Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方
メインコンテンツにスキップ
.co.jp
お届け先: 153-0064 場所を更新する
すべて
JP
こんにちは, ログイン
アカウント&リスト
返品もこちら 注文履歴
カート
すべて
Amazonポイント ヘルプ ランキング Amazon Basics タイムセール Prime Video ミュージック 新着商品 プライム 本 食品&飲料 ギフトランキング クーポン パソコン・周辺機器 Amazonファッション ホーム&キッチン 車&バイク おもちゃ&ホビー ドラッグストア スポーツ&アウトドア Audible DIY・工具 ビューティー&パーソナルケア Amazonで売る ペットフード・ペット用品 定期おトク便 ベビー&マタニティ インターナショナルブランドパビリオン ギフトカード Kindle本
プライム会員なら追加料金なしで読み放題

  • 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方
  • ›
  • カスタマーレビュー

カスタマーレビュー

5つ星のうち4.4
4.4/5
1,195 件のグローバル評価
星5つ
63%
星4つ
24%
星3つ
8%
星2つ
2%
星1つ
3%
自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方

自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方

ちきりん
レビューを書く
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
すべてのオプションを見る

上位の肯定的レビュー

肯定的なレビュー›
さや
5つ星のうち5.0面白い
2023年8月31日に日本でレビュー済み
ちきりんさんのブログも読みましたが、文章が分かりやすく面白いです。仕事を定時で切り上げようという意識で持てました。
続きを読む
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています

上位の批判的レビュー

批判的なレビュー›
Kuroda1980
5つ星のうち3.0生産性について書かれた生産性の低い本
2016年11月28日に日本でレビュー済み
生産性がいかに大切かを説いた本
しかし、生産性の重要性の説明に本の半分を使うという非生産性を露呈(正直、4人の登場人物は1、2行の状況の説明で事足りる)。
この手の自己啓発及び生産性を高める本を読んできた方にとってはくど過ぎる内容。
時間の重要性を述べる箇所でも、使い古された「職場近くに住む」例。しかも1万の家賃上昇で20時間/月を確保などと非現実的。都心で30分/日の通勤時間の短縮をするには2LDKで家賃約10万増は見ておく必要があります。いくら時間が重要であることを分かっている人でも、東証一部上場の上位企業でない限り、非現実的です。1万の家賃上昇であれば、皆悩みませんよ。

生産性を上げる方法は、「投入する時間を制限すること」。
例えば、
・1日の総労働時間を制限する
・業務ごとの投入時間を制限する
・忙しくなる前に休暇予定を立てる
・余裕時間をたくさん確保しておく
・仕事以外の予定もスケジュールに記載しておく 等

↑ こんなのはもうやっているんだけど・・・と突っ込まざるを得ない。

そこで、
・「すべてをやる必要はない」と断言
・まず「やめる」
・「最後まで頑張る場所を厳選」
・時間の家計簿をつける

と提案。しかし、これは電通社員や霞が関の官僚に対しての答えにはなり得ない。
これはあくまで、「自分の仕事をコントロールできる職場環境」にいる人に対する処方箋でしかない。
例えば、「これをやりません」などと言える職場がどれほどあるか。
こういうことを言うと、そんな職場は辞めるべきだと言われるのだが、日本の職場のほとんどはこんな職場なのだ。
ちきりんが後半で述べている社会の非生産的な側面に誰もが頷くであろう。
しかし、それは1会社員が変えられるほど簡単ではない。
要は、今の日本では「こんな非生産的社会の中」で、いかに「生産的」に生きていくか、であって、ホリエモンやちきりんのような「悲惨的な社会そのもの」からオサラバした人とは、異なる視点で物を考えざるを得ないのだ。
この本は、その意味で、参考にはなるが解決策では決してない。
続きを読む
351人のお客様がこれが役に立ったと考えています

サインインしてレビューを絞り込む
1,195件の合計評価、レビュー付き:133

レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

日本から

さや
5つ星のうち5.0 面白い
2023年8月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちきりんさんのブログも読みましたが、文章が分かりやすく面白いです。仕事を定時で切り上げようという意識で持てました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


Tosh
5つ星のうち4.0 本当に自分が望む人生にする方法
2023年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人生のクオリティーを上げるためには生産性を上げることが重要であり、生産性を上げるというのは様々なことを忙しくやるということではなく、社会的な評価軸に流されずに自分にとって本当に必要なことかどうかをしっかり見極めないといけない。そのためにまずやるべきこととして、投入する時間を制限することで、生産性を上げざるを得ない状況に自分を持っていくことと、全てのことをきっちりとやらないといけないと言う完璧主義的な考えから脱却するということが挙げられる。
自分としても、まずは本当に自分が本当に欲しいものや目指すものが何かを明確に言語化するところから始めていきたいと思います。
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


kaito 87
5つ星のうち5.0 希少資源はママの元気
2023年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょうど妻が妊娠中の時に読みました。すると、本の中盤に

子育て世帯にとって一番大切なのは、時間でもお金でもなく、ママの健康じゃない?だってママが体調を崩したら職場に迷惑かかるし、何より子供たちも悲しむ、

と書いてあって、なるほど〜〜!!!と目から鱗が何枚も落ちました。夫の私から見ても、確かに妻の元気というのは希少資源で、実際に家でも妻の時間が余裕がなくなると雰囲気が悪くなって辛くなるからです。

この本で学んだ「希少資源はママの元気」をテーマに、出産・育児を乗り切りました。ちきりんさん、ありがとう!
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


歴史ファン
5つ星のうち5.0 一生懸命な真面目な人にこそ届け!!
2023年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自己啓発書なのに涙が出そうになりました。自分の人生は自分で決める。他人の目を気にして生きていた過去の自分と重なるエピソードがたくさんありました。
これこそ学校の読書感想文にするべき一冊だと思います!!
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


わにむ
5つ星のうち5.0 早速、やりたいことができました!
2022年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を60%読んだ時点で生活を見直したら、きょう、やりたいことができた大満足な一日が過ごせました。

なかなか家事が終わらなくて、仕事の時間が満足に確保できないことに悩んでいました。段取りの本を読んだり、仕事の効率化を図ったりしていましたが時間が足りず…でも変えなくてはいけないのは、そんなことではなかったのです。この本を読んで、「実質的な優先順位が間違っていたこと」に気が付けました。仕事がやりたいだけ出来て、のんびり散歩する時間まで確保できるなんて、昨日までは想像も出来ませんでした。まだたった一日ですが、明日の生活を計画しながら、わくわくしています。
ちきりんさん、ありがとうございました!
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


Kuroda1980
5つ星のうち3.0 生産性について書かれた生産性の低い本
2016年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生産性がいかに大切かを説いた本
しかし、生産性の重要性の説明に本の半分を使うという非生産性を露呈(正直、4人の登場人物は1、2行の状況の説明で事足りる)。
この手の自己啓発及び生産性を高める本を読んできた方にとってはくど過ぎる内容。
時間の重要性を述べる箇所でも、使い古された「職場近くに住む」例。しかも1万の家賃上昇で20時間/月を確保などと非現実的。都心で30分/日の通勤時間の短縮をするには2LDKで家賃約10万増は見ておく必要があります。いくら時間が重要であることを分かっている人でも、東証一部上場の上位企業でない限り、非現実的です。1万の家賃上昇であれば、皆悩みませんよ。

生産性を上げる方法は、「投入する時間を制限すること」。
例えば、
・1日の総労働時間を制限する
・業務ごとの投入時間を制限する
・忙しくなる前に休暇予定を立てる
・余裕時間をたくさん確保しておく
・仕事以外の予定もスケジュールに記載しておく 等

