カラー | ブラック |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Blue Microphones(ブルー マイクロフォン) |
メーカー | Blue Microphones |
製品型番 | 1967 |
付属品 | 防振マウント |
その他 機能 | ミュート機能 |
接続方式 | USB |
梱包サイズ | 25 x 16 x 13 cm; 550 g |
商品重量 | 0.55 キログラム |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
Blue Microphones Yeti Pro マイク USB 【日本正規代理店品・メーカー保証2年】 1967 指向性4モード コンデンサーマイク プロ仕様
ブランド | Blue Microphones(ブルー マイクロフォン) |
接続技術 | USB |
特徴 | ミュート機能 |
色 | ブラック |
付属コンポーネント | 防振マウント |
ポーラーパターン | 単一指向性 |
商品の重量 | 0.55 キログラム |
電源 | 電源コード式 |
周波数範囲 | 20 hz - 20 khz |
周波数応答 | 20 KHz |
この商品について
- トライカプセル・アレイ:3つの14ミリメートルコンデンサーカプセル
- ポーラーパターン:カーディオイド、双方向、全方位ステレオ
- 周波数:20Hz-20kHz / Max SPL: 120dB (THD: 0.5% 1kHz)
- サイズ:12x12.5x29.5cm
- Impedance: 16 ohms
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 1967 |
---|---|
ASIN | B01JZ6HD5E |
発売日 | 2016/8/2 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/8/1 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 58,737位楽器・音響機器 (楽器・音響機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,262位コンデンサマイク |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明


高解像度でプロフェッショナルな録音
Yetiシリーズのベストセラー、Yeti Proはデスクトップでデジタル24bit/192kHzのレコーディングを実現し、更にスタジオにおけるプロフェッショナルな録音機器に接続が可能な世界初のマイクロフォンです。カスタムのコンデンサーカプセル3基を内蔵し4種類の指向特性から選択可能なYeti Proでは、CDの解像度の4倍を超える高解像度を実現、スタジオでも外出先でも場所を選ばずあらゆるタイプのレコーディングでディテールまで細やかに再現します。

スタジオクオリティのサウンドとパフォーマンス
Blueのマイクは世界のトップアーティストやハイエンドスタジオに信頼性の高いパフォーマンスを提供してきました。Yeti Proはスタジオクオリティ・サウンドをデスクトップ環境で実現します。独自開発のカプセルはきめ細かなディテールを豊かに再現し、高品位のA/Dコンバーターにより高解像度24-bit/192kHzのサウンドでコンピューターに直接録音することができます。世界最高品質のUSBマイクと言っても過言ではありません。ポッドキャスト、ボイスオーバーなど幅広い用途に対応しどんなに些細なディテールも逃すことはありません。

