのエピソードは、もうひたすら可愛らしい!
あんたらどんだけ仲良いんだ?と(笑)沖縄旅行の思い出話が大変微笑ましいです。
巻末には高島屋「浅田真央展」と、ブルーレイ発売記念イベントのレポートが掲載されています。
ブルーレイ発売記念イベントですが、出来ればトークの書き起こしが欲しかった。
特に午後の回は結構はっちゃけたトークが繰り広げられたそうなので、是非とも書き起こしレポートで会場の雰囲気を味わいたかったですね。
(自分は抽選外れました…)
既出の写真が多いですが、画質が非常に綺麗です。
一冊丸ごと真央さんがぎっしり。幼少期の頃から今年のTHE ICEまで、万遍なく網羅されています。
THE ICEの写真が多くて、非常に嬉しい♪中でも特に、ジェフとのコラボ写真は天下一級品。
アラジンの優雅なスパイラルに、ドラマチックなボレロ。氷上のオペラを想わせる、蝶々夫人。どれも良い写真ばかりです。
欲を言えば「Unforgettable」のもう少し大きい写真が欲しかったですね。
その他にも懐かしのミニ浴衣や、プルとのジャンプ同盟。キュートなメリポピ、ラブ注入など、良い表情の写真が多数掲載されています。
競技プロでは、何と言ってもソチの伝説のフリー。
鐘の勇ましいスパイラルも絶品です。如何したらこんなに綺麗に足が上がるの?という超絶なポジション。
愛の夢も素敵です。個人的にも非常に思い入れが強いプログラムで、衣装も大好きです。
このプロの写真はどの一枚を切り取っても、慈愛に満ちたとても穏やかな表情をしているんですよね。
全体的には結構既出の写真が多いため、もう少し特別感が欲しかった感はありますが、どれも良い写真ばかりで画質も綺麗なため満足しています。
なお必見は、盟友三人からの真央さんへのメッセージ記事。
中でも特に、髙橋大輔さんからのエピソードは非常に愉快で面白かった。
バンケで妹感覚で真央さんに絡んだら、真剣に嫌がられたと(笑)一人でショックを受けて、それ以来トラウマだと(笑)
他にもおもしろエピソードがあり、笑ってしまいました♪
そんな中でも、心にグッと来るエピソードも。
2016年全日本前に横浜のリンクで練習が一緒になったときに、珍しく練習中に真央さんのほうから大輔さんに話しかけてきたときのエピソードが紹介されています。
このときの会話のやり取りで、大輔さんは「今シーズンで終わるんだろうな」と感じたそうです。
丁度今から約一年前の出来事ですね…当時の状況を思い出し、色々な感情が込み上げてきました。
小塚さんは、アイガットリズムが特にお気に入りとのこと。真央さんの軽やかなイメージにぴったりで、この曲がかかるとテンションが上がるそうです。
中でも特に、THE ICEで披露した鐘ステップの裏エピソードが面白かった。
「sing sing sing」が真央さんとの被りプロなのに、それに気付かずに鐘のステップの練習を始めたそうで。
あとから気付いて、「もう覚えちゃったから、これ入れてください」と運営側に直 訴して入れてもらったとのこと(笑)
また「真央、僕が今まで会った人の中で1、2 を争うくらい魚の食べ方が綺麗なんです」という話も新鮮でしたね。
佳菜子さんとのエピソードは、もうひたすら可愛らしい!
