プレイヤー数 | 1 |
---|---|
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
対象性別 | ユニセックス |
メーカー推奨年齢 | 18か月以上 |
発売日 | 2015/2/19 |
製造元リファレンス | 170116 |
製品サイズ | 32 x 24.99 x 3.99 cm; 1.03 kg |
ASIN | B00OGWRIB2 |
せんせい ミッキー&フレンズ 2カラーせんせい
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
---|---|
Amazon 売れ筋ランキング | - 79,747位おもちゃ (おもちゃの売れ筋ランキングを見る) - 194位お絵かきボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/10/15 |
ご意見ご要望
商品の説明
ミッキーのシルエットである三丸が映るスタンプ、ミッキーやドナルドの絵が描けるシート付きです。
「黒」「赤」2色のペンがついていて、色を使い分けられる。かいたり消したりがすぐにできて何度でも楽しめます。紙やインクを使わないから手も部屋も汚れません。
ペン先は押すと引っ込むため、安全でシートも壊れにくく、ブロック型スタンプは子供の手でも握りやすい仕様になっています。
本体は薄くて軽いため持ち運びも楽ちん!ホルダー形式のため、ペンやスタンプがカチッとはまります。線やスタンプが見やすいハニカムスクリーンです。
(Amazon.co.jpより)
メーカーによる説明
|
|
|
---|---|---|
親子で描けるペン2本(黒・赤)付き |
かんたんおえかきシート2枚付き |
ミッキーマウスのアイコンスタンプ付き |
|
|
|
---|---|---|
引っ込むペン先で安心・安全 |
2枚のおえかきシートでミッキー&ミニー、ドナルド&デイジーが描けるよ |
2枚のシートを組み合わせて絵を描く事ができるよ!描いたあとに色をぬってみよう |
年齢に関する情報
対象年齢: 18 か月Amazon.co.jp の推奨年齢:
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
私が書き物をしているとペンを触りたがり、危ないので渡さないと泣くようになったので、
「書くことに興味を持ち始めたのかな?」と思い、お絵かきするおもちゃをさがしていました。
条件は、
①部屋が汚れないもの
②大きすぎず、小さすぎず
③ペンが危なくない
④キャラクターがついていないもの
⑤値段が高すぎないもの
でさがしていました。
最後、他メーカーの水が入ったペンでお絵かきするおもちゃ迷ったですが、
「水で汚れないとは言っても、壁などに水がつくと困る(賃貸なのでかびたら大変)」
「部屋に広げて遊ぶとコンパクトではないな」
と判断し、こちらの商品を購入しました。
昨日届き、子供と遊んだ感想は、「買って良かった♪♪」です。
良かった点
・ペンを持って、楽しそうにおえかきしてる!
・マグネットも誤飲しない大きさ
・最近、マグネットを冷蔵庫に貼って遊ぶのが大好きなので、その用途にも使える
・白とグリーンでデザインもわりとシンプル
・軽くて大きさもちょうどいい(1歳2ヶ月の子が持ち手を持って歩いてます)
・マグネット置き場にはめるのがパズル遊びにもなっている
・文字の濃さが鮮明、すらすら書ける!
・手を添えて手伝ってあげると簡単に消せるので、もう少したったら自分で消せそう
・お値段もリーズナブル
悪かった点
これはこのおもちゃのせいではないのですが、
・まだよたよた歩きなのでペンを持って歩くのが危ない。
転んで怪我をしそう。
なので、ペンに紐を結んで、使用しています。
紐が邪魔そうなので、紐の材質や長さなど、工夫してみようと思います。
写真では分かりずらかったのですが、紐を通す穴はペンの上の部分と、本体の持ち手のところに二つ穴が開いています。
2013年6月に2,749円で購入したようだが、2019年5月現在の販売価格12,000円は意味が分からない。メーカー希望小売価格は3,980円で現在直販サイトでの取り扱いなし。2カラーは製造されないのだろうか?
今回、子どもにプレゼントしましたが・・・
本製品に限らず、昔(昭和)の時代より、おもちゃの質感が全体的に、落ちているような気がします。
小型化、軽量化のためか、ガッシリ感がなくなったというか。
これも、薄型化を志向したのでしょうが、もう少し重厚なつくりでもいいのではないかと・・・
と、悪口のようなことを書いてしまいましたが、歴史があるだけあって、大型玩具店などで安く売っている類似品よりは、明らかに良いです。
買って、プレゼントして、間違いの無い定番商品だと思います。
結果、やはり、ペンは絶対2本あったほうがいいと思いました。子供が描いている時に親が横から描きたくなることがよくありますし、赤と黒が見本ほどはっきりとした色ではないにしても、赤と黒書き分けられるのは便利ですよ。
でも、一点、これは私の不注意なのですが、はじめて開けた時、幼い頃同じような商品を持っていたので、懐かしく嬉しくて、ついつい私の方が夢中になってしまって、この商品を挟んで息子と向かい合わせに座りながら、息子に見せたい絵を描いていたんです。
まだ息子にはペンの握り方を教えないまま、息子の好きなクジラやタコの絵を描いてあげようと思って・・・
そうしたら、息子が向かいに座っている私を見よう見まねして、なんと筆のようにペンを持って書きはじめていたんです!
