金融資産に実物資産(不動産)を加えたハイブリッド投資を推奨する本。
それぞれのメリットとデメリットを補完することが大切と主張されています。
そして、不動産投資のメリットとして
・インカムゲインが狙える
・レバレッジがかけられる
・市場の「歪み」から超過収益が得られる
・節税メリットがある
を挙げています。
投資の魅力はあるもののリスクも小さくありません。
勉強はもちろんですが、何らかの不動産情報サークルに入るなどしてしっかりと準備することが大切だと実感しました。
それまでの間は、金融資産を中心に資産形成・運用を継続したいと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本×世界で富を築く グローバル不動産投資 (黄金律新書 12) 新書 – 2017/7/27
内藤 忍
(著)
資産を守り、安定的に増やす“世界規模の現物投資"とは?
日本、米国本土、ハワイ、英国、ベトナム、カンボジア、フィリピンの不動産を
キャピタルゲイン、インカムゲイン、タックスメリットの3つの投資観点で徹底比較
今や、不動産投資において日本国内と海外の垣根はなくなりつつあります。
身近でわかりやすく、土地勘のある国内不動産。
成長性の高いエリアならば高収益が見込める海外不動産。
各投資商品の違いを比較することで、メリット・デメリットがより鮮明になり、
間違いのない投資戦略を立てることができるようになるでしょう。
国内については「不特法」「一棟物件」「区分マンション」。
海外については「米国本土」「ハワイ」「英国」「ベトナム」「カンボジア」「フィリピン」。
各エリア・投資対象の専門家たちの意見をもとに、
「グローバル不動産投資」の具体的手法を解説する一冊です。
日本、米国本土、ハワイ、英国、ベトナム、カンボジア、フィリピンの不動産を
キャピタルゲイン、インカムゲイン、タックスメリットの3つの投資観点で徹底比較
今や、不動産投資において日本国内と海外の垣根はなくなりつつあります。
身近でわかりやすく、土地勘のある国内不動産。
成長性の高いエリアならば高収益が見込める海外不動産。
各投資商品の違いを比較することで、メリット・デメリットがより鮮明になり、
間違いのない投資戦略を立てることができるようになるでしょう。
国内については「不特法」「一棟物件」「区分マンション」。
海外については「米国本土」「ハワイ」「英国」「ベトナム」「カンボジア」「フィリピン」。
各エリア・投資対象の専門家たちの意見をもとに、
「グローバル不動産投資」の具体的手法を解説する一冊です。
- 本の長さ316ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2017/7/27
- 寸法10.8 x 1.9 x 17.3 cm
- ISBN-104344913159
- ISBN-13978-4344913158
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
■ 内藤 忍/ナイトウ シノブ
1964年生まれ。
東京大学経済学部卒、マサチューセッツ工科大学 (MIT)
経営大学院(スローン・スクール・オブ・マネジメント)修士課程卒
大手信託銀行、外資系資産運用会社勤務を経て、1999年にマネックス証券株式会社の創業に参加。
同社は、東証一部上場企業となる。
その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、
株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長などを経て、
株式会社資産デザイン研究所を設立し、代表取締役社長に就任。
一般社団法人海外資産運用教育協会の代表理事も務める。
著作は30冊を超え、『初めての人のための資産運用ガイド』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は
シリーズ17万部のベストセラーに。
早稲田大学、明治大学、丸の内朝大学などで、資産運用に関する講座を開講。
毎週配信している無料のメールマガジン『資産デザイン研究所メール』は
購読者3万5000人と個人が配信する資産運用メールマガジンでは最大の配信数を誇る。
ワインバー「SHINOBY 'S BAR 銀座」のオーナーとしての顔も持つ。
1964年生まれ。
東京大学経済学部卒、マサチューセッツ工科大学 (MIT)
経営大学院(スローン・スクール・オブ・マネジメント)修士課程卒
大手信託銀行、外資系資産運用会社勤務を経て、1999年にマネックス証券株式会社の創業に参加。
同社は、東証一部上場企業となる。
その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、
株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長などを経て、
株式会社資産デザイン研究所を設立し、代表取締役社長に就任。
一般社団法人海外資産運用教育協会の代表理事も務める。
著作は30冊を超え、『初めての人のための資産運用ガイド』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は
シリーズ17万部のベストセラーに。
早稲田大学、明治大学、丸の内朝大学などで、資産運用に関する講座を開講。
毎週配信している無料のメールマガジン『資産デザイン研究所メール』は
購読者3万5000人と個人が配信する資産運用メールマガジンでは最大の配信数を誇る。
ワインバー「SHINOBY 'S BAR 銀座」のオーナーとしての顔も持つ。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎 (2017/7/27)
- 発売日 : 2017/7/27
- 言語 : 日本語
- 新書 : 316ページ
- ISBN-10 : 4344913159
- ISBN-13 : 978-4344913158
- 寸法 : 10.8 x 1.9 x 17.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 620,726位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 894位投資・金融・会社経営の不動産投資
- - 44,622位新書
- カスタマーレビュー: