ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣【Blu-ray初回生産限定版】
フォーマット | 色, ワイドスクリーン, ドルビー |
コントリビュータ | セルゲイ・ポルーニン, イーゴリ・セレンスキー, スティーヴン・カンター, デヴィッド・ラシャペル, モニカ・メイソン |
言語 | 英語 |
稼働時間 | 1 時間 59 分 |
商品の説明
〈ヌレエフの再来〉と謳われる類まれなる才能と、それを持て余しさまよう心-
バレエ界きっての異端児の知られざる素顔に迫る大ヒットドキュメンタリー、待望のBlu-ray&DVD化!
◆興行収入1億円超えの大ヒットドキュメンタリー!
もがき苦しみながらも踊り続ける天才ダンサーの姿とその圧巻の踊り、そして彼を支え続ける家族の姿を映し出した本作は、
観る者を圧倒し、口コミが広がり、興収1億円超えの大ヒットを記録。
◆ミュージックビデオがYouTubeで2,200万回以上の再生!(2017年12月現在)
人気のピークで英国ロイヤル・バレエ団を退団した後、グラミー賞ノミネートのホージアのヒット曲「Take Me To Church」のMVで再び注目を集める。
映画『RIZE』の監督でもある写真家デヴィッド・ラシャペルが監督したこのMVは、これまで彼が生きてきた苦悩と、かすかに与えられた光を表現し、
ポルーニンを知らなかった人々をも魅了。
◆特典映像には、2017年4月のセルゲイ・ポルーニン来日時の記者会見と、東京芸術大学奏楽堂で行なわれたライブプレミアイベントの映像等を収録。
[内容解説]
もがき、踊る。
天才の宿命を、目撃せよ。
ウクライナ出身、19歳で史上最年少の英国ロイヤル・バレエ団プリンシパルとなったセルゲイ・ポルーニンは、その2年後、人気のピークで電撃退団。
そのニュースは国内メディアのみならず、世界中に報道された。
スターダムから自滅の淵へ――様々な噂が飛び交う中、彼が再び注目を集めたのは、グラミー賞にもノミネートされたホージアのヒット曲「Take Me To Church」のMVだった。
写真家のデヴィッド・ラシャペルが監督し、ポルーニンが踊ったこのビデオはyoutubeで2,200万回以上再生され(2017年12月現在)、
ポルーニンを知らなかった人々をも熱狂の渦に巻き込んだ。
<ヌレエフの再来>と謳われる類い稀なる才能と、それを持て余しさまよう心。本人や家族、関係者のインタビューから見えてくる彼の本当の姿とは…?
[仕様]
アウターケース付き+BD&DVDの2枚組+豪華ブックレット(40P)+ポストカードセット付の初回生産限定仕様!
[封入特典](予定)
・初出の写真を含む40ページに及ぶ豪華ブックレット
・ポストカード3枚セット
[封入物]
セルゲイ・ポルーニン本人直筆サイン入りB1ポスター・プレス、セルゲイ・ポルーニン写真集 The Beginning of a Journey: Project Poluninが抽選で当たる応募券封入。
(応募券記載の締め切り後無効)
[特典映像](予定)
・セルゲイ・ポルーニン来日時の記者会見
・セルゲイ・ポルーニン来日時のライブプレミアイベント@東京芸術大学奏楽堂
・特報
・予告編
・本国版予告編
[収録分数]
本編:85 分+特典:34 分
※仕様、特典・封入内容や名称は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※Blu-rayとDVDの収録内容は通常版と同内容となります。
[スタッフキャスト]
【CAST】
セルゲイ・ポルーニン、イーゴリ・セレンスキー、モニカ・メイソン他
【STAFF】
監督:スティーヴン・カンター アカデミー賞(R)ノミネート監督
「TAKE ME TO CHURCH」演出・撮影:デヴィッド・ラシャペル 写真家・映画監督『RIZE』
[発売元]
アップリンク
[提供]アップリンク/パルコ
(C)British Broadcasting Corporation and Polunin Ltd. / 2016
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : 英語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 280 g
- EAN : 4988013057210
- 監督 : スティーヴン・カンター
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン, ドルビー
- 時間 : 1 時間 59 分
- 発売日 : 2018/3/21
- 出演 : セルゲイ・ポルーニン, イーゴリ・セレンスキー, モニカ・メイソン
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : PONY CANNYON Inc(JDS) = DVD =
- ASIN : B077Y8KL9X
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 62,037位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,826位ステージ (DVD)
- - 5,744位外国のドラマ映画
- - 5,801位ブルーレイ 外国映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
高田茜さんや、平野亮一さんがプリンシパルになったことでも騒がれた、
名門英国ロイヤルバレエで、最年少プリンシパルになって、退団して、
・・・その後。
作中のインタビューで
「母親は放任主義で育てられたと言っている、
だから僕の尻を叩き続けた」
というのが有って、考えさせられました。
こういうケースはとても多い気がします。
子供は親のトラウマの穴埋めに来るのではない・・・
みたいな。
それでもポルーニンは、「魂」のなかに、
ダンサーの血が濃いんだと思います。
「踊ることを止めることも出来ない」
みたいな言葉、
物凄く贅沢ではあるけど、
大変な魂を生きているなあ、とも感じる。
技術、表現力、全て、満点。
バレエのDVD、出してほしいです。
私はバレエ、ダンスに関して素人ですが、映像は美しい彫刻や美しい絵画観ているような気持ちになりました。
なかなか舞台で観ることが叶わないので、DVDでその姿が何度も観れるのは嬉しいです。
苦悩する才能の過去を、大量の当時の映像と画像で追う作品です。私の中では完成度が高いドキュメントだと思います。
性格面にはあまり触れないので、正直どんな性格かはわからなかったのですが、特典映像の来日時のインタビューを見て、「あっ...」と思いました。中々の天然です。映画館で見た方にもお楽しみいただけると思います...笑
俳優業にも力を入れだしているので、気になる方には是非見ていただきたいです。
参考になれば嬉しいです😌
構成されている。1989年生まれのセルゲイが住んでいたソ連解体後のウクライナは、
他の旧共産圏の国々に比べると、今でも貧しい。
一家はバレエ学校に通わせるために、父や祖母は海外に出稼ぎにいって
母はステージママという家族総出でフローしている。
一方セルゲイはそれに答えるかのように
19歳で英ロイヤル・バレエ団のプリンシパルに選ばれるが、
ある出来事で緊張の糸が切れてしまう。
お金が無い中で買ったであろう家庭用ビデオの映像を観ていると
体の大きさが変わり、表現能力も豊かになっていく過程を
見ていると親のような心境になってしまい、
最後の家庭用ビデオの映像は胸にこみ上げてくるものがあった。
ちょっと荒い映像がまたいい。
ひとりのダンサーというよりも、親子のドキュメンタリーを
見ているようだった。
おススメです。