あんたらどんだけ仲良いんだ?と(笑)沖縄旅行の思い出話が大変微笑ましいです。
巻末には高島屋「浅田真央展」と、ブルーレイ発売記念イベントのレポートが掲載されています。
ブルーレイ発売記念イベントですが、出来ればトークの書き起こしが欲しかった。
特に午後の回は結構はっちゃけたトークが繰り広げられたそうなので、是非とも書き起こしレポートで会場の雰囲気を味わいたかったですね。
(自分は抽選外れました…)
2017年11月16日に日本でレビュー済み
真央さんのスケート人生を美しい写真でバランスよく振り返ることができる、良質の写真集だと思います。
真央さん引退後、特集本が何冊も出版されていますが、こちらは紙質もしっかりしていて、内容も良く、値段も手頃なので真央さんファンなら持っていて損は無いと思います。
演技写真に当時の真央さんのコメントが付いているので、その時の状況がよりリアルに思い起こされて、感動が蘇って来ます。写真はどれも素敵なものばかりで、競技中の真剣な眼差しや柔らかい笑顔、チームメイトとの和気あいあいとした様子など、様々な表情に引き込まれました。中でも2010ジャパンオープンの時の、演技を終えた真央さんを励ますプルシェンコの写真にはグッと来ました。
現役復帰時と、復帰2年目の時のインタビューが再録されているのも嬉しいです。
髙橋大輔さん、小塚崇彦さん、村上佳菜子ちゃんのメッセージは、真央さんのプログラムで好きなものや、ユニークなエピソードが語られたりして、それぞれの個性が現れていて読んでいて楽しかったです。
THE ICEの特集も見どころがしっかり抑えられていて、真央さんの個人プロはもちろん、舞さんやジェフとのコラボ、プルシェンコとのツーショットなど、数々の名場面を振り返ることができました。
巻末には「浅田真央展」初日の様子と、真央さんのBlu-ray&DVD発売記念イベントのレポートが掲載されていて、最新の真央さんを見ることができるのも嬉しいところです。
最後のページはジュピターのドーナツスピンの場面でしょうか、真央さんの片足だけが写っている構図の写真ですが、とても芸術的で美しいと感じました。
裏表紙は赤リチュアルで、その内側に同じポーズの黒リチュアルを持ってきているのが粋な演出だと思いました。
写真・文章とも良いものがそろっていて、真央さんファンにお勧めしたい一冊です。
真央さん引退後、特集本が何冊も出版されていますが、こちらは紙質もしっかりしていて、内容も良く、値段も手頃なので真央さんファンなら持っていて損は無いと思います。
演技写真に当時の真央さんのコメントが付いているので、その時の状況がよりリアルに思い起こされて、感動が蘇って来ます。写真はどれも素敵なものばかりで、競技中の真剣な眼差しや柔らかい笑顔、チームメイトとの和気あいあいとした様子など、様々な表情に引き込まれました。中でも2010ジャパンオープンの時の、演技を終えた真央さんを励ますプルシェンコの写真にはグッと来ました。
現役復帰時と、復帰2年目の時のインタビューが再録されているのも嬉しいです。
髙橋大輔さん、小塚崇彦さん、村上佳菜子ちゃんのメッセージは、真央さんのプログラムで好きなものや、ユニークなエピソードが語られたりして、それぞれの個性が現れていて読んでいて楽しかったです。
THE ICEの特集も見どころがしっかり抑えられていて、真央さんの個人プロはもちろん、舞さんやジェフとのコラボ、プルシェンコとのツーショットなど、数々の名場面を振り返ることができました。
巻末には「浅田真央展」初日の様子と、真央さんのBlu-ray&DVD発売記念イベントのレポートが掲載されていて、最新の真央さんを見ることができるのも嬉しいところです。
最後のページはジュピターのドーナツスピンの場面でしょうか、真央さんの片足だけが写っている構図の写真ですが、とても芸術的で美しいと感じました。
裏表紙は赤リチュアルで、その内側に同じポーズの黒リチュアルを持ってきているのが粋な演出だと思いました。
写真・文章とも良いものがそろっていて、真央さんファンにお勧めしたい一冊です。
2017年11月19日に日本でレビュー済み
浅田真央さんの軌跡を綺麗な写真と素敵な記事で一人でゆっくり見られる幸せをかみしめています。購入して良かった。