
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ママの行列ができる ベビー系教室の作り方 単行本(ソフトカバー) – 2016/11/29
中野美紀子
(著)
ママになると「少しでも子どもと一緒にいたい」という思いから、パートなどで外に出向くのではなく、子供と一緒にいながら何か仕事ができないかな?と考え起業される女性が多くなっています。とくにベビーダンス、ベビーマッサージ、ベビーヨガなどでは、同じママたちの悩みなど相談し合える交流の場にもなるので一石二鳥。 赤ちゃんがいるからこそ生まれるママコミュニティ、赤ちゃんのいる悩めるお母さんたちに手助けしたいという思いから、著者が始めたベビー系教室の失敗と成功の体験が分かる1冊です。
目次
まえがき
第1章
「赤ちゃんのいるお母さんを助けたい! 」から始まったベビー教室
現在の活動について/赤ちゃんの夜泣きから偶然出会ったベビーダンス/資格を取 るも、教室には誰も来ない現実/無料でスタートした教室が満席になるまで/赤ちゃ んがいるからこそ生まれるママコミュニティ/起業して得られた子どもとの自由時間
第2章
ベビー系教室をやる! と決めたら、まずやること
; スマホで検索! 「地域 ママサークル」/まずは先生と仲良く! いろいろな人とつ ながれるチャンス/教室を知ってもらうために、ネットをフル活用! /人気教室の秘 密を探ろう/日々ネットサーフィンでブログをリサーチ/無料でできる! ブログ& チラシ
第3章
ブログで作れる! 自然に通いたくなるベビー系教室
簡単に作れる! アメーバブログの作り方/タイトル、ニックネーム、プロフィー ルの作成ポイント/どんな記事を書く? むずかしいことばは使わなくてOK! /ママ の感想(楽しそうな声)をブログに載せよう/教室の楽しそうな写真をたくさん撮っ て載せよう/どんな生徒さんに来てほしい? あなたの望む生徒像を載せよう/教室 に来てくれる人を見つけよう! 読者登録のやり方
第4章
ママが通い続けたくなるコミュニティ作り
自然にリピーターが増える教室にするために/3ステップコミュニケーションで、ママの心をつかむ/ふだんから参加者同士の交流ができる気遣いを/季節ごとのイベントで、さらに濃い交流を/ベビー期が終了しても教室を終わらせないために/ママ が 気軽に登録! LINE@で交流を
第5章
ここが失敗! 生徒を遠ざけてしまう教室運営とは?
ワンコインレッスンの落とし穴/ママへの親切心が逆効果を生むケース/講座の良 さ だけを伝えても、教室の良さは伝わらない/ベビー系教室の主役はベビーじゃなく てママ/資格を増やせば生徒は増える?
第6章
子連れ起業を成功させる5つのポイント
自分が成功している妄想の世界に移住しよう/資格にこだわらないほうが、うまく いく/自分も楽しく、生徒も楽しく、常にワクワク思考で/ やりとげる覚悟・あき らめない考え方を身につける/ママ脳とビジネス脳のバランスは7対3で
第7章
会員制コミュニティ「カリスマ講師を生み出すパワースポット」で活躍される先生
方西上智恵さん/内藤裕子さん/スクタリウともこさん/福永ちささん/藤原聡子さん/岡藤 都さん おわりに
目次
まえがき
第1章
「赤ちゃんのいるお母さんを助けたい! 」から始まったベビー教室
現在の活動について/赤ちゃんの夜泣きから偶然出会ったベビーダンス/資格を取 るも、教室には誰も来ない現実/無料でスタートした教室が満席になるまで/赤ちゃ んがいるからこそ生まれるママコミュニティ/起業して得られた子どもとの自由時間
第2章
ベビー系教室をやる! と決めたら、まずやること
; スマホで検索! 「地域 ママサークル」/まずは先生と仲良く! いろいろな人とつ ながれるチャンス/教室を知ってもらうために、ネットをフル活用! /人気教室の秘 密を探ろう/日々ネットサーフィンでブログをリサーチ/無料でできる! ブログ& チラシ
第3章
ブログで作れる! 自然に通いたくなるベビー系教室
簡単に作れる! アメーバブログの作り方/タイトル、ニックネーム、プロフィー ルの作成ポイント/どんな記事を書く? むずかしいことばは使わなくてOK! /ママ の感想(楽しそうな声)をブログに載せよう/教室の楽しそうな写真をたくさん撮っ て載せよう/どんな生徒さんに来てほしい? あなたの望む生徒像を載せよう/教室 に来てくれる人を見つけよう! 読者登録のやり方
第4章
ママが通い続けたくなるコミュニティ作り
自然にリピーターが増える教室にするために/3ステップコミュニケーションで、ママの心をつかむ/ふだんから参加者同士の交流ができる気遣いを/季節ごとのイベントで、さらに濃い交流を/ベビー期が終了しても教室を終わらせないために/ママ が 気軽に登録! LINE@で交流を
第5章
ここが失敗! 生徒を遠ざけてしまう教室運営とは?