でも、向かい合わせに座っているので、右利きの私の真似をした息子は左手で書いていました。
気付いた時には、左手で器用に持てるようになっていたからか、どんなに右手に持ち替えさせようとしても無駄でした。右手で持たせようとすると少し癇癪を起こして、ペンを投げつけたり。
でも、こちらも諦めるわけにはいきませんから、それから二ヶ月間、カンャクを起こさない程度に無理やりではなく、左手で書いてる時に、もう一方の手にもう一つのペンを握らせたりしながら矯正しています。今は、左のほうが好きだけれど、右で書いて書けないこともないくらいにまでは矯正できたかなと思います。
くれぐれも、最初の第一歩、向かい合わせに座った場合には、お母様は左手で書いてお手本を見せてください。私のような失敗をしませんように。
一歳七ヶ月の今では、磁石なのでくっつくことを学んだのか、ペン先とペン先を合わせてくっつけてブラブラーンと振ったり、ペン先に洗濯バサミの金属の部分をくっつけて、ブラブラーンとさせて遊んだりもします。
ちなみに冷蔵庫に貼ってあるマグネットなどは全て磁石なのでそれらを使って絵を描くこともできます。付属の丸よりもっと小さな丸が欲しいとか、小さな丸で早く塗りつぶしたいなんていう時に使っています。
毎日、この商品に絵を描いています。
例えば本で、ウサギが出てきたら、この商品にささっとウサギを描いて、ウサギよ、ほら、絵本とおんなじね、こっちもウサギ、あっちもウサギ。お耳が長いのよ。お耳が長いのがウサギ。と言って頭の上で手でお耳を使ってウサギの真似をして見せると、一つだけからの情報よりはるかに素早く理解、記憶するようです。
冷蔵庫から、トマトを持ってきて、この商品にトマトの絵を描いて、トマト、これトマトっていうの、おんなじね。というと、一発で覚えます。その後も、この商品にことあるごとに覚えた絵を描いて、これなぁに?と聞いてあげると、どんどん言葉を覚えていきます。一歳半くらいからの言葉の吸収は凄まじいものがあるので、楽しいですよ。試してみてください。
この商品の最大のメリットは、なんといっても、すぐに消せること。たくさんたくさんかけますよ。部屋がクレヨンなどで汚れないので、思う存分書かせてあげられること。ある程度と大きさがあること。2本ペンが付いていること。
迷われている方は是非!迷っている時間がもったいないです。1歳過ぎていたらどうぞ!
プレゼントしても、まず喜ばれないことはないと思います。ただお姉ちゃまやお兄ちゃまがいる場合はすでに持っている場合が多いかもしれないです。
やはり使っていると、
きれいに消せない部分が出てきて、
今では画面にたくさんの
消せない磁性粉が、
斑点の様になっています。
* 思ってたよりも黒と赤の違いが判りました。
* はっきりと線が描けました。
* 消し方に少しコツがいるようですが、綺麗に消えました。上に持ち上げながらやるとよく消えました。
* 値段がとても安いと思いました。
悪かった点
* 昔のものよりも少し華奢に見えます。
子供が楽しく遊んでいるので、買ってよかったと思います。
カスタマーセンターに連絡しようと思いましたが、めんどくさくなってそのまま。
使っているうちにすこーしずつ黒ずむ場所も出てきて、今となっては気になりません(購入後半年ちょっと)。
ペンが鋭くで怖いので、私が見ているとき以外は手の届かないところにしまっています。
1歳すぎに購入して、最近(1歳8ヶ月)はスタンプやペンで好きなものを書くようになりました。
クレヨンだと色々汚してしまうので、これは気楽です。
【付属のマグネットスタンプ(丸三角四角)で塗り潰し→画面消す】の作業を10回程度やるとキレイな印字ができるようになります。
という説明書きがあり、やろうとしました。が
消えない点が既に出ていました。怪しんで解体し裏から見てみたところ、画面にヒビが入っていると、こうなるみたいです。若干液体も漏れてました。タカラトミーに連絡して交換して戴いたのですが
その後1歳4か月の子どもがふいに画面を突いた(指で、ですよ?)ところ
一瞬にしてまた同じような消えない点々が。。。
消えなくてイライラする私
全然気にしない我が子
ヒビが広がると増えるキモチの悪い点。。
なんだか嫌になりました。
この手の商品ってそんっっっっなにデリケートなモノなのでしょうか。
子どもは平気で踏んだりひっくり返したりしますので必ずしもおすすめできません。。。
うちは諦めて
点の出たまま遊ばせてます。
ちなみに、タカラトミーの対応は神でした。初期不良はもちろん無料でしたし
後々の画面交換もできるそうです。

【付属のマグネットスタンプ(丸三角四角)で塗り潰し→画面消す】の作業を10回程度やるとキレイな印字ができるようになります。
という説明書きがあり、やろうとしました。が
消えない点が既に出ていました。怪しんで解体し裏から見てみたところ、画面にヒビが入っていると、こうなるみたいです。若干液体も漏れてました。タカラトミーに連絡して交換して戴いたのですが
その後1歳4か月の子どもがふいに画面を突いた(指で、ですよ?)ところ
一瞬にしてまた同じような消えない点々が。。。
消えなくてイライラする私
全然気にしない我が子
ヒビが広がると増えるキモチの悪い点。。
なんだか嫌になりました。
この手の商品ってそんっっっっなにデリケートなモノなのでしょうか。
子どもは平気で踏んだりひっくり返したりしますので必ずしもおすすめできません。。。
うちは諦めて
点の出たまま遊ばせてます。
ちなみに、タカラトミーの対応は神でした。初期不良はもちろん無料でしたし
後々の画面交換もできるそうです。