プロ向けスタジオギアに対応
手がけるプロジェクトが高度になればなるほど、それにあう機材と大きなスタジオが必用になります。Yeti Proはミキサーや高品位なプリアンプ等のプロフェッショナルなスタジオ機器に接続するためのデュアルXLRブレークアウトケーブルが付属します 。
ゼロレイテンシーのモニタリング
マイクに向かって話した時、ヘッドフォンから自分の声が遅れて聞こえてきた経験はありませんか?この遅れはレイテンシーと呼ばれ、録音や演奏に支障を来すものです。Yeti Proはレイテンシーを回避しゼロレイテンシーのモニタリングを可能にしました。ヘッドフォンをYeti Proに直接接続すればレイテンシーが発生することなくレコーディングとモニタリングを同時に行えます。また、Yeti Pro本体のヘッドフォンボリューム・ノブでモニタリング音量を調節することができます。
選択可能な4種類の指向特性
|
|
|
|
---|---|---|---|
CARDIOID MODE単一指向性モード。プロフェッショナルなポッドキャスト、ボイスオーバー、リードボーカル、インストゥルメントのレコーディングに最適。カーディオイドモードはマイクロフォンの正面の音を収録し豊かでメリハリのきいたサウンドが特徴です。 |
STEREO MODEステレオ・モード。左右のチャンネルからワイドでリアルな音場を捉えます。アコースティックギター、ピアノ、パーカッション、デュエット、複数楽器の録音に理想的です。 |
OMNIDIRECTIONAL MODE無指向性モード。マイクの周囲全方向からのサウンドを均一に拾います。マイクを中心に360度全ての方向からの音を録音する場合に最適です。コーラス、バンド、大会議室での会議、複数の参加者によるポッドキャスト の録音に最適です。 |
BIDIRECTIONAL双指向性モード。マイクロフォンの前後2方向の音源を捉えます。デュエット、対面式インタビューなどの収録に最適です。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() Blue Microphones Yeti Pro マイク USB 【日本正規代理店品・メーカー保証2年】 1967 指向性4モード コンデンサーマイク プロ仕様 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | ¥29,500¥29,500 | ¥21,500¥21,500 | ¥10,000¥10,000 | ¥22,500¥22,500 | ¥22,500¥22,500 |
配達 | — | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
安定性 | — | 5.0 | 3.6 | 4.1 | 4.3 | 4.4 |
音質 | — | 4.5 | 4.5 | 4.3 | 4.6 | 4.5 |
音量調整 | — | 4.5 | 4.0 | 4.1 | 4.2 | 4.3 |
ノイズ除去 | — | 4.1 | 4.0 | 3.6 | 3.8 | 3.9 |
初心者用 | — | 4.0 | 4.3 | — | 4.3 | 4.1 |
販売元: | — | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
電源 | 電源コード式 | 電源コード式 | 電源コード式 | 電源コード式 | 電源コード式 | 電源コード式 |
接続技術 | USB | USB | USB | USB | USB | USB |
コネクタタイプ | — | USB端子, 3.5mm端子 | USB端子, 3.5mm端子 | USB Type-C, 3.5mm端子 | 3.5mm端子, USB端子 | 3.5mm端子, USB端子 |
端末の型番 | 1967 | BM600X | BM300BK | JBLQSTREAMBLK | BM400S | BM400MB |
周波数範囲 | 20 hz - 20 khz | — | 20 hz - 20 khz | — | 20 hz - 20 khz | 20 hz - 20 khz |
周波数応答 | 20 KHz | 20 KHz | 20 KHz | — | 20 KHz | 20 KHz |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
世界第1位のUSBマイクUSBマイクのベストセラーYETIを使用して、自分の記録作成やSNSを利用して情報を発信しましょう。独自のトライカプセル技術で、YETIのマイクは快適 な使いやすさと、自然のままのスタジオ品質の録音を生成します。通常、音声、音楽、ポッドキャスト、ビデオ用オーディオ、インタビューは複数のマイクロフォンを使用しなければ記録することが出来ませんが、YETIは四つの異なるパターンの設定が驚異的な柔軟性を提供します。自宅、道路上、様々な屋外で録音していても、YETIはスタジオ品質の録音を生成するのに役立ちます。・メーカー保証2年付 ・WINDOWSWindows Vista, 7, 8 (or newer)USB 1.1/2.0 (or newer)64MB RAM (or better)MACINTOSHMac OSX (10.4.11 or higher)USB 1.1/2.064 MB RAM (minimum)
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
まず、サイズが大きいので場所の確保には注意しましょう。場合によっては別途アームを購入する事を推奨します。
私は好きな角度や距離で使える自在を使っています。
USB接続ではドライバーの導入を必要とせず、PCに接続するだけですぐに使えます。
音質は文句なしで良いです。音割れやノイズに関して、ツマミを3/4回したぐらいで気になるレベルになります。
集音性は控えめで、一般的な音量では30cm離れていても音を拾ってくれます。
次にXLR接続について、SteinbergのUR22mkIIを併用してでの感想を。
まずはハードのツマミ、ゲインをゼロにしなければなりません。でないと収録時などで必ず音割れします。
※通話しかしないという方は無視してツマミを弄っても問題ありません
そして、ミュートボタンは機能しません。常に点灯している状態になります。
PC側でデバイスの音量を上げ、別のツールを使って更に音量を上げていきます。
※BananaやOBS等のツールで調整可能です(設定に関しては割愛します)
結果、驚愕するレベルで音質が良くなります。(マイク本来の性能を引き出しているだけ)
個人的な比較を Y=YetiPro / S=SeirenPro / A=AT4040
[総合音質]A<S<Y
[綺麗さ]A<S=Y [力強さ]S<A<Y [感度]A<Y<S [認識]A<S<Y
しばらく使ってて故障した!等のサポートは”Blue社と直接”連絡しないといけないので注意!
【Blue製の寿命は約1年です】