ワンコインレッスンの落とし穴/ママへの親切心が逆効果を生むケース/講座の良 さ だけを伝えても、教室の良さは伝わらない/ベビー系教室の主役はベビーじゃなく てママ/資格を増やせば生徒は増える?
第6章
子連れ起業を成功させる5つのポイント
自分が成功している妄想の世界に移住しよう/資格にこだわらないほうが、うまく いく/自分も楽しく、生徒も楽しく、常にワクワク思考で/ やりとげる覚悟・あき らめない考え方を身につける/ママ脳とビジネス脳のバランスは7対3で
第7章
会員制コミュニティ「カリスマ講師を生み出すパワースポット」で活躍される先生
方西上智恵さん/内藤裕子さん/スクタリウともこさん/福永ちささん/藤原聡子さん/岡藤 都さん おわりに
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社マガジンランド
- 発売日2016/11/29
- 寸法19 x 13 x 1 cm
- ISBN-104865461302
- ISBN-13978-4865461305
商品の説明
著者について
中野美紀子(なかの みきこ) 特定非営利活動法人イクカツ 代表 ベビー系講師コンサルタント。 2010年ベビーダンス講師の資格を取得。すぐに教室運営をはじめるものの、まったく 人が集まらず、ネット集客を学ぶ。徐々に生徒数も増え、独自の教室運営で4つの教 室が行列。関わった生徒は3年で延べ1200名。支援センターや企業からの出張依頼も 増え、テレビやラジオなどのメディアに取り上げられるようになる。 仕事にはならないと言われ続けていたベビー教室。ベビー界では異例の教室運営や価 格設定で注目を浴びる。その後、ボランティアを卒業したい講師たちに支持されコン サルタントに転身。 現在はベビー系講師コンサルタントとして、コンサルやセミナー講師として活動中。 100名以上の講師へコンサルティングを実施し、ボランティアを卒業した子連れ起業 家をたくさん輩出。自身が開催したセミナーは15講座で延べ500名集客している。北 海道から沖縄まで全国でセミナーを展開している。10日で100名集客した実績もあ る。 2014年9月に立ち上げた「カリスマ講師を生み出すパワースポット」コミュニティー は2年で延べ174名が利用し、常時80名前後の人数で講師同士が意見交換をしてそれ ぞれのビジネスに活用されている。さらに、2015年12月NPO法人イクカツを設立し、 孤独な子育てゼロを目指すプロジェクトを始動した。
登録情報
- 出版社 : マガジンランド; 初版 (2016/11/29)
- 発売日 : 2016/11/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 200ページ
- ISBN-10 : 4865461302
- ISBN-13 : 978-4865461305
- 寸法 : 19 x 13 x 1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 635,984位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

家ごと丸ごと断捨離して家族でスマトラ島へ移住。
オンラインサロンを運営しながら執筆活動をしています。
嫌なことを排除して好きなことだけで暮らして生きていけるのか実践中。
ホームページはこちら
https://nakanomikiko.com/
カスタマーレビュー
星5つ中2.5つ
5つのうち2.5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。