↑ こんなのはもうやっているんだけど・・・と突っ込まざるを得ない。

そこで、
・「すべてをやる必要はない」と断言
・まず「やめる」
・「最後まで頑張る場所を厳選」
・時間の家計簿をつける

と提案。しかし、これは電通社員や霞が関の官僚に対しての答えにはなり得ない。
これはあくまで、「自分の仕事をコントロールできる職場環境」にいる人に対する処方箋でしかない。
例えば、「これをやりません」などと言える職場がどれほどあるか。
こういうことを言うと、そんな職場は辞めるべきだと言われるのだが、日本の職場のほとんどはこんな職場なのだ。
ちきりんが後半で述べている社会の非生産的な側面に誰もが頷くであろう。
しかし、それは1会社員が変えられるほど簡単ではない。
要は、今の日本では「こんな非生産的社会の中」で、いかに「生産的」に生きていくか、であって、ホリエモンやちきりんのような「悲惨的な社会そのもの」からオサラバした人とは、異なる視点で物を考えざるを得ないのだ。
この本は、その意味で、参考にはなるが解決策では決してない。
351人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


クリスマス・ローズ
5つ星のうち4.0 時間は自分主体で使うもの。
2022年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分軸で時間管理をしていくことが、いかに大切でいかに当たり前なのか知ることができました。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


Amazon カスタマー
5つ星のうち5.0 すごくよかった
2022年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よとてもさんこうになりました。ありがとうございます
なかたやは
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


スペシャルワンダー
5つ星のうち4.0 生産性向上=なぜ何の延長線上
2022年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年の本ですが、今になって読んでいます。今回のシリーズ第3弾は「生産性」がテーマです。いわゆる「ライフハック」的な何かのハックではなく、生産性を上げるには、どういう思考でいるか、ということを述べています。具体的なテクニックではなく、思考の持ち方とでも言いましょうか。内容は良かったのですが、「生産性」というテーマ(表記)ではなく、「バランス感覚」的なテーマの方が自分的にはしっくり来ました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


くまぽん
5つ星のうち4.0 生産性を上げる助けになります。
2021年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分のやりたい事をやる為、行動を変えるのに役立ちます。参考文献も多く、更に深掘りします。ありがとうございます。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
    0 コメントを表示

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


  • ←前へ
  • 次へ→
カスタマーサービスが必要ですか?
‹ 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方の商品詳細を表示

最近閲覧した商品とおすすめ商品
›
閲覧履歴を表示して編集する
商品詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。チェックした商品詳細ページに簡単に戻る事が出来ます。

トップへ戻る
Amazonについて
  • 採用情報
  • About Amazon
  • Newsroom
  • 環境への取り組み
  • 社会貢献・地域活動
  • Amazon Science
Amazonでビジネス
  • Amazonで売る
  • ブランドの保護&構築
  • フルフィルメント by Amazon
  • Amazonビジネスで法人販売
  • Amazon Pay(決済サービス)
  • アソシエイト(アフィリエイト)
  • Amazonで広告掲載をする
  • Amazonで出版
  • ›Amazon出品の詳細
Amazonでのお支払い
  • Amazonポイント
  • Amazonギフトカード
  • Amazon Mastercard
  • パートナーポイントプログラム
  • Amazonギフトカードチャージタイプ
  • ›すべての支払い方法を見る
ヘルプ&ガイド
  • 新型コロナウイルス関連
  • 配送料と配送情報
  • Amazon プライム
  • 商品の返品・交換
  • コンテンツと端末の管理
  • 価格について
  • お客様サポート
日本語
日本
Amazon Advertising
商品の露出でお客様の関心と
反応を引き出す
Audible(オーディブル)
「聴く」読書
会員なら聴き放題
アマゾン ウェブ サービス(AWS)
クラウドコンピューティング
サービス
Amazonアウトレット
訳あり商品を
お手頃価格で販売
 
Amazonビジネス(法人購買)
請求書払い
法人価格・数量割引
AmazonGlobal
65か国/地域以上への
海外配送がより簡単に
Shopbop
世界中の厳選された
ファッションアイテム
 
  • 利用規約
  • プライバシー規約
  • パーソナライズド広告規約
  • 各種規約
  • 特定商取引法に基づく表示
© 1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates