プラダを着た悪魔 [Blu-ray]
フォーマット | 色, DTS Stereo, 字幕付き, ワイドスクリーン, Blu-ray, ドルビー, 吹き替え |
コントリビュータ | スタンリー・トゥッチ, デイビッド・フランケル, アン・ハサウェイ, メリル・ストリープ, エミリー・ブラント |
言語 | 英語, 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 50 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
恋に仕事にがんばるあなたへ贈る
ゴージャス&ユーモラスなサクセスストーリー
<キャスト&スタッフ>
ミランダ…メリル・ストリープ(宮寺智子)
アンドレア…アン・ハサウェイ(小松由佳)
エミリー…エミリー・ブラント(よのひかり)
ナイジェル…スタンリー・トゥッチ(小形 満)
監督:デイビッド・フランケル
製作:ウェンディ・フィネルマン
脚本:アライン・マッケンナ
原作:ローレン・ワイズバーガー
衣装:パトリシア・フィールド
●字幕翻訳:松浦美奈 ●吹替翻訳:松田順子
<ストーリー>
大学を卒業し、ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ。オシャレに興味のない彼女が、世界中の女性たちが死ぬほど憧れる仕事を手にしてしまった! それは一流ファッション誌“RUNWAY”のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタント。しかし、それは今まで何人もの犠牲者を出してきた恐怖のポストだった! ミランダの要求は、悪魔的にハイレベル。朝から晩まで鳴り続けるケイタイと横暴な命令の数々、その上「センス、ゼロ!!」と酷評され、アンディはこの業界が努力とやる気だけでは闘えないことを思い知らされる。キャリアのためとはいえ、私生活はめちゃめちゃ。カレの誕生日は祝えないし、友達にも愛想をつかされる。この会社で、このままでいいの? 私って、本当は何をしたいんだっけ?
<ポイント>
★1080p HDの超高画質ハイビジョン映像
★ピュアなデジタルサウンドを体現するロスレス・オーディオ
★本編を観ながら操作ができるポップアップ・メニュー
★DVDには収録されていなかった未公開シーンが2種追加収録!
●アカデミー賞女優:メリル・ストリープ、「プリティ・プリンセス」のアン・ハサウェイ出演。「セックス・アンド・ザ・シティ」デイビッド・フランケル監督他、豪華キャスト&スタッフ
●原作本はニューヨーク・タイムズのベストセラーリストに6ヶ月間登場。世界27ヵ国で出版されている。
<特典>
●音声解説 by 監督・製作・衣装・脚本・編集・撮影監督
●未公開シーン集 (監督&編集による音声解説付き) (15種)
●NGシーン集
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- 言語 : 英語, 日本語
- 梱包サイズ : 17.2 x 13.6 x 1.4 cm; 99.79 g
- EAN : 4988142692429
- 監督 : デイビッド・フランケル
- メディア形式 : 色, DTS Stereo, 字幕付き, ワイドスクリーン, Blu-ray, ドルビー, 吹き替え
- 時間 : 1 時間 50 分
- 発売日 : 2008/10/16
- 出演 : メリル・ストリープ, アン・ハサウェイ, エミリー・ブラント, スタンリー・トゥッチ
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- ASIN : B001D53A7Q
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 141,760位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 515位外国のラブコメディ映画
- - 2,602位外国のラブロマンス映画
- - 9,828位ブルーレイ 外国映画
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
このくらい仕事を頑張りたいなと思えた
一方で、今までの仕事を捨てて自分の好きな仕事に就くことも肯定してくれる。
最高です。
意地悪な氷のような人間じゃない。
あらゆることを即決していく。
何を最も優先させるべきかを、その時々で既に決めている。
美しいまでの決断力。
そして身につけているものも常に美しい✨
歩くファッション誌
しかし、登場人物は皆本当の意味で「やさしさ」を持ち合わせた人達ばかりで、段々心が救われていく感覚になりました。
確かにミランダは人当たりがきつく、そのせいで理解されない人かもしれませんが、本当に苦労して信念を貫いて闘ってきたからこそ、愛情深い傑物なんだと感じました。
ミランダはアンディが夢を叶えられるように全力で育てたんでしょうね。最後の選択はまさにアンディの巣立ちでした。
ミランダが泣いたのは娘の事、そしてアンディの事だけでした。夫の事で彼女は泣いていません。つまりそういう事なんですよね。
生きていく中で本当の師匠を持てるというのはそれだけで素晴らしい奇跡だと感じます。
ファッションは全然わかりませんが、この映画では人の根底について幅広い形で表現されており、とても素敵な映画だと思いました。
あまりにも人気のある素敵な映画て、2種類存在すると思う。
「大好きな映画だけど1回でもう胸一杯」系と「何回も観たい」系。
これは間違いなく後者の部類。20年近く前の作品なのに色褪せないのが素晴らしい。
とにかく外見も心持ちも手を抜かずに頑張りたい人に、不思議なやる気を出させてくれる作品。
1つ素朴な疑問なのだが、プラダ・・・着てなくない??という点。
冒頭のミランダ登場シーンで、プラダのバッグは持ってるけど
タイトルが『プラダを着た~』だから、やっぱりどこかでさり気なく着てるのかしら。
ま、いいけどさっ。この映画では、むしろシャネルの存在感がすごい。
最後に「この映画を観ると服買いたくなるから気をつけて」と警告したい(笑)
原題:The Devil Wears Prada
メリル・ストリープ
アン・ハサウェイ
出演作品です。
題名とは裏腹にミランダ演じるメリル・ストリープの真意を考えるに『プラダを着た善き人』とも考えます。
アン・ハサウェイの魅力も素晴しい。
何度観ても素晴しい。
止めるチャンスは何度かあったのですが、寝る前につい「あの続きでも見るか」と再開すること数度、最終的に主人公(会社を辞めるチャンスは何度もあった)と自分が同じことをやっていることに気づきました。つまり、この浅はかきわまりない主人公を責める資格が自分にはない、ということです。(ついでに、私もパリで誘惑されちゃったらどうするかな、と妄想し始めましたが、これほど時間の無駄使いはないので、すぐ止めました。)
他の国からのトップレビュー





de quel côté la balance va-t-elle pencher en définitive ? Couple, famille, amis, collègues, tout sera-t-il sacrifié pour atteindre les sommets ?
Pour Nigel, le directeur artistique du magazine Runway, oui, "il le faut", c'est un plan bien arrêté, un rêve d'enfant qui se réalise ...
Pour Andie, débarquée un peu par hasard dans cet univers étranger, non, l'envolée ne sera qu'éphémère, elle réalise qu'elle peut encore attérrir.
Attérrir, raccomoder son couple, redonner le sourire à sa collègue, s'adonner à sa passion de journaliste et se retrouver elle-même.
Finalement, tout est une question d'échelle de valeurs, échelle de valeurs qui finit par émerger dans toute sa splendeur lorsque les circonstances sont contraires, il y a l'important et le plus précieux, et ce discernement au sommet de l'échelle est moins immédiat qu'entre le bien et le mal.
A voir et à revoir, surtout que les acteurs sont époustouflants, Meryl Streep et peut-être plus encore son directeur artistique valent le